【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387614

《早慶》文系受験生のための勉強相談所Part2《国立》

0 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/07/15 16:46
前スレは俺の書き込み量が毎回多かったせいか、905で終了、、。

勉強法はその人の志望校や状況。併願の予定等でも変わってきます。
また、今始めてしまっている勉強法を中断するのはとても効率が悪いので、
基本的に「過去ログ読め!」なんていうアドバイスはしないつもりです。
その場その場で精一杯考え、繰り返しになったとしても過去ログの参照箇所をこちらから提示した上で
親切なアドバイスをしていきたいと思います。

それでは参ります。
470 名前:814:2005/09/09 15:37
詳しく説明してくださってありがとうございます。
自分はどうしても今年受かる必要があるので、プランを変更しようかと思っています。(そうころころ変えるものではないと思うけど、どうしても合格したいので)
自分なりにいろいろ調べてプラン立てたのですが、今となっては間に合うかどうかが問題なので。。
それでお手数をおかけしますが、自分にも一つプランを考えてもらえないでしょうか?(上のやつベースでもいいし、上のそのままいけるならそれでもいいので)

一応自分で考えていたものを書こうと思うので、
手直しもしくは手直しするより変えた方が良いなら、
すべて別のものに変えてもらえないでしょうか?
英語は、先ほど言ったとおり新・英頻1、2とビジュアル1、2それとシス単をやり終わる予定にしてました。
国語の現代文は田村1やっててもうじき終わるので霜に行く予定です。
古文は、河合の古文文法問題演習終わったら元井入るつもりでした。
漢文は、古文の文法が終わったら元井といっしょに早覚えをやるつもりでいましたが、
出たり出なかったりだし省こうかと思ってました。
政経は、蔭山の面白いほどと80題です。
スレ主さんのレスもいろいろ参考にさせてもらっていたので、多少似てるところもあるとは思います。

それで使えるものはそのまま使って、
持っている参考書などが勿体無い気もしますが、
効率の問題で省くものは省いて他のものに変えてもらえたらありがたいです。
ちなみに自分の状況を簡単に書いておくと受ける予定校は立命・経営、同志社・商、中央・経済・商、法政・経済・経営、早稲田・商の予定です。(多少多すぎる気もします。)
しかし上の書き込み見てると早稲田の政経も受けてみようかなって思ったりもします。(どうせなら悔い残したくないので)
学力は、代ゼミ第一回私大模試 英語46 国語52 政経(その時は政経で受けてないです。)、代ゼミ第2回センター模試 英語48 国語 現代文61 現古58 現古漢 50 政経 59くらいです。
でも第2回は点数的にはたいした事なかったのに今までより偏差値が高く出てたのでこの場合あてにならない気がします。
確か点数は英語 80/200 国語 現80/100 現古 110 漢 110だったと思います。(偏差値と点数はおよそです。)

それでこの中には英語の文法問題の配点がそこそこ高い大学もあると思いますが、
もし上のレスのプランにするとなると対応できますかね?

ホント読みにくい文章で申し訳ないです。
面倒な事を頼んで申し訳ないと思ってますが、
回答の方よろしくお願いします。
471 名前:814:2005/09/10 06:04
すいません文章が足りてなかったので追加です。
現古 110/200 現古漢 110/200 政経 55/100くらいでした。
472 名前:814:2005/09/10 07:43
肝心な事を書き忘れていました。自分は宅浪です。
それで地方の方に住んでるのですが、政経の講義は地方のサテラインでも取れるんですかね?
473 名前:名無しさん:2005/09/10 12:29
古文について。フレッシュアップ古文を受けているのですが
授業以外にやればよいことを教えて下さい。

