【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10444100

ONE WEX

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2009/08/08 02:46
河合模試受けたら、ONE WEXとかいう講座?への勧誘の分厚い封筒が来たんだけど、
どんなもんなの?良いの?

一応成績優秀者だけ入れる感じではあるけど、他の予備校の選抜とかとも比較して
451 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/09 07:39
>>450
志望校によると思います。
452 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/10 02:59
高1はONE WEXのみでいいと思う。
453 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/12 03:44
ONE WEX京大クラスは新宿→池袋に移動。 京大国語導入すべき。
ONE WEX東大クラスは新宿・池袋→本郷に集約。
ONE WEX医進クラスは麹町に集約。

認定条件は東大は英数国。京大と医進は英数or英国が偏差値65以上。
454 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/12 05:41
あとONEWEX東大、医進は場所的に横浜(首都圏南西部用)と津田沼(首都圏東部用)は残してもいい
同時に上記以外のONEWEXは全廃ですべてトップ国公立に集約。
元々需要の少ない最上位レベルのしかもほぼ同レベルのテストゼミを2つ設置する必要は全くない。
それぞれの上半分をまとめて1つにしてテストしたほうがレベルの高い一定規模の集団でテストゼミができる。
現状テストゼミを受けても毎回低得点の下半分は、まだテストゼミは早すぎる。
元々テストゼミを受けても基本がまだ不完全でテストが全く解けないレベルなのに、毎回解けもしないテストをただ受け続けて、浪人にまっしぐら、貴重な金と時間と人生を無駄にしているかわいそうな集団。
テキストで予習復習して授業を受けて勉強するクラスに入れるようにしたほうがいい。
講座が沢山設置されすぎて、それを数合わせに埋めるためにレベル認定が自ずと甘くなってレベルが講座の教材のレベルに達していない生徒がたくさん入ってくる。
さらに上から下へのレベル変更がないからレベルの合ってない講座に入るとそのままずるずる講座を受け続け、結局不合格にONE WAY EXPRESS している奴が多すぎる。
455 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/12 05:55
人数が増えるほどレベルが低い生徒が増殖、残留し続けて平均点も合格率もどんどん下がる!
456 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/12 09:51
>>452
ONE WEXの偏差値は記述模試で英国数70以上が妥当だと思う。
あと、早慶とトップ国公立以上から認定テストなし。
457 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/12 09:53
ONE WEX東大の設置校舎は横浜、津田沼、本郷が妥当。
新宿と池袋はいらない。
458 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/13 03:45
ONE WEXの医進小論文はただの医進小論文でいいと思う。
小論文は文系、理系、医系のみ。
459 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/13 13:24
グリーンのSNGあるけどこれをSNGとSNHにする。
英語は私大英語1と私大英語2、または国公立大英語1と国公立大英語2にする。
1はSNHレベルで2はSNGレベル。
国語もハイレベル現代文orハイレベル古典と吸収して英語同様にする。
国語は現代文1or古典1がSNH、現代文2と古典2がSNG。
数学もハイレベル数学吸収で国語同様にする。
早慶大英語はTW以上からにし、トップレベル講座をハイレベル国公立大英語にする。
そうすればONE WEXの価値は十分にある。
460 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/14 03:20
ONE WEXとトップレベル国公立の講座が重複してたらONE WEXの魅力がなくなる。
トップ国公立は一橋、東工大、外語大等の対策にしないと意味ない。
名前もハイレベル国公立大英語。
461 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/14 03:58
ONEWEX系スレにひたすらコース認定なんやらを偉そうに知ったかかましてるこの受験生は全部同じ人間
しつこいよ。
462 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/14 05:08
メプロがあるからONEWEX東大本郷設置は無理じゃね
おれも全校舎に最難関レベルの同じ難しいテストゼミのONEWEX東大とトップ国公立を設置するのは無駄と言うか無謀だと思うが
463 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/14 06:02
確かに
464 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/14 13:52
現役館=減益
465 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/15 01:08
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1018260760/l50
466 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/15 09:58
>>444
ひたすら勉強あるのみ。
467 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/15 15:01
>>448
名駅はクラスの半分以上、岐阜の半分がパンフの最低認定偏差値にも達していないのに認定出てるんだねw
きっと一度認定が出れば3年間どんなにサボって成績が下がってもレベルを下げさせられなかったり、
模試認定が取れないような成績でも認定テストを受ければ人数合わせに認定が出ていることがよく分かるね。
あちこちの校舎に設置しちゃったから取り敢えず講座を成立させるために全然実力不足の人でも入れてるんじゃない?
人数が増えれば増えるほどそう言ったレベルの低い人の割合が増えてるだけだから平均偏差値も下がって合格率も当然下がるんだろうね。
最低でも偏差値70以上の人用の教材なのにクラスの半分以上がその最低水準さえ越えてないようじゃあ上位のレベルが丁度あっている少数の人以外は
完全に消化不良を起こして沢山の時間とお金を塾に貢いだあげく結局実力相応のところにしか受からないんじゃないかな。
この成績じゃ解けもしないテストをただ受け続けたり、理解もできない授業を受け続けて、結局模試の成績通りの大学にしか受からない。
他のクラスでも同じことが起きているんじゃないの?

