【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387665

(*´∀`)<ぼく、決戦wが勉強相談のります@5スレ目

0 名前:◆kESSENIQw:2005/09/16 22:54
このスレは勉強法スレです。問題の質問はこっちへhttp://www.milkcafe.net/situmon/

≪相談者の心得≫

壱:相談する前に自分の弱点を見つけるように悩んでくること。
弐:書き込むときに、志望校、現在の偏差値を明かすこと。
参:できるだけ、名前をつけること。(判別が付きにくいので)
四:相談をした人はがんばって合格汁!!

英語の勉強法は{{{{{>>10005_2}}}}}
国語の勉強法は{{{{{>>10005_3}}}}}
歴史の勉強法は{{{{{>>10005_4}}}}}

公民科目は個別相談になります。
理系科目は相談乗れるほどたくましくないです
が、文系数学・地学は自分が苦手だったという観点から、苦手な人が「ある程度まで」
がんばれる様に相談を受け付けます。

自分はすべての教科が偏差値50以下からスタートしました。(歴史以外ね)
数学にいたっては20台でした。
努力と効率の良い勉強をすれば必ず伸びます。がんがってこーぜい(*´∀`)
1 名前:◆kESSENIQw:2005/09/16 22:56
≪英語の勉強法≫

まず、基本的な 【語彙力】は絶対必要です。「システム英単語」の第二章まではがんがん覚える。
平行して英文を 【読むための英文法力】を養成。「基本から学ぶ英語リーディング教本」を徹底的にやる。

続いて、がちがちの英文法に偏った頭をほぐす為に、「英文読解入門基本はここだ!」を一通りやります。
定着がいまいちな人は「西きょうじの英文読解講義の実況中継」で基礎固め。

そして、英文をスムーズに読むための訓練として、「ポレポレ英文読解プロセス50」をなんども繰り返す。
ここまでで、大抵の英文は読めるようになってるはずです。

しかし、やはり【長文】を読むための論理展開というものがあります。その訓練は
河合塾の「英文読解の王道シリーズ」で図ります。私大志望者ならこれで十分でしょう。

【和訳対策】として国立志望者には「英文読解の透視図」や「英文和訳問題演習」が有効。

【英作文】は基本的に「大矢の英作文講義の実況中継」で十分。あとは書きまくって、添削してもらうのが一番。
     手に入る人は、「シンプルクッキング英作文」もみてみるとおもしろい。

【文法問題対策】には「仲本の英文法倶楽部」で概要をつかみ、「ネクステージ文法・語法」で知識の定着。
        演習として、桐原の「英文法ファイナル」が有効。レベルは志望校に合わせて。

【単語】はシスタンをこつこつやりながら(三章まで)、英文で見かけた単語は常にチェックしていく。
【熟語】は「ネイティブスピーカーの~」シリーズで基本動詞・前置詞のイメージをつかみ、
    意味別にまとまった熟語集を<チェック用>として活用する。

注:中学レベルの単語が抜けてる方は「ジーニアス基礎英単熟語」をまずしっかり覚えましょう。
  リー教がさっぱりの人(文章がよむのめんどくさいとかは論外)はくもん式の中学英文法をやりましょう
2 名前:◆kESSENIQw:2005/09/16 22:57
≪現代文の勉強法≫

正直言って現代文の独学は厳しいです。余裕があるなら、予備校で継続的に習うのがベストです。
しかし、このスレの趣旨上やはり独学中心の方が多いでしょう。
現代文は一貫した考え方が非常に大事になります。できるだけ同じ系統の参考書を使うことをお勧めします。

まず、まったく自信がない人は「言葉は力だ」で基本的な【語彙力】と、【文章慣れ】をしましょう。
つぎに「田村のやさしく語る現代文」で現代文の【基本的な考え方】を学びます。
その後は、「田村の現代文年間カリキュラム」シリーズを一年間じっくりやりましょう。
国立等の【記述問題対策】には「田村の現代文記述問題解説」がいいでしょう。

また、現代文には【論理的思考力】以外にも【語彙力】が必要です。
それには「入試評論文のキーワード300」を平行して、こつこつやり、問題文でしらない語句が出たときは
辞書を活用してどんどん調べましょう。

また問題文の要約を自分でやることが非常に力が付きます。積極的に取り組んでみてください。

≪古文の学習法≫

古文学習の大きな柱は【文法】と【単語】ここが最重要です。
【文法】は「望月の古文文法講義の実況中継」で理解し、うすっぺらい文法問題集でしっかり定着させます。
    その後、文法を確認しながら、読解に移行するために、「土屋の古文講義1」
    または「椎名のパーフェクト古文読解」にはいります。
     このとき予習として、かならず、<全文訳>をしてください。