あと現代文なのですがもうすぐ開発講座終わります
田村1→開発が講座→?
アドバイスください。
474 名前:804:2005/09/10 13:14
書き忘れていましたがちなみに古文の文法問題の事なんですよ。
問題集の使い方を間違ってないかなって思って質問しました。
475 名前:名無しさん:2005/09/10 13:29
お勧めの参考書はわかったのですが、
具体的に1さんはその参考書をどのように進めていくのが一番いいと
考えていますか?
476 名前:名無しさん:2005/09/10 13:36
同志社の古文の最後の記述を解くには、どうすれば?
難しすぎます
477 名前:名無しさん:2005/09/10 13:37
早稲田人科の前置詞対策を教えて下さい
478 名前:早稲田教育志望:2005/09/10 13:45
ぶっちゃけ今の学力(まだ最近のはわかりませんが)で早稲田受かると思いますか?親に言われて一応地元の教育大受けますが…なかなか私立専願に踏み込めません^^;
479 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/10 13:46
よくわかんないけど、各選択肢で見るんじゃなくて、
とにかく「根拠持って『正答』できなかった設問」が復習対象。


長文1日3題は体と心と頭に悪いですよ。
「できるならそれで構わない」としか言えません。
480 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/10 14:38
 そのレベルでしたら、英語は前に紹介した9月開始プランですね。あれ薦めます。
んでもキツいのが立命館。立命は、正誤に整序に文法が65%くらい出る大学だから、かなり不安残ります。
駿台の整序問題123の完全英作(過不足語無しの問題計60題程度)だけと、成語問題123を全部できる余裕が有れば、
満を持して受けて、余裕無ければ削ること考えてください。
 国語は、霜開発講座→ターゲット別問題集
文法問題演習→元井→精選問題集を年内に終えて、年明けから過去問。
漢文に関しては、早覚えの句法部分が8時間程度で1周できてしまうので、直前にちょこちょこ始めればOK。
それ以上は時間かけなくても良いでしょう。
 政経は、やはり蔭山→80題を年内に。年明けてから代ゼミの講習と一問一答ですね。
地方というのがどこか分かりませんが、パンフに載ってる校舎ならサテ受けれるはずです。


フレッシュアップで文法の基礎はOK。できれば古文文法問題演習で、
問題通して確認したいところ。あとは元井→精選問題集が標準プラン。
現代文は、霜の後ターゲット別問題集(ハイ私大編)or精選問題集で。
481 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/10 14:52
英文法だと思ってました。
でも、全ての問題を根拠持って正答できるようにするって原則は変わらないし、
それ以外には何も言うこと無いです。


あなたに何を薦めたかが分からないけど、解釈も長文も文法も古文も現文も
普通に解くなり訳すなり試みて、その後解答確認しながら、「講義として再現できるようにする」
意識で進めるだけ。悩むものはすぐに答え見る。リーズニングとかはいらない。が基本。
482 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/10 15:25
 30字記述ですか? そこまで難しいものではないと思います。
基本的に、周辺が訳せていれば書くべき内容は分かる。あとは盛り込むべきポイントが
分かりづらいので、そこは「Aは~。Bは・・・。」みたいな書き方から「AとBの対比軸」
見つけたり、人物の行動と、それに対する人の反応とかを対応させて、背後の意味を補っていけば
自ずと浮かんでくるはず。ポイントの掴みづらさ除けばさして難問でもないと思います。
 他の大学で言うと、立教が近い問題出すので演習してみてください。
あとピンポイントで言うならアレ系の問題には、駿台文庫古文読解はじめの一歩問題集が
非常に役立つと思います。文法を活かした文脈や対応関係の掴み方が凄くよく分かる。