まあ実力より上のクラスに認定が出れば成績が悪い人ほどそれに釣られて喜んで塾に入るからねw
468 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/15 23:51
ぶっちゃけONE WEXを廃止してトップレベル国公立と吸収するのもありじゃね。
それを東大対策にするとか。
469 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/19 03:56
>>468
知らん。
470 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/19 05:45
ONEWEXにしろトップ国立にしろテストゼミ系のコースはちゃんと基本的な勉強が仕上がってない人が入るともう浪人確定だな。
全く解けもしないテストをただ一年間受け続けて毎週ほぼ白紙答案に近いような答案を出し続けるだけ。
力がある人を前提にしたクラスだから難しい問題を簡単にサラっと解説されても全く理解できず復習に膨大な時間がかかる。
かかった時間の割にレベルがあってないものをやっているだけなので基本的な事柄が不完全なままで全く力がつかないのは当たり前。
より下のクラスでいろいろな参考書を調べながらテキストの問題に予習復習でじっくり取り組んで詳しく解説クラスで勉強していた人のほうがはるかに成績が伸びている。

模試の結果が出て、今まで難しいことをやってきたくせにまだ基本的な事も全く身についていないことに今頃気づいて慌て。
もうこの時期のどのクラスもほとんど授業終わってるから完全に手遅れ。もう浪人確定。
浪人しても基本が不完全な状態なので結局下のクラスで基礎固めはちゃんとできている浪人より浪人開始時点の状況は悪い。
すべての失敗は上のクラスに入れりさえばいい学校に入れるという勘違い。
実力もないのに甘い認定で実力とかけ離れた上の難しクラスにつられて入ってしまったことから始まっている。
471 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/19 05:54
予備校側も○○大クラスみたいに上のクラスをあまりにも沢山設置しちゃった都合上、
人数を集めなきゃいけないから自ずと認定を甘くして、多少学力が足りなくてもどんどん実力とかけ離れた上のクラスに人を入れる。

勉強ができな人程勉強の仕方が分からないから他者に依存する傾向が強い。
自分の能力や努力のいかんより有名な難しい参考書をやればとか、有名講師に習えばとか、上のクラスに入ればいい大学に入れると思い込んでるんでより上のクラスの認定を出す塾や予備校を選ぶ。

