【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■過去問研究掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10388185

☆めざせ同志社大学☆

0 名前:メグミ:2005/06/04 11:34
同志社大学目指してます(^-^)国語、日本史、英語の対策になるような勉強法(参考書)などおしえてください(*^o^*)
151 名前:名無しさん:2005/08/24 03:27
駿台全国判定模試と駿台全国模試は同志社法A判定だった
152 名前:名無しさん:2005/08/24 12:50
同志社第一志望??
聞きたいのは同志社を第一志望の人の今の成績。
153 名前:名無しさん:2005/08/25 02:59
もちろん同志社法が第一志望ですよ
154 名前::2005/08/26 09:42
同志社大学サークル。合宿中アルコール大量摂取。男子学生死亡。
155 名前:名無しさん:2005/08/27 13:59
>>154
同志社行きたくなくなった
156 名前:名無しさん:2005/08/28 01:25
同志社生で近くの川に酔った後ふざけて突き落とされて死んだ事件もあったな
157 名前:名無しさん:2005/09/08 22:50
同志社合格者の8割が模試でB判定ってホンマ?
158 名前:名無しさん:2005/09/12 13:24
俺の友達は進研模試で偏差値38だったのに同志社商に受かりやがった。
野球部だったから先生に逆転サヨナラホームランだなって言われてた。
159 名前:名無しさん:2005/09/18 06:36
同志社と明治が両方受かったらどっち行く?ちなみにオレ関東!
160 名前:名無しさん:2005/09/19 15:37
同支社受けるのに国公立クラスって意味ないかしら?
161 名前:名無しさん:2005/10/17 16:18
ないよ
162 名前:名無しさん:2005/10/19 08:30
それやったら早稲田慶応クラス行った方がいい?どっちかしか無理だとしたら。
163 名前:同志社(経済)2年生:2005/10/19 15:42
現代文は酒井おすすめ。英語は富田のハイレベやればいい。文法はネクステ。古文は吉野の復習だけで大丈夫。駄文すんません。
なんかあtったら質問受けます
164 名前:名無しさん:2005/12/13 09:56
英作文の参考書はなにがオススメですか?
165 名前:名無しさん:2005/12/18 15:52
僕は去年代ゼミの本科にいて今年上智の法学部に合格しました。英語は平均偏差値65前後の人は西がおすすめです。
現代文は偏差値に関わらず笹井!勘で問題を解くことを全否定されます。
日本史は文明!通年はコンプリートだけで十分ですが講習は難関私大以外はフレックスでもとるべきです。
古文は苦手な人は吉野か望月がおすすめです。単語と文法をめんどくさがらずにやるとある程度成績はのびます。
どの教科にも共通してますが、ただ意味のないことを長時間してもむだです。何をどう勉強すればいいか考え直してみてください。
ちなみに私立の英作は西の整序の授業ぐらいでいいんじゃないですか?所詮ばか私文は難しい問題はみんなできませんから!
模試はどこの予備校のがいいとかありませんよ。模試は基本的な内容をどのぐらいできるかを知るためのもので、私大の問題とはレベルが違います。同志社の過去問と比べたら一目瞭然じゃないですか?
それでは後3ヶ月ちょっと頑張ってください!
166 名前:名無しさん:2005/12/22 09:47
同志社の日本史の特徴教えて。正誤ってなくなったの?
167 名前:名無しさん:2006/02/15 07:58
2005年の結果みて