【読解力】の養成として、「土屋の古文講義2」「望月の一読即解!ハイレベル古文」をやります。
     文法等で分からないことがあれば、絶えず「望月実況」で確認。
     同時に文章慣れとして「読み解き古文単語」をがんがんやってください。

【単語】は見出し語200語前後のもので十分。毎日10個づつ<お経を唱えるように>音読してください。
    「マドンナ古文単語」や「土屋の古文単語222」が語源なんかで覚えられて(・∀・)イイ!!
    「吉野のピタリと出る古文単語」は同意語がまとめられてて覚えやすいです。
    また「ゴロ513」は辞書的につかうのが有効。どうしても覚えられない単語はゴロで。

≪漢文の学習法≫

これは句法と単語。それから基本的な古文力。つまり古文の基礎があればすぐにマスターできます。
「早覚え速答法」で基礎力マスター。あとは過去問でよく演習しておけば、大丈夫だと思います。 
3 名前:◆kESSENIQw:2005/09/16 22:58
≪世界史の勉強法≫

基本的な流れとして、全体のながれをつかむ→教科書的な知識+問題演習 です。

【流れ本】は「忘れてしまった高校世界史を復習する本」で全体的な流れを床掴むので適している。
     またその後「斉藤のタテから見る世界史」「ヨコから見る世界史」をやると理解がふかまります。
【メイン】となる学習はやっぱり「山川の詳説世界史」。これにあわせて、【問題演習】をやる。
     「佐藤の合格圏突破ゼミ」か「Z会世界史100題」のどちらかで。傍らには「読むだけ世界史・地図」をおく。
     知識の定着に「そのまま出るパターン一問一答」を。
       
     また教科書は読むのに苦労するので、「青木の世界史講義の実況中継」が教科書理解に適す。

【論述対策】は「中谷の論述練習帳」から「Z会の論述トレーニング」

≪センター日本史≫

基本的には世界史と同じです。
【流れ本】「超速日本史」をなんども読み込む。
【メイン】はこれも「山川の詳説日本史」教科書理解には「石川の日本史講義の実況中継」
     サブノートとしては実況中継の付録ではなく、「伊達の日本史最勝王」が最高です。
     もちろん問題演習も必要で、「河合塾パーフェクト問題集」などがおすすめです。
     センターは教科書の図なんかを視覚的に覚えることが有効です。
4 名前:◆kESSENIQw:2005/09/16 23:00
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/soudan/1078786357/l50
一応前スレはっときます。↑
5 名前:◆kESSENIQw:2005/09/16 23:26
で、前スレ994さんの相談の続き。

英語からいってみますね。

文法問題が解けるけど、読めない。で、偏差値50以下。
はっきり言って、こんなことはありえません。
なんとなーくコレっぽいって感じで解けてませんか?
記述式の空所補充や誤文訂正は解けますか?多分解けないと思います。

まずはしっかりとした基礎文法力をつけることが全ての土台になります。
そこでしっかりとした土台作りのバイブル「基本から学ぶ英語リーディング教本」をまずはしっかりやりこんでください。
勉強の仕方は書の指示通りでかまいませんが、一週間で理論とエクササイズを一通り終えてください。
さらに一ヶ月以内に練習用TEXTの日本語をみて英文に書換られるまでひたすら暗記してください。
暗記する方法として音読を何度も何度も繰り返す。さらに文法的に考えながら書き換えを練習する。
毎日の日課にしてください。

その後ある程度まとまった文章を左から右に読んで行く訓練を文法事項の確認も兼ねて
「西きょうじの英文読解講義の実況中継」をやりましょう。
講義は二日に一回進む感じでいきましょう。復習は文構造を考えながらの音読。
出てきた語句はもらさず覚えること。

実況中継に平行して文法の問題集もこなします。ネクステージ英文法語法が望ましいですが
今やってる問題集でもいけるかもしれないのでぜひ教えてください。
文法問題集は今年中に最低5回はやってください。

単熟語なんですが、今使ってるものはなんですか?基本的になんでもいいと思うんですけど
僕のお勧めはシステム英単語です。
あと、実は苦手な人って大学受験単語帳以前の単語が弱いひとがおおいんです。

