【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10444100

ONE WEX

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2009/08/08 02:46
河合模試受けたら、ONE WEXとかいう講座?への勧誘の分厚い封筒が来たんだけど、
どんなもんなの?良いの?

一応成績優秀者だけ入れる感じではあるけど、他の予備校の選抜とかとも比較して
151 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/02 05:40
高3のテストゼミはテストに耐えうる学力、つまり難しい入試問題をすでにその場で解く力がないと毎回何も解けないで完全に時間の無駄。
入る前にテストゼミに耐えうる学力があるかちゃんと学力診断をした方がいい。
152 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/02 09:12
せっかく体験講座だとかがあるんだから、
継続して受ける気の奴も自分のレベルで対応できるかよく確認したほうがいいね
153 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/02 11:31
あぁ~ 偏差値,偏差値言ってられる おまいらが羨ましいぜw この世は本当に地獄だぜよ…
社会に出ればどこの大学出たかとか関係なくなり、むしろコミュ力とか精神的タフさ、敬語のスキル、
営業スマイル、要するに人に従う力が求められる。
てかむしろ、学歴持っちゃった方が余計な虚栄心湧いてきて過酷さが増す。何より浮くしな。

よく東大生が使いもんにならないって聞くけど、昨日までは、あれは低学歴の僻みだと思ってた。
だが今日、セブンイレブンの面接に逝って、その意味がよぉく解った。
俺は一度、素っ裸で社会に放り込まれて、地獄の淵から進化して戻ってきた人間だし、
学歴も低いからまだいいけど、バイト経験なしの東大生じゃ、あれはガチで死ねるよw
DQNな店長にプライドがズタズタにされる。

おまいらも受験終わったら、フランチャイズチェーンでバイトしてみ。
マジで死ねるからw 多分、自殺する奴とかいるんじゃないかな。
実際、線路に身投げするリーマンだっているぐらいだし。
何せここは年間自殺者3万人のユートピア(プラトン『国家』)だからな。
ニュースに載ってないだけでたくさんいる筈。

あぁ~…何も知らされずに遊んでた、世界は神秘の宝庫だとか思って
ワクワクしてた少年期に戻りたい…
てかずっと子供でいたい…大人になりたくないよぉ…
154 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/02 13:46
バイトより学歴だろ…そんなの後からいくらでもできる(ましてや高学歴なら飲み込みは早いだろ)
それと思慮が浅くて視野が狭いまま人生を過ごしたくないからね。
155 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/02 13:51
あ、別に学歴低い人をばかにしてる訳でなく、あくまで俺個人の願望。彼らには彼らなりの生き方、人生がある
156 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/02 15:15
>>151 ONEWEXだけじゃなくトップ国立だってテストゼミだから状況は同じ。
ONEWEX医進と同一の問題だから。
157 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/02 20:09
>>154
いくらでも出来ないよ…一般的には、大学の勉強を犠牲にしてるな。
大学入ったらアルバイトや資格の勉強、読書に専念し、その分大学の授業はなるだけ受けないみたい。
テスト直前に詰め込んだり、酷いとこなんか、テストにノート持ち込み許可だったり。
何かそれで単位取れちゃうみたいだし。そして犠牲にした分、アルバイト経験を蓄積してきながら、
車の免許取ったり資格の勉強したり、精神が壊れてしまわない程度のペースで徐々にギアを上げてくみたい。
尚、継続的にやるのではなく、バイトをやる時期、やらない時期…というように、交互にやるのがコツ。
文系で大学の勉強を真面目にやっちゃってる奴は、まともじゃないんだとさ。院なんか逝ったらもう完全に終わり。

