【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10384787

後期休学せずに仮面頑張る人

0 名前:名無しさん:2006/07/19 06:10
後期休学する人が多いようですが、休学せずに頑張る方、いませんか?
大学の授業は絶対休まない人・休学しないけど全休する人など、休学しない方なら誰でもOKです
1 名前:名無しさん:2006/07/19 15:54
俺はメイジで授業ちゃんとでて仮面やってます。
仮面て休学する(すでに退学覚悟?)人多いですよね。
2 名前:名無しさん:2006/07/19 23:56
私も、青学で休学はしないで頑張ります。
授業に出るかはわかりませんが…。
本当は休学したいですが、親が許さないと思うので。
失敗したときのことを言ってくると思うのでね。
失敗したら、また1年生やり直しですから…
3 名前:名無しさん:2006/07/20 02:37
>>211月が限界だと思うよ それ以降授業でながら受験勉強するのは
  普通の人にとってはかなり危険 あなたの偏差値がもともと志望校の
  レベルに達していてあとはそれを維持するだけという場合なら別
  だが
 
4 名前:名無しさん:2006/07/20 09:42
授業は出ないことに決めたので問題ないです
あと、偏差値も大丈夫です
5 名前:名無しさん:2006/07/20 09:54
3月くらいにある再試の通告とかも無視するの?まあそれどころじゃない時期だけど。そしたら辞めればいいのに
6 名前:名無しさん:2006/07/20 10:28
>>6 確かに。授業でないなら辞めるべき。試験だけ受けるとか意味ないし
7 名前:名無しさん:2006/07/20 10:41
再試の通告って何ですか?

途中で辞めるくらいなら最初から浪人してますよ
出来ないから仮面浪人しているんです
後期休学する人も、途中で退学する人も、それなら最初から浪人すれば良いじゃないかと思ってしまいます
授業も。全部出ないわけでもないですし
友達からプリントなどは貰います
8 名前:名無しさん:2006/07/20 11:08
出席足りないと再試うけなきゃならない場合がある。テストいい点でもね
9 名前:名無しさん:2006/07/20 12:12
うちの大学は、出席足りないと不合格です。
たとえ試験を受けて、それが良い点でも…。
10 名前:名無しさん:2006/07/26 13:28
休学したら仮面浪人じゃねーじゃん。半浪だ。
11 名前:名無しさん:2006/07/26 14:00
まあそうだけどしかたない そうしなきゃ受かんないだろ 受験はそんな
簡単じゃないよ やっぱり
12 名前:名無しさん:2006/07/26 15:24
やっぱそーゆーもんかなー。
あ、多分単位足りねーと親に通告いくはず。うちは一年で15とらないと通告だ
13 名前:名無しさん:2006/07/26 16:18
俺は去年親に土下座して後期から休学させてもらった。
前期は受験する気なくて留年は免れる分だけの単位はとれてたから。
実際そうしなきゃ絶対落ちてたと思う。。
14 名前:名無しさん:2006/07/27 05:08
通告はきついなー…
うちは多分通告はなかったかな
1年→2年の留年が無いので
15 名前:名無しさん:2006/07/27 09:14
休学って最悪じゃん

入学金と前期授業料
前期に確保できたはずの勉強時間

ぜんぶ無駄にして
来年は合格しても落ちても一年生もう一回

ひたすら金と時間が無駄

そうしなきゃ受かんないっていうけど
だったら最初から浪人すればって話だし

バカ丸出しだね
16 名前:名無しさん:2006/07/27 10:47
>>15 休学せずに仮面浪人1年して受からないほうが馬鹿。そうならないよう言ってあげてるつもり
   
17 名前:名無しさん:2006/07/27 10:49
それに休学でも大学に在籍さえしていれば
万が一落ちてもバイトの時とか浪人より待遇良い
18 名前:名無しさん:2006/07/27 11:47
とりあえず>>15>>16の2人がバカってことで。
19 名前:名無しさん:2006/07/28 22:19
>15
一年→二年の留年はうちもない。進級審査どうこうではなく成績不順の通告はいくはず…と思う。いずれにせよ親に知らされたらまずいと思うなら調べといたほうが無難ですな。
20 名前:yumiko:2006/07/30 14:15
後期休学しないでがんばりますよ。お仲間がいたら声かけてー。
21 名前:ほあ~????????:2006/07/30 14:22
>>20
どうやって?
22 名前:名無しさん:2006/07/30 14:26
>>20
私も後期休学しませんよー
23 名前:名無しさん:2006/07/30 15:43
>>7全く同じ気持ちです。
俺も親が浪人認めてくれれば・・・
大学の単位取らないと合格しても学費は出してくれないので、
後期も休学せずに行きます。
でも英語は無弁でいいし、専門科目・教養科目の中にも受験科目の理解を
深めるのに一役買えるのも結構ありません?
そう考えれば少しは気が楽ですよ。さすがに二外は捨てましたが、
憲法・マクロ経済学・教養の歴史とかは役に立ちますよ(文系限定の話かもしれませんが)
24 名前:名無しさん:2006/07/30 18:16
>>24その自信どこから沸いてくるのか不思議だな 英語無弁ってお前
    外大出身でもないだろ?
25 名前:名無しさん:2006/07/31 02:04
>>23
そうですね。
英語は、受験勉強していれば対応できるから無勉で良いし…(私も二外は捨てましたが)
専門・教養も結構役立ったりしますよね
前期に憲法で習ったこと、現代社会とかぶってるところがあったし…
それに、専門・教養は出席取らないのも有難いです、私には
26 名前:名無しです:2006/09/12 04:31
もうすぐ後期が始まりますね…私としては後期は休学したかったのですが、
また通わなければいけません。
もう本当に死力を尽くしてやるしかない!!!

