【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452442

★☆★【情報構造】〔佐々木和彦〕vs〔西きょうじ〕★☆★

0 名前:ラジオ太郎 ◆eYwEvt3o:2004/02/06 01:02
情報構造といえばこの2人
2人の参考書を見たけど両方とも良かった気がする
そこで授業を受けている人にどちらが
実戦向けの情報構造を教えているかということを
知りたいためにスレッドを立てました
1 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/06 01:05
2 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/06 01:07
本の出来だけで判断すれば佐々木の方が上だと思う。
3 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/06 04:24
佐々木先生のが情報構造の使い方が
わかります
英文は西先生のやつのが難しい
4 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/06 04:25
佐々木よんで演習に西って使ってる奴いる?
5 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/06 04:25
今年こういう本が増えそうな悪寒
6 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/06 04:26
即席情報構造の専門家のニシタニの出番か、
7 名前:τχ ◆flARaSVk:2004/02/06 04:27
じやふざふかふざふ
8 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/06 04:29
今年はパラリーが人気が出る悪寒
9 名前:すうけん ◆i2XW7nrs:2004/02/06 12:10
パラリーは厳しいかも。
10 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/06 13:08
今年は動詞を数えるのがブームになりそう
11 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/26 14:43
佐々木いい
12 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/26 14:54
いい
13 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/26 18:26
講座の名前にてる
14 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/27 02:27
どっかーん
15 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/27 02:28
佐々木先生の授業って、富田先生のそれとにてるのですか?
16 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/27 06:26
どうかなー
17 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/27 15:37
佐々木と西って一緒に受けても大丈夫ですよね?
佐々木→読解、西→文法でいくつもりんんすけど。
18 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/27 15:40
二人体験受講して大丈夫そうだったら二つ取れば?
最終的に講師の言ってる事は同じです。
ただ、具体例や教え方などが違うだけ。
教える内容は同じ。
19 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/27 15:53
佐々木はギャグが最高!
20 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/27 16:02
佐々木と西って冬期講習の時仲良さげに話してたよ
仲良いのかな?
21 名前:すもっち ◆dYu0.D02:2004/03/27 16:17
良さげ。
22 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/27 16:38
>>18
佐々木の文法サテがあればホントは佐々木1本でいきたいんすけどね^^;
レスさんくすです。
23 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/27 16:48
佐々木先生の講座(難パー)は英語が苦手でもついていけますか?
24 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/27 16:49
>>23
あなたの偏差値を聞かなくはなんとも言えない。苦手でも偏差値70とかいるし。
25 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/27 19:02
すいません。45くらいです。
26 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/27 23:02
俺は正直無理だと思います。
27 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/28 00:14
俺もこの前テキスト閲覧したけど45ではかなりきついよ・・・。
45ってセンターレベルの文章でさえ、ろくに読めてなんでしょ?
背伸びしすぎず、基礎からしっかりやっていったほうがいい。
そのほうが結果的には近道になるから。
28 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/28 00:44
>>27
センターは受けてないからわからないけど、代々木のセンタープレは
140でした。
河合もそれくらいです。ただ読むスピードが遅いのか、最後まで出来ずに
大問の1つは必ず飛ばしています。こんなでも大丈夫ですか?
29 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/28 00:56
>>27
そうなんですか。
自分偏差値低いんで何か不安になってきた。
他の講座取ろうかな?
30 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/28 04:33
こんなこと言うと反論くらうかもしれんけど
45なら今井の方がよい
31 名前:ハムオ:2004/03/28 04:48
別に平気だよ。事実偏差値45から70まであがって早稲田受かったよ。ただ相当たいへんだったけどね。
32 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/28 09:42
何の模試で70ですか?
33 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/28 09:50
benesse
34 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/28 09:57
本科の認定で100%免除でしたが、違う予備校に行き、土曜のみフレックスをとる予定です。でも論述添削テストは受けたいのですが、本科に申し込んで普段の授業に全く出ずにテストのみ受けることできますか?
35 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/28 09:59
↑書くスレ間違えましたすみません
36 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/28 10:02
偏差値45で代ゼミのセンタープレ140点はないな。
センタープレ140点ならもっと上行くんじゃない?
37 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/28 10:08
57くらいでした。
38 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/28 10:10
偏差値以外にも、相性ってのがあるからね。
体験を受けない限りには何ともいえない。
39 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/28 10:13
富田と佐々木の参考書は読みました。
40 名前:32:2004/03/28 15:00
河合の記述

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)