NO.10443304
河合塾vs代ゼミ。。テキスト対決
-
0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/03/07 02:40
-
どっちがいい?
-
146 名前:匿名さん:2005/12/06 22:33
-
>>142
テキストに関しては河合のが断然いい。これは言い切れる。
河合は複数の講師がプロジェクトを組んで作るから、偏りなく良問が載ってる。
ヨゼミのオリジナルは講師が単独で作るから偏るし、自分が解説しやすい(でも入試的に重要じゃない)問題を載せることだってある。
-
147 名前:匿名さん:2005/12/07 04:29
-
代ゼミはサテ中心だから講座のレベルによって講師差別が激しいけど
河合は生授業中心だから校舎やレベルで講師の差はないよ。
河合はサテじゃないから同じ講師が色んなレベル教えないと生活できないから。
-
148 名前:匿名さん:2005/12/11 06:56
-
代ゼミの先生も「何だこの問題は!こんなのテキストにのせんな!!」って言ってるょ! By☆代ゼミ生
-
149 名前:匿名さん:2005/12/11 07:14
-
河合の先生も「何だこの問題は!こんなのテキストにのせんな!!」って言ってるょ!By☆河合生
-
150 名前:代ゼミ生:2005/12/11 10:01
-
テキストもダメなんて、唯一の売りが無くなったね^^
-
151 名前:匿名さん:2005/12/11 10:01
-
仙台に関しては河合>代ゼミ>>>駿台
首都圏は知らないがね。
-
152 名前:匿名さん:2005/12/11 10:02
-
テキストが良くても講師がダメなら意味なし。
講師が良くてもテキストがダメなら意味なし。
どっちもどっち。
-
153 名前:代ゼミ生:2005/12/11 11:02
-
テキストが悪くても講師が良ければテキスト以上のコトたくさん教ぇてくれるから^^
-
154 名前:匿名さん:2005/12/11 11:13
-
簡単に言えば代ゼミのテキスト作りは、河合でいう山西みたいなものだと。
そして入試で現実を知るんだろうさw
-
155 名前:匿名さん:2005/12/11 15:19
-
周囲の評判を聞いてみな。河合>代ゼミってのが露呈するから。
俺の周りでも代ゼミにいった奴らの話を聞くと後悔したって奴が多いな。
-
156 名前:匿名さん:2005/12/11 16:00
-
>>155 日本語の使いかたおかしい
-
157 名前:匿名さん:2005/12/11 16:19
-
>>156お前の読解力の低さおかしい
-
158 名前:匿名さん:2005/12/11 16:44
-
ってかサテで生徒稼ぐのが破滅への一歩。
対面授業の効率と緊張感は大切。
山西も代ゼミ系の雰囲気はない。
講師でも結構河合いいだろ。
地歴公民は若干負けてるかもだが
-
159 名前:匿名さん:2005/12/11 17:14
-
>>157 は??「多くない」なんて日本語ないんだけど「少なくない」だろwwwおまえβだろwwww
-
160 名前:匿名さん:2005/12/12 10:15
-
>>159
>>155のどこに「多くない」なんて書いてあるんだ?日本語も読めないのかよ(笑)
-
161 名前:匿名さん:2005/12/12 10:34
-
この時期に視界が霞むほど勉強してるんだよ
見習えよ~
-
162 名前:匿名さん:2005/12/12 11:32
-
ウチの学校では去年落ちた人の7割は河合生だった
-
163 名前:匿名さん:2005/12/12 11:37
-
>>158
日本史は石川>八柏で勝ってると思うし、地理も佐藤先生いるから同等じゃね?
公民が負けてるってのはわかる。世界史はシラネ
-
164 名前:匿名さん:2005/12/12 11:53
-
代ゼミの日本史は土屋だから!
-
165 名前:匿名さん:2005/12/12 18:00
-
土屋って私立向けしか教えられないじゃん
石川は東大も私立も教えられるし
-
166 名前:匿名さん:2005/12/12 18:07
-
河合の問題はクラスによって講師の差別化が酷すぎる!!テキストだけであれば、テキストの数倍出来のいい参考書もあるしね
-
167 名前:匿名さん:2005/12/13 04:58
-
>166
へ~すごいね!