それで不幸な失敗が繰り返され続ける。

こんなところでしょ。
472 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/20 01:34
>>471
常識をさも偉そうに知ったふうに披露されても…ww
473 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/23 09:11
英語は私大と国公立しかないのが変。
2次と私大の対策をした長文対策があってもいいのに。
あと薬学と農獣医系の浪人を国公立と私立対策設けて薬農獣医系にするとか。
474 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/23 10:58
●ONEWEX東大は東大志望者限定3教科偏差値70模試認定のみ怪しい認定テストはなし横浜、津田沼、池袋のみに設置
●ONEWEX医進も2科目偏差値70模試認定のみ麹町、横浜、津田沼のみに設置
●ONEWEX京大も2科目偏差値70模試認定のみ新宿のみに設置
●他の校舎はONEWEXとトップ国立をどちらかに東大以外の最難関国立、医学部向けのテストゼミは一本化1科目偏差値70、全校舎に設置
●偏差値55以下を目安に模試認定、レベル認定テスト実施。マーチ、関関同立、駅弁辺りを目指している基礎レベル、私大、国立レベルは一本化(わざわざ分けても主要教科がこのレベルでは結局私大にしか受からない)。
作業時間を作り基礎を徹底、種類レベル分けを減らした分複数曜日に設置受講しやすくする。
●偏差値55~65を目安に模試認定、レベル認定テスト実施。マーチ、関関同立、駅弁、地底を目指すのではなく実際に合格させるのを目指す。
●ハイレベル私大、国立レベルを一本化、入試問題を予習復習をテキストで演習させる。種類レベル分けを減らした分複数曜日に設置受講しやすくする。
●偏差値65~を目安に模試認定、レベル認定テスト実施。従来の教材やシステムのレベルアップし、それに伴い従来の名前だけの早慶記念受験クラスではなく、受講資格を厳格にし本格的に早慶合格実績を出す講座にする。
●高3で減った分の講座は高1、高2のレベル分けに回す。高1、高2とも3レベルにそ設置曜日を増やして受講しやすくする。
●ONEWEX(模試認定偏差値70以上)、ハイレベル(現アクティブアドバンスト、アクティブマスター)(模試認定60以上)は同一選抜テストあるいは模試の成績でレベル分け。
模試やテスト結果で各学期2回は高校の定期試験のように成績で最適なレベルで授業が受けられるようにレベルアップ、ダウンを厳格に行う。基礎知識はあることを前提に実戦的入試演習を行う。
高3になる時点で成績に応じて再認定を必要とする。
●自由入室、無試験コース(現アクティブレクチャー)はコアになる基礎科目の学習を目的とし、補習塾的な位置づけとする。
選抜試験の基準点に満たない者は全員必修科目とする。選抜試験に合格したものでも基礎に不安を感じるものは受講を推奨する。
475 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/24 03:58
>>473
英語に関しては長文読解総合的な感じでしょ。
476 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/10/25 03:54
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1302737812/l50
477 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/11/01 13:07
443 名前:名無しさんを押してくれる風がある [2011/10/30(日) 19:24 ID:7f.9Fcwc]
河合ってわかりにくい名前、同じような目標校、同じようなレベルやレベルが曖昧な講座が多すぎるよね
もっと名前とかレベルとかわかりやすく整理して欲しい
478 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/11/04 12:05
関西や中部では首都圏みたいに全校舎にONEWEX東大設置するような馬鹿な事は辞めてるみたいだね。
細々と私大や国立のコース設置するより講座をもっと単純に整理してレベル別にして同じレベルの種類が減った設置曜日を増やして通いやすくすれば済む話なのに。
479 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/11/04 13:40
社会や理科は以下の感じが理想だと思う。