まぁこれも何でもいいんですが、本シリーズ以前の単語集(ターゲット1400とかシステム英単語Basicとかジーニアス基礎英単語とか)
を立ち読みしてみて二割以上わからない単語があればやってください。

単語は「毎日何個覚える」じゃなくて、10分でここまで、って感じで覚えます。
その10分のセットを一日10セットはやりましょう。
ただし、一週間はその章を繰り返す。一週目は第一章、二週目は第二章ってことね。
単語はなんども見ることで脳が「コレって必要な情報なんだ」って認識します。
また見なくなると忘れます(正確には忘れるじゃなくてしまいこむ。)
なので入試のその日まで続けてください。
6 名前:◆kESSENIQw:2005/09/16 23:41
現代文の本当に出来てるかどうかの判断基準は記述問題が解けるかどうかです。
選択式で合っててもちゃんと根拠を持って選べてるかどうか?ってことが大事です。
現代文の独習はかなり難しいので出来れば代ゼミで笹井先生の講義を受けてほしい。
ただ、経済的に無理なものは無理ってことなら
「田村の基礎強化現代文」→「新・田村の現代文講義1」→「田村の難関私大現代文」
と進んでください。

あと、現代文攻略には語彙力が必要ですので、「入試評論のキーワード300」をやること。
これは通しでやりつつ、辞書的にも用いてください。
7 名前:◆kESSENIQw:2005/09/16 23:53
古文は文法と単語がまずは第一。
基礎文法力を養うため「望月の古典文法の実況中継」+「基礎から学べる入試古文文法」を併用。
講義を読む→基礎からで練習して定着って感じです。講義は一ヶ月で終わらせる。基礎からは二ヶ月で最低3周はやる。
あとお経のように助動詞の活用をぶつぶつつぶやいて、二週間で完全に覚えてください。活用と接続もです。

その後、「高1からの望月の古文講義の実況中継」→「元井の古文読解が面白いほど出来る本」→「一読即解!望月のハイレベル古文」
をやりましょう。「高1から~」は読解の基本と文法の確認。「元井」は読解法の習得。
「一読即解~」は入試問題の演習です。あとは過去問演習に

単語はなんでもいいんですけど、200語前後の単語帳を英単語を覚えるときの要領で覚えましょう。
8 名前:◆kESSENIQw:2005/09/16 23:55
日本史は今の段階でどこまでやってますか?さらにどの程度まで?
そこを教えてもらわないと下手にアドバイスできませんので返信おまちしております。
9 名前:◆kESSENIQw:2005/09/16 23:56
以上前スレ994さんへのレスでした。
あ、できれば次回から名前をつけくれれば幸いです。
10 名前:miu:2005/09/21 05:00
994です。
遅くなってごめんなさい;期末テストでした。
前スレが見れない…;
たくさんのアドバイス、本当にありがとうございます!!

英語、大いに納得しました。正誤問題解けないです↓英作文とかも…
文法の問題集は、仲本の英文法倶楽部とネクステ(Part3まで)を一度
終えました。
単語は、学校で使ってるターゲット1900を。速単も持ってます。
熟語は、ソクラテスを。

現代文は過去問をひたすら解いていくより、問題集を使った方がいい
ですかね?

日本史はまだ江戸時代に入ったところです;
他の科目に時間をとられて、あまり手をつけられないでいます;
これからもう一度ざっと古代から復習して早く近現代やりたいです。

一日に三教科を少しずつやるより、今日は徹底して英語だけ~とか、
そんな感じなのですが、偏らせない方がいいんですかね?

頑張るので、アドバイスお願いします!!(>_<)
11 名前:名無しさん:2005/09/21 11:00
早稲田政経の世界史ってZ会一問一答と幸夫のフロンティアやったあと
過去門じゃ足りないですか?
政経の過去門見る限り特に正誤がめっちゃむずかしいけど
(時代や国を超えた問題出るからそこはフロンティアで)
基礎しっかり抑えとけばできるかな?って思うんですけど。
やっぱ合格圏なり100題なりやったほうがいいんですかね?
あと正誤は知識をあいまいにしないために繰り返ししつこくやるしかないですよね?
自分はナビよんで一問一答って流れでやってるんですけど
本番では最悪合格点はとりたいです!
宜しくお願いします
12 名前:Ms.ラザフォード:2005/09/21 13:28
1 名前:名無しさん [2005/09/18(日) 12:12 ID:w1c3kkZM]
:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU さん スレ立ててください、お願いします


