【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387391

要領の良い勉強法をどんどん書こう

0 名前:さあ、やるぜ。:2004/10/20 16:31
何の教科でも要領良く勉強しないと時間がかかって仕方がないです・・・。
だから、ココに要領の良い勉強法をどんどん書いてみよう!!
1 名前:2get:2004/10/20 23:49
遅寝遅起
2 名前:2get:2004/10/20 23:50
1日4食
3 名前:2get:2004/10/20 23:50
昼寝
4 名前:2get:2004/10/20 23:51
まず、生活リズムが大切だろ。
5 名前:2get:2004/10/20 23:51
そして、それに関連して体調管理。
6 名前:2get:2004/10/20 23:52
軽い運動
7 名前:2get:2004/10/20 23:52
勉強中は無音。音楽なし。
8 名前:2get:2004/10/20 23:54
勉強法か?

網羅系参考書(数学除く)は辞書程度に。
挿絵は要チェック。
9 名前:2get:2004/10/20 23:55
地理歴史公民の用語集は志望校に応じて頻度順に暗記。
10 名前:2get:2004/10/20 23:57
時事対策に新聞通読という馬鹿なことしない。

公民時事対策は、網羅系参考書でも通読する価値がある。
11 名前:2get:2004/10/21 00:00
訂正
>>1 遅寝遅起→ 早寝早起
>>2 1日4食 → 1日2食 腹8割程度
>>3 昼寝 →  昼寝しない
12 名前:2get:2004/10/21 00:03
難問・奇問はしない これ常識

易~標準の問題を確実に解けるようにする

志望校に応じてやや難問を検討
13 名前:2get:2004/10/21 00:21
独学=最強 これ常識  
通添=中強 これ常識
予備校=最強 これ非常識
家庭教師=中強 これ常識

独学のメリット
自分で自分のペースに応じて進行できる。
時間に無駄がない。(通学時間等)
独学のデメリット
生活リズムが一度狂うと元に戻すのに時間が掛かる。
→対策 頑張って直せ。
時々軌道がそれる場合がある。
→対策 時々実戦演習する(模試問過去問等で)。そして弱点を把握する。
「理解できない」これが(宅浪の場合)一番怖い。
→対策 掲示板で質問。現役生は学校教師に質問。

予備校
省略
通添
省略
家庭教師
省略
14 名前:さあ、やるぜ。:2004/10/21 09:07
数学などの問題を解いていて解説を見ても分からない問題はどうしましょう・・・。
15 名前: :2004/10/21 09:53
独学(基礎分野)=小強 ←これ常識
独学(やや難問)=最強 ←これ常識
独学(超難問)=超∞最強 ←これ常識
独学(暗記分野)=最強 ←これ常識
通添(基礎分野)=最弱 ←これ常識。参考書買うほうが安上がり
通添(難問~超難問)=最強 ←これ常識
通添(暗記分野)=最弱 ←これ常識
予備校(基礎分野)=最強 ←これ常識
予備校(やや難問)=最強 ←これ常識
予備校(超難問)=中強 ←これ非常識。やはり超難問は自力で解かなきゃ
予備校(暗記分野)=中強 ←これ常識
家庭教師(基礎分野)=中強 ←これ常識
家庭教師(難問)=中弱 ←これ常識
家庭教師(超難問)=最弱 ←これ常識 家庭教師がgive upしたらそいつは糞
16 名前:◆I8888882:2004/10/21 10:11
>>15
かなり参考になった。
17 名前:さあ、やるぜ。:2004/10/23 13:03
超難題を解くときは問題をノートに写すべきですか?
18 名前:16:2004/10/23 16:57
書き写す時間が惜しいからコピーして張る。←これ非常識
解き終わった後に考察を書く。←これ非常識
2週間後ぐらいにパラパラ見れるようにする。解答を見てどんな問題だったか思い出すのもよろしい←これ非常識。解きっぱなしは厳禁
時間がない高3・受験生の未熟な方は超難問は解かない。良問・標準問・精選問題を残り日数の限り解きまくる。←これ常識
時間のある高1・高2生は標準問題・超難問を平行してじっくり解く。←これ常識
19 名前:名無しさん:2004/10/24 12:46
常君ごくろうさ、ま。
20 名前:名無しさん:2004/10/24 12:47
常識君ごくろうさま。と書きたかった。
21 名前:名無しさん:2004/10/31 07:59
21
ご苦労さま
22  名前:投稿者により削除されました
23 名前:教えて:2004/11/11 04:41
19 おまえの顔はかっこいい ←非常識
24 名前:名無しさん:2004/11/30 02:50
わろたw
25 名前:qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq:2004/12/24 07:55
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを書き込まないと落ちるって言うのがあったんですぅ。ごめんなさい!kctv75101.ccnw.ne.jp (;´Д`)
26 名前:名無しさん:2005/01/01 11:50
非常識と常識って何なの?
ワケワカンネー
27 名前:名無しさん:2005/01/02 11:43
もっと書いてくれー!頼む!
28 名前:tx ◆dUflARaSVk:2005/01/03 04:37
DUO聴きながらミルク
29 名前:名無しさん:2005/01/09 10:23
>>25 不幸のメールには困ったものだ
30 名前:名無しさん:2005/02/04 09:19
独学(基礎分野)=○
独学(やや難問)=◎
独学(超難問)=△
独学(暗記分野)=☆