これらは英国数と社会か理科(東大)、または英数理(医進)の偏差値70以上。

東大日本史、東大世界史、東大地理。
東大化学、東大物理、東大生物
医進化学、医進物理、医進生物

ハイレベル日本史、ハイレベル世界史
ハイレベル物理、ハイレベル化学、ハイレベル物理
日本史論述、世界史論述

日本史、世界史、物理、化学、生物、地理、政治経済とする。

高2の理科、社会はビデオ講座のみ。

早慶大日本史は早慶対策になっていない。
480 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/11/05 08:12
横浜のONEWEX東大閉め切ってるんだねw
早慶クラスが締め切らないで、元来そんな志願者がいない少数精鋭の東大クラスが締め切りなんて異常w
どんだけ認定ばらまいたんだろうねw
今年の東大合格者数が見ものだw
例年の東大志願者の合格率から見ても、東大クラスなら最低でもクラスの1/5は受からないと
100人なら20人以上、80人なら16人以上、60人なら12人以上受からないと信用問題だろw
一般受験生の合格率より東大クラスから合格率が低いんじゃあ話にならない
それで本当の東大クラスか東大クラスと行っているけど実質、早慶マーチクラスか生徒の質のすべてがわかるねw
481 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/11/05 08:36
いや東大の倍率3倍からみて東大クラスなら最低生徒90人で30人以上、生徒60人で20人以上は受からないと、人数が沢山いても生徒の質は東大の一般受験生より低いことになるwww
482 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/11/05 11:41
一科目認定じゃ無理。
高1、高2で一度でも認定出ると、生徒が減らないように、どんなに成績が悪くてもそのまま認定が出続けるなんてことやってれば人数は当然増える。
でも下のクラスの人より成績が悪くても、金さえ払ってればそのまま放置されてるだけだから人数は増えて予備校は儲かるけど、人数増えるほど平均レベルがどんどん下がるでしょ。
全教科いつもトップの方の人以外、国立は厳しい。まして
東大はそんな甘くないでしょ。
483 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/11/05 18:38
志望してさえいればたいていのクラスには入れる。しかもレベルダウンはない。一度入ればどんなに成績が悪くて落ちこぼれてもそのままそのクラスに居座ることができるw
だから早慶クラスにしろアクティブにしろ偏差値30から70まであらゆるレベルが同じコース内にいることになり、クラスの平均偏差値は50台位になる。
結局認定が甘いからどのクラスに入ってそのクラスの目標校に受かるにはかなり上位にいないとまず受からない。

もはや模試の成績も合格実績も

上のクラスの落ちこぼれ<<<<下のクラスで頑張った上位の奴

だからなwww
484 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/11/08 12:23
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1018260760/l50
485 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/11/10 16:55
【○○大コースの合格実績】
上位10%○○大レベルの大学合格(模試認定組上位)
次の20%○○大の1レベル下の大学合格(模試認定組下位)
===パンフの模試認定最低偏差値==========
次の40%○○大の2、3レベル下の大学合格かもう1年(認定試験組)
下位30%○○大の4レベル以上下の大学合格かもう1年(認定試験組).
486 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/11/11 20:04
【○○大コースの合格実績】
上位10%⇒○○大レベルの大学合格(模試認定組上位)←合格実績で貢献
次の20%⇒○○大の1レベル下の大学合格(模試認定組下位)←合格実績で貢献
====パンフの模試認定最低偏差値===========
次の40%⇒○○大の2、3レベル下の大学合格かもう1年(認定試験組)←授業料で貢献(○○大コースの平均)
下位30%⇒○○大の4レベル以上下の大学合格かもう1年(認定試験組)←授業料で貢献
487 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/01/14 16:24
できのいい中学生でもある程度解けるあの簡単なセンター英語が平均点くらいしか取れない低レベルな人でも認定が出てるONEWEX「東大」英語www
そんな低レベルな生徒でも他の講座より割高な授業料さえ払っていれば本人が言い出さない限り学力に応じて最適なレベルに変更させられることもなしに放置
レベル低い人にどんどん認定ばらまけば人数は増えて予備校は儲かりますからねw
でもたとえ東大レベルのテキストや授業でもセンターが平均点くらいしか取れないようなこんな低レベルの人がたくさんいるようじゃあちゃんと合格実績出てるんですかね?w
ブログに暴露されてる成績見ると生徒集め金儲け優先で認定やレベル分けがいい加減なのがよくわかります。

