【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442746

田中久之先生について

0 名前:Hallywood:2004/01/14 19:38
どんな教え方をする先生ですか?雑談ばかりっていう噂は本当ですか?
冬期講習の文法語法をとろうか迷ってます
授業が良ければ問題ないんだけどな。
51 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/08 15:14
田中先生は海原なんかには負けません!
52 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/08 15:15
↑田中の学歴って、ホントは東海大卒なんだよ? 
少なくとも千駄ヶ谷の英語担当4人の中では、
田中が最下位だと思うんだけど・・・
53 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/08 15:18
>53
それ聞いたことある
東海大卒だったらきっとコンプレックス強いだろうし、
だからああいう性格になるのかね・・・
54 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/08 16:43
あの二人、なにがあったの?
55 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/09 03:52
>55
でも、この二人、
お互い話したことないばかりか、顔も見たこともないとの話・・・w
56 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/09 09:54
火曜2ゲンの英文法どこまでいったの?
57 名前:名無し@札幌:2004/06/09 13:11
そういえば田中先生の雑談の中で「河合塾テキストの内容は札予備単科テキストの五分の一しかないですよ」といってたような… どの道二、三年後札予備へ行かず、河合塾のみで教鞭をふるうようです。
58 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/09 13:13
>58
田中って、そんなこと言ってるの?(苦笑
その前に河合をクビでしょ
自分のおかれてる立場を客観視できていない大人って、みっともないね
59 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/09 15:31
732 名前:名無しさんを押してくれる風がある [2004/06/07(月) 15:46]
千駄ヶ谷では、田中が成川のことをかなり批判してる

でも、田中おまえ、人のこと言えるような授業してんのか!?
人の批判してる暇あったら、ちょっとでも授業すすめろよ!
きっと文法の(2)だけ終わらねーだろが
60 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/09 15:33
今年文法1って誰なの?
解釈海原、長文吉川っしょ?
61 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/09 15:45
文法(1)が成川みたい
だから、成川スレでも、田中のことが書かれてるよ
62 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/09 15:47
矢作も同じクラスを担当してるよね
63 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/10 07:23
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/sapporo/1036591427/
64 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/10 07:49
俺去年田中先生の授業出てて関学、同志社(東京ではマーチクラスかな)受かったよ。
アドバイスすると夏に基礎を大事にしながら授業教えてる芦川先生あたりの講習取って質問で普段の授業の時間聞いてもぐるのが一番近道。
もっとも田中先生は芦川先生の教え子で早川とタメ。片や早稲田、片や東海。現在Sとβ。
65 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/10 08:48
講師に対して好き嫌いがあるのは当然だよ。
雑談がイイって人もいれば、そんなの無駄だって人もいる。
大事なのは、授業に対する一般的評価。
ただ、過度の雑談を迷惑に感じる人もいるのも事実です。
おれは、昨年受講していて、田中の多すぎる雑談には不快感を抱いてました。
66 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/10 09:31
>65
田中はいつから芦川先生の教え子に?
あいつは代ゼミで潮田先生に習っていたはずだが。
67 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/11 05:40
けっこ有名な話でしょ?S、αの授業の雑談でたまに教え子として登場するし田中先生自体も芦川先生らがいた時代の代ゼミは良かった。ってボヤいてた。
68 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/11 06:10
雑談がなければいい先生だけどな。雑談のかわりに問題演習とか解説に力をいれてほしい
69 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/11 09:02
テキスト終わるんですか?
70 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/11 10:02
終わるけど最後はグダグダ。俺は海原が薦めてた山口の実況中継で文法身に付けた。産近甲龍、日東駒専でいいなら田中先生でいて、関関同立やマーチ以上なら今すぐにでも芦川先生に切り替えた方がいい!
71 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/11 10:27
>70
本人は終わるって、授業で言い張ってたけど、
どう考えたって、ちゃんとは終わらないのは明白
だいだい、5回目の授業が終わる頃にやっと1講が終わったんだよ!?
結局残ったところを手抜きしないと、絶対に終わらないって・・・
72 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/11 11:23
えっ?いくらなんでも遅すぎるだろ。補講とかないの?
73 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/11 11:24
去年は補講あった
でも、その日にどうしても行けない奴はどうするんだ?
オレらは、例えば前期なら12回で授業が完結することを前提に、金払ってんだぜ
ってことは、「講師の都合で行われる」補講に行けなかったなら、
当然そのぶんの金を返してもらえる権利があるわけだ