面接で店長も言ってたわ。「部活やサークルやるんならウチには来るな、長続きしないから。」と。

視野広く人生過ごしたいなら、裏の世界見るしかないし、見せてくれる学問も確かにある。
でもさ、それは一般人が見てはいけない世界なんだよ。
逝きすぎた真実はプレスト・プレーニェ、要するに異端児として犯罪者のように社会から排斥される。
哲学なんかまともにやってみろ、確実に人生崩壊するからw
一般人は嘘を常備薬として懐に忍ばせ、そういう表面の世界で生きてくしかない。
その空気に付いて来れない奴は、年越し派遣村の連中みたいになるか、
あるいは「働いたら負けかなと思ってる」とか豪語してたあいつみたいになるのがオチ。
158 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/05 22:37
1から3学期と人数が増えれば増えるほど馬鹿がどんどん増えてる気がする。
自分の点と比べて元々低い平均点がさらにどんどん下がってる。
このレベルの人達と来年一緒に同じテストゼミ受けても意味ない気がしてきた。早く来年のこと決めなきゃ。
159 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/06 04:46
うちのクラスでは3学期になって先生が平均点を言わなくなったwww
答案を返された時のクラスの人の顔を見ればその理由は想像がつくけどwww
160 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/06 07:21
俺は名古屋地区だから事情は違うかもしれんが、テストの平均点はどのへん?
うちんとこはだいたい英語が55~65くらい、数学が30~40くらいなんだけど。
161 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/06 12:56
何学年の??
162 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/06 17:01
ONEWEX東大、トップ国立(ONEWEX医進と問題が一部重複)、メプロ。どれもテストゼミでどれも東大が目標大学に入っている。
おそらく科目によっては東大より難度が高い国立大学もあるからトップ国立の問題が東大型のONEWEX東大、メプロより簡単とも言えない。むしろレベルが高い場合もあるだろう。
同じ東大志願者向けのONEWEX東大とメプロ、さらにトップ国立どう違う?どう棲み分けてる?
河合の講座はとにかくわかりにくい。なぞだ。
163 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/07 01:53
東大の傾向や答案の書き方みたいなのを含んだものが前者で東大以外の大学も視野に入れた一般向けのトップが後者でおk
164 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/07 01:56
あ、メプロを忘れたけどそれも東大特化の方なんじゃない?
onewex=one way express 東大
 読んで字の如く、東大のみ
165 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/07 05:04
で河合としては結局東大志望の人にはonewex東大とメプロそしてトップ国立、どれが最適な講座としておすすめなわけ?w
どれも同じ校舎や同じ駅にあるわけだし。ほぼ同じレベルの認定でどれも認定取れる人もいるんだけど。違いがわからない。

河合の講座は名前もレベルも内容も本当にわかりにくい。
166 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/07 09:45
マーク模試ではいつも9割だけど、記述だといつも点を大きく落とす。

そんな感じなんですが、ONEWEXっていいですか?
167 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/07 11:25
>>160
高2
168 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/07 12:58
首都圏は全20校舎にonewexがあるんだけど、某校舎で名古屋地区の平均取れたらクラスのトップだと思う。
169 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/09 07:47
そうか、俺も高2だけどうちの校舎も英語の平均点は>>160くらい
しかもうちは少人数だから誰がどのくらい取ってるかも分かるんだよね…wくらい

平均80くらいのやつが1人と70~75くらいのやつが3人がいて他は>>160の平均点と同じくらい
50切るやつが一人いて平均がさがるわw
 
数学は問題変えたりするから一概には言えないな~、しかも言わないし。



東大志望の人にとってはonewex東大がいいのでは?
実際設定上ow東大>トップなんだし
170 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/09 07:58
>>169
どこ地方?
171 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/09 08:59
首都圏の主要校舎だけど英語の平均点は40~50で、
3学期になって今まで以上に酷くなった。最高点も70くらい。。

ちなみに振り替え受講した小さな校舎は平均点は55くらいだったけど、
偶然かもしれないが前半パートで講師がテストに出たところを重点的にやってたw

数学は周り見てると20くらいが平均だと思う。
ちなみにテキストを見ていいっていう校舎もあったww
172 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/09 13:50
>>170首都圏の某校舎w

この前そのトップの人が86で驚いたよ…orz
70代とってもなあ…って鬱になった

数学分からないって言ったけど同じ学校のやつ(主に1人)と俺は45~50はそこそこ出てたけど
3学期になったでなくなった…orz
よくて片方満点が限度、20~25分とか厳しい…
173 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/09 14:01
>>166
記述ができる⇒マークもできる
は成り立つだろうけど逆はそうでもないんじゃない?(もちろん、絶対じゃないけど)