ネイティヴスピーカーの前置詞。
くらいですかね。あの図は凄くニュアンス掴むのに適してます。
それと、熟語の一部として暗記で解けてしまうものもあるので、
熟語暗記も忘れずに。
483 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/10 15:27
受かると思いますよ。
やるべきことやれば確実に受かる。
484 名前:827:2005/09/10 15:41
やっぱり長文一日3題はきついですかね?
私のそのプランはどうでしょうか?
そのままでもいいでしょうか?
485 名前:名無しさん:2005/09/10 15:53
(´・ω・`) ◆nAdjHiNQさん、IQ測ったことあります?
情報処理能力はんぱじゃないっすよね・・・。
まじ、憧れるんですが、どーやったらそんな頭良くなれるんですが?
自己啓発系やってたり?(受験と関係なしですいません)
486 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/10 16:00
 てか、基本はここだ終わっていて実況中継も終わりかけなんですよね?
実況中継は1周キッチリ読んだら、2周目以降は別冊使って読み込みすればOKですが、
1周キッチリ。+2周読み込み(1周目で学んだ構文分析意識して5回音読、1回黙読)で計3回まわした状態まで
12日くらいまでに終わりませんか? 
そして、ポレポレを1日5課、解説見ながら本文に直接構造書き込み2回音読、消して3回音読の要領で進め、
22日に一周完了。23日から1日10課訳と解説見ながら5回音読、28~30日でライオンマークだけ5回音読で完成。
 10/1から佐々木をゼロ講は何度も読みながら1日1講やり、2周目は情報の流れ意識しながら2課ずつくらい3回音読。終了。
10/10くらいから、総合問題基礎→やっておきたい500→総合問題中級を1日1題ペースで、12月半ばに終了。
年内残りは河合の早稲田の英語で演習しつつ、年明けから過去問。
 これで普通に間に合いますね。基本はここだとか終わってるなら、9月はじめプランは適さないし、
なるべく早くポレポレを終わらせることがポイントで、あとの遅れ分は、即応・オープン模試対策勉強に取る時間を、
普通の長文演習に回して、志望校別対策始めるのを1ヶ月遅くすることで対応できます。むしろ、これが普通プラン。
 俺が普段理想型として掲げる、即応・オープンを入試そのものに見立て、過去問演習してから模試に望む形は、
実際かなり高いレベルのことを要求してると思います。
 間に合いそうなら、どうせだしC判定以上は出そう! 
間に合わないなら割り切って距離感計る+試験慣れ+予想問題といった部分に価値を見いだそう。という感じです。
487 名前:827:2005/09/10 16:02
本当に詳しくありがとうございました。
がんばってみようと思います。
ちなみにこちらの説明不足で慶應志望でした。すいませんでした。
早稲田のながれに乗っちゃったみたいで・・
488 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/10 16:06
 う~ん。IQはちょっとだけ高いみたいです。
自己啓発系は、本読んだりはしますね。最近ちょっとした都合でビジネス書を
多く読むんですが、その中に記憶術や思考の方法・ノート術なんかもあったりします。
やはり、中には勉強のヒントはあったりしますし若干実践もしてます。
最近だとポール・リーシィやトニー・ブザンとか流行ってそうなのを読みました。
 そいえば、幼少より内と外で方言と標準語を使い分けてきたことや、生粋の左利きであることが、
何か脳に良い影響もたらしてるのかもしれない、、微妙だけど^^;;
あと認知科学には個人的に興味有ります。予備校で速読とかも教えて、
みんなが実況中継4巻を1時間で読めたりしたら、そりゃあもう恐ろしく強いですしね。
俺自身は速読はまだ未着手ですが、これから試してみたい気持ちはありますね。
 といっても速読の練習よりかは、ジム行って体つくり直したい気持ちの方が当面は強いな。
この前サッカーの大会で昔との感覚の違い実感、、。絞れてないし、反応が鈍い。
マフェトン理論とか初動負荷理論とかそっちのが学習術よりずっと詳しいと思います(笑)
489 名前:828:2005/09/10 16:09
またまた詳しく説明ありがとうございます。

それでいくつか疑問点があるので質問させていただきます。

1、現代文は10月半ばまでやらなくていいですか?
2、古文単語は標準古文単語650ならあるのですがそれでよいですか?(ちなみにマドンナもあります)
3、古文常識はやったほうがいいですか?
4、漢文を直前にやるということですが、具体的にいうと1月くらいからでいいってことですかね?
5、英熟語はやらなくていいのですか?
6、英単語はシス単やるつもりですが、ミニマルの和訳を覚えていく方法でよいですか?(多義語まですべてやるべきですよね?)
7、英語の勉強をやるとき辞書使わず単語帳で調べて載ってないのは無視してもよいでしょうか?
携帯からなので分けて書きます。
490 名前:828:2005/09/10 16:11
続きです。

