【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10386660

英語質問スレッド3

0 名前:名無しさん:2007/09/25 10:12
(注意)
1.単語やフレーズ等の問題は辞書で調べたほうが早くて正確です
2.読解問題の質問は、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
3.同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
4.自分でどこまで考えたかを明示して質問しましょう。質問の丸投げはよくありません
5.回答される方は、独りよがりな知識の押し売りを自重しましょう。

( オンライン辞書 )
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典 http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)http://www.m-w.com/home.htm

(前スレ)
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/situmon/1124717329/
140 名前:名無しさん:2007/12/16 05:05
「誰だって[  ]に会えば彼女のやさしさがわかる」
※[  ]には文脈により具体的な名前を入れる。

これが正解。
141 名前:名無しさん:2007/12/16 06:59
よくいるよな、こうやって無駄に意訳して、「俺英語できるんです」みたいな勘違いしてる奴。
>>126で問題ないよ。
142 名前:名無しさん:2007/12/16 07:12
いやいや問題あるだろw
>>126は日本語でおkレベルの訳文。
実際にあんな日本語使うか?
しかも>>140は無駄な意訳じゃないよ。
どこが無駄なのか説明してね。
143 名前:名無しさん:2007/12/16 07:13
追加:おれは英語はそれほどできないが、日本語はそこそこできます。
144 名前:名無しさん:2007/12/16 07:44
>実際にあんな日本語使うか?

使うよ。貴方の住んでいる地域では使わないのかな・・
145 名前:名無しさん:2007/12/16 07:59
わかりました。あなたの地域では使うのですね。
では、>>140の訳文のどこが無駄なのか説明してください。
146 名前:横レス失礼:2007/12/16 08:11
彼女に会う誰もが彼女は親切だと言うw

こんな不自然な日本語が普通だなんて、おそらく英語の原文が残像として頭にあって、それと対応させながら考えてしまうからだろう。
同じような構造の文を、試しに日本語だけで示してみよう。

これを読む誰もがこれは正しいと言うw

どう考えてもおかしいだろw


あまりに>>141が頭悪そうだったので見ていられずに、お邪魔しました。
では、続きをどうぞ。
147 名前:名無しさん:2007/12/16 08:30
内容を理解できる範疇でてきとうに訳すか、
日本語として一番自然に訳すかの態度の違いがあって
言ってる内容が理解できれば、それで十分という考えでみれば
sayが使われているのに思考動詞として訳してるところとか
彼女の優しさ~の件は人の性質を現す前置詞のofっぽく訳すのがいかにも無駄だと思う。