たとえば、現代文とかの記述はポイントがa、b、c、d、…ってなってて全部のポイントがとれて満点になるけど
マークの場合は、実際記述したらaしかとれてなかった、っていう人でも妥当なものを選んで満点だからねw
174 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/09 15:38
平均が50点前後ってことは最高点から見て半分以上の人はそれ以下の20~40点くらいだろ。
その人達は高2レベルですでにテストで80~60%位は解け無いレベルなのに、高3でこのままテストゼミ受けて平均を下げ続けるのか?w
上の方で書き込んでいた高3の先輩は偏差値50台なのに何もアドバイスされずに完全に放置されたみたいだけど、講師やチューターなんか言ってる?
175 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/15 14:49
過疎w
176 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/20 02:02
age
177 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/02/24 10:40
過疎
178 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/03/04 11:18
駿台のおっさんこんなところで暴れてたんかw惨めwww
179 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/03/04 13:10
どこの予備校も認定が甘いから、〇〇大コースで〇〇大にちゃんと受かるのは、
そのコースの上位の元々実力があるほんの一部の人だけ。彼らが実力通りに順当に受かって合格実績を稼いでいるだけ。
だって〇〇大コースの〇〇大が挑戦校や目標校の人のほとんどは実力的には〇〇大より2、3ランク下の大学が実力相応の記念受験の人ばかりだから。

予備校も商売だから、この少子化で浪人や生徒(客)が激減してる中で生徒集めに必死。
予備校同士でこの大量な経営上の金づる「〇〇大記念受験組み」を取り合えば何が起きるか。
認定基準の低下だ。
認定レベルを下げればそのコースに認定が出る生徒(客)は増えるからねえwww
現実を知らない馬鹿は〇〇大コースや上のクラスに入れば〇〇大や上の大学に入れると幻想を抱き勘違いしているから、
自分の実力を無視してより上のコースの認定を出してくれる予備校を選ぶ。
それで予備校同士で認定基準の低下と認定の大安売り競争が生じる。
でも結局予備校の何コースに入っても学力が低いと授業についていけないし力もつかない。当然合格は無理。
だから毎年上のクラスに入っても授業についていけない馬鹿がネットにたまって予備校や講師の文句を垂れ流す。
過去レス見れば分かるでしょう。2ちゃんは早慶や死文クラスだらけで難関国立や医学部クラスの話題は皆無だってことに。
プライドだけは高い自称東大、医学部、国立志望(笑)の人も、行動が死文と同じなわけだから、頭のレベルも死文と同じ、
結局最期は死文逝きが毎年恒例www

住人のレベルを見れば分かると思うが、まあ挑戦校の〇〇大に本気で受かりたいならネットは封印して死に物狂いでやらないとまず無理だろうねwwwwww
180 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/06/19 16:12
俺の高校の大して勉強出来ない友達が認定とれたって騒いでた。
模試の校内順位だとよくてマーチくらいの人だけど。
認定試験ってそんな簡単なの?
181 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/06/29 15:10
結局合格実績どうだった?
182 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/07/02 14:04
壊滅。
>>144 の通りの結果。校舎によっては東大ゼロや全落ちマーチや日東駒専逝きもかなりいるそうだ。
まああの講座設置や認定基準じゃあ当然の結果だが。
結局どのコースに入ってもそのコースでかなり上位でなければ目標校には受からないってことだな。
183 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/07/02 17:30
47 :名無しなのに合格:2009/02/11(水) 23:13:29 ID:E3ChLWfpO
1日に記述を受けたんだが、
その認定ってもう来るものかい?


この前届いたダイレクトメールを見たら
11月の記述の結果でもらった認定より
上がってたんだが…。

ONE WEX東大/京大/医進数学とかいう講座の認定…。

今まで、英語も数学もこの講座の1つ下の認定しか
もらったことなかったから
よくわからないのだが
こんな簡単にONE WEXの認定ってもらえるのか?

この講座ってそんなレベル高くないの?

ちなみに俺は理科大目指してるレベルだ
184 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/07/03 06:03
>ちなみに俺は理科大目指してるレベルだ

志望校=挑戦校が理科大なら実力相応校にはマーチかそれ以下の日東駒専レベルだろうねw
そのレベルの人が東大や医学部に実際に受かる人たちでも歯ごたえがあるレベルの難しいテストゼミ受けても毎回ほとんど何も解けないんじゃない。
185 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/07/03 10:27
つ 金づる要員。予備校のいいカモ

甘い認定に釣られて実力をはるかに超えたクラスに入って自分が優秀だと勘違い。上位気取りになる。
でも受かるのはもともと成績上位の模試やテストゼミでいつも安定してちゃんと結果が出せる人だけ。
その他大勢は、理解もできない授業や全く解けないテストゼミのために多額のお金を予備校にや塾に貢いだ挙句結局悲惨なくらい落ちまくる。
186 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/07/03 11:46
俺1年ぐらい前まで、予備校講師は、教師で、聖職者だって思ってたけど、
実は全然違ったんだね。教員免許持ってないし、民間企業のサラリーマンだし、
ただのフリーターのゴロツキじゃんw