8、佐々木の面白いほど~まで終わったら演習とありますが、ここでの演習とは長文に入ることですか?
9、立命がネックになるなら外しても問題ないです。それよりどうにかして早稲田・同志社・中央に入りたいです。
立命受けないなら整序問題123の完全英作はやる必要ないのですかね?(てか英作だから立命の話しとは関係ないのかも)後、関係あるないにしろやるならいつごろ始めるべきですか?
10、漢文、一問一答(政経問題集でもいいんですかね?)は過去問と一緒にやっていく事になるのでしょうか?
11、過去問は普通に今年発行されている赤本に載っている年数分だけでいいですか?

また長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
491 名前:828:2005/09/10 16:13
後こんな状態でも模試の時間まで削るべきではないですよね?
492 名前:828:2005/09/10 16:15
またまた失礼します。
各参考書についてですが、
精選問題集とは河合の入試精選問題集、西の実況中継は西英文読解講義の実況中継―高2~大学入試 (基礎完成編)- 、
佐々木の基礎からがっちりは佐々木和彦の基礎からがっちり!英文法、佐々木の面白いほどは佐々木和彦の英語長文が面白いほどとける本、
やっておきたい300・500はやっておきたい英語長文300・500、総合問題基礎・中級は英語総合問題演習基礎篇・中級篇でよろしいのでしょうか?
まとめて買っとこうと思うので聞いてみました。
いろいろとお手数おかけしますがよろしくお願いします。
493 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/10 16:23
=
1.霜の開発講座は1日1題ペースで一息にやりきる。ターゲット別問題集は2.3日に1題ペースで演習。
これが年内に終わればいつはじめてもOKです。
2.標準古文単語650はいわゆるクソ本だと思います。俺はパピルス古文単語進めます。理由は。
自分の文章コピペして編集したりしたから、前半ちょっと意味分からないとこあるけど、そこはスルーで。
3.ムリしてやるまでもない。「説話には『主題』がある」とかそれ系の作品知識と、「漢詩文の能力有るとイケメン」
「和歌はメールみたいなもん」系の知識は知っておくと読解の助けにはなるけど。一応、時間に余裕があるようなら、
河合出版の現在(いま)から読める古文を薦めます。
4.いや。それも入試当日までに終わればいいわけだからなんとも。
5.最低400語低後頭に入れておくべき。頻出英熟語1000で問題形式で覚えるのがお薦め。
6.多義語まで全て、ミニマルフレーズを(日本語文は全文隠して)和訳していくやり方で。
7.良いと思いますよ。全訳見ればその単語がどこに対応するか位は分かるだろうし。
8.はい。長文演習。
9.立命受けないなら整序と正誤の対策はいりません。早稲田は政経と商で長文中の整序英作
1.2問出すから対策する余裕有ればしてみても良い。それよりも普通の英作を。
早稲田政経、商も、同志社の商も会話文的な英作出しますからね。ただ、早稲田政経と同志社が
ちょっと重めの会話中とはいえ普通の構文使うことが多い問題。早稲田商がかなり口語表現寄り。
そこは英作文のストラテジーで演習を。同志社商は最後の英作配点高いはずだし。ワセ商はおそらく低いから
口語表現は無視でも良いかも。
10.ほぼ並行でOKなんじゃないでしょうか。別に重要ポイントじゃないですね。
11.過去問は「青本」に掲載されてる分だけやりましょう。5年分あるので早稲田は
これを基準に。中央・同志社は赤しかないから、赤で3~5年分。
 模試の時間は、別に削るまでもなく計画こなせると思います。
特に、点取れないと思っても必ず早大オープン(河合)・プレ(代ゼミ)・即応(Z会)は
全て受けるべき。で挙げていただいた参考書はそれで全て合ってます。
494 名前:名無しさん:2005/09/10 17:57
前に年明けてから過去問5年分解くのがベストって書かれてましたよね?
早稲田の青本は5年分しか入ってないんですが、とりあえずどんな問題が
でるかを確認するだけで、実際に解くのは年明けということですか?
495 名前:名無しさん:2005/09/11 02:32
開発講座の他に、霜栄が誰かと共同で出してる駿台の本ありますよね?
あと名前はわからないんですが、霜栄の本で、縦横が中途半端な大きさで割と薄めの本(駿台ではないです)ありますよね?ご存知ですか?確か白と青の色の本だったような…。池袋ジュンクで現代文コーナーに表紙を晒して置いてあるやつです。
この2つってどう思いますか?開発講座終わったらこれらをやった方がいいんでしょうか?それとも他のものやった方がいいですか?
496 名前:282:2005/09/11 03:25
回答どうもです。
何度も質問の回答の質問して申し訳ないですが、
一問一答と清水の政経問題集なら一問一答の方がこのプランだと良いのですか?
それと英作文はある程度英語力ないとできないとよく聞くのですが、英作文のストラテジーというものは時期的にはいつごろやればよいのでしょうか?
後、既に早稲田の政経以外赤本を買ってしまったのですが、青本買うべきですか?
497 名前:828:2005/09/11 04:14
レスの番号間違えました。
282ではなく828です。
498 名前:名無しさん:2005/09/11 07:56
すいません、書き忘れました。なんか焦りすぎですよねw今後気をつけます。

