【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10384501

浪人生の悩み

0 名前:夢追い虫:2005/04/05 17:10
今年は浪人することにしたんですがセンター理科を生物から地学に変えようか迷ってます。
生物はあまり興味が持てなくてセンターであまりいい点はとれませんでした。
地学は小さいころから天体や天気は好きで結構、本を持ってたり天体観測やプラネタリウムにいったり趣味みたいなものです。
でも勉強してみたいと思ってたんですが高校では地学の授業がなく中学以来全く勉強していません。
好きな科目のほうが点も伸びる気がするけどほかの科目をする時間がなくなると困るし。
今から1から始めても大丈夫ですか?
108 名前:きら:2005/05/20 15:53
>>93さん
なんだかはやとちってすいません。。うちの大学は結構性格悪い人多いかも。。なんだか男女の出会いに燃えてる人が多くて。。。
都会で社会勉強って言うなら東京とか関西の街のほうで予備校通うって道もありますよね。
>>夢追い虫さん
私は最近HDDウォークマン買ったよ!orange rangeもaikoも聞くー。あとはEXILEとかポルグラとか。あげだしたらきりないよ~。JpopもhiphopもRockもPunkも聞く。
ジャニーズだって聞いちゃうよ(笑)予備校の時の友達で洋楽のPunk好きな人がいて染められました。だから最近主に聞いてるのは洋楽。
それまで洋楽全然聞いたことなかったけどね。LINKIN PARK好きですよ。OFFSPRINGとかSUM41とかが好き。とにかく音楽好き。
しかも最近は、上に書いてるみたいに友達も忙しくなっちゃったし毎日が全然楽しくないので音楽聴くのが楽しみになってます。
私もホント語り始めるととまらないよー
109 名前:夢追い虫:2005/05/20 16:31
>きらサンへ
そうですか。音楽聴くと気分もよくなるし勉強もはかどるよね。
EXILE、ポルグラもかなり好きで聴きますよ。中島美嘉もいいな。桜色舞うころ、着メロにしてたし。
そうそういい忘れたのですは実はこのハンドルネームに何か気が付きませんでしたか?実はこの夢追い虫って名前はスピッツのアルバムに入ってる曲なんですよ。この名前いいなと思って使ったんですよ。
今、春の歌を着メロにしてるしね。スピッツもかなり好きですね。あとミスチル好きだし、SMAP、キンキなどおれもジャニーズも聴くよ。SMAPとか小学校の時、好きで今もそれからずっと夜空の向こうからすべて買ってるからね。
RINKING PARK聴くんですか。結構ヘビーなサウンドの曲もあるから女性はあまり聞かないのかなと思ってましたよ。
女性ならイケ面だからbustedやMC Flyとか聴いてるのかなと思ったんですけど意外ですね。あとグラミー賞とったGREEN DAYとかもいいですね。
おれもHDDほしいな^-^実は音楽好きとか言っておきながら恥ずかしいけど田舎ってこともあってLIVEとかは実は見にいったことがないんですよ。きらサンは見に行ったりするんですか?
