【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■過去問研究掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10388185

☆めざせ同志社大学☆

0 名前:メグミ:2005/06/04 11:34
同志社大学目指してます(^-^)国語、日本史、英語の対策になるような勉強法(参考書)などおしえてください(*^o^*)
51 名前:メグミ:2005/06/27 16:03
自己紹介です↓
メグミ☆1浪☆宅浪(毎日図書館で勉強)月曜日は代ゼミで単科とってます♪国語苦手↓毎日勉強中(;_;) 英語得意!?
よ~し(^O^)明日から毎日、日記付けるぞ♪目標勉強1日12時間くらい(笑)いつも9時間くらいになってしまうけど…
52 名前:メグミ:2005/06/28 15:19
今日は12時間☆達成☆出口先生の実況中継上下が終わったのでシステム現代文ベーシック編始めました(^o^)/明日もがんばるぞ♪
53 名前:DO!が合言葉の名無し:2005/06/29 06:32
あれ・・・私は失恋したんだろうか?OTZ
なわけで前回から遅めの書き込み。
ブログに愚痴あげたら某知人に何か云われるので(ノA`)アチャー
>>51
メグミ様も宅浪なのですね。私も宅浪。
でも、ストレス溜まりません?私は↑の通り・・・。
何で親しい友人は皆県外に行ってしまうんだOTZ
そんな私はトトーリ県民。

メグミ様の理想とされる進路はどんなものか聞いてもいいですか?
54 名前:メグミ:2005/06/29 15:14
>>DO!さん
宅浪ストレスたまりますよね(^_^;)人との接触少ないですし…でも、自分のペースで勉強できますよ!私の高校時代の仲良い子もみんな県外行っちゃいました…みんなに会いたいな( p_q)
55 名前:メグミ:2005/06/29 15:20
理想とする進路ですか?(^^)
同志社大に合格して…そのあとの進路考えてませんでした…(>_<)>DO!さんは考えてますか?
56 名前:DO!が合言葉の名無し:2005/06/29 18:21
最近夜中に目が覚める。けせらけせら。

えっと、変な話になってもいいのなら進路の話をしますが;;
元来私は教員志望です。
それで、同志社の国文を狙っていたのですが、
他の大学の経済や商に行って早く働ける様になれば
周りから(特に気になっている人)認めてもらえるかな、と思っていました。
でも、その人は私のことも好きらしいのですが、他にも2人ほど好きな人間が居るらしく。
・・・・××××
待 て っ て の

というわけで、最近では自分のしたいことを優先をしたいと思っています。
高校教員に興味もあるし、塾講師にも興味があるし。
あと、してみたいのは京都辺りで小さくてもいいから塾を開くことですかね。
その為には協力してくれる仲間集めなきゃ。Ahhhhhhhhhh
人って一生のうちで何度か大きな出会いがありますよね?
それに自分達も含まれる様になって欲しいなぁ、と。

・・・なんかくさいぞ(笑。
57 名前:名無しさん:2005/06/30 12:34
国語の融合問題の対策とかしてる?あれ意味わかんないよね。
58 名前:メグミ:2005/06/30 12:50
>>DO!さん
なんか大学受かる事しか目標にしかなかったのでDO!さんのような将来の夢の事もしっかり考えなきゃ~!!って思いました(>_<)私も大学で良い出会いがあればな~(*^^*)
59 名前:メグミ:2005/06/30 12:56
>>57
融合問題って漢文が含まれるって事ですよね?同志社大のパンフレットには融合問題がしばしば出題されることがあります。って書いてあるのですが…過去問題見てもそんな問題ないですよね!?(;_;)私は漢文勉強してないので…不安です(>д<)
60 名前:キラ:2005/06/30 13:14
出口流では現古、現漢融合問題での古文、漢文は引用部分でA´だから
古文、漢文が読めなくても対応部分のAをが理解できれば、大丈夫。
まあ、読めるに越したことはないけど・・・
61 名前:キラ:2005/06/30 13:15
せめて漢詩の押韻ぐらいは押さえておいたほうがいいかも。
62 名前:メグミ:2005/06/30 13:36
ありがとうございますm(__)m
同志社では融合問題本当に出題されてるのですか?文学部のみとかですか?
63 名前:DO!が合言葉の名無し:2005/06/30 15:05
過去問ざっとさらってみましたが、出るのは古漢融合ぽ。
よって、返り点くらいつけられないと不利かもしれませぬ。
64 名前:DO!が合言葉の名無し:2005/07/05 14:03
メグミたん4日間出現せず。(メグミたんて・・・)
取り敢えず、英語を教えて下さい。貴方の個人指導で(ぇ。