センター一日目
テーマ:ブログ
posted by genius-mustard
終わった(´;ω;`)
かなり萎え(´;ω;`)(´;ω;`)
てことで、自己採公開←←
地理…77
世界史…47
国語…168
英語…129
リスニング…14
地理は85越えたかった(´;ω;`)あと8点かぁ…
世界史は終わってないし、勘がまあ当たってたし紫藤さんの目標20点越えたし(笑)
国語はまあまあかな?8割越えたからこの調子でいけば、本番で9割行くはず!…てか、識別間違えたー吉野さんに殺される←
英語力のなさに唖然とした。至急極めないとヤバい。本当マズい。この成績でよくONEWEX行ってたよね(笑)まずは文ぽうからだ。
リスニングは論外。周りの環境が悪かったのは置いといて、それにしても悪すぎだわ。やんないとな。
以上です。
488 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/01/24 07:12
パンフに偏差値70以上って書いてあるのに偏差値50台や60台でonewexの人達って要するにレベルが全くあってない授業を受けさせられ続けて予備校に金むしりとられた挙句、センター足切り、受験失敗とか、完全に飼い殺しにされてるだけじゃないの
489 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/01/29 15:34
【予備校や塾の○○大コースの合格実績】
○上位10%⇒○○大レベルの大学合格(模試認定組上位)←合格実績で貢献(授業、テキストのレベル)
○次の20%⇒○○大の1、2レベル下の大学合格(模試認定組下位)←合格実績で貢献
===パンフの模試認定最低偏差値の小さな壁==========
●次の40%⇒○○大の2、3レベル下の大学合格かもう1年(認定試験組)(○○大コースの平均)← 金づるとして授業料で貢献(ただの上位気取り記念受験)
●下位30%⇒○○大の4レベル以上下の大学合格かもう1年(認定試験組)←金づるとして授業料で貢献(ただの上位気取り記念受験)
...
490 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/02 15:52
早稲田国際教養志望の現高二で、センターはギリ8割超えでした。 