聖職者はあくまで、高校教師みたいな普通の教師。
まぁ小学校教師は頭の中崩壊してるから認めたくないけど。

しかもメンバーはエリート集団からはぶられた、何らかの負け犬。
あんな連中を尊敬し、敬語使ってたなんて、どうかしてたよ俺。
まぁそういう自分も将来ああなりそうなんだが。
187 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/07/03 13:21
能力も努力も足りないくせに夢や目標だけデカいやつ多いよなwww

予備校や塾の甘い認定や〇〇大コースとかいうコース名で踊らされてるのにも気づかず、

妙に余裕や自信を持ったりプライドが高い奴らが、徐々に追い詰められて自信もプライドもズタズタにされて現実という奈落に突き落とされていく様をブログや掲示板で見るのは最高にメシウマwww
188 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/07/03 14:03
いや高校生はまだマシだよ。もっと酷いのは帝国大。ずっとアカデミズムの世界で
育ってきた奴は、アカデミズムの世界でしか生きていけない、そっち方面に特化した、
もはや奇形と言ってもいい形態になってるのに、それを自覚出来ずに民間に
行こうとするアホや、もっと酷い奴は、大学に受かっただけでもう一生勝った気でいる奴。
こういう奴が一番地獄見るんだよ。

”幸福が不運に転じるとき、もっとも不幸な不運は、それまで幸せだったことである”
(ボエティウス)

帝国大は官僚養成大であり、研究者養成大。つまり文化人や官吏に特化した大学であって、
大企業逝くなら早稲田慶応、関西なら同志社にでも逝ってろよって話だよね。
189 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/07/03 15:46
アホな講師は、「誰だって歳を経るごとに擦り減っていくんだ」とか言って、
自分が予備校をかけ持ちして、やれ仕事だ、スポーツ事務だと、くだらん雑事に
現を抜かし、学問に手を抜いてるのを言い訳したがる。