通添(基礎分野)=○
通添(やや難問)=◎
添削(超難問)=☆
通添(暗記分野)=△

予備校(基礎分野)=☆
予備校(やや難問)=◎
予備校(超難問)=○
予備校(暗記分野)=△
31 名前:名無しさん:2005/02/04 13:27
和田秀樹の「受験は要領」でも読んどけ。
ただしこの本の数学に関する部分は「数学は暗記だ!」の方を信じたほうがいい。
32 名前:名無しさん:2005/02/17 01:48
There is no royal road to learning.
33 名前:旧帝大工学部学生:2005/03/11 12:19
暗記数学最高。2ヶ月で偏差値が20以上上がった。受験数学は考えるものでは
ない!
34 名前:名無しさん:2005/03/12 01:32
基の偏差値いくつよ。30や40からなら20あげる事くらい楽っしょ。
35 名前:名無しさん:2005/03/15 06:14
27と同感。普通に「してはいけないこと」ととっていいんですか?
36 名前:名無し:2005/03/15 13:56
数学15点・・・・
37 名前:LUKE:2005/03/15 14:55
数学暗記でいけるのはせいぜい良くて偏差値65ぐらいだと思いますよ。
38 名前:名無しさん:2005/03/17 02:50
和田の本を基にして勉強すりゃ受かるだろ
39 名前:名無しさん:2005/03/17 03:57
和田の本
ってどんなのですか??
本屋で売ってますか???
内容教えてください(>_<。)
40 名前:名無しさん:2005/03/17 03:57
いやいろいろ売ってるよ。本屋でとりあえず見てみなさい
41 名前:名無しさん:2005/03/17 14:19
参考書売り場いけば一緒に置いてあるから
42 名前:LUKE:2005/03/18 05:06
休日朝5時に起きて勉強。
昼は行進曲(何でもよし)聞きながら勉強。
夜は英単語、好きな曲にのせて歌う。

DOG 犬 CAT 猫 BIRD 鳥
COW 牛 TIGER トラ PIG 豚

これを世界に一つだけの花にのせて歌う。
43 名前:40:2005/03/19 08:13
ありがとうございます!
44 名前::2005/05/01 11:03
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを書き込まないと落ちるって言うのがあったんですぅ。ごめんなさい!

kctv75101.ccnw.ne.jp (;´Д`) 61-27-38-23.rev.home.ne.jp (;´Д`)
45 名前:名無しさん:2006/10/22 16:15
独学(基礎分野)=小強 ←これ常識
独学(やや難問)=最強 ←これ常識
独学(超難問)=超∞最強 ←これ常識
独学(暗記分野)=最強 ←これ常識
通添(基礎分野)=最弱 ←これ常識。参考書買うほうが安上がり
通添(難問~超難問)=最強 ←これ常識
通添(暗記分野)=最弱 ←これ常識
予備校(基礎分野)=最強 ←これ常識
予備校(やや難問)=最強 ←これ常識
予備校(超難問)=中強 ←これ非常識。やはり超難問は自力で解かなきゃ
予備校(暗記分野)=中強 ←これ常識
家庭教師(基礎分野)=中強 ←これ常識
家庭教師(難問)=中弱 ←これ常識
家庭教師(超難問)=最弱 ←これ常識 家庭教師がgive upしたらそいつは糞
46 名前:名無しさん:2006/10/22 16:15
まじ

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)