Ow東大英語のテストゼミは難しそうですが、しっかり復習すればこんな私でも力はつきますかね?
491 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/02 17:13
【コース別実力レベル予想ランキング(現役編)】2010年版
ONEWEX超上位=高3トップ国立コース(超上位)(授業やテスト余裕。テスト得点率60%以上レベル)
【予想進路】他教科のでき次第で東大京大一工国立医学部合格の可能性あり
★★★★★★東大京大国立医学部合格可能性50%の絶望的な壁★★★★★★
ONEWEX上位(テスト得点率約60%レベル。授業やテスト理解可能)
=高3トップ国立コース(上位)、早慶大コース(超上位)、ハイ国立コース(超上位)
【予想進路】受験科目の少ない地帝早慶上位学部は合格可能性あり
★★★早慶上位学部合格可能性50%(高3偏差値約70=高1高2偏差値約80)の巨大な壁★★★
ONEWEX中位(テスト得点率約50%レベル。授業理解苦労) 
=アクティブ上位=プレサード上位→高3トップ国立コース(中位)、早慶大コース(上位)、ハイ国立コース(上位)
【予想進路】駅弁上位早慶下位学部マーチ合格可能性あり。浪人して早慶上位学部に受かれば大成功!
★★★早慶下位学部合格可能性50%(高3偏差値約65=高1高2偏差値約75)の大きな壁★★★
ONEWEX下位(テスト得点率約40%レベル。授業理解不能。ただの上位気取りの勘違い。別名予備校の金づる)  
=アクティブ中の上位=プレサード中位→高3トップ国立コース(下位)、早慶大コース(中位)、ハイ国立コース(中位)
【予想進路】もはや早慶もムリ。よくてマーチw 浪人して早慶下位学部受かれば大成功!
★★★マーチ合格可能性50%(高3偏差値約60=高1高2偏差値約70=ONEWEX模試認定)の小さな壁★★★
ONEWEX超下位(テスト得点率約30%レベル。模試認定基準以下でも数合わせ要員として放置在籍組 。授業絶望異次元宇宙語状態。)
=アクティブ中位=プレサード下位→高3トップ国立(超下位)、早慶大コース(下位)、 アクティブ中位→ハイ国立コース(下位)
(すでに模試認定基準以下でも放置在籍組 。別名予備校の金づる)
【予想進路】もはやマーチも厳しい。よくて日東駒専現役か。浪人してマーチに受かれば大成功!
★★★日東駒専合格可能性50%(高3偏差値約50=高1高2偏差値約60で認定)の微かな壁★★★
アクティブ下位→ハイ国立コース(超下位)、早慶大コース(超下位)=私大コース(上位)、国立コース(上位)、基礎コース(超上位)
(すでに模試認定基準以下でも放置在籍組 。別名予備校の金づる)
【予想進路】もはや日東駒専も厳しい。よくて大東亜帝国か。浪人して日東駒専に受かれば大成功!
★★★大東亜帝国合格可能性50%(高3偏差値約40=高1高2偏差値約50で認定)の微々たる壁★★★
アクティブ超下位→私大コース(下位)、国立コース(下位)、基礎コース(上位)
(すでに模試認定基準以下でも放置在籍組。別名予備校の金づる)
【予想進路】もはや有名大学は厳しい。無名大かBFランク大か専門か。浪人して大東亜帝国に受かれば大成功!
★★★その他大、BFランク大合格可能性50%(高3偏差値約30=高1高2偏差値約40で認定)の高卒との見えない壁★★★
基礎コース(下位)
492 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/02 17:14
【One Way Express 不合格へ一直線パターン】
高1、高2は選抜クラスが一つしか無い。あとは誰でも入れる申告制
→比較的塾通いや勉強のスタートが早いのは、難関大学を目指す中高一貫私立など進学校中上位層に限られる
→進学校の生徒や父兄は実力はなくてもプライドだけは高い
→実力はなくても自分よりレベルが低い学校の生徒と同じクラスで同じ授業はプライドが許さない
→ONEWEXの選抜テストに挑戦。
→実力不足でONEWEXの認定テストに落ちると、それに準ずる受け皿の選抜クラスがない。
→妙なプライドや見栄があるので誰でも入れる申告制のアクティブには入らずに他塾に行く
→比較的塾通いのスタートが早い高1高2中上位ボリュームゾーンが減る。
→他塾選抜クラスに逃げられないように、模試認定の偏差値に達していないレベルでも認定テストの認定基準を下げて認定を出す。
→基準を下げれば認定が取れる人数が増え人数確保はできるが、実は実力を伴わない「上位気取り」の人数が増えただけ。
→同じクラス内が模試認定(偏差値70)を余裕で超える学力上位層と数合わせで入っただけの偏差値50~60台の多数の学力下位層の二つのグループに2極化する。
→ONEWEX上位層は教材や授業がレベルにあっているのでどんどん力をつけトップを独走状態になる。
  数合わせで入った下位層は学力レベルと授業や教材が合わないので、力がつかず、基礎も不完全なままになり、全く成績が伸びない。
→しっかり基礎固めをし、着実に勉強したアクティブの生徒にも、ONEWEX下位層はどんどん成績で追い抜かれ模試の成績で完敗!!!
→それでも妙なプライドや見栄があるので、現実を直視できない。
→基礎も不完全なままなのに、上のクラスで難しいことをやってればいつかは伸びるという誤った認識のもと、
希望的観測と甘い現状認識で自分のレベルにあった講座にレベル変更をしない。
→高1、高2ONEWEXに潜り込めば、どんなに成績が悪くてもそのまま自動的に高3ONEWEXの認定が出る。
誰もレベル変更を薦めないで放置
→高1、高2とONEWEX一講座しかなかった全校舎に高3になると急にほぼ同レベルのテストゼミ(高3ONEWEX東大とトップレベル)が2講座設置される。
→学力上位層が急に倍増するわけもなく、さらに人数補充が必要になる。
→認定基準を下げれば認定が取れる人数が増え簡単に人数確保はできるが、実は実力を伴わない「上位気取り」の人数が増えただけ。
→いきなり高3ONEWEXとトップレベルは難しいテストゼミに突入
→上位層はよい力試しになり弱点を発見克服しさらに勉強の完成度を上げ、他の選択教科の勉強に十分な時間を割く。
→高1、高2でしっかり基礎固めが出来ないままの下位層は実力とかけ離れたテストゼミを受けさせられ、
毎回0点から40点台と全くテストが解けず、難しすぎて復習のしようもない。
→下位層は高3になると偏差値も40~50台に低迷。無駄に時間だけが過ぎていく。
→誰もレベル変更を薦めないで放置。それでも妙なプライドや見栄があるので、現実を直視できない。
上のクラスで難しいことをやってればいつかは伸びるという誤った認識のもと、希望的観測と甘い現状認識で自分のレベルにあった講座にレベル変更をしない。
→それでも「ただの上位気取り」の下位層は基礎も不完全のまま、無駄に難しい東大〇〇、京大〇〇や医進〇〇など
自分のレベルに全く合っていない講習などを取り続け、貴重な金と時間を無駄にする。
→テストや模試でちゃんと結果が出せている上位層の一部は東大、京大、一橋、東工、地帝、国立医学部、早慶上位学部に合格!!!
→自分のレベルとかけ離れたテストや講座を漫然と受け続けていただけの下位層は、
  レベルのあったテキストで基礎から着実に勉強していた2、3レベル下のコースの人にも模試や本番入試で完敗!!!
→東大京大レベルの授業を受けていたはずなのに、それとかけ離れた2、3レベル下のコースの人と同じマーチ、関関同立や日東駒専、産近甲龍レベルの大学にしか引っかからなかったり、
  全落ちしてようやく身の程知らずの「ただの上位気取り」だった自分の愚かさに気づく。
493 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/03 06:25
onewexに限らずどのコースも下半分以上は悲惨な末路。
でも、自分の置かれている厳しい現実をちゃんと客観的にとらえて、身の丈にあったクラスや教材で勉強しなかった本人が悪いのだから自業自得(笑)
494 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/03 10:57
>>490に何方かお答下さい。
495 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/03 13:12
>>492-494が答えだろw
そんなこともわからないの?
あたまわるいねwww
大多数のonewex底辺の金づる要員の人ですねwww
496 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/03 14:31
>>494
onewexの様子はこのスレの過去レス見れば分かるだろ
497 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/04 01:43
【中3高1高2の偏差値から見た高3で取れる偏差値対照表 】
中3偏差値90→高1高2偏差値80→高3偏差値70~65
中3偏差値80→高1高2偏差値70→高3偏差値60~55
中3偏差値70→高1高2偏差値60→高3偏差値50~45
中3偏差値60→高1高2偏差値50→高3偏差値40~35
中3偏差値50→高1高2偏差値40→高3偏差値30~25