頻出英熟語1000と上にありますが、同じ問題形式ということであれば新・英瀕2でもよいんですかね?
499 名前:828:2005/09/11 08:26
すいません、書き忘れました。なんか焦りすぎですよねw今後気をつけます。

それで本題に入りますが、頻出英熟語1000と上にありますが、同じ問題形式ということであれば新・英瀕2でもよいんですかね?
500 名前:名無しさん:2005/09/11 09:24
>>0さんに質問なんですけど
例えば自分は早稲田の政経学部を第一希望として勉強しています
そんで英語に関してお聞きしたいのですが。
自分が第一希望とする学部(早稲田の政経ってことです)は文法問題より
読解力を問うような問題が多いじゃないですか?
それに英作文も一応文法は使いますが英頻や特攻やネクステのような
4択形式の文法問題は近年出ていないじゃないですか?過去門を見る限り。
それでもやはりそういうような文法問題集はやった方がいいのですかね?
一応文法参考書は数冊終わらせました。そして、長文読解などで
自分は空所補充が極端に苦手なのですがこれは語彙力が無いからですか?
それとも読解力ですかね?
一応構文はちゃんと取れて、内容一致のような問題は合ってるのですが…
空所補充で適切な単語をいれなさい見たいな問題になると全然正解率がなくて…
501 名前:名無しさん:2005/09/11 09:33
ちょっとお尋ねしますが、少し前のレスにあるゼロからの勉強法ですがあれで明治や青学も狙えますか?
502 名前:名無しさん:2005/09/11 11:11
以前京大に行きたいけど浪人は成績が落ちるのですかと聞いた者です。
お礼言ってませんでした。有難う御座いました
今日、国立の過去問を見に本屋に行ったのですが、
英語だけ見て京大難しいなぁ思いましたが、一橋は量も少なく簡単に感じたのですが
あれって難しい方なんでしょうか?慶應や上智より簡単に私は感じたので・・・
数学も政経も理系教科もまだなので難易度がわかりません。(´・ω・`)さんの感覚ではどうでしょうか?

あとこんなこと聞いていいのかわかりませんが、司法試験目指したいのですが
国立より早慶のほうが司法合格者出しているってことは国立は司法弱いのでしょうか?
無理に国立行くより慶應行ったほうがいいか迷ってます。
503 名前:名無しさん:2005/09/11 12:03
早慶を日本史でうけるのですが、日本史の一問一答探してます。
見た感じ東進のが一番網羅してそうだったのですが、Z会と「そのままでる」
と比べてそうとうレベル高そうなのですが、やはり早慶ならこのぐらいやっておいたほうがよいですか?
504 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/11 12:10
そうですね。
過去問は、解くリズムづくりとヤマ賭け場所選びのためにやる部分が大きいので
直前期にまとめてやる必要があります。
でも、早い段階で志望校までの距離と出題形式は知っておく必要があるので、
志望校別模試を受け、過去問も1年分はやってみた上でパラパラと毎年の出題形式は確認
しとく必要があります。