多浪だから比べられるんだょね!^^
-
168 名前:166:2005/12/13 06:40
-
現役時代ゼミで土屋を取ってたけど、浪人して河合に行っただけ。
-
169 名前:匿名さん:2005/12/13 07:03
-
俺も現役時に代ゼミで土屋のコンプリ取ってたけど、
私立なら土屋が一番良いと思う。
-
170 名前:匿名さん:2005/12/18 06:03
-
河合の先生も生徒食うの?
-
171 名前:匿名さん:2005/12/18 09:51
-
受験ブログ始めました・
よろしくお願いします。
http://d.hatena.ne.jp/yamataki/
-
172 名前:匿名さん:2005/12/18 10:12
-
公民に関してはヨゼミじゃないですか?津田沼だから両方行ってて感じた(講習だけだから良くわかんないけど)
-
173 名前:匿名さん:2006/04/28 15:32
-
どこのテキストやっても無駄になることはない思うんだけどな~
代ゼミ叩かれまくってるけど実際東大1000人出してるわけだし。
-
174 名前:匿名さん:2006/04/28 16:00
-
河合は確かにテキストに力入れてる
ただ今年は余計なことまで載ってる・・・
-
175 名前:a:2006/04/29 08:56
-
どこに行こうと関係ないんじゃない? とくにSKYは。
-
176 名前:匿名さん:2006/04/29 12:23
-
単科は代ゼミの方が多い。
-
177 名前:?:2006/04/30 00:40
-
河合のテキストは本当によい? そうは思わないのだが…。
教材編集者も一応人間だから、やはりそれなりの偏りはでる。特に関西の
一風特殊な問題を平気で収録するという観点から、物理化学の先生から
批判多し。本年の文学史のサブテキストの編集の奇妙さ、生徒が見ても気づけない
かもしれないが、先生方から批判多し。理系でセンターしか受けない生徒
のクラスのテキストを私立・国立文系の連中の教材と合体させた、あの
現代文の教材は一体なんだ? 3レベルあった英文法のテキストを、下の
二つのレベルを強引に統合し、400ページもある教材にしてしまったのは
誰だ? 本年からの新システムは、酷すぎません?
経営上の問題からクラスを統合して合理化を図るためのきたない(生徒に
優しくない)やり口だと思いません? 意見求む。
-
178 名前:匿名さん:2006/04/30 02:40
-
英文法は偏差値40くらいでも理解できるだろうから問題ない。
あれくらいは全部覚えるべき。
現代文は記述を勉強したほうがセンターで高得点とりやすくなるからあのような構成になったと講師が言ってたよ。
-
179 名前:匿名さん:2006/05/03 04:39
-
河合も駿台もよい。
駿台とかも、講師にちゃんとアンケートとったりもしてるらしいね。
河合ももちろんしてるだろうし。
駿台、河合どちらも互角だろう。
-
180 名前:匿名さん:2006/05/03 05:04
-
無印!?なにそれ
-
181 名前:匿名さん:2006/05/22 16:52
-
代ゼミがどうとか河合塾とか言ってるけどさ(板違いなのは分かってる)
しょせん予備校なんて受験勉強のペースメーカーだろ?
予備校で一日が終わるわけじゃない。半分以上は自由に使えるわけだろ?
河合塾の講師はこんなこといってた、代ゼミはああ言ってた、だから信用出来ない。
そんなん言っても仕方ない。弱点くらい、真面目に勉強して模試うければ分かるはず。
大体、100?予備校を活用できるようなレベルの奴は予備校行かないほうがいいんじゃないのか?
-
182 名前:匿名さん:2006/08/11 01:21
-
こんな暇あったら勉強しろ
-
183 名前:匿名さん:2006/08/11 04:27
-
そんな君は勉強しないのかい?