でもやっぱり学問をやり続けて、成長し続ける賢者だっている。
じゃなきゃ文豪なんて生まれない。「奇形児になる」ことで成長し続けることが
可能となるわけだ。むしろ、こうでもしなきゃ学問続けるなんて無理w
30過ぎてまともに学問やってる奴いたら、そいつはまず、
何処か普通じゃないと思っといた方が良い。
190 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/07/04 08:17
この認定だと学年が上がるほど、人数が増えるほど、レベルの低い人がたくさん流入することになる。
結局受かるのは元々成績上位の人だけだから人数が増えるほど合格率がどんどん下がる悪循環になるね。
でも塾も商売。選抜クラスがこのクラスしかないからとりあえず他塾に逃げられないように塾に入れて生徒数確保せざるをえないんだろうけど。
191 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/07/05 05:45
早慶大英語の偏差値(授業のレベルということだろうか…?)が50位と聞いたんだけど……
だから早慶目指すならonewex入れと言われたんだがどうなんだ??
192 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/07/05 08:19
>>144が実態。あの認定だとonewexでも半分以上は早慶無理じゃない。
高1のほとんど中学範囲の試験で認定一度でも取ればどんな無勉でも認定が3年間有効らしいからonewexでも偏差値40台や50台もかなりいるでしょう。
193 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/07/05 14:40
【コース別実力レベル予想ランキング(現役編)】2010年版
ONEWEX上位の上位(授業やテスト余裕) (=高3トップ国立コース(超上位))
【予想進路】他教科のでき次第で東大京大一工国立医学部合格の可能性あり
★★★★★★東大京大国立医学部合格可能性50%の大きな壁★★★★★★
ONEWEX上位の下位(テスト得点率約50%以上レベル。授業やテスト理解可能)
(=高3トップ国立コース(上位)、早慶大コース(超上位)、ハイ国立コース(超上位))
【予想進路】受験科目の少ない地帝早慶上位学部は合格可能性あり
★★★早慶上位学部合格可能性50%(高3偏差値約70=高1高2偏差値約80)の巨大な壁★★★
ONEWEX中位(テスト得点率約50%レベル。授業理解苦労) 
(=アクティブ上位=プレサード上位→高3トップ国立コース(中位)、早慶大コース(上位)、ハイ国立コース(上位))
【予想進路】駅弁上位早慶下位学部マーチ合格可能性あり。浪人して早慶上位学部に受かれば大成功!
★★★早慶下位学部合格可能性50%(高3偏差値約65=高1高2偏差値約75)の絶望的な壁★★★
ONEWEX下位(テスト得点率約50%以下。授業理解不能。ただの上位気取りの勘違い。別名予備校の金づる)  
(=アクティブ中の上位=プレサード中位→高3トップ国立コース(下位)、早慶大コース(中位)、ハイ国立コース(中位))
【予想進路】もはや早慶もムリ。よくてマーチw 浪人して早慶下位学部受かれば大成功!
★★★マーチ合格可能性50%(高3偏差値約60=高1高2偏差値約70=ONEWEX認定)の小さな壁★★★
ONEWEX超下位(テスト得点率約50%さえ不可能。授業絶望異次元宇宙語状態)
(=アクティブ中位=プレサード下位→高3トップ国立(超下位)、早慶大コース(下位)、 アクティブ中位→ハイ国立コース(下位))
(すでに模試認定基準以下でも放置在籍組 。別名お金持ちの慈善家)
【予想進路】もはやマーチも厳しい。よくて日東駒専現役か。浪人してマーチに受かれば大成功!
★★★日東駒専合格可能性50%(高3偏差値約50=高1高2偏差値約60で認定)の微かな壁★★★
アクティブ下位→ハイ国立コース(超下位)、早慶大コース(超下位)=私大コース(上位)、国立コース(上位)、基礎コース(超上位)
(すでに模試認定基準以下でも放置在籍組 。別名予備校の金づる)
【予想進路】もはや日東駒専も厳しい。よくて大東亜帝国か。浪人して日東駒専に受かれば大成功!
★★★大東亜帝国合格可能性50%(高3偏差値約40=高1高2偏差値約50で認定)の微々たる壁★★★
アクティブ超下位→私大コース(下位)、国立コース(下位)、基礎コース(上位)
(すでに模試認定基準以下でも放置在籍組。別名予備校の金づる)
【予想進路】もはや有名大学は厳しい。無名大かBFランク大か専門か。浪人して大東亜帝国に受かれば大成功!
★★★その他大、BFランク大合格可能性50%(高3偏差値約30=高1高2偏差値約40で認定)の高卒との見えない壁★★★
基礎コース(下位)
194 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/07/07 16:55
【コース別予想進路実力ランキング(現役編)】2010年版
ONEWEX(超上位)=高3トップ国立コース(超上位)(テストゼミ得点率約60%以上レベル)
【予想進路】他教科のでき次第で東大京大一工国立医学部合格の可能性あり
★★★★★★東大京大国立医学部合格可能性50%の大きな壁★★★★★★
ONEWEX(上位の下位)=高3トップ国立コース(上位)(テストゼミ得点率約50%以上レベル)
=早慶大コース(超上位)=ハイ国立コース(超上位)
【予想進路】受験科目の少ない地帝早慶上位学部は合格可能性あり
★★★早慶上位学部合格可能性50%(高3偏差値約70=高1高2偏差値約80)の巨大な壁★★★
ONEWEX中位=高3トップ国立コース(中位)(テストゼミ得点率約50%レベル) 
=早慶大コース(上位)=ハイ国立コース(上位) =高1高2アクティブ上位=高2プレサード上位
【予想進路】駅弁上位早慶下位学部マーチ合格可能性あり。浪人して早慶上位学部に受かれば大成功!
★★★早慶下位学部合格可能性50%(高3偏差値約65=高1高2偏差値約75)の絶望的な壁★★★
ONEWEX下位=高3トップ国立コース(下位)(テストゼミ得点率約40%)  
=早慶大コース(中位)、ハイ国立コース(中位)=アクティブ中の上位=プレサード中位
【予想進路】もはや早慶もムリ。よくてマーチw 浪人して早慶下位学部受かれば大成功!
★★★マーチ合格可能性50%(高3偏差値約60=高1高2偏差値約70=ONEWEX認定)の小さな壁★★★
ONEWEX超下位=高3トップ国立(超下位)(テストゼミ得点率約30%)
=早慶大コース(下位)=ハイ国立コース(下位)=高1高2アクティブ中位=高2プレサード下位
【予想進路】もはやマーチも厳しい。よくて日東駒専現役か。浪人してマーチに受かれば大成功!
★★★日東駒専合格可能性50%(高3偏差値約50=高1高2偏差値約60で認定)の微かな壁★★★
早慶大コース(超下位)=ハイ国立コース(超下位)
=私大コース(上位)=国立コース(上位)=基礎コース(超上位) =高1高2アクティブ下位
【予想進路】もはや日東駒専も厳しい。よくて大東亜帝国か。浪人して日東駒専に受かれば大成功!
★★★大東亜帝国合格可能性50%(高3偏差値約40=高1高2偏差値約50で認定)の微々たる壁★★★
私大コース(下位)、国立コース(下位)、基礎コース(上位) =高1高2アクティブ超下位
【予想進路】もはや有名大学は厳しい。無名大かBFランク大か専門か。浪人して大東亜帝国に受かれば大成功!
★★★その他大、BFランク大合格可能性50%(高3偏差値約30=高1高2偏差値約40で認定)の高卒との見えない壁★★★
基礎コース(下位) =高1高2アクティブ超下位
195 名前:192:2010/07/10 12:11
どうしよう。
近所に河合ともう一つの中堅予備校があるんだが迷う。。。
196 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/07/10 12:46
中堅は井の中の蛙になる可能性あるし、予備校文化に没入できないから
止めておいた方がいいと思う。河合なら書店に色々テキスト置いてるし。