霜&内野共同のやつは、、なんか二人がビミョーに文学的に入試問題にアプローチしながら
趣味的に話し進めてくだけなので、受験には全く役立ちません。
それと、なぜか白と青と黄色(旺文社刊)のやつはあんまよくないんです。
問題文のレベルが低いのと、紙面の制約なのか本文を初見であること前提に細かく解説する
読み方がなされてません。開発講座だけでOKです。
505 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/11 12:20
 政経問題集はキツいですよ。元々英・国が良いペースで進んでる人には
こっち薦めますが、そうでない人はメモリーバンク一問一答のが良いです。
 英作文のストラテジーはすぐにでも組み込んでいけます。
自分のペースで年内一杯かけて終えればよいでしょう。
 青本はやる気あるなら買い直しましょう。でも、中央や同志社の青本はないから、
早稲田商買い直すだけですよね? 解説はマジで月とすっぽん。青のが劇的に良いです。
 新・英頻って頻度順位になってたっけ?
新・英頻は文法の方がクソだからよく見てないなぁ。


 文法問題集既に終わらせたなら、もうこれ以上やる必要はないでしょう。
でも、早稲田の空所補充といったら「語法問題」か「熟語の一部」であることが
5~6割だから、やはり文法語法知識は必要ですね。あとは、
(a)を含む英文と、同じ形の文が2文前にあったら同値か対比を強調するもの。よって、
その同じ形の文に含まれる単語と同じor逆の単語が正解。とか、
A is (b). B is Cという英文があれば、情報の流れ的に、次文Bという謎の進出情報があるから、
(b)は、Bと同じorBを説明する単語が正解。等の同型反復や情報構造的な考え方を使うもの。
 同型反復だの情報構造という言い方すると面倒だけど、俺が今言った考え方が全てです。
もし、文法語法知識・語彙が十分なのに解けないならこういう視点使ってみてください。
506 名前:名無しさん:2005/09/11 12:23
すいません。文法問題集は一冊も終わらせてないんです…
とりあえず高2のときに仲本英文法と高3に入り富田の文法の参考書をやっただけです。
ってことはやはり文法問題集をやった方がいいんですよね?
507 名前:名無しさん:2005/09/11 12:26
集中力上げる方法ってありますか?
508 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/11 12:29
狙えます。でも青学はもうちょっと語法問題力入れて、英作もやらなきゃダメかも。
問題の質的には早稲田政経よりも青学国政とかのが難しいと思うし。


 一橋はとても難しいと思います。京大はある意味では別格的な難しさ持ってるとしたら、
次点は一橋だと思います。情報処理能力問われる分東大にも難しさはありますが、純粋な難易度では
一橋の方が上だと思います。
 司法試験に関して言うと、「自分が全て」ですね。
結局大学の講義に頼って受かる人ってほとんど見ません。中央法なんかは
司法試験予備校の講師招いたりして学校でフォローしてくれるけど、他はほぼ皆無でしょう。
ちなみに、「司法試験合格者数」の比較に関してですが、一応各大学の人数挙げておくと、
東大600人、京都大学350人、早慶大1200人くらいです。
だから、私大の方が合格者数多いのもある意味当然。率に直すと、東京>京都>一橋>大阪>慶應>上智>早稲田です。
 とはいえ、こんなもの参考程度。やっぱり優秀な大学ほど優秀な人が多いって構図が現れてるだけで、
「その大学だから受かった」ということはありません。やっぱダブルスクールすることになるだろうし。
ちなみに、そうなると私大の方が元々ダブルスクール前提に午後の授業少なくてくれてたり、そもそも法学部の単位取り楽にしたり
といった、司法試験受験者に配慮したカリキュラムつくってくれてるので良いかも。
 あとは、今の流れは現行司法試験よりもロー進学だし、ローの可能性も十分に考慮して、大学選びをするべき。
ちなみに、どこ大のローが良いか・・・はさすがに法曹志望じゃないので分かりません。
509 名前:828:2005/09/11 13:48
またまたどうもです。
法政も赤本買っちゃいました(泣)
一先ず早稲田の方は青本買いに行きます。
法政も青本の方が良いなら買います。(青本であるのだろうか)

