【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452494

松浦克行(化学)スレ

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/04 07:01
この人板書多いですよね
1 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/04 07:07
もっと多い講師もいる。
松浦さんのは復習の時に見やすいから、
なかなかイイね。
2 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/04 07:22
生物の大堀さんといい勝負じゃん
3 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/04 11:04
松浦さんは演習問題の解法の流れが板書になるから復習しやすい!
4 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/04 11:09
去年の冬季?の早慶化学受けたんですけど一時間以上延長してました
5 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/04 11:23
>>4

何限目だったんですか?
6 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/04 14:32
>6 5限でした。ちなみに池袋校です。
7 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/05 08:26
この先生に私立薬系化学もやってもらいたい…と考えるのは俺だけ?
8 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/05 10:24
この人と岡島先生どっちがいいかな?
9 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/05 11:42
演習に限ってはこの先生が好きだな
10 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/05 11:44
亀田の一億倍いい!!
11 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/05 11:46
何でこの人サテに出てないんだ
12 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/05 11:47
>12
延長しすぎるから
13 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/05 12:01
息切れしながら板書する姿を最初に見たときは唖然とした
吉野に苛められてるみたいだけど教え方は上手いよ
14 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/05 12:33
どっかの大学の薬学部の教授らしいね。
15 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/05 12:56
医学部じゃなかった?
16 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/05 12:56
医学部の講師だっけか?
17 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/06 10:56
>14
彼が買ってきたサプリメントを吉野に全部とられたらしい。
18 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/06 13:04
よく研究の話をするらしいね。
息切れって・・・病気なのか?
19 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/06 14:05
いや、太ってるだけ
20 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/06 14:08
心臓肥大
21 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/06 21:26
プリント多いね
22 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/10 17:05
東大薬学部らしいぞ…
この人演習良いのに人気ないよね~。
23 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/11 17:40
今もいらっしゃるのですか?松浦先生。
97年ころ受けていました。
先生は東大薬学部出身で東大薬学部大学院の博士号も取ってますよ。
予備校講師のアルバイトばかりしていて
師匠の先生がもうオーバードクターやめたらと
言われてしまったので、
東大医学部に受験して東大理3に籍だけおいて
休学状態で予備校講師続けてるって
おしゃってました。
研究者はオーバーになっちゃだめだよって
今思うと将来気をつけてねってことだったんですね。

亀田先生の講義を私はわざわざ替えて受けていました。
わざわざ板書が当時から多くなにかムダだなって
私には思えました。

松浦先生は一生懸命教えてくれるのですが、
そのおかげで時間が講義時間が足りないんですよね。
いい先生だと思いますよ。

受験に出る有機化学の構造決定のほうは結構得意になりましたよ。
解くコツがわかりやすいですよね。
24 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/14 17:31
パンフの写真かわいいんだけど
25 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/25 11:15
板書してるときの左手がかわいい。
ペンギンみたい
26 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/02 07:07
ハイレベル化学?のP166の問題7の慶應医学部の問3って
授業の答えと解答の数値間違ってない?

あと濃硝酸のほうはモル濃度でC mol/l なのに
「=」で繋げる式の求める数値のVをモル体積で割ったらモルになっちゃわない?
27 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/02 07:19
すいません、あと上の話と連動して
公式として

C=(10×d×?%)÷M

の10ってなんの役割なんでしょうか?
28 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/02 07:19
すいません、あと上の話と連動して
公式として覚えておいたほうがいいと言ってた

C=(10×d×?%)÷M

の10ってなんの役割なんでしょうか?
29 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/03 16:28
問題の窒素の電子式の非共有電子対の場所おかしくない?
30 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/04 12:55
大宮とどっちがいいの?
31 名前:とある講師:2004/06/04 14:03
>29
パーセントのための1/100と、体積をmLからLに直すときの1/1000数値
体積は分母にくるから1/1000は結局1000倍することになるでしょ
そうすると1/100×1000で10が残る仕組み
授業中に解説しないの?
32 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/04 14:26
>>31
ありがとうございます!
説明してるとは思いますが板書量が多いので
書き写してるときに私が聞き逃すことがよくあって( ´Д⊂ヽ
33 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/29 02:59
松浦あげ
34 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/29 07:03
夏期の講習でもプリントあんだねw
35 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/29 07:44
パンフレットの顔が好き
36 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/29 13:33
今日の夏期講習予定プリントで化学夏取ろうかなという気になった
平衡とか夏以降はバンバン模試出るし慣れとかないとやばいかなと思った
37 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/29 16:15
汗だくすぎ
上着がかわいそう
38 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/30 07:34
ホント毎回ジャケット脱げばいいのにと思うよ
学生に見られた経験があるから嫌なんだろうけど
39 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/30 15:23
ななにをだ
40 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/06 09:21
代々木ライブラリーの店員に
学生だと勘違いされた経験…のはず。
今、仮面浪人なんだけど、
ハイレベル化学演習も毎回添削してくれる?
化学は松浦以外はとらん!
41 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/06 11:02
いや私服着てても学生に見えんだろ
42 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/06 13:47
いまいちおうは医学部生なんだっけ?
ほんとうにアタマいいんだね
うらやまC
43 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/06 13:53
東大で知り合った奥さんは今ロシア大使館で通訳のバイトしてるんだって。
自給2万。すげー
44 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/14 05:54
え、医学生じゃないでしょ。
もちろん実力的に充分医学部なんて入れるだろうけど
時間的にいっていまのスケジュールからはありえないんじゃない?
45 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/14 05:58
医学生かは知らないけど東大で研究してるみたい
夏には外国で英語で発表すると言ってた
46 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/20 00:51
松浦さんは問題演習しっかりやってくれるからいいよね
47 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/10 12:44
医学生じゃなくて私大医学部の非常勤講師らしいね
48 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/13 09:31
奥さんも東大って言ってた
49 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/19 07:23
あげあげ
50 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/10/06 13:52
松浦さんの有機は何気にいい
というか問題演習の解法が使える!

前ページ  1 2 3 4 5 6 7  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)