【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■富田一彦掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10448754

ついに富田が単語集を

0 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/16 04:40
だすんだよね?
51 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/29 05:18
東京の進学校とは違うけどね
地方の進学校など東京に来れば中堅どころがイイトコだろ
52 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/29 07:23
地方なんてどうでもいい
53 名前:46:2004/04/29 09:48
東大京大は年に5人くらい
早計は20人くらい
旧帝大は15人くらい

の進学校です。県で7番目かな?
地方進学校って大体公立を指すんですよ。
地方はお金かけたくないから私立は公立落ちたやつらがいくところって感じ
東京とかとは全然違いますよ。
100原やってるっていったらふぁ~?とかいわれますた
54 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/29 10:29
確かに地方の進学校は公立が多いね。
俺は一応県内1の進学校。といっても東大京大15人くらいだけど
55 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/29 10:59
>>53
いやいや!地方は基本公立アホやで!私立いいとこ多い!奈良:東大寺、京都:洛南、兵庫:灘、大阪:星光、岡山:白陵、和歌山:智弁和歌山
ラ・サールとか。これでも少ないし、もっとある。上の府県とかの2番手3番手でもかなり良いよ!56より3倍以上は東大京大行ってるから!国立医学部も入れたら大変なことなんで!
地方でも国立高校は別やけど。
56 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/29 11:33
関西弁カキコと「!」の多用はアフォっぽい
57 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/29 11:35
とみたん早く出るといいですね~。
58 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/29 13:00
俺からしたら56が言ってるのはほとんど都会なんだが・・・
59 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/29 13:12
>>53
地方でそれだけ進学実績あるのに県で7番目って
政令指定都市とかですか?
60 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/29 13:30
ほかんとこでやってよ、明らかに場所が違うでしょ。
61 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/29 14:23
旧帝と早慶の順番が逆。早慶もイマは慶早だぞ。
北海道じゃないか?
でも、スレチガイ
62 名前:54:2004/04/29 14:35
お茶が有名なところです。
>>55があげてるところなんて全然都会じゃないか
63 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/29 15:18
愛媛!
64 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/29 17:23
>>53
>東大京大は年に5人くらい
>早計は20人くらい
>旧帝大は15人くらい

旧帝大とかいったって所詮は「旧」だろ?東京の中堅私大とレベル変わらないよ。
この程度で進学校とか言ってるのが田舎の現状w
65 名前:65:2004/04/29 17:24
でも、勉強がんがれよ。
66 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/29 17:36
おまいら富田の単語集の話しろよ
67 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 00:02
水さすようで悪いけど富田は単語集なんか出しませんよ
そんなこと本人もぜんぜん言ってないし
68 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 00:18
単語集本当は出ないの?

ってここで聞いてもダメか
試しにウンボボメール送ってみるかな
69 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 01:04
旧帝大が東京の中堅私大と同レベルと考えてる人いるんだ。
まあ人それぞれの価値観あるからな
70 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 01:25
北大、東北大、九大あたりだと明治、青学あたりの東京の中堅私大と
どっこいどっこいじゃない?価値観とかじゃなくて実際
71 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 01:28
>>64
たしかにその程度の高校なら少なくとも東京では進学校とは言わないね。
頭の良い方ではあると思うけど。
72 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 01:44
授業で出すって言ってたよ 友だちも標準編のサテで聞いてた
73 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 02:06
講座名と日付と何時限かを言いなさい
74 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 03:34
釣師かよ。
75 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 04:42
いくらなんでもアホ学よりはましだろ 腐れアホ山学院よりは
76 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 04:47
>>70
それは東京人の感覚じゃない?
俺は東北出身だけど東北大に入ることは完全なステータスだし、
東北大と明治、青学あたりを天秤にかける奴はほとんどいないよ。
ってスレ違いですね。
77 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 05:05
詐欺師です
78 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 05:10
>>76
世の中は東北だけで回ってるわけじゃないだろw
全国区的な感覚で考えれば、むしろ東北大よりも明治、青学の方が
ステータスと言ってもいいくらいじゃないかな?
79 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 05:12
私立文系と旧帝の間には越えられない壁があると思う。
80 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 05:38
東北大ってどこ?
81 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 05:45
>>79
それは田舎者の中にある旧態依然とした苔の生えたような
東京では絶対に通用しない壁ですよね
82 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 06:07
俺は九州出身ですが、
やっぱり九州大に入ることが一種のステータスになってますよ。
俺の周りで九州大を蹴ってマーチを選ぶ人は皆無かな。早慶はまた違うけど。
ってか首都圏では旧帝蹴って青学とかに入る人がいるんですか?
83 名前:83:2004/04/30 06:08
そもそも東京育ちの人が東北大受けようとか思わないか・・・
84 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 08:27
こういう全国からのレスがある掲示板とか見てて思うんだけど、
なんか東京の人(東京の高校)って俺たちが一番頭いい地域で他はよくないって
思ってるよね?普通に考えて頭いい人なんて1地域に固まってるとかないと
おもうんだけど…。まぁ人口も多いとは思うけどそこまで変わらないと
思うけど。いい大学に行く人数は多いと思うけどさ、付属とか指定校推薦とか
いっぱいあるし。
85 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 09:16
85が笑えるレスをしたのでこれを最後にこの話はやめよう
86 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 09:29
明日授業だから聞いてみようかな~、
でもなんか怖いよね(^^;
87 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 10:27
>>85
そうだな。まあツッコミ所はたくさんあるけどw
88 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 12:15
東京育ちだけど、明治、青学よりは東北大の方がいいな
89 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 13:19
だから学歴板でやれよ
90 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 14:13
てか旧帝とマーチを比べる時点でry
91 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 15:00
明治青学と比べたらどこの大学だって輝いて見える
92 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 15:19
日大も?
93 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 15:56
あげ
94 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/04/30 23:32
日大もアホ学もどっこいどっこいだろ プ
95 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/05/01 10:07
だから学歴版でやれって
96 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/05/03 16:02
結局のところとみたんいつ出るの?
97 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/05/04 00:39
はやくでろ~
98 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/05/04 06:08
こないだの構文Bの時にまだ作ってるって言ってた
どう早くても夏以降だろうなー
99 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/05/04 11:48
なんだかんだいって来年まで延期しそう
100 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/05/04 12:26
富田の言う基本動詞って100語に満たないって言ってたけど
具体的にはどんな単語なの?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)