【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10384611

二重 在籍

0 名前:もりもり:2005/07/14 13:17
個人情報保護法ができたから、二重在籍可能ですよね?名簿回し出来ませんもね?
51 名前:名無しさん:2006/01/16 09:23
あほか、その教授。今仮面なんていて当たり前だろ、どの大学にも1人ぐらいは
52 名前:名無しさん:2006/01/16 10:06
いる
53 名前:名無しさん:2006/01/17 09:20
います。僕は大学と予備校と専門学校にいってました
54 名前:名無しさん:2006/01/20 03:51
うち(駅弁国公立)は一応他大学受験届みたいなもの書かされたけど、別に提出はしなくていいんだと
55 名前:名無しさん:2006/01/25 00:53
705 ::2006/01/16(月) 18:51:29 ID:tQTGAEfa0
俺、今いる国立大学の教授と仲良くなって、
二重在籍とか聞いたけど(休学の理由何にす
れば良いかも聞いた)、なんか大学に金を
振り込まなかったら7月に除籍になるだけで、だから別に
大丈夫って言ってた、あと退学届け出した方
が良いって言ってた、後々除籍処分にされて
たら世間的にまずい事があるとか。。。。

うちの大学やたら休学者多いって言ってた
56 名前:名無しさん:2006/01/25 02:14
内緒で受けてもばれることはないって今日いわれた。
退学届けも一週間もあれば受理してくれるから大丈夫らしい。
57 名前:名無しさん:2006/01/25 03:00
でも人生正直に生きたほうが良いと思うよ。
ホリエモンみたいになりたくなければね。
58 名前:名無しさん:2006/01/26 08:08
今、通信の大学に在籍してるんだけど、他の通信制の大学に二重で入ってもバレないかな。
59 名前:名無しさん:2006/01/31 15:12
大学の履歴欄に他大学在学中って書いたんですが、なにか言われますかね?受験許可証とかについては言ってなかったでんすが…

ちなみに国立→国立です
60 名前:名無しさん:2006/02/27 16:56
271 :大学への名無しさん :2006/02/27(月) 21:26:40 ID:oV5sSTYK0
学則に『他大学受験は、許可の上出願すること』と書いてあったが、
無視してそのまま受験した。そして合格して今日退学してきたが、
『他大学に受かったので、辞めます。』の一言と、届けを書いて済んだ。
許可を取ってないとか、そういうことは一切言われなかった。
実際、こんなもんかと思いましたよ
61 名前:名無しさん:2006/11/09 14:26
今年立命館大(協定プログラムみたいなやつで推薦みたいな感じです)に合格したのですが、やはり同志社大に行きたいと思うようになりました。
もし一般試験で同志社に合格した場合、この合格は断ることができるのでしょうか??
僕自身基本的に断るのは無理だと思いますが、何か道はないのでしょうか。
アドバイスお願いします。
62 名前:名無しさん:2006/11/22 12:44
協定プログラムつーのはよくわからんが、
辞退可能かどうかは出願書類に明記されてるんじゃないのか?
普通は「併願可」ではなく「辞退可」と明記してあるように思う。
現役高校生対象の推薦でも「公募制」と「指定校」があるように、
辞退不可の大学だったらあまり穏やかな話ではないように思うが、いかが?
63 名前:名無しさん:2007/01/08 11:36
これは国立の場合なのですかね?
私立はバレなくないですか?どうなんでしょうか、
64 名前:名無しさん:2007/01/08 11:57
変な質問しますが
たとえばの話ではありますが、
入試に面接のある大学で
多浪の方が
○○大学に通ってました。などと嘘をついてバレないってことですよな?   私立→私立の場合です。

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)