110 名前:きら:2005/05/21 14:30
>>夢追い虫さん
あああごめんなさい、スピッツはあまり聞かないので分からなかった(>_<)まだまだ勉強不足。。
予備校で仲良かった男友達がPunk好きで、色々聞かされていくうちにはまってしまいました。。最初は「何で叫んでるの!?」とか思ってたのにいつのまにか…。
女気ないよねえ(笑)最初は軽い曲から聴かされて徐々にヘビーなものへ。おかげで普通の男の子よりハードなもの聞いてるかも。。GreenDayも好き。
イケメンねえ。顔がかっこいいからファンになる年はかなり卒業しました。やっぱ中身よ中身!!(笑)てか最近聞いてるグループはだいたい顔知らない。。
私もライブ行ったことない~オレンジレンジとか行きたいなあ。来年は色々いきたい。
111 名前:夢追い虫:2005/05/21 16:29
きらサンへ
いやいや、アルバムの曲ですからね。「だれが気付くかな?」って思ったんですけどね。
OFF SPRINGも好きですよ。アクセントの聞いてるロックいいですよね。bustedとかはイギリスだから知らなかったかな。Green Dayが好きならきっと好印象のはずですよ。
かっこいいだけじゃないくて逆で本格的に音楽してたけどあまりにかっこいいからイギリスでアイドル化してるかんじ。
いい曲歌ってるしロックだけどそれほどへビィーではなくリズムいい、心地いいロックでかんじかな。
あとね、木村カエラの1stアルバム「KAERA」かなりおすすめですよ。木村カエラは女の子にかなり人気あるんですよ。歌詞がすごく共感できるはず。今、おれの心の支えです。受験の支えになる曲も多くてね。
父親がイギリス人なんで英語だけの歌もあってマジ向こうのアーティストみたいにすごいっすよ。
曲のバリエーションも多くてね、ロックや洋楽からリルラリルハのようなJ-POPサウンドまでいろんな曲がはいってる。おすすめなんでよかったら聴いてみてくださいね。
それからこの質問はきらサンに聞くのが一番いいと思ったんで聞きたいのですがあるんですが、東大っておれのイメージでは乗り悪そうで
みんなでLIVE見に行って騒いだり、サポーターになってスポーツ見に行って応援したりしなさそうであまり楽しくなさそうっていうイメージがあるんですがどうなんですか?
前にね、たまたまTV見てたら東大生とアイドルがデートするってのやってて、それがさあ、その人見た目もダサダサでファッションとか「おっさんかお前は!」みたいな格好しててね。
おまけに女の子相手に株の話とかしだす始末。もちろん「わかんなーい」っていわれて会話もぜんぜんかみ合ってなわず。なんか常にびっちり授業もうけてるみたいで勉強しかしてないみたいでした。
それ見てね、「東大ってこんなんかんじなんだ、うわーありえねー」とか思ってかなり引いちゃってね。あとアイドルやマンガマニアでおたくがかなり多くてそういう研究会もさかんって聞いてる。
だからどうもあまり行きたいとか思えないんです。最近ね、やたら勉強やる気でてきてて私大の志望校を確実に受かるようにできれば国立はちょっと無理してみようかと思うのですが、東大はちょっとなって思ちゃうんですよ。
でもきらサンの話聞くとそうでもなさそうな印象も受けるのですが、そのあたりはどうなんですかね?
112 名前:夢追い虫:2005/05/22 06:42
ちなみに別に東大を中傷してるわけじゃないのでね。
もちろん東大生は立派だと思うし、それだけがんばったわけだから尊敬はしてますよ。
ただ地方の人が持ってる東大のイメージってのも確かで実際はどうなのか聞いてみたかっただけですからね。
113 名前:名無しさん:2005/05/22 08:12
生活費をどうしよう・・・奨学金は泊まるし、親の仕送りばっかり当てには出来ない。
(弟もいるし、うちは3流家庭)でも、バイトばかりしてても・・・だし・・・
どうすべきでしょうか?
114 名前:名無しさん:2005/05/22 10:36
マジどうすればいいか分かりません・・・
115 名前:きら:2005/05/22 12:45
>>夢追い虫さん
bustedはこの前CD屋で聞いたかなー。いい感じでした。木村カエラ好きなんだねー☆今度聞いてみます!私は最近ELLE GARDENにはまってます。きいてみてねー
えーー。それはかなり誤解してるよ!!昔は東大ってとにかくわき目もふらず勉強して見た目なんか気にしないみたいな人ばっかだったけど最近は全然違うよ。もちろんそういう人はまだいるけどね。
友達で東大行ったのは30人位いるし(多すぎ…)、見たことある人含めたら70人ぐらい(もっとか?)いるけどそんなオタクみたいな人は一割もいないよ。そのテレビに出てるタイプの人は1,2人しかいないなあ。
とにかく今どきの東大生は要領がいい!!おしゃれも恋も勉強もちゃっかりうまくできてる人ばかり。部活で週5コマとかしか出てないーとかいいながらしっかりシケプリとかでいい成績とっていくしね。
もー東大生の魅力を知ってしまったら抜け出せませんね(笑)話もすんごいおもしろいし。やっぱそういう情報だけ流れてるとそう思っちゃうのか。残念。
ホント東大大好き。あとは自分が入らないと…
116 名前:夢追い虫:2005/05/22 16:36
>きらサンへ
ああ、知ってるよ。PVであのすごい風でいろんなものが飛んでくる中で歌ってるひとでしょう?