2 名前:名無しさん [2005/09/18(日) 17:03 ID:hanj8MLA]
俺からもお願い
でももうめんどくなったのかも


3 名前:名無しさん [2005/09/18(日) 17:25 ID:MAr/dZYQ]
引退しそうな殺伐


4 名前:名無しさん [2005/09/18(日) 18:50 ID:vGBisuk2]
自分もテンプレ作るの手伝いますから


5 名前:名無しさん [2005/09/18(日) 18:57 ID:ez-3hmORBRk]
お忙しいとは思いますが、お願いします


6 名前:名無しさん [2005/09/18(日) 22:19 ID:hanj8MLA]
まだーーー?
13 名前:Ms.ラザフォード:2005/09/21 13:28
すみません、スレ間違えました。
悪気はないです…本当にごめんなさい。
14 名前:◆kESSENIQw:2005/09/25 23:38
>>10
諸事情によりレス遅くなりました。ごめんなさい。

文法問題集はネクステをひたすら繰り返してください。
仲本の倶楽部はやらなくていいです。
単語は基礎系の単語集をざっと目を通しておいたほうが無難です。
速単は単語集というよりも読み込み用として使用しましょう。
とりあえず前レスで書いた勉強をしっかりこなしてください。

現代文は一貫した方法論なしでいくら問題集や過去問といても意味ないです。
まずはしっかりした読み方を身につけましょう。過去問演習は12月からでも大丈夫です。
ただし9月中に第一志望の過去問を数題といてどんな問題が出るのか知っておいてください。

日本史は「超速日本史」二冊を一週間で三回読んでください。
そうして流が頭に入ってから「日本史最勝王」に移って下さい。

あと勉強配分なんですが「毎日全教科やる」こと。
人間の脳は優秀で、脳疲労は別の脳疲労で打ち消すことが出来、しかも違う作業中に前の作業の続きをかってにやってくれます。
まぁ僕はそっちの専門じゃないから詳しいことはわかんないけど、気分転換に違う教科をやるってのがいいみたいです。
日本史あきたから英語の音読するか!・・・みたいな感じでがんばってみてください。
ただ寝る前は暗記ものをやりましょう。単語や年代など単純系。
逆に朝一発目は頭を回転させるものがいいとおもいます。現代文とかね。
本当は計算系がいいですけど、まぁ数学いらないからそこはあえてなにも言いません。

とりあえず時期が時期なんで気合入れてがんばって!
15 名前:◆kESSENIQw:2005/09/25 23:53
>>11
えーっとまず通史が完璧じゃないとテーマ史も正誤も全く解けません。
逆に通史が完璧ならちょっと演習すれば正誤もテーマもすぐ解けます。
テーマや正誤対策は年明けでも大丈夫なんでとにかく通史の問題集を完璧にしてください。

正誤は横の流れが分かれば解けます。テーマは縦の流れ分かれば解けます。
その土台は通史です。

>自分はナビよんで一問一答って流れでやってるんですけど
これは一番最悪な勉強法です。いうなれば授業で流れ理解して単語だけ覚えるのと一緒。
授業や実況系で流れを押さえたらそれを基に問題演習をやらないと全く力つきません。
問題演習をやることによって流れが自分のなかに定着します。その後にしっかり単語を覚えて下さい。
単語を覚えるときには一問一答は有効です。

「ナビで理解→問題演習(合格圏か100題)で理解を完璧にする→一問一答や単語カードで知識定着」
この三段階で本当の力がつきます。

こう考えると佐藤幸夫の問題集はいいなぁとおもいます。
通史・テーマ・一問一答・正誤どれもまってしかも言い出来です。
まぁ授業はふつうですけどね。

早稲田は基本的な世界史力がなければ合格点は無理です。
なぜなら奇問難問は取れないので、基本的な知識は落とせないからです。
まずは年内しっかり通史をやりましょう。
16 名前:名無しさん:2005/09/26 03:42
はじめまして(^^)