その花瓶は彼によって壊された 
とか、前者の態度で接すれば別に何か問題でも? 意味通じるじゃん
って思うけど後者の態度で接すればはぁ?って話になるんでしょう。

蛇足だけど個人的に>>126は別に日本語としてきわめて不自然だとも思わないし
不正解や誤訳の範疇でもまったくないと思う。
どうしてここまで話を引っ張られるのかが不思議。
148 名前:名無しさん:2007/12/16 08:59
>>147
訳し方を2つに分けているようだが、君の言う前者の訳し方はどういう状況で使えばいいのかわからない。
sayの訳し方については、思考動詞なんていう述語をわざわざ持ち出す前に(どうしても使ってみたかったかな)、辞書でtellを調べて比較してごらん。
受動態の訳し方は、英語と日本語では受け身表現の概念が一致しない部分があり、また、新情報・旧情報の問題があるから単純にA→B、A←Bという変換ができない、つまり、ここで言及するのは筋違い。
>>126のおかしさは↑の人が説明してくれてるけど、日本語のネイティヴスピーカーがおかしくないと言うなら、同じ日本人としてもなかなか反論しにくいし、君の感性に任せるよ。
これ以上引っ張ってほしくないならこれで終わりでもいいけど?
149 名前:名無しさん:2007/12/16 09:22
>>146
十分通用するレベルの訳だが?
これで誤訳とするほど厳密に考える必要なし。
>>126で×がつくかといえば、まずつかない。
これを誤訳とまで言ってる奴は極端。
>>148みたいな知識披露の場ではありませんよ。
どうしても使ってみたかったかなwwwww
150 名前:横レス失礼:2007/12/16 09:31
>>149
たしかに意味はわかるし、学校では○がつくかもしれないが、現状に甘んじてはいけない。
学校ではOKだから、意味はわかるからといってほったらかしでは成長しない。
より良い訳文、より自然な日本語を目指すのが学習者のあるべき態度。
151 名前:名無しさん:2007/12/16 09:35
おれ知識披露してるか?
くだらんこと言ってないで真っ向から反論してほしい。
具体的な反論がないなら、>>139の正当性を認めたことになるが?
次のレスで具体的な反論がなかったら、この議論は終了ね。
逃げたとか言うのは自由だけど、見てる人はどっちが逃げてるかわかってるからね。
152 名前:名無しさん:2007/12/16 09:53
>>149
では「誤訳」とは言えないわけだ。
もともと>>126が誤訳だと主張した奴がいるのだから、誤訳かそうでないかという話。
結論は誤訳ではない。
そこから先、更に正確な訳にするかは個人のこだわりの話。
以上終了。
153 名前:名無しさん:2007/12/16 10:31
反論できなくなったので論点をすり替えました。
終了
154 名前:名無しさん:2007/12/16 10:38
ということで質問者さん、>>126で正解です。
155 名前:横レス失礼:2007/12/16 10:38
これだけ一生懸命答えているのに>>124からのお礼の言葉がない件
156 名前:名無しさん:2007/12/16 10:40
この雰囲気の中でお礼言える人なんかそうそういないだろう。
空気読んでるんだろうよ。
157 名前:名無しさん:2007/12/16 10:40
>>154
>>140は不正解ですか?
158 名前:名無しさん:2007/12/16 11:12
はい、不正解です。
159 名前:名無しさん:2007/12/16 12:12
あれあれ?終了じゃなかったんですか(^_^;)
160 名前:名無しさん:2007/12/16 15:03
中学生がまた暴れていたのか…
どうしようもないな。

>「誰だって[  ]に会えば彼女のやさしさがわかる」

ガイジンが言いそうな悪い手本だ。
こんなのは論外だから無視しておけ。
161 名前:名無しさん:2007/12/16 16:48
根拠は?
意見は自由だけど、根拠聞かれて答えられないとバカだと思われるよ。
162 名前:名無しさん:2007/12/22 07:58
英語ができると勘違いしている奴のせいで質問も回答もしにくいスレになっちまったな。
何でも意訳すれば良いと思ってんだろ。
>>140が正解だという根拠がどこにあるんだか。
163 名前:125:2007/12/26 09:41
Whoever meets her says that she is kind

では「彼女に会えば誰でも彼女は優しいと言う」みたいな感じで
よろしいのでしょうか?
いろいろお騒がせしたみたいですみません><
>>126>>140
ありがとうございました^^
164 名前:次郎:2007/12/29 12:49
中学3年間と高校1年に間全く英語を勉強せずにチンタラポンタラ生きてきた現在高校2年の男です。
最近になって遅蒔きながら勉強しないとヤバイと思って英語勉強しよと思って中学からやり直そうと先生に教えてもらって教科書でやり直しています。
しかし、今からbe動詞やってるような奴が来年受験できるでしょうか?
不安で不安でたまりません。
あと、こんな英語ズブの素人に楽しく学べる英語勉強法を教えてください。
よろしくお願いします。
165 名前:たかし:2007/12/29 13:34
j***k*英単語で*にはいる文字わかりますか?
166 名前:次郎:2007/12/29 14:08
>>165
・・・わからんです
167 名前:名無しさん:2007/12/29 16:20
ナイル川は世界で一番長いの英作の仕方がわかりません
168 名前:名無しさん:2007/12/29 17:05
いくつかあるけど、

→ ナイル川 is 一番長い河 + 世界で.