私と同じ状況の方がいれば、一緒にがんばっていきましょうっ
27 名前:名無しさん:2006/09/12 07:44
24って新潟か群馬の人?
28 名前:24:2006/09/16 05:36
久々に来た。
>>27東京だよ。
>>24英語無弁ってのは大学の英語が無弁ってことです。
>>26最初から休学の選択肢はなかった俺・・・
バレタり来年落ちたらホントに自殺もんだけど、
親に黙って休学→来年受かって何食わぬ顔で退学手続きした振りをする。
ってのがあるが・・・!?
はぁ・・火曜日に後期の授業料払わなきゃ・・この手段使えばその金を予備校に・・
29 名前:名無しさん:2006/09/16 13:51
全く同じ境遇 来年落ちるorばれる=勘当は間違いない
冗談抜きで受かるしか選択肢はない さあ勉強勉強
30 名前:名無しです:2006/09/16 15:21
>>28 あたしも同じ事を考えました。けど勝手に休学なんてしたら
怒られるし、これ以上困らせるのもなぁとも思うし…
それにもし落ちたら…って考えてしまいます
ホントに!!!その金予備校に払ってくれよっですよねぇ…
親には勝てないものなんかなぁーやっぱ
31 名前:名無しさん:2006/09/16 20:01
まだ未成年である以上学費に関しては親に依存せざるを得ないよな~
口論したしても「じゃあ学費は全部自分で払いなさい」とか言われたら
何も言い返せないから今は結局我慢するしかない はぁ大学の授業料と
時間を予備校の費用と時間にまわせたら最高なのにな~
まあそんな妄想しててもしかたない 現実を直視してこれまでどうり
大学に通いながら受験勉強をして合格するしかない この地獄の日々
もあと半年きったことだし最近は受験勉強の比重が高まってきてます
ます辛くなってきたわけだがとにかくやるしかない 
32 名前:名無しさん:2006/09/17 02:04
休学したら確認のために親に連絡いくんじゃないの?
33 名前:名無しさん:2006/09/17 08:02
てかメイト生とかで予備校通いながらもありだと思う
34 名前:名無しさん:2006/09/26 05:36
みなさん後期でてますか?
35 名前:名無しさん:2006/09/26 06:59
休学はしてないけど、99%の授業を欠席してる
36 名前:名無しさん:2006/09/26 11:11
あ~授業料免除できたのに忘れてた・・・

うちの成績は全額免除だったらしいが申請してないから払わないと・・・

免除なら休めたのにな~
37 名前::2006/09/28 11:52
休学せずに、授業は落とさないよう授業でてます。
この時期になると不安が前期の倍になります。
休学の相談したけれど、うちの親は反対でした。結構親としては
仮面認めるかわりに、学校にはしっかり行ってくれってのがホンネのようです
38 名前:いーちゃん:2006/09/28 23:25
休学したいって親に言ったら、
「受かる確立が高いならいいけど、今のあんたの場合確立低いんだからだめ!」
って言われました。なので、単位を落とさない程度に受験勉強がんばろうって思ってます。
受験にかかる費用は自分持ちなので、塾は冬期講習と直前の講習だけ行こうと思ってます。
でも多分12月はさぼることが多くなると思います。
39 名前:名無しさん:2006/09/28 23:56
後期はあまり授業ないから前期にあまり出来なかった分頑張らなきゃ
皆さんも頑張って下さい
40 名前:名無しさん:2006/09/29 02:43
>>38確率を確立としてるようじゃ確かに見込みは薄そうだ
しかも塾の冬期とか直前は実は気休めにしかすぎずできる
  生徒はほとんど取らないという事実も知らないようだ
41 名前:名無しさん:2006/09/29 08:45
・・・ということは冬期講習とかって取るだけ無駄ってことか??
42 名前:名無しさん:2006/09/29 10:29
政経の時事とか使っている現代文の参考書の著者の講習は意味あると思う。英語なんかは時間がもったいないね。
43 名前:名無しさん:2006/10/05 04:09
休学してる間って授業料かかるんですか?
44 名前:天才:2006/10/05 04:12
当然 籍があるので
45 名前:名無しさん:2006/10/05 11:20
休学すると、余計お金かかるよね
46 名前:名無しさん:2006/10/05 14:32
それはない
47 名前:名無しさん:2006/10/06 03:15
授業料+休学費があるもんな
48 名前:名無しさん:2006/10/06 10:37
休学した方が費用は少ないでしょ明らかに。
国公立では理由によっては休学中は学費免除ってとこもあるし
私立だって実際の半額以下の授業料で済むよ。
休学した方が勉強時間も取れるし受かる確立も上がると思うけど
万が一志望校に落ちたら、、、、考えるだけで恐ろしい。
メリットはあるが落ちた時のリスクはかなり大きい。
49 名前:名無しさん:2006/10/06 12:55
まあ、もう後期が始まった今、関係ないかな
休学届を出すのも面倒くさい
50 名前:名無しさん:2006/10/06 13:32
まだ時間あるしね

前ページ  1 2 3 4  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)