【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442746

田中久之先生について

0 名前:Hallywood:2004/01/14 19:38
どんな教え方をする先生ですか?雑談ばかりっていう噂は本当ですか?
冬期講習の文法語法をとろうか迷ってます
授業が良ければ問題ないんだけどな。
30 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/05/31 17:26
こんなんもありました

40 名前:名無しさん@札幌 [2004/04/07(水) 08:09]
本科授業の開始日が近付いている。
また懲りずに田中は、起立させる儀式、コラム写し等々で、
純朴な受験生を騙していくんだろうな
騙された受験生は、コラム写しと下らない雑談で、
貴重な勉強時間を削られ、さらに、ウソ英語を伝授されて、
第一志望不合格の道を進んでいく。
31 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/01 02:39
こんなのも

54 名前:名無しさん@札幌 [2002/06/22(土) 03:21]
あいつのやることはほんとに訳分からん。
一番最初の授業で、延々と講釈たれたり、
授業の始業時に立たせたり(強制はしないといっているが、
18才の初々しい人達には、立つしか術がない)、無駄に雑談が長く、
その文予定時間を平気でオーバーする。
一番意味不明なのが、コラム写し。
あんなもんやるなら、1個でも多く英単語を覚えた方がいいし、
新聞を読むくらい普通の習慣でしょ。
かなり時間の無駄を増やす奴だよ、あいつは。単なるナルシストだね。
32 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/01 09:00
最悪の講師だな…
33 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/01 16:54
田中の文法、絶対1学期中に最後までおわんないよ~~~~(泣
34 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/02 10:38
きって山口にするべし
35 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/02 10:48
743 名前:大学への名無しさん メェル:sage 投稿日:04/05/18 18:58 ID:HB/D1kX8
なんだ今日の田○の講義は…('A`)
講師同士の確執を講義に持ち込まんでくれ。公私混同も甚だしい。
まぁ、あからさまに誰かが昨日の海○の発言を本人もしくは教務にタレ込んだようだが。
自称プロだったら感情に流されんなと小一時間(ry
そんなに他の講義との兼ね合いが気になるんだったら独立しる!

開講チュートリアルで「2ちゃんで講師の愚痴タレんな」とかチュータが言ってたが、
教務に言ってもダメ、ましてや本人に直談判できる空気じゃないこの状況じゃ
2ちゃんでせめてもの抵抗をするしかないわけで。

スレ汚しで申し訳ない。。。吊ってくる。_ ̄○
36 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/02 12:15
おれ今日でなかったんだけどどんな授業だった?
37 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/03 05:04
>36
へ~、何かおもしろそうな話だね
しかし、田中がいかに大人げない小っちゃい香具師なのかは伝わってくるな w
38 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/07 14:21
age
39 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/07 14:29
ageさせてもらいますよ。。。
40 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/07 14:30
>36
やっぱ、学歴コンプのある講師は、
自分の感情をコントロール出来ないぐらい、精神的にガキなんだな w
大人失格!
41 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/07 16:05
札幌予備学院スレでも
こいつへの不満の嵐!
42 名前:千駄ヶ谷:2004/06/07 16:45
>>雑談が多いのは確かだが延長は学期中はあまりしなかったような。
>>そして基礎シリーズは2講分くらい終わらなかった気がする…。

は!?
田中、ふざけんなよ!
千駄ヶ谷の文法はちゃんと終わらせるんだろうな!?
43 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/07 16:54
明日授業でようかなあ。。。迷う。。
44 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/07 17:23
>44
オレ、田中のは先週からもう切ってるんだけど、
もしかしてまだ1講やってる途中??
45 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/07 18:28
今日関係詞終了
46 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/07 18:36
>46
ハハハ!
きっと本部か校舎からお叱りがあって、
慌てて進めだしたな!
47 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/07 21:50
田中は最後まできちんと授業する!
48 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/08 00:24
>>47
ようこそ田中先生。わからないことがあったらなんでも聞いてくださいね。( ´_ゝ`)
49 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/08 08:20
ほーい
50 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/08 14:26
受験で滑って泣いてくださいな。
51 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/08 15:14
田中先生は海原なんかには負けません!
52 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/08 15:15
↑田中の学歴って、ホントは東海大卒なんだよ? 
少なくとも千駄ヶ谷の英語担当4人の中では、
田中が最下位だと思うんだけど・・・
53 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/08 15:18
>53
それ聞いたことある
東海大卒だったらきっとコンプレックス強いだろうし、
だからああいう性格になるのかね・・・
54 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/08 16:43
あの二人、なにがあったの?
55 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/09 03:52
>55
でも、この二人、
お互い話したことないばかりか、顔も見たこともないとの話・・・w
56 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/09 09:54
火曜2ゲンの英文法どこまでいったの?
57 名前:名無し@札幌:2004/06/09 13:11
そういえば田中先生の雑談の中で「河合塾テキストの内容は札予備単科テキストの五分の一しかないですよ」といってたような… どの道二、三年後札予備へ行かず、河合塾のみで教鞭をふるうようです。
58 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/09 13:13
>58
田中って、そんなこと言ってるの?(苦笑
その前に河合をクビでしょ
自分のおかれてる立場を客観視できていない大人って、みっともないね
59 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/09 15:31
732 名前:名無しさんを押してくれる風がある [2004/06/07(月) 15:46]
千駄ヶ谷では、田中が成川のことをかなり批判してる

