【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443696

大宮と南浦和現役

0 名前:K:2005/02/15 04:52
早慶理工ねらってる高2なんですけど今年の大宮と南浦和現役どちらがお勧め
ですか?講師とか
1 名前:河合塾子:2005/02/15 05:03
高3のグリーンコースでは、大宮の「東大数学」の今野先生の数学がお勧めですよ。早慶理工なら「東大数学」は丁度いいと思います。遠出しても構わないなら新宿校に、同じ今野先生の「早慶大理工数学」があります。
いずれにせよ今野先生はお勧め。
化学は沖先生がお勧め。大宮も南浦和も教えてます。
2 名前:K:2005/02/15 05:33
東大クラスはついていけないかも。

南浦和の遠藤先生はどうですか?
あと英語の講師も誰がいいかわかりません
3 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/15 05:43
情報操作バリバリの匿名掲示板が情報ソースみたいな人はまず早稲田なんか受かりませんよ。
まず身近な信用できる友人か先輩。もしくは自分で校舎に足を運んで体験授業を受けるなどの行動力がない人はまず難関大は無理でしょう。
4 名前:河合塾子:2005/02/15 06:52
>Kさん
はっきりいって早慶の理工は東大より難しいですよ。東大は問題はまあまあ難しいですが確実に点数をとるという形でなのです。
しかし早慶の理工ははっきりいって数学の問題の難易度はトップレベルです。だから妥協は許されませんよ。
遠藤先生は人柄的にはいい人ですが雑談が多いので、真面目に受けたい場合は今野先生はお勧め。
5 名前:K:2005/02/15 09:42
じゃあ基本的には大宮のほうが講師はいいのかな。
6 名前:河合塾子:2005/02/15 10:38
先生にもよると思います。あと一般にけなされている先生でも受けてみたら自分にすごい合ってる先生だったり・・・。
準備補習・春期補習を利用して自分に合う先生を見つけてください。
7 名前:K:2005/02/15 12:01
ありがとうございます。早慶理工は五月の河合全統で偏差値どれくらいだせば射程圏内に入りますか?
8 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/15 12:10
偏差値70前後は普通必要でしょう。
高2で70超えていないと早慶はかなり厳しい。
9 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/15 12:17
いや、夏休み終わるまでにどこまで基礎を固められるかだ。
俺は去年の4月の時点で英語偏差50くらいだったけど
5、6、7、8月に頑張れば何とかなった。
今は70前後に落ちついて一応上智置換受かった。
最低でも夏休み中にしっかり基礎学習終わらせることだ。
偏差値は65は欲しいが。
10 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/15 12:30
偏差値50の人間がみんな70前後に上がれば70前後の学力が偏差値50になるわけだが。
これが全てを物語るんでない?
11 名前:10:2005/02/15 12:37
俺は去年の4月まで全く勉強の習慣というものがなかった。
でも毎日最低4時間以上はやろうと決めて2週間に一冊のペースで問題集や
単語集とかを終わらせるようにしてた。
それくらいやって70超えてなかったら脳に障害があったのかもねw
ちなみに浪人だから時間がいっぱいあったってのもある。
12 名前:K:2005/02/15 12:38
いろいろな受験参考書を出版してる福井一成さんの裏ワザ計画表はどう思います?
13 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/24 14:57
あの早稲田・慶応の理工ってそんなむずかしいの?!
うちのお父さん早稲田理工なんだけど・・・尊敬かも。

前ページ  1 2 3 4 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)