新・英瀕2は確か頻度別じゃなかったです。
頻出英熟語1000は最低400語くらいまでをやればよいのですよね?
510 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/11 14:03
東進のは問題量多いし、良いんじゃないでしょうか。
Z会のがコンパクトだから時間ない人や合格点ギリ狙いの人向け。


1.目を軽く閉じて、深く呼吸。ちょっと経ったら自分に暗示かける。
「手が重い・・・」とか「手が温かい・・・」とかなら即できる。
それが出来たら「俺はすげぇ集中して勉強できる・・・」と暗示かけて、
目を開ける。軽く伸びたり跳ねたりして勉強開始。自己暗示は割と使えますよ~。
2.頭のつむじあたりに鳥がとまったことをイメージして、鳥が止まってる部分を意識する。
これだけでなんとなく頭すっきりします。
3.参考書の前書きを読む。
511 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/11 14:10
じゃあ一冊やって下さい。特に語法。
さんの場合仲本と富田で基礎的な文法は完璧なので、
ちょっとハイレベルな語法構文完璧演習を薦めます。語法問題多いです。


青本は、私大は早稲田、慶應、駿河台しかありません。
進出英熟語1000は、最低限が400。それ以上できるなら当然やるべきです。
512 名前:859:2005/09/11 14:16
返答どうもありがとうございました。
513 名前:828:2005/09/11 14:23
いろいろとありがとうございました。
来年良い結果が出るよう頑張ってみます。
お世話になりました。
514 名前:名無しさん:2005/09/11 14:25
基本はここだ→ポレポレ
ってやったらやっぱり西きょうじの「情報構造で読む」(で合ってましたっけ?)ですか?
最近「基本はここだ(初版)」を手に入れて、いま半分までやりました
515 名前:429:2005/09/11 14:27
>>428、で相談した者です、また相談したいことがあるのでお願いします。
1ロジリーをいかすためにはどうしたらいいんでしょうか?もちろん英語総合問題にも使うべきですよね?
文が短いんでクレームをあまり意識してこなかったんですが。あとロジリーにも例外があるって聞いたんですが、どう見分けれるんですか?
2併願校についてですが(浪人はできません)、中央の法、日大の法にしようと思っています。早稲田の法学と併願するのにオススメな大学ありましたら教えてください。
3今河合塾のホームページ見たんですが早大模試が10/1でした、無理して漢文を10/1までにやらなくていいですよね。
漢文は高校の授業をてきとうに聞いてたっていうレベルなので一点も取れないと思います。
4英熟語1000の効率のいい使いかたおしえてください。
5発音問題が苦手です、直前期に対策するっていう感じで大丈夫でしょうか。
516 名前:名無しさん:2005/09/11 17:02
早稲田の人科と立命って問題傾向的に併願するのに一番最適ですか?
517 名前:名無しさん:2005/09/11 17:53
本当に有難う御座います。
やっぱり親に迷惑かけられないので浪人で国立よりも入れそうな私立にします。
また質問で申し訳ないのですが、早稲田は人数多く雰囲気も好きになれず、
慶應か上智にしたいと思っています。
英語はちゃんとやってるつもりですが、この2つは英語が難しいと聞くので
特別な対策とかいるのか不安です。教えていただけませんでしょうか
518 名前:名無しさん:2005/09/11 21:55
政経の内容真偽問題で、例えば選択肢が4つある場合、1つ正解だとして、あとの3つの間違った選択肢も覚える必要ありますか?それとも正解のだけ覚えればいいんですかね?

説明悪くてすいません
519 名前:826:2005/09/11 22:30
説明がわるかったようですいませんでした。
それと回答ありがとうございました。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)