ただ、予備校に行けば大学に受かるとか、妙な考え起こす奴が多い。
河合はレギュラー系基礎シリーズが確かにあるけど、やっぱり教科書に比べれば糞。
やっぱ最終的には勉強量と経験値、年数で決まる。

地下の自習室に籠ってる奴は、勉強始めるのが遅かった連中。
直前になって焦ってるだけ。入学偏差値60代70代の、中高一貫のやり方じゃない。
小・中と遊び倒してきた奴の、ただの詰め込み暗記。そのくせ現役でどっかの
私大に滑り込み、民間企業に就職して、受験勉強を目の敵にするアホ。
指導要領の学問を知らない哀れな人種。
197 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/07/13 04:41
上のクラスに入れば、難しいテキストをやれば上の大学、難しい大学に受かる。

馬  鹿   な  や   つ   の  典  型  的  勘  違   い

無理して上のクラスに入ってもどうせ授業についていけずに受験に失敗するだけ。
実力相応のクラスできちんと勉強してそのクラスの上位にいたヤツの方が結局志望校に受かってる。
どのコース、どのクラスでも第一志望に合格できるのは毎年上位の一部だけ。
要するに実際の実力より上のクラスに無理して背伸びして入ったやつはほぼ確実に受験に失敗しているのが現実だ。
上のクラスに入るためにネタバレ使うなんて完全に死亡フラグなのにそれさえ分からないような馬鹿なんだろうな。
予備校的にはそういうやつはみんな多浪してくれて予備校に多額の寄付をしてくれるいいカモだから何も言わずに黙って放置するんだけど。
198 名前:192:2010/07/16 08:53
197

有難う。親とも予備校行くいかないで結構もめてるんだけど(親的には
予備校行った方が、入試に出るところでない所をピンポイントで教えてくれるから
通った方がいい、らしく)、、、。
予備校行ったから受かるわけじゃないし、行かなくったって合格してる人はいるわけだし…。

河合塾に足を運んで、色々話聞いてきたり、話をしたりしたけど……
ひたすら「あなたの実力なら、英語one wexで大丈夫(キリッ」と言われた。

もう一つの中堅予備校にも足を運んでみた。
そこも選抜クラスがあるんだけど「選抜へはもちろんクラス編成テストを受けてもらいます。
模試の結果で判定することも可能で、その場合クラス編成テスト免除となりますが
受けることをお勧めしますよ^^」
だった。

one wexって模試判定とかある?←聞こうと思って忘れてたorz
199 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/07/16 09:01
高3の全国記述模試受けてみた方が手っ取り早いんじゃね?
とりあえず英・数・国の主要教科で。あれで60代ぐらい安定して取れるなら
早慶はそんなに心配する必要ない気がする。みんな頭良いね、俺とはえらい違いだ。
200 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/07/16 11:36
早慶は3科目偏差値70前後でボーダーライン合格可能性50%だろ。
60台じゃあダメだろ。60台でマーチ合格可能性50%。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)