あ、別人じゃありませんよ?
ねこかぶってたから本性をさらっと出してみた。
あー、私も勉強せねば。
65 名前:現役同志社ボーイ:2005/07/05 16:27
たまたま掲示板見付けました!
みんな頑張っているんですね!なんだかこっちまで嬉しくなってきました!
俺はなにも考えずに入ってしまって、最近は自分がやりたいことについて本気で悩んでいたので、
皆の書き込み見てなんだか凄く元気が出ました!俺は1回で、入ったばかりだけど何か聞きたいこ
とあれば言って下さい!わりこみすみませんでした!
66 名前:メグミ:2005/07/05 17:39
しばらくの間すいませんでした(^_^;)実は5月の記述模試が悪くて
へこんでました・・。今の時期にE判定だなんてやばいですよね!?
現役生に夏で追い抜かれそうで不安になる・・。
>>現役同志社ボーイさん
ありがとうございます☆聞きたいことたくさんあります♪
私はこんな状態なのですが・・現役同志社ボーイさんの偏差値はどれぐらいでしたか?
67 名前:同志社ボーイ!:2005/07/06 06:29
偏差値ですか…あまり、気にしていなかったのでわからないです!
ただ、数学、国語、現社は点数的には8、9割はありました!
センター利用で受かったんだけど、センターは9割はいってましたよ!
68 名前:名無しさん:2005/07/06 07:44
>>67
なぜ京大受けなかったんですか?
69 名前:同志社ボーイ:2005/07/06 10:34
全部で9割じゃなくて使った教科が9割です!
70 名前:キウイ:2005/07/07 07:10
英語ってやっぱ慣れなんですかね~?
先生に聞いても「英語はともかくたくさん文章読んだらできるようになる!」
………って言うんですけどそんなもんなんですか?
71 名前:名無しさん:2005/07/07 22:20
精読が必要
72 名前:名無しさん:2005/07/08 09:27
英文解釈系でいいのありませんか?てかポレポレやってるんですけど難しすぎて。。同志社はあんなむずいのでないですよね?
73 名前:名無しさん:2005/07/10 22:20
駿台大阪校か神戸校が近くにあるなら単科で表三郎のスーパー英文読解法を取ればいいよ。
74 名前:ゆか:2005/07/13 19:06
メグミさん
はじめまして☆あたしも一浪中で同志社大学の法を目指してます!あたしは代ゼミの本科生なんですが…単科は何取ってますか?
75 名前:MR.KID☆:2005/07/14 10:02
こんにちは!俺も同志社を目指してるんだけど、最近ちょっと中ダルみ気味なんです。
ここで刺激を受けて頑張ろうと思います!!
ところで皆さんはどんなタイムスケジュールで勉強してるんですか??
ちなみに私は現役生。予備校は行ってないです~♪
76 名前:メグミ:2005/07/14 20:26
久しぶりに登場です~(*^_^*)
>>ゆかさん はじめまして☆私は土屋先生の日本史の戦場と青木先生のknow-howを一学期だけとってました(^o^)/夏休みは関関同立の国英と土屋先生の日本史とりました♪何夏休みとりましたか~?
77 名前:メグミ:2005/07/14 20:30
>>MR.KiD☆さん
はじめまして~(^O^)私は宅浪だから…毎日9時~6時図書館で勉強って感じです(^o^)/月曜日は図書館休みなので代ゼミに行ったました♪
78 名前:ゆか:2005/07/15 03:18
>>76
レスどうもです☆
ゆかは富田先生の読解、笹井先生の知の現場、幸夫の世界史2つ、もっちーのフレッシュアップ、関関同立英語をとったよ(^o^)

