【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442742

青木先生

0 名前:名無しさん@河合塾:2003/11/15 23:38
世界史の青木先生ってわかりやすい?
人気あるみたいなんで冬季・直前は
この先生をとったんですがどうでしょうか?
1 名前:名無しさん@河合塾:2003/11/23 19:45
実況中継の口調とは違って結構迫力のあるはかたべん交じり。
2 名前:名無しさん@河合塾:2003/11/24 00:35
プリントは覚えるのしんどいー

…などといっているアンチ青木派はものすごく肩身が狭い。
俺は神余派なんですが。超少数派。

…でも青木の説明はとてもわかりやすく、かつ面白い。
3 名前:DK:2003/11/24 00:35
福岡に住んでいるという噂があるのは本当ですか?
4 名前:名無しさん@河合塾:2003/12/02 14:11
池袋の木曜の3,4限
世界史は中村の授業受けてんだけど
ガラガラなんだよねー。
みんなどこに行っちゃたの?って
感じ・・・。
青木は金曜でめっちゃ人が入ってるよねー。
5 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2003/12/02 15:27
有名
6 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2003/12/02 18:55
age
7 名前:名無しさん@河合塾:2003/12/06 15:01
今年も中村哲郎先生の世界史はガラガラ・・・。
どこいってんのかと思ったら青木先生の授業は60人以上もぐりらしい。
この前あまりのもぐりの多さに職員がのぞきにきてた。
チェックされたらどうしようかと思った。
でも中村先生のレベルの授業受けてる人は早さについていけないかも。
8 名前:名無しさん:2003/12/06 15:06
ん~・・・・世界史界ではNO.1の先生じゃないかな。
プリントも丁寧だし
ただ言葉遣いがわるい(悪いってか乱暴ってか・・・)
からすっごいアタマの堅いマジメな人には合わないかもね
オレは結構好きな先生だけど
9 名前:名無し@河合塾:2003/12/10 13:56
とりあえず、世界史は青木だろ
10 名前:名無し@河合塾:2003/12/21 10:06
もっと情報キボンヌ
11 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2003/12/26 14:04
青木先生今年はワールドカップを生で観れたんでしょうか・・。

>>10
情報というか、一度授業にでてみられてはいかがでしょうか。
どの先生だって、自分にあわないとツライものがあります。
結構アクの強い先生ですしね。
テンポよく時代の流れを説明され、かつ、少し細かい知識まで得られます。
マイナーな用語をきいてくる、私大むけとしてはぴったりではないでしょうか。

とりあえず、授業を試しにでられる場合はチョークがぶっ飛んでこないよう
ご注意を。。。。
12 名前:名無しさん@河合塾:2003/12/26 14:08
今日池袋ツチキンの3・4限世界史にもぐった帰り、講師室の前を通ったら「やった
~!」という青木先生の声が聞こえた。
先生方でテレビを見ていた模様。
青木先生は立ち上がって喜んでたよ。
ちょうど1点目が入ったとこだったみたい。
13 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2003/12/26 14:22
ツルちゃんは焚書坑儒の説明をするときに実況中継も含むと説明した。
14 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2003/12/26 14:23
この先生、思想的に左に片寄り過ぎてませんか?
15 名前:名無しさん:2003/12/26 14:25
みなさん冬期でどれ取ります
私は文化史だけですけど・・・
16 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2003/12/31 04:53
私も文化史取りますよ!
17  名前:投稿者により削除されました
18 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/03 22:18
エンリッチ講座行く?
19 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/25 04:50
>>17
いや、存在自体が左寄りだろう。11月ごろになればはっきりわかるよ。
20  名前:投稿者により削除されました
21 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/28 10:45
千駄ヶ谷の行った人いマス?
エンリッチだかなんとか?
22 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/28 12:18
5年前、自分で極左だと言ってました。
23 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/03 05:18
青木は代ゼミ@
24 名前:名無しさん:2004/10/13 02:23
なに?チョーク投げてくんの?
25 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/13 02:25
青木はすごいよ。1年間ちゃんとすればセンターでも記述でも満点とれる。
26 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/13 10:37
実況中継の、マルクス主義のところなんかどうしようもなかったよ。
こいつって立命出身だったっけ?
立命出身の高校のバカ赤教師がこいつの話してた。
27 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/16 04:42
立命じゃない!!!九大!!!!

青木先生は、最高だと思うーーー。
めちゃめちゃわかりやすい!!
28 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/16 06:37
マルクス主義なんて広めてなにするつもりなんだろうこの先生。
無意味だと思うけど。
29 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/16 07:14
休講多いぞ!
30  名前:投稿者により削除されました
31 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/16 12:43
青木先生は、かなりすごいと思う。
特に世界史で論述がいる生徒はいいんじゃないかな??
歴史の流れがつかめるから。
毎週青木先生に論述を添削してもらっているが、偏差値が
ものすごく上がりますた。
32 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/16 12:43
冬初めて青木受ける・・・。かなまるも・・・
33 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/16 12:49
青木は世界史講師失格だろ
実況中継には間違いが多すぎる。彼は歴史家としてあるまじきことをやっている。
それは『憶測』で物を語るところ。それは歴史家にとってタブー。なにごとも「史実、記録」に則らなければならない。
例えば、中国史で明の鄭和のところで「行くわよー」なんて書いてるが、
鄭和は宦官として去勢されたかどうかも記録上疑わしい。にもかかわらず、平気でなよなよしてて行くわよー、って言っただろう、なんて書いている彼の頭のほどが知れる。
「おもしろさ」を求めて、史実をゆがめちゃ困るんだ。
史実に対する「正確さ」を保ちつついかに面白くするかが腕なのにね。
34 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/11/10 16:08
本人に手紙なりで反論してみては?

ちゃんと返事返ってくるから。その時には、ちゃんと
どの資料や本を読んで、そう思ったかちゃんとその根拠を書くこと。

前ページ  1 2 3 4 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)