-
184 名前:匿名さん:2006/08/11 10:50
-
代ゼミのテキストは河合に比べるとかなり難しい。
英語は代ゼミの一番上のテキスト>河合のTテキスト
数学は代ゼミセレクト>>河合のTテキスト>代ゼミの理A≧無印>代ゼミスタンダードB
化学は代ゼミのハイレベル化学>Tテキスト>代ゼミのスタンダード化学>無印
だからなあ。
まあ生物は代ゼミはかなり基礎からやるので代ゼミより丁寧。
だから基礎力ない奴が代ゼミにいくと消化不良になる可能性がけっこうある。
まあセレクト理系数学なんかは極めれば東大理系数学4完できるくらいだから
かなりのレベル。
理Aでも極めれば1、2完はできる。
あとテキストの作り方は河合のが丁寧だね。
まあある程度の偏差値ありスカラ100%あるなら代ゼミをすすめる。
テキストの作りは河合より劣るが極めればいいところまでいく。
講師は化学以外は問題ない。
化学は河合のが上。
-
185 名前:匿名さん:2006/08/11 11:52
-
比べたこともないのによく言うゎ
どぉせ授業中に講師がいったこと鵜呑みにしてる低能君だろ?
-
186 名前:匿名さん:2006/08/11 11:55
-
つか河合はTの上にハイパーってのがあるんだが
-
187 名前:匿名さん:2006/08/15 04:03
-
>>185
二浪したから言えるんだよw
代ゼミと河合でね。
代ゼミのテキストのが全般的に難しいよ。
実際に見て比べていればわかると思うが。
実際俺も河合の数学の講師に代ゼミのテキスト見せたら
なんて難しいテキスト使ってるんだよ。
これTテキストより難しいよと言われた。
まあそのテキストは理系数学Aっていうのだけどね。
これより難しいテキストあるんですがと言ったら
いったいどんな難しいテキスト使ってるんだ一番上のクラスのやつはと驚かれた。
まあセレクト理系は駿台の1番難しいテキストより難しいと言われてるが
本当なんだろうな。
まあでも代ゼミのテキストの作りは雑。
だが講師は代ゼミのがいいね。
特に数学と生物は。
だが代々木校でないと講師に直接質問しにいけないのがきつい。
あとテキストの作りや直接講師に質問しにいけることなどから
今年は河合にした。
今のところ生物以外は満足してる。
-
188 名前:匿名さん:2011/05/07 15:36
-
代ゼミが時々、教材(特に特別講座系の数学)をOBにバイトで作らせているのは結構有名な話だと思うのだが。
-
189 名前:匿名さん:2011/05/13 17:01
-
レベルの低い話になるけど、難しい問題を解けばいいってわけじゃないのは理解できるかな
-
190 名前:匿名さん:2011/07/04 05:08
-
代ゼミって時点で終了
糞論するな
-
191 名前:匿名さん:2012/03/09 06:52
-
河合って時点で終了
糞論(笑)するな
-
192 名前:↑講師の人格非難は別のスレで:2012/03/12 10:25
-
テキストの比較対照に戻ろう。
私の見解では基礎から学び系統だった教科書、という点ではやはり
河合塾に軍配をあげざるを得ない。つまりそこそこの講師でも誠実に授業を行えば、それなりの講義が展開できるだろう。
しかし代ゼミのテキストは、
河合塾のそれが粗食に例えるなら、一流フレンチのディナーなようなもの。
もちろん1日三食、粗食でも栄養の有るものをしっかり咀嚼すればきちんと実力はつく。
ただご馳走ばかり食ってグルメとやらになって東大や医学部行くやつもいるんだよなあ。
今これからは、ひたすら体力づくりだと思って、ひたすら与えられたテキストを反芻、消化する事が何より大事。
-
193 名前:匿名さん:2012/03/12 13:36
-
代ゼミがおいしいとこ食いの印象がするのは私だけ。
-
194 名前:匿名さん:2012/08/28 11:29
-
代ゼミのテキストは講師がいて完成される
ので講師によってはうんち
単科のテキストは良いけどね
-
195 名前:匿名さん:2012/09/11 03:16
-
代ゼミの勝ち