土屋先生良いなぁ(^^)あたし世界史だけど一度授業聞いてみたい(>_<)ていうか、もしかしてメグミさんって京都校??
79 名前:MR.KID☆:2005/07/15 08:42
メグミさん。どうも♪参考になりました。夏は図書館通いします!!
80 名前:メグミ:2005/07/15 11:30
>>ゆかさん
たくさん夏期とるんですねo(^-^)o土屋先生すごい分かりやすいですよ(^O^)近代史現役の時嫌いだったけど好きになった~♪
京都校じゃないですよ(^^ゞ地方の田舎で授業うけてます!笑
81  名前:投稿者により削除されました
82  名前:投稿者により削除されました
83 名前:メグミ:2005/07/15 16:01
>>MR.KiD☆さん
いえ?♪私も毎日図書館に行って現役生に負けないようにします(^_^)
84 名前:メグミ:2005/07/15 16:45
>>ゆかさん
私は全部サテライン授業だよ♪富田先生の生授業受けるの!?すごーい!受けたこと一回もないけど100の原則分かりやすかったら相当分かりやすいんだろなぁ(>_<)
85 名前:メグミ:2005/07/16 03:23
あっ最近パソコン始めたばかりでまだ使い方が分からなくてだいたいケータイから書き込んでるんですよ(^^ゞ メール送る事はできないかもです。ごめんね(;_;)
86 名前:ゆか:2005/07/16 05:33
>>85
全然良いよ!ゆかも携帯からカキコしてます☆あのアドは携帯のアドだから暇があれば送って下さいな☆(笑)
富田先生は初授業だからスゴいドキドキするよ!富田先生は論理的な教え方だよね~☆
そういえば関関同立の英語と現代文って先生誰??
あと2学期からクラス変わるからサテから生になる講義が多いんだ~☆☆西谷さんとか楽しみだゎ(>_<)
87 名前:DO!が合言葉の名無し:2005/07/16 12:37
久々に来てみる。ここのスレの住人は基本的に好き。

>>80
文明ちゃん、下ネタ多いって噂は本当ですか?w

>>86
初めまして~。
去年富田とってましたが、確かによかったですよ。
冗談苦手な繊細な人(殊に浪人生で)は取るなって聞くけどw
あれくらいなら平気かな~。
あ、役に立たないとかそういう意味じゃないので悪しからず(汗。
現に私の部活の先輩はサテで彼受けてて一人は東大、もう一人は京大へ。
でも・・・論理的過ぎるのと単語を重要視してくれないのが災いで、
文系で単語が結構抜けてる私にはきつかった・・・OTZ
だって、早大一文の単語補充問題を
「当然の知識」とか云って解かないで、先生・・・。
合格者も手をつけられない捨て問なのにぃ。
そんな私は結局西きょうじを体験で受けて感動しましたとさ。

サテの関関同立は、
英語(読解)は明慶。
英語(文法・語法・英作文)は佐藤浩太郎。
現代文、青木。
古文、もっつぃ。
となっております。そこそこ揃ってる感じ。
因みに、サテ受講者はこれを参考にするとよさげ↓
http://www.shirakami.or.jp/~aichiyo/