MTVで見て「ああ、これいい!今度借りに行こう」ってちょうど思ってたとこなんですよ。気が合いますね^-^
あといってた英語のテレビは月曜の11:15からNHK総合なんでね。
マジですか!東大ってそうなんですか。聞いてみてよかったです。勘違い続けるとこでした>_<地方は情報が少ないのですみませんね・
それなら行きたいな。まあ去年から相当上げないといけなんですけどね。
でもそのために仮面じゃなくて浪人を選んだんでがんばろうと思う。最近ね、すごくいい勉強の仕方がわかってね。
しかも音楽などの楽しみを入れながらでもかなり要領よくできてるんですよ。その代わり、実はかなり睡眠時間が削られてるんだけどね。社会も2つやってるし。
なんかね。おれ血液型A型なんですよ。でね、なんでも完璧にこないさないと気がすまないって気質があってそれが受験勉強にも出てきてるみたいでね。
英語や世界史などはもともとしたい勉強だし、大学では法学や国際学すんだから数学や古文とかこの1年ぐらいしか一生のなかでこんなにすることはないんだったらやってやろうじゃんみたいにね。
やたらやる気出てきてるんでこの調子でがんばってみます。
きらサンに聞いてみてよかったです。本当にありがとね。これでさらにモチベーションも上がりますよ。
実はね、一橋ってくにたちじゃないですか。住むにはいい町だけど、大学はもっと都心にあったほうがいいなと思ってってそのへんがちょっと不満だったんですよ。
きらサンもがんばってくださいね。
>114さんへ
114さんは94さんですか?
お金が心配なら予備校は単科だけとってみてはどうですか?自分の本当に苦手なものだけとるんです。
あとは現役時に基礎は固められてるはずですから自分でもできるはずですよ。ちなみにバイトはおれも朝からやってるよ。朝ならちゃんと朝から起きる習慣がつくから数時間ならかえっていいですよ。
どうやってやたらいいか分からなかったらそのときは結構ね、本屋とかにどうやって勉強したらいいかとかって本売ってるから参考にしてみるのもいいと思う。
おれの場合は自分でこうすればいいんじゃないかなってのがあったんで本当に分からないときだけ立ち読みしてるんだけどね。
あと自習室を活用するとだらけないしいいよ。自習室では勉強するほかないからね。
こんなかんじで始めてみるのはどうですかね?
117 名前:名無しさん:2005/05/22 17:21
きらさん桜蔭でしょ?
118 名前:名無しさん:2005/05/23 06:04
大学に籍だけ置いてるだけっていう状態でなんですが、休学しようか、
やめるか、このまま行きながら仮面するかで迷っている。
どうしよう・・・。
119 名前:名無しさん:2005/05/23 07:56
112、117
貴様のような奴は東大に来なくていい。といってもどうせ来れないだろうがな。
120 名前:崖っぷちの名無しさん:2005/05/23 08:43
119さんは、どこの大学ですか?同じ境遇ですね。
121 名前:119:2005/05/23 08:58
>>120
MARCHのどこかとだけ言っておきます。
籍置いとくだけだと親に悪い気がして踏み込めない。
けど、大学行きながらだと中途半端だし・・・。
122 名前:きら:2005/05/23 13:20
>>117さん
え、突然何で??いえ、桜蔭みたいにすごいとこじゃないですよ全然。
>>118さん
私は自分が仮面してるから言うだけだけど、休学よりは仮面をすすめるけどね。うーん。自分は休学って選択肢がなかったので詳しくアドバイスできなくてごめんね。
>>夢追い虫さん
返事は長くなりそうなので明日大学でのんびりいたします☆
123 名前:名無しさん:2005/05/23 13:30
絶対に休学すべきだと思う。中途半端になって、後悔がのこるよ>>118
124 名前:119:2005/05/23 13:52
ん~、だよね~。
でも、親になんて言えば・・・。
休学って普通に授業料払わなきゃいけないんでしょ?