おい、田中よ、おまえそこまで考えてんのか?
その程度の頭も使えないんなら、講師として以前に、社会人として失格だ!
74 名前:社会人:2004/06/11 13:16
尊敬する講師は
英:潮田 現:森久 古:国広
だってさ。3人とも代ゼミの実力講師OBだが、人気先行の代ゼミ講師陣の中でもこいつは中身がなかった。
75 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/11 17:16
>74
正論だね
もし補講なんてことになったら、親を引っ張り出してきて、河合に交渉すべき
76 名前:札予備生:2004/06/14 14:11
去年は『本科授業30分延長+補講』は日常茶飯事でした。しかもある英熟語の説明に雑談を兼ねて20分近くかけてたことがありました。田中先生本人は「同じことを話しても自分でも楽しくないですよ」とのこと。
77 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/14 14:24
抗議してる暇あんなら勉強して上にあがれるよう頑張れよ!
田中先生がクビになればうかるわけじゃないだろ。
もし自分が一年やってみてダメだったら文句言えばいいだろ。
田中先生の雑談の時間を息抜きにできるくらい自分追い込んでで勉強しろよ。
78 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/17 08:28
>>77は議論の論点をすり替えている。
田中の授業がひどいなら、アンケートで意思表示すればいいだけ。
上位クラスに行けるようにすることは受験生なら当然のこと。
79 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/17 17:03
補講してくれるだけまし。
追いつかないからってプリント配って終わらせようとするやつもいるんだ。
80 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/17 19:05
>>79も論点をすり替えてるな。

苦しい言い逃れだw
81 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/18 02:19
論点すり替えてなくない?
そもそも何について話してたの??
82 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/18 11:16
要は、
プロなら、90分×12回できちんと授業を終わらせろってことだね
そのためには、まずは何の意味もない雑談を辞めること
雑談が「息抜き」の領域をはるかに逸脱してるから、
こいつだけこんなに叩かれるんだよ
83 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/24 13:26
田中って有名講師?
84 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/25 05:13
札幌夜銭での生徒ぶん○○○で。
85 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/25 11:41
田中は過去に、東進も代ゼミもクビ・・・
もういい加減「歳」だし、
もう他に雇ってくれるとこないでしょ

そろそろ後がないんだから、
河合は、田中にとって最後の大手予備校でしょ?
だったら、もっとちゃんと授業しなきゃダメだってのに、
まだこの男は気がつかないか・・・(苦笑
86 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/30 08:19
こいつには札幌予備校がある。
87 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/01 17:34
札幌予備校は、全く「大手予備校」じゃありませんから w
88 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/01 18:23
今年コラム写しやってる人間いるの?
89 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/02 01:50
>89
まさかいないだろ~
田中の話の後に、現代文や小論文の講師のとこに、
コラム写しについて聞きいった奴が結構いたんだけど、
みんな、失笑されたらしいからな

しかも「誰がそんなこと言ってるんだ?」と、
国語の講師がみんな同じことを聞くので、英語の田中だと答えると、
「あ~、やっぱりあの人ね…」という感じで、また失笑されたそうだ

やっぱ、田中って、講師の間でも、そういうイタいイメージが定着してるんだな
90 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/02 02:58
だよね。去年コラム写しやってる輩が5、6人いて授業後とかに見てもらってたなぁ。
しかもそのメンツが「田中先生に教えてもらってるから英語はなんとかなるとして国、社頑張らないと!」
って話してるのを聞いたことがある。
挙げ句のはてには「サクセスで上がっても田中先生の授業はもぐる」と。(もちろん誰一人上がってないというわかりやすいオチ)
91 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/02 14:21
>91
ハハハ、それおもしろい
まあ、田中ごときを信奉するような奴は、
ずっとβ止まりってことなんだ~
92 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/02 14:28
田中先生好きだったのに~
93 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/02 16:32
なんか昨年の授業で寝てたやつにキレておまえの親殺してやるとか言ってなかったか
94 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/02 16:51
>94
それは、刑法では「侮辱罪」と「脅迫罪」に当たるね
言われた奴は刑事告訴をして、さっさとこいつを社会から葬り去っておくべきだった

田中は所詮、そのぐらいのことも分からない、最低の知的レベルの大人なんだね
95 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/02 17:32
なんか、この人の話を聞いてると、
精神的に未成熟な大人なんだな~って感じさせるエピソードばっかだな・・・
自分を大きく見せる虚言を吐きまくったり、
生徒を自分の言う通りにさせようとしたり・・・

こいつにだけは習いたくないと強く思わせる
96 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/03 03:43
俺もこの人の雑談には正直ウンザリだが、授業自体はそこまで酷いとは思わない。
DQNな風貌をした奴が「田中の授業なんか切ってやったYO!」とか息巻いてたが、
せっかく授業料払ってるのにもったいないなぁと思う今日この頃だったり。
切って独学するよりかは出た方がましだと思うのは俺だけ?
97 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/03 09:59
>>96
講師続けられているってことはそれなりに結果出してるってことだしね。
それに切るやつに限ってその時間、自習室にも行かず煙草吸ってたりするし。
98 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/03 13:22
>98
それとこれとは別の問題だろ
切る切らないは別として、
田中が人間的に最低なのは事実
99 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/05 16:11
顔も明かさず、人の悪口言ってる奴はやばいな・・・
100 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/05 16:13
でも、このスレッドに書かれてることって、
悪口って言うより、事実に基づいた批判でしょ?
なら、しょうがないんじゃない?



このスレッドのレス数が残りあと21件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)