私は基礎英語長文の必修編(旺文社出版)を利用して英語の長文の勉強をしているのですが、
センター試験程度ならこれで十分でしょうか?
一応、その参考書には、センターにも対応とあるのですが・・。
17 名前:名無しさん:2005/09/26 04:52
>>16
ナビ読んで一問一答は最悪だ。ナビ読んだら問題演習を!
という主張に関してですが、一問一答と問題集の違いって主にどこでしょう?
Z会の一問一答なんかは、空欄補充の問題集とほとんど変わりないですし。
18 名前:名無しさん:2005/09/26 07:58
一問一答じゃ流れないじゃん。
問題集は文章読みながら解いてく。
19 名前:12:2005/09/26 09:29
>>16
やっぱりそうですよねw
ナビ⇒合格圏のあと余裕あったら一問一答やってみます!
そっちのが理解深まりますしね。
テーマ史はフロンティアやるとして
正誤って特別に問題集やる必要あるんですか?
20 名前:名無しさん:2005/09/26 09:47
>>19
Z会のは流れ有るよ。
あと、問題集だってそもそもは流れ掴むものじゃない。
ナビで流れ掴み→知識インプットで特に問題はないように思う。

てか、決戦様の回答が聞きたいです・・・。
21 名前:名無しさん:2005/09/26 09:50
センター英語の練習をしようとおもっていい問題集を買おうと
まよっているんですが、何かいい問題集教えてください!
22 名前:愛新覚羅皇太極:2005/09/28 03:09
ご丁寧にありがとうございます。早速実践してみます。
23 名前:名無しさん:2005/09/28 04:06
英語の長文読解に適してる参考書や問題集がありましたら教えてください。
24 名前:名無しさん:2005/09/28 13:24
長文対策としてポレポレを使ってるのですが、ポレポレを完璧に
したらどのぐらいのレベルに到達できるのでしょうか??
25 名前:34:2005/10/01 04:01
どうもです。早くポレポレおわるように
がんばってみます。
26 名前:名無しさん:2005/10/01 04:57
決戦さんに勧めていただいた速読速聴を一日一題ずつ増やして聴きまくってるんですが、
音読はどの程度やればいいのでしょうか?今のところ一題につき五回音読してます。
これじゃ足りないでしょうか?あとシャドウイングっていうのがよくわからないんですが、
これもやったほうがいいでしょうか?
27 名前:miu:2005/10/01 05:54
>>15
遅くなりました。。
ありがとうございます!!
今、リーディング教本を頑張ってます。
あの、「入試評論のキーワード300」は辞書みたいなのと問題集?的なの
が本屋にあったのですが、どちらの方がいいのでしょうか。。
28 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/10/02 19:02
慶応法対策として、効果的学習法を伺いたいです。
英語についてアドバイス・ご意見などいただけないでしょうか?
29 名前:38:2005/10/03 04:27
英語について考えたんですけど
センターの過去問やりまくる→駿台の総合問題演習中級→早稲田過去問やろうと思うんですけどどうですか?
長文問題集色々みてみたいのでほかにお薦めのプランあったらお願いします!
30 名前:◆kESSENIQw:2005/10/09 22:52
基本的には即答法+過去問で十分です。
ただ少し不安が残るなら演習編の「速点法田中雄二の漢文漢文速点法田中式問題集」
を挟んでみるのをお勧めします。
漢文ヤマのヤマは早覚え即答法と大差はないので時間のかけられない漢文では無駄かもしれません。
31 名前:名無しさん:2005/10/10 02:59
センターの数学の過去問題をしているのですが、昔と今と、傾向が
違ってきていると思うんですけれど、みなさんは全部ときましたか?
私はなんとなくうしろから解いてたんですが、最近の傾向を見るためにも、
前から解いていく方がいいのでしょうか?
32 名前:名無しさん:2005/10/22 02:45
すいません、以前速読即超を薦めていただいたtoic500を目指している者ですが、
語彙力はこのベーシック編だけで大丈夫なのでしょうか?
なんか簡単な単語が多くて不安なんですが、、、
33 名前:◆kESSENIQw:2005/10/22 07:05
たしか君は基礎力が弱いってことで英文慣れと語彙強化とリスニング慣れを兼ねて勧めたんじゃなかったっけ?
もし速読速聴BASICで簡単と思えるならTOEICに出る系の単語集を同時平行でやってみてください。
ただし、速読速聴の読み込みはやめないこと。聞き込みも。
英文も簡単だと思えるレベルに達したならCOREの方に移った方がいいと思います。
34 名前:名無しさん:2005/10/22 11:30
決戦さんはA型ですね。
35 名前:名無しさん:2005/10/22 13:43
返事ありがとうございます。単語は中学生レベルのがかなり入ってます。
リスニングとなると聞き取るのもなかなか難しいんですが、、、
学校で使ってる単語集も力入れてやってみます。
36 名前:名無しさん:2005/10/22 14:04
こんばんは!自分は英語偏差値50~55ぐらいで、英語は少し苦手です。(志望大学は法政です)
それで、「英語長文問題精講」より、もう少し簡単で、文法などの解説が詳しい長文問題集って何かあるでしょうか??
これから、足りない語彙や文法を長文の中で覚えていこうと思っているので、何かお勧めがあれば教えてください!
37 名前:◆kESSENIQw:2005/10/23 07:08
くわがたです(ベタ

中学単語がTOEICレベルではかなり重要ですよ!