合格てんやけに上がっとるじゃないか!!
168 名前:◆3NldwZnY:2006/02/20 15:11
保魔界名!!
169 名前:名無しさん:2006/02/20 16:45
そろそろ結果でてるよね。
みんなどうだった??
170 名前:名無しさん:2006/02/20 23:04
同志社受かりましたー!!
って、誰もいない^^;
メグミさんは?ゆかさんもDOさんもみんないない……
171 名前:名無しさん:2006/02/21 00:45
何学部?
あたし社学…
172 名前:名無しさん:2006/02/21 13:57
( ゚д゚)ハッ!
同じです!!社学ってことは社会学科ですか、すごいですね~
僕は産業関係学科です、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
173 名前:DO!!が合言葉の名無し:2006/02/21 15:20
>>170
どもども、何か夏以来鬱ってROMっていましたが、書き込めずにいました。
併願校の都合であれから世界史を独学して、通史を終えたのは1月下旬でした・・・
同志社の世界史は易しいのでそこで点がついてしまったようです。
自分はあと20点ぶん努力が足りなかったので皆さんのお仲間になれませんが、
でも、>>170さん、>>171さんはおめでとうございました!
174 名前:名無しさん:2006/02/22 03:22
あたし産業関係全学部落ちたよー!
人数もう少しとってくれてもよかったよね…
175 名前:173:2006/02/22 12:36
>>DOさん
ありがとうございます( ´Д⊂ヽ
これからはDOさんの分も同志社で一生懸命勉強していきたいと思います!
>>174さん
合格者数ってHPかで見れるのですか?
そっかー、今年はとる人数例年より少なかったのですか(´・ω・`)
176 名前:DO!!が合言葉の名無し:2006/02/23 02:35
>>175
開き直るわけじゃないですが、自分は現実を受け入れて今はこれからどうするか色々調べている最中です。
来年>>172さんの後輩になることも有り得るし、今年中に決められるかもしりませんし。
しかし、英国の記述を採点してくれる人がいないのは痛かった・・・。
あ、合格者数はHPでPDF落とせると思いますよ。
177 名前:173:2006/02/23 11:51
DOさんやっぱカッコイイです、ホレ直しましたw
そうですよね大事なのは未来ですよね(`・ω・´)
178 名前:DO!!が合言葉の名無し:2006/02/23 15:18
い、い、いえ自分の何処にそんな要素があったんですか(笑!?
私は単純に受験が大好きな人間なんですねー。
ただ、情報集めに躍起になりすぎた感じがあるのは反省。
受かってからすることでしたよね(苦笑。

・・・当方、実は中退の身だったり。
このスレでは黙っていましたがね。何か話を聞いてもらえなくなるんじゃないかと思って。
でも、「人生長いスパンで」ってのは私の尊敬する先生が1年かけて伝えてくれたことなので。
去年も何度か話を聞いていただきました。
来年に彼は定年で母校を去るので、それまでにいい報告をしよう、と。
あ、ネタじゃないですよ?w
179 名前:175:2006/02/23 17:09
確か発表後から5日間とかだったはずだから、
もう今だと見れないかもしれないですよ・・・
産業関係全学部は志願者70人だけで穴だと思ったのに
合格者数は13人でした・・・

悲しかったです笑
180 名前:173:2006/02/24 13:58
>>DOさん
僕はちょっと参考書集めに快感?(笑)を感じていた観がありましたw
>>174さん
>産業関係全学部は志願者70人だけで穴だと思った
これは僕も思いました(笑)
あと175さんは予備校とか行っておられましたか?
僕は東進という某衛星予備校(笑)にいってました。
181 名前:名無しさん:2006/03/05 07:22
河合の大阪校行ってました☆
数点で落ちたんでショックでした…
182 名前:173:2006/03/07 01:42
おお!!三大予備校の一角である河合塾さんですかー
すごいですねー!!
>数点で落ちたんでショックでした…
確かにですね(苦笑)僕も実際あとちょっとのところで政策落ちましたしね;
でも社会学部で十分うれしいですよ!^^
183 名前:名無しさん:2006/06/29 11:08
法学部、社会学部受かりましたが、全学日程の政策落ちました。
今年の全学部日程むずかしかった・・・。
184 名前:名無しさん:2006/07/24 06:37
センター英語で満点取れれば楽勝。
185 名前:まこと:2006/08/27 14:05
全体に簡単だったので、社会学部商学部文学部と
全部合格した。85%くらいとったと思う。
英語と国語は選択式はほとんど落とさなかった。
普段英字新聞読んでいて読書の虫なら英国とも
対策不要。ただ英作対策に基本構文の暗記は必要。

今は外大(大阪)に通っています。
186 名前:名無しさん:2006/08/29 15:01
人生ってなんだろうか・・・・・ハァー・・・
187 名前:名無しさん:2006/08/30 14:35
同志社ってアカペラのサークルあります??
クラブ、サークルでヒューマンビートボックス(ボイパ)やってる人とかいてるでしょうか?? 
188 名前:D大生:2006/08/30 14:35
サークルってなーんでもあるよ!!!
もしなくても、自分達の代からつくればいいよ♪

前ページ  1 2 3 4 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)