を作文すればいいよ。
169 名前:名無しさん:2007/12/29 20:16
>>162
人の悪口は言えても根拠を聞かれると答えられずに同じ質問をオウム返しするだけの馬鹿。
170 名前:名無しさん:2007/12/29 20:18
>>168
英語の前に日本語の勉強かな。
171 名前:名無しさん:2007/12/30 14:39
またバカが出てきたか…
このスレもおしまいだな。
2ちゃんの質問スレでウソ八百並べていればいいのに。
172 名前:名無しさん:2007/12/31 05:58
>>169-170
中学生の分際で、デタラメ言って楽しんでいるキチガイがお前。
173 名前:名無しさん:2008/01/01 11:54
>>169
いい加減気づいてないようだから教えてやるが、お前の発言も根拠がないんだよ。根拠をあげてない奴が根拠を出せとか言ってアホ丸出し。
それに、>>168すら理解できないお前が日本語の勉強をすべき。
174 名前:名無しさん:2008/01/01 21:21
文法用語の質問です。

?目的語と目的用法の違いがわかりません。

?完了形の継続用法というのは矛盾しませんか?完了してるのに継続してるってことですよね?

?主語に対応するのは述語だと思うのですが、なぜ主語と動詞なのですか?名詞と動詞と言わずに。

?動詞には現在形と過去形があるのに、なぜ未来形はないのですか?

?主語と主格の違いがわかりません。

?間接目的語と直接目的語の違いがわかりません。

他にも気になることがたくさんあります。とりあえず↑の6つの質問の内、一つでも二つでもいいので、わかる範囲で教えてください。

英語質問スレの皆さん、よろしくお願いします。
175 名前:名無しさん:2008/01/01 23:50
?
主語:文中での役割
主格:主語として運用するための形

?
元々は「述語動詞」で、
前半が省略されただけなのでは?

?
大昔はあったはずです。
元々助動詞は動詞の活用のひとつであり、
それがいつからか分離されてひとつの単語として成立したという経緯を持っています。
過去形は「動作そのもの」ですが、
未来形は「意志・推量」の意味を付加するために、
別途助動詞として成立したのではないでしょうか?
(すみません、これは推測です)

?第4/第5文型ももともとは第3文型。
第3文型での目的語にあたるのが直接目的語。
間接目的語は形式上は目的語でも、
文法上の役割は限りなく修飾語に近いはずです。
176 名前:名無しさん:2008/01/02 04:16
ありがとうございます。なんとなくわかったようなきがします。

あ、でも?はなぜ直接、間接って言うのかがわかりません。あと、何が何をどのように修飾しているのかも。

?受動態はなぜ受動形と言わないのですか?

?形容詞はなぜ原形と言わずに原級と言うのですか?

?動詞の原形と不定詞の違いがわかりません。

↑追加です。よろしくお願いします。
177 名前:名無しさん:2008/01/02 07:27
質問厨うざい。
178 名前:名無しさん:2008/01/02 08:02
She bought me a cake.  = She bought a cake for me.
IO DO DO M
a cakeはbuyという動作を受ける「直接の対象」ですよね。
これに対して、meは直接「buyされる」わけではありません。
また、基本的に前置詞句がSVOCの要素として用いられることはなく、
修飾語句(M)として機能します。
上記の書き換えが成立すると言うことは、
for meはbuyにかかる副詞句ということができます。
したがって、第4文型においても、
間接目的語は前置詞句(上記の文の場合はfor me)と同じ役割を果たしていますから、
文中での機能は修飾語に近いと言うことが言えます。

?「態」は文章の表し方、というか「言い方」という意味ですね。
「態」を辞書で調べてみて下さい。

?級はgradeですよね。
「だんだんと意味がレベルアップしていく」ということではないですか?