125 名前:夢追い虫:2005/05/23 15:19
今のおれには東大はあまりに遠い存在で目指すなんていえないよ。だから行きたいとはったけどはっきり目指すとかいってないでしょう?
1つ1つコツコツやってきますよ。
ただできるだけこの1年がんばってみたいってことだからね。
大学って机の上の勉強だけじゃないと思うから。受験勉強と違って楽しみながら勉強するところだと思うし。
>119サン
確か休学は大学によると思うけど授業料は安くなると思うよ。
でも休学すると休学した分卒業が長引くみたいですよ。慎重に選択してくださいね。
126 名前:名無しさん:2005/05/24 03:39
>>夢追い虫さん
あああ、だめだよ、そんな挑発にいちいち乗っちゃ!スルーだよスルー。
127 名前:名無しさん:2005/05/24 03:48
>>夢追い虫さんへ
確かに気あうねー☆あ、エルレはまだ当分レンタルできないみたい。早く借りたいー!!
すごくいい勉強の仕方?気になるー教えてください!最近また微妙にやる気にむらがあってさ。。。
えーと、現役のときは社会ひとつだったんだっけ?上のほうのレスに書いてあるとしたらごめんね。
やっぱ1→2は大変みたいね。友達で断念した人多いし。
私はO型だけどA型でしょってよく言われる。Bともいわれる。確かにどの要素も持ってるのかも。几帳面だけど大雑把みたいな(笑)
完璧主義なのはいいことだし羨ましいけど、たまには息抜きして自分を客観的に見るのも大事よ☆
ほー、私の発言でモチベあがったんなら何よりです。うん、東大受けちゃおう!!そして一緒に受かっちゃおう!!
大学の受験志望理由なんてどんなことだっていいと思うのよ。とにかくそこに入りたいっていう意志さえあればそれでいいと思うんだ。何か嬉しくなってきたなー私も負けないように頑張ろっと♪
確かに私も地元にいい大学いっぱいあるけど、都会通りたいよね!新宿渋谷は必須条件!
128 名前:きら:2005/05/24 04:30
128は私ですー
129 名前:119:2005/05/24 12:37
休学はしないことにしました。
しかし、実質2浪なもので籍だけは置く状態でがんばります。
お金もったいなくて親にすごく悪いんですが。
単位とらなくても進級できるみたいです。
130 名前:夢追い虫:2005/05/24 16:17
>きらサンへ
おれもね、親が血液型AとOだからOの面もあるよ。部屋とか片付けだすと、とことこしちゃうけどちょっと経つと結構ちらかってたりするからね。
いい勉強法って教えるほどのことでもないですよ。
勉強始める前に手帳に60分か90分を1限としてずらっと1日のすること書いてくんです。
それで、これが大事!始めるときに携帯のタイマーをつかってカウントダウンするんですよ。そのタイマーを目の前においておくんです。実はつい考え事して気付いたらかなり時間たってたてことあるんでね。
で、そのタイマーは絶対、止めてはいけないんです。タイマーが終われば次に違う科目をします。こうすることでだらけることを防いでるんです。
「あ、もうあと30分しかこの科目できない。ここまでは終えないと」ってかんじで、期限に間に合わせようとするので集中できるよ。ねちゃってもタイマーの振動で起きるしね。
私大失敗するのが怖いので理系科目は続けてはできず、もう1限したければその前、もう1限、文系科目をしないとできないってルールも作ってます。
あと文系にはノルマを課して達成できなければ次の日に持ち越されます。こうすることで精神的にも私大は大丈夫って心配を消してるんです。
ノルマができないと次の日に理系ができなくなるのでちゃんとするしね。あと英長文や古文、現代文など毎日しないとさがちゃう科目は最優先でします。これなら私大に専念してる人にも負けないでしょう?