高3になると浪人や上位の進学校も受験するので平均が上がり一般に高1高2の時より10程度偏差値 が下がる。
さらに先取りしてない学校の生徒は出題範囲が広がってくると演習不足が目立ってきて、 あと5ポイントは下がる。
したがって、中高一貫でない学校の場合、 おおよそ高2全統で偏差値70が入試偏差値55相当(国公立合格最低ライン)となる。
東京一工・医学部なら高2時で偏差値80超えてないと現役合格は無理。
ただし、中高一貫校と同等に1年分ほど先取りしている場合は10程度の低下で済む。
498 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/04 16:54
校舎やクラス間のレベル格差でかすぎwww
浜松の最下位でも名駅前ではかなり上位でしよw
結局、認定甘いからonewexにいてもレベルの低いクラスで上位ってだけじゃあ何の合格の保証にもならない。
模試やテストゼミで一定レベルの成績をいつも取れなければ合格なんて無理ってことwww
名駅の下半分なんて東大、医学部レベルの教材や受験受けてるのにマーチ、関関同立以下でしょwww

ONE WEX 英語 校舎別平均偏差値 名駅校 67 岐阜校 71 浜松校 81
499 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/04 18:21
浜松と名駅前で同じコースで平均偏差値14も違うんだw

岡崎高校[普通]72滝高校[普通]72東海高校[普通]72明和高校[普通]72

熱田高校[普通]58桜花学園高校[特進]58成章高校[普通]58知立東高校[普通]58名古屋市立北高校[普通]58名城大学附属高校[総合]58

浜松北高校[普通]71清水東高校[理数]70と
御殿場南高校[普通]57
清水南高校[普通]57静岡城北高校[国際]57桐陽高校[留学進学]57東海大学付属翔洋高校[特進]56浜松工業高校56

くらいレベル差があるってことかw
500 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/05 13:56
>>495 安価のつけ方もわからん奴が人様に頭わるいねと発言するとは‥

まさに金づるにされた人間の遠吠えだなwww



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)