でも、田中おまえ、人のこと言えるような授業してんのか!?
人の批判してる暇あったら、ちょっとでも授業すすめろよ!
きっと文法の(2)だけ終わらねーだろが
60 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/09 15:33
今年文法1って誰なの?
解釈海原、長文吉川っしょ?
61 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/09 15:45
文法(1)が成川みたい
だから、成川スレでも、田中のことが書かれてるよ
62 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/09 15:47
矢作も同じクラスを担当してるよね
63 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/10 07:23
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/sapporo/1036591427/
64 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/10 07:49
俺去年田中先生の授業出てて関学、同志社(東京ではマーチクラスかな)受かったよ。
アドバイスすると夏に基礎を大事にしながら授業教えてる芦川先生あたりの講習取って質問で普段の授業の時間聞いてもぐるのが一番近道。
もっとも田中先生は芦川先生の教え子で早川とタメ。片や早稲田、片や東海。現在Sとβ。
65 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/10 08:48
講師に対して好き嫌いがあるのは当然だよ。
雑談がイイって人もいれば、そんなの無駄だって人もいる。
大事なのは、授業に対する一般的評価。
ただ、過度の雑談を迷惑に感じる人もいるのも事実です。
おれは、昨年受講していて、田中の多すぎる雑談には不快感を抱いてました。
66 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/10 09:31
>65
田中はいつから芦川先生の教え子に?
あいつは代ゼミで潮田先生に習っていたはずだが。
67 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/11 05:40
けっこ有名な話でしょ?S、αの授業の雑談でたまに教え子として登場するし田中先生自体も芦川先生らがいた時代の代ゼミは良かった。ってボヤいてた。
68 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/11 06:10
雑談がなければいい先生だけどな。雑談のかわりに問題演習とか解説に力をいれてほしい
69 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/11 09:02
テキスト終わるんですか?
70 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/11 10:02
終わるけど最後はグダグダ。俺は海原が薦めてた山口の実況中継で文法身に付けた。産近甲龍、日東駒専でいいなら田中先生でいて、関関同立やマーチ以上なら今すぐにでも芦川先生に切り替えた方がいい!
71 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/11 10:27
>70
本人は終わるって、授業で言い張ってたけど、
どう考えたって、ちゃんとは終わらないのは明白
だいだい、5回目の授業が終わる頃にやっと1講が終わったんだよ!?
結局残ったところを手抜きしないと、絶対に終わらないって・・・
72 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/11 11:23
えっ?いくらなんでも遅すぎるだろ。補講とかないの?
73 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/11 11:24
去年は補講あった
でも、その日にどうしても行けない奴はどうするんだ?
オレらは、例えば前期なら12回で授業が完結することを前提に、金払ってんだぜ
ってことは、「講師の都合で行われる」補講に行けなかったなら、
当然そのぶんの金を返してもらえる権利があるわけだ

おい、田中よ、おまえそこまで考えてんのか?
その程度の頭も使えないんなら、講師として以前に、社会人として失格だ!
74 名前:社会人:2004/06/11 13:16
尊敬する講師は
英:潮田 現:森久 古:国広
だってさ。3人とも代ゼミの実力講師OBだが、人気先行の代ゼミ講師陣の中でもこいつは中身がなかった。
75 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/11 17:16
>74
正論だね
もし補講なんてことになったら、親を引っ張り出してきて、河合に交渉すべき
76 名前:札予備生:2004/06/14 14:11
去年は『本科授業30分延長+補講』は日常茶飯事でした。しかもある英熟語の説明に雑談を兼ねて20分近くかけてたことがありました。田中先生本人は「同じことを話しても自分でも楽しくないですよ」とのこと。
77 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/14 14:24
抗議してる暇あんなら勉強して上にあがれるよう頑張れよ!
田中先生がクビになればうかるわけじゃないだろ。
もし自分が一年やってみてダメだったら文句言えばいいだろ。
田中先生の雑談の時間を息抜きにできるくらい自分追い込んでで勉強しろよ。
78 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/17 08:28
>>77は議論の論点をすり替えている。
田中の授業がひどいなら、アンケートで意思表示すればいいだけ。
上位クラスに行けるようにすることは受験生なら当然のこと。
79 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/17 17:03
補講してくれるだけまし。
追いつかないからってプリント配って終わらせようとするやつもいるんだ。



このスレッドのレス数が残りあと21件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)