などなどある程度の約束ごとを決めてやってる。ちなみに時間で区切るとどうしても予定からずれてきて思う通りに進められずイライラしてきていやになってしまったんでね。
今度は単位制にしたんですよ。そしたら間に少し休憩がほしければ入れれて余裕もある程度できるんでいやになってしまうこともない。
終わると手帳に1日の反省を書いてる。おれはすぐだらけちゃったりすごく集中力がなくてね、こんな風に工夫しないとできないんですよ。
でも勉強法は人によって違いますからね。おれはこんなかんじで最近はうまく進められてます。
息抜きもちゃんとしてるよ。1日の楽しみ、週末の楽しみ、月単位での楽しみなどちゃんとあるよ。そうすることでモチベもあがるしね。結構、多趣味なんですよ。
親にね、受験だから楽しみは我慢しなさいっていわれて我慢してたらかえって気分が滅入ちゃってダメになってしまったんでね。
かえって娯楽の時間もちゃんととったほうが勉強もスムーズに進むことが分かったよ。
ああ、また長くなっちゃた、ゴメンね。明日、エルレ借りに行こーっと!
>119サン
そうですか。休学は失敗したときに4年で卒業できないから実は1番あぶなくてお金ももったいないんですよね。
仮面、普通に浪人はそれぞれにメリットがあるけど、休学はあまりメリットがあるとは思えないな。いい選択だと思うよ。
今の大学のほうにはぜんぜん行かれてないんですか?
131 名前:119:2005/05/25 00:47
>>130 ちょこちょこ行ってたんですけどね。本当にこんなので受かるのか?と思いまして。
もう、行かないと思います。
親にばれたら殺されるからばれないことを願うかぎりです。
自分は宅浪なので来年まで図書館生活ですね。
132 名前:94:2005/05/25 09:56
お久しぶりです。
予備校の初授業(古典)・・・わけがわかりませんでした・・・・ハイレベルだった・・・ついていけねぇ・・・
133 名前:夢追い虫:2005/05/25 14:42
>119
そうですか。図書館いいですよね。かなり集中できるからし。
予備校には行かれないんですか?
>94
途中からでは分からないことも多いでしょうね。古文は現役時には自分は嫌いで仕方がなかったですね。
でも今はもう毎日、古文の長文やるようにしてるから嫌いを超えて慣れたけどね。まだ敬語とかが曖昧だな。
古文、苦手なんですか?
134 名前:94:2005/05/25 15:13
>>133 古典と英語が全然ダメです・・・死ぬほどダメです。参考書を買うお金もないし、
予備校はついていけないし、何やってんだろ、俺?って感じです・・・
135 名前:夢追い虫:2005/05/25 15:59
>94
そうですか。おれは現役時は国語で全般的に失敗したよ。古文は苦手だったし現代文とかぜんぜん対策してなかったしね。
英語と古文は少しずつでもいいから必ず毎日、読むことが大事だと思うよ。ちょっとやらないと下がってしまうみたいですからね。
そういえば関関同立に行きたいっていってたけど、国立は狙わないの?