?不定詞は「to + 動詞の原形」(原形不定詞なるものもありますが・・・)
179 名前:名無しさん:2008/01/02 08:28
>>178
なるほど!そういう意味で間接って言うんですね。よくわかりました。ありがとうございます。

?は態の意味はわかりましが、じゃあなんで他の場合は~態と言わずに~形と言うのですか?

?もなるほど!です。

?は、to不定詞と言う場合は、to+不定詞っていう意味ですよね?だったらto+動詞の原形なんだから、不定詞と動詞の原形は同じなんじゃないですか?なんで同じものに二種類の言い方があるのかがわからないのです。

質問ばかりでごめんなさい。質問スレなので許してください。
180 名前:名無しさん:2008/01/02 08:34
あ、あと?の質問と被るんですが、直接目的語にしても、間接目的語にしても、動詞の対象なら、なぜ対象語と言わないのですか?目的語と言われても何の目的を表しているのかわかりません。目的用法は~するためにという目的を表していますよね?

これも追加質問としてお願いします。
181 名前:名無しさん:2008/01/02 08:56
これもお願いします。

熟語、イディオム、コロケーション、連語、慣用句、構文の違いがわかりません。6つのそれぞれの定義と違いを明らかにしてください。具体例もあると助かります。たとえば、want+人+to不定詞は↑の6つで言うと何にあたるのかなど。

あと↑の6つ以外にもこういう型のきまっている表現の言い方があれば紹介してください。
182 名前:名無しさん:2008/01/02 09:01
内容一致問題がどうしても出来ません
対策を教えてください
183 名前:名無しさん:2008/01/02 10:57
ちがいますよ。
不定詞には、2種類あって
「to+動詞の原形」になるものをto(を用いる)不定詞といい、
使役動詞や知覚動詞の後、
助動詞の後などに用いる原形のままのものを
原形不定詞と呼びます。

熟語とイディオムは同じですね。
コロケーションと連語も同じでは?
「目的語」については広辞苑をみてみましょう。
184 名前:名無しさん:2008/01/02 13:40
不定詞については理解できました。ありがとうございます。

イディオムとコロケーションの違いは何でしょうか?

広辞苑は持っていません。三省堂デイリーコンサイス国語には目的語は動詞の対象となる語と書いてありました。なぜ対象語と言わないのですか?知っているなら教えてください。

図々しいかもしれませんが、質問スレなので遠慮なく質問しますよ。
185 名前:名無しさん:2008/01/02 13:57
今気づいたのですが、不定詞=動詞の原形ではなくてto+動詞の原形を不定詞と言うなら、動詞の原形+ingも不定詞と言うべきなのではないですか?ing不定詞とか。

一度わかったつもりですが、また不定詞という用語がわからなくなってしまいました。
186 名前:名無しさん:2008/01/02 23:44
??
質問の意味が分かりかねます。

動詞のing形は活用の名称としては現在分詞形。
ただ、文中での位置や用法から
同じing形であっても「動名詞」と呼ばれる場合もあります。
上述した通り、to+動詞の原形=(to)不定詞なのであれば、
『動詞の原形+ingも不定詞と言うべきなのではないですか』
という意見の意味が分かりません。
187 名前:名無しさん:2008/01/03 01:31
不定詞っていうのは動詞の原形にtoをつけたものなんですよね?
動詞の原形に何かをつけたものを不定詞と言うなら、動詞の原形にingをつけたものも不定詞と言うべきなのに、
なぜingをつけた場合は動名詞とか現在分詞とか言って、toをつけた場合だけ不定詞と言うのか、不思議だなと思ったのです。
文法用語に対する疑問です。
188 名前:名無しさん:2008/01/03 02:45
不定詞とは
通常の動詞(定動詞)に対する区別のための名称です。
189 名前:名無しさん:2008/01/03 02:47
何かをつけたものを不定詞と呼ぶのではなく、
toをつけたものだと言ったと思いますが?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)