【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10384874

仮面と編入試験どっちが楽?

0 名前:名無しさん:2007/05/24 15:59
近畿大学の産業理工学部に通う1年です。
この学部は近大なのになぜかキャンパスは九州にあります。
ここは授業の質も悪く、すごく田舎です。
だから仮面するか編入するかすごく迷ってます。
どちらも楽でないのは重々承知しているつもりでいます。
どなたかアドバイスお願いします。
101 名前:名無しさん:2007/07/19 02:56
>>99
何が楽できるの?
102 名前:名無しさん:2007/07/19 22:49
101番は同じ質問しかしてないから宮城でしょ?
103 名前:名無しさん:2007/07/20 02:49
>>102
第三者ですが、その判断の意味がわかんないんだけどww
104 名前:名無しさん:2007/07/20 03:18
>>102
何で宮城だと思うの?
105 名前:名無しさん:2007/07/20 03:19
>>102
宮城じゃなくて石川の大学なんですけど.....
106 名前:名無しさん:2007/07/20 06:44
一般で受けても科目数少ないから、それほど苦にはならないと思うよ。

国立編入とか考えているのなら、京大とかしかないから大変だと思うけど。東大、一橋、東工大は編入ないしね。
107 名前:名無しさん:2007/07/21 09:36
日東駒専って指定校推薦多いの?
指定校推薦はマーチと早慶は少ないですか?
やっぱり、国公立のほうがいいのかな?
まじめに勉強したいなら?
108 名前:名無しさん:2007/07/21 14:56
指定校より、内部進学結構多いんじゃないんでしょうか?

いた高校は早慶の指定校枠がありました。

まじめにやるなら、他の大学院とか大学の授業に受ければいいんじゃない
109 名前:名無しさん:2007/08/30 04:47
アゲ
110 名前:名無しさん:2007/09/02 17:22
今からなら、大学辞めて浪人か編入かどっちが良いと思いますか?
編入は11月と12月に試験があります
111 名前::2007/09/03 16:47
はじめまして☆
今産近甲龍のある大学に行ってるのですが,やっぱり上をねらいたくて2年次編入で同志社受けようて思ってます(*^-^)b
夏休みは論文だけ予備校行きました☆
同じように考えてる人いろいろ話しましょう!!!
112 名前:名無しさん:2007/09/04 12:00
いつから勉強始めてましたか?
113 名前::2007/09/05 09:18
英語は大学入学してからもずっと続けてた感じです☆
114 名前:名無しさん:2007/09/06 00:32
三大証券就職者数-サンデー毎日07年7月29日号(首都圏私大、大和,日興,野村證券)
慶應義塾         175人
早稲田          174人
明治            123人
法政             89人
中央             82人
青山学院          60人
立教             58人
学習院           32人
成蹊             26人
上智             24人
専修             23人
東洋             19人
神奈川           16人
駒澤             15人
成城、武蔵         12人
帝京              7人
大東文化、東海       6人
東京経済           5人
拓殖              2人  
亜細亜、玉川、東京国際 1人
関東学院           0人
115 名前:名無しさん:2007/10/01 07:58
編入試験と仮面浪人ってどっちが楽ですか?

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)