136 名前:94:2005/05/25 16:10
国立も狙いますが・・・夜間です。関関同立でも同と関のフレックスを狙ってます。
時間が欲しいので・・・あとあんまり人が多いとこは・・・なので(苦笑)
英語・・・参考書をあまり買う金がないので、よく選ばなければなりません・・・
困ったなぁ・・・
137 名前:夢追い虫:2005/05/25 16:29
>94へ
英文法・イディオムは「速戦ゼミ3」がいいよ。これを繰り返し完璧にすれば関関同立は絶対大丈夫。
でも苦手ならもう一つ下の「即戦ゼミ11・英語頻出問題740」なら基本からばっちおさえられるよ。夜間ならこれでも大丈夫のはず。いずれも受験生のベストセラーですよ。
英長文は参考書はたくさんあるから一概には言えないな。予備校で講義取ってるならどう読んでいったらいいかとか解説はしてくれるだろうから、いろいろな入試問題を集めたやつがあるから書店で見てみていいと思ったものを買ったらいいんじゃないかな?
毎日、最低1題は解くとかっていう風にやっていったら絶対大丈夫!
赤本は手に入ってるんですか?
138 名前:119:2005/05/26 01:04
予備校は行かないです。
行ってもやることはわかってるんで自分でやったほうがいいかなって。
自分でやるの好きですし。
139 名前:きら:2005/05/26 04:51
>>夢追い虫さん
ありがとー!!私全然集中力なくてさあ。あと、この前自分が受けたのを赤本見てたらとかで見てたら、ホント受かるのかなあとか不安になって。
でもそんな悩んでる暇あったら勉強しなきゃね。がんばろう。

なんだか色々な方がいらっしゃって混乱してきましたが、後悔しないように頑張りましょうね!!
140 名前:119:2005/05/26 10:08
大変なことが起こってしまいました。
親父が会社でミスしたらしく責任をとってやめなければならなくなるかもしれない。
そうなったら今の大学やめて働きながら勉強することになりそうです・・・。
141 名前:夢追い虫:2005/05/26 15:04
>きらサンヘ
こっちもエルレなかったよ。
ほんとおれも集中力がなくてね。ほとんど1限60分でやってる。あと心配性なんで毎日これだけやったっての実感できないと不安でね。
線路ずけられたほうが勉強できる。手帳にできたら丸つけてってなんか予定をこなしていくってかんじかな。タイマーはその間、集中できるし。
おれも今日、立命館の問題を解いてたらでき悪かくてマジあせったよ。そろそろこのレベルを確実に解いていきます。がんばろーっと。
あーあとね、また聞きたいのですが東大って男子が圧倒的<7:3ぐらいで?>って聞いたことがあるけど、本当ですか?
>119
本当なんですか?
142 名前:きら:2005/05/26 16:04
>>夢追い虫さん
うん、そだね。そんな比率。いや、8:2だってさ。他の大学ってもっと女子多いのかな?理一なんて40人クラス中女の子2人とかだし。
143 名前:夢追い虫:2005/05/26 18:17
>きらサンへ
マジですか。国立は男子が多いってよく聞くね。一橋もそんなかんじみたいです。
私大だと女子のほうは多いとこ結構あるみたいですね。上智は女子のほうが多いって聞いたよ。立教とかも多いらしい。
なんか半々くらいがやっぱいいよね。男子ばっかだとなんか居心地悪いし、逆に女の子ばっかでも困るしね。まあ別にそれで大学選ぶわけでもないし法学部ってどこでもだいたい男子が多いから覚悟してるんだけどね。
きらサンはそんなに男子ばっかなのは気にならないのですか?
144 名前:きら:2005/05/27 01:30
>>夢追い虫さん
東大のサークルはインカレとか結構あって他の女子大と合同のサークルがいっぱいあるからそこで交流ができて、あんま気にしてない気がするよ。そのかわりインカレに東大女子は入れないけど。。。
テニサーで東大女子が入れるのは確か3つくらい。
うーん気にならないって言うか、もうそれが当たり前だと思ってなのでよく分からないかなー。私男女に対して全く接し方変わらないしあんま違和感ないってのもあるかも。
明日は五月祭だあ!!
145 名前:94:2005/05/27 04:07
夢追い虫さん、参考にさせていただきます!