・・・あ、携帯じゃ見れないか;;
88 名前:MR.KID☆:2005/07/16 13:02
最近源氏物語を個人的に読んでるんだけど、量が多いんだよね(-_-;)
これだけは読んでおいたほうが良い!!見たいな話ありません??
まだ始めたばっかで、今は桐壺の2章くらいまでしか読んでない。
てか、同志社に源氏物語は良く出るほうなの??
89 名前:サイ:2005/07/16 13:09
みなさん頑張って下さい。
僕も同志社受けます。
浪人で駿台の本科生です。
よろしくお願いします。
90 名前:メグミ:2005/07/16 13:14
>>ゆかさん
は~い♪ワカリマシタ(^o^)/富田先生どーでした?友達は読むペースが速い!とか言ってたのですが(^^ゞ
>>DO!さん
はい☆確かに下ネタ多いかもしれません(>_<)あまり気にしてませんけど!笑
91 名前:メグミ:2005/07/16 15:22
>>MR.KiD☆さん
過去3年間どこかの学部で出題されてますよ(^o^)/私は暇なとき【まろ、ん?】っていう源氏物語のマンガ読んでます♪
>>サイさん
はじめまして☆私は宅浪ですけど…お互いがんばりましょう(^O^)
92 名前:ゆか:2005/07/16 16:04
>>Do!が合言葉の名無しさんへ
レスどーもです(^^)
今日、富田先生の講義受けてきました(^o^)2日間で5講座分やるからハードですよ…。でも、分かりやすいですよね☆確かに授業のスピードは速いし、基礎は理解してるのを前提として進めてますからついていくのに少し苦労しますが…。
富田先生のテキストって難しくないですか?
西さんはスゴい好きです(*^_^*)代ゼミで2番目に好きな講師(笑)AllRoundとってるんですけど文法スゴくわかりやすいです(^^)

関関同立は英語だけとりました☆先生は明慶さんなんですが、今度生で受けられるのでスゴい楽しみです(^^)

Do!が合言葉の名無しさんは代ゼミ生ですか?長くなってすいませんm(__)m
93 名前:MR.KID☆:2005/07/16 16:33
>>メグミさん
じゃあちゃんと勉強するべきですね♪
ありがとうございます(^O^)

サテラインを取ってる人に質問なんですが、
僕も富田と宮下の講座を取ってるんですけど、あんまりやれてないんだよね。
やっぱやるべき??ちなみに、ハイレベル英語を取ってます。 お願いしま~す
94 名前:DO!が合言葉の名無し:2005/07/17 05:02
>>メグミ様
バナナ、とか・・・(爆。

>>ゆか様
難しいですね。彼、私大バカにし放題ですからw
「所詮一文ですから~」
「慶應経済なんて楽勝ですよ~」
一度、自分の母校までバカにしてていいの?って思いました。
「今回も出展を落としてました。
 でも、載せるとびびって予習出来なかったでしょうね~。
 所詮 東 大 で す か ら 。
 だって、4割とれれば入れちゃうんですよ?」
通年の付録はぴかいち。夏期のは知りませんが・・・。

お、話が合うじゃないですか♪
西きょうじマジで好きです!私も二学期から取りたいんですよねぇ。

私は地方のサテライン生ですよ。
長いレスは大歓迎♪重複質問されたら流石にヤですが・・・w
あ、長いのでDOで結構ですよ。
携帯から打ってるのなら尚パケ代勿体ない(笑。
95 名前:DO!が合言葉の名無し:2005/07/17 05:13
>>MR.KID☆様
やるべきか、というか・・・かなり高いものですからね(汗。
2つ取るだけで10万越すとかアボーン。
ハイレベル英語はレベルタカス・・・。
96 名前:ゆか:2005/07/17 05:14
>>メグミさん
今日で富田先生の講座は終わりましたε=(>ε<)2日間で5講座やるから授業のスピードが速かった…ただてさえ速いのに(笑)
明日から関関同立英語ですよ~☆メグミさんは関関同立英語の先生誰とりましたか?
97 名前:名無しさん:2005/07/17 06:24
>>94
Do!さん

携帯はパケ代使い放題ですから大丈夫ですよ(笑)
確かに私大バカにしてますね(笑)今日も「たかが慶應の医学部ですよ」って言ってました(゚Д゚;)
西さん雑談もけっこう良い話しますよね?まぁ…たま~に毒舌ですが(^_^;)
あたしも地方の代ゼミでサテとライブ両方のです(^^)クラスってやっぱり関関同立のクラスですか?あたしは違うんですけど…(^。^;)あと夏期講習は何とりました?
98 名前:名無しさん:2005/07/17 06:25
↑ゆかでした
99 名前:サイ:2005/07/17 15:18
携帯で見るのってどれくらい料金かかりますか?
みなさんはどこの何模試を受けるつもりですか?
100 名前:サイ:2005/07/17 15:25
↑すみません。新入りで100とっちゃいました。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)