こと長文ってことにこだわるのであれば「富田の英文読解100の原則」がいいと思います。
この時期から一からやり直してる時間はないのでこれがベターかな。
続編の144のルールと合わせれば長文問題はそこそこいけるようになるとおもいますよ。
ただし語彙に関してはこの時期から長文中で覚えるには時間が足りなすぎるので単語集でガンガン覚えるしかないとです。
38 名前:74:2005/10/23 10:41
サン
お返事ありがとうございます!
「富田の英文読解100の原則」ですか!早速、明日にでも書店に探しに行ってみます!
あと、長文に関して、西先生の「基本はここだ!」が良いとも聞きますが、やはり今からじゃ遅いでしょうか?
一応、単語はDUOをやり続けているのですが、最近頭に入らなくなってきて…。
長文の中で残りは覚えてみようかな~。なんて思ったんです。
39 名前:◆kESSENIQw:2005/10/24 05:07
基本はここだ!は長文ではないよ。
基本はここだをやる場合、その後にポレポレやってから長文に移るってステップが必要。
でもはっきり言って今からそれじゃー遅すぎる。
あんまり富田系は好きではないんだけどはまれば強いとおもう。
単語はDUOにプラスしてシステム英単語かまる覚え英単語をどっちかやろう。
どっちがいいかは読み比べてみていけそうな方を。
単語を覚えるというより例文を覚えよう。
40 名前:76:2005/10/25 15:11
サン
基本はここだ!は読むための文法解説みたいな感じですね…!
100の原則、まだ見つかりません…。ソッコウで買って終わらせようと思います!
やはり、例文で覚えるのは強いですよね!後は、できるだけ頑張ります。
ありがとうございました~。
41 名前:名無しさん:2005/10/26 09:00
数学IAなんですけど、MARCHレベルは黄チャートでいいでしょうか?それとも
青の方がいいでしょうか?
42 名前:Mr.名無しさん:2005/10/29 15:51
あの・・・リーディング教本の勉強法について質問した高1の者ですが、前の
スレ消えちゃったみたいなので、もう1度教えていたあけますか??
リーディング教本の具体的な勉強方法とどれくらいやりこめばいいのか知りたいです。
43 名前:85:2005/10/30 16:47
日東駒専目指してるんですけど質問させてください。
シス単にもベーシックとか色々種類があるんですけど日東駒専ならどれがいいですか?
あと他にもシス単以外で他の良いものがあれば教えてください…。
44 名前:◆kESSENIQw:2005/10/31 06:16
勉強法としては基本的に本にかいてある通りやって間違いは無いと思いますよ。
最初の何日間かで理論を読み通して、あとはひたすら練習TEXTの繰り返し。
分からないところは理論をもう一度読む。
あとは和文から英文への書き換えも合わせてやるのがいいね。
まぁひたすら音読しろってことですわ。
45 名前:◆kESSENIQw:2005/10/31 06:20
シスタンのベーシックはかなりいいです!
ってかどうせならマーチレベルまで目指しましょ!!
英語だけに関して言えば>>1の勉強法のポレポレまでやれば十分マーチレベルで合格点とれます。
語彙に不安があるならシスタンをベーシックに変えてやってみて。

どうせやるなら一歩上めざしましょ!!!がんばれ
46 名前:85:2005/11/02 07:23
ありがとうございます!
シス単ベーシック今日買ってきました。
少し上を目指す気持ちに切り替えて頑張ります~
47 名前:名無しさん:2005/11/02 10:46
おまえら落ちるよ、すべるよ、
48 名前:Mr.名無しさん:2005/11/05 12:59
そうですか・・・ありがとうございます!!
49 名前:名無しさん:2005/11/06 08:37
試験中まわりの書くおとがほんとに気を散らすんですがどうしたらいいでしょう
きょうなんかひどかった・
50 名前:小心者:2005/11/08 15:59
早稲田の政経を目指している高3です。

政治経済選択なのですが、政治経済独特の時事をふくんだ問題の勉強方法をおしえてください!

前ページ  1 2 3 4 5  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)