146 名前:夢追い虫:2005/05/27 14:36
>きらサンへ
そうですか。まあ、おれも特に男女で接し方、変わらないしね。話の話題とかが違いくらいかな。
今週末は五月祭なんですよね。いってらっしゃいませ^-^
どうなかんじだったか教えてくださいね!
147 名前:きら:2005/05/27 15:11
>>夢追い虫さん
はーい☆楽しんできます♪来年は内部として参加したいよね。
夢追い虫さんは東大にするとしたらやっぱ文一??

114さん頑張って下さい(>_<)なんかこうして聞いてると自分は恵まれた環境で浪人できてるんだからちゃんとそれなりの努力をしなきゃなって思いました。
148 名前:夢追い虫:2005/05/27 16:11
>きらサンへ
そうだね。おれは将来どうしたいかってのがはっきりしてるからね。
大学ではね、国際法やいろんな国の法や政治を勉強したい。国際的な法学のスペシャリストになりたいな。
絶対したくないことは学歴だけ考えて受かりそうだからって理由だけで行きたくない学部を受けたりすること。
そんなことがおれにはどうしてもできないわ。極端な話、東大文?受かったとしても上智の法に受かったらおれは喜んで上智の法に行くよ。
学部、全くばらばらで受けたりする人がいたりするけど、おれには信じられないよ。「もっとでっかい夢持ようよ!」っていいたくなるね。
おれは具体的に将来の夢がないとがんばれない。みんな現実路線に走ったりするけど、もっとでっかい夢を持ったほうがいいと思うんだ。
きらサンは具体的な夢とか持ってるんですか?
149 名前:ダブルネーム:2005/05/27 16:33
今、学校は違うけど高校の時の友達と仮面について話し合っています。
今の大学は、高校生と一緒にスクールバス通学で、しかも、食堂も高校生と一緒なんて考えられませんよねえ?
150 名前:夢追い虫:2005/05/27 16:39
>ダブルネームさんへ
確かにあまり聞いたことないな。でも仮面について考えてるのはそれだけが理由ではないですよね?
ほかに仮面しようと思った理由は何なんですか?
151 名前:きら:2005/05/30 07:38
>>夢追い虫さん
五月祭行ってきましたー。やっぱここほど大好きな大学はないなって思ったのと同時に、いつまでお客さん側でいるんだろうって一人でむなしくなりました。来年は主催する側になりたい。
うーん。。夢ねえ。あ、でもさ、理系なのに文系も受けて、それが受かったから文系に進むって人いるよね。あれは何なんだろう…。私はまだ進学先を検討中だとはいえ大体の路線はしっかりしてるしね。
まあ東大の志望理由が2年間で進学先をいろいろ検討できるっていうのもあるからえらそうなこと言えないんだけどね。
それよりもなによりも、早く大学入ってバイトとかして親に散々迷惑かけてきた分ちゃんと返したい。なんか矛盾だけど。
今まで私にばっかお金使わせてきてしまったから、これからは親孝行する番だなあって。いろんな事していろんな人にあって沢山社会経験したいし。
今の行動範囲なんて狭すぎだからね。そんな感じかな。
152 名前:夢追い虫:2005/05/30 14:45
>きらサンへ
おれも大学に入ったらバイトもっとしなくないとな。
親戚の人から聞いた話でね、某有名大学に受かったけど行きたくない学部だったんだって、で、ほかの大学の行きたい学部に受かったのに名前だけとって行きたくない学部の有名大学の方をとったんだって。
その人は大学名に一生すがっていきていくのかな?大学に何のためにいってんのかな?きっと興味ないとこしてんだから勉強もしてないだろうに、とか思ってそんな選択は絶対したくないと思ってね。
学歴なんて一歩、海外に出たらなんにもならないしね。大学は名前じゃなくて自分のやりたい勉強をを究めてそれを今の実力社会で活かせて、少しでも自分の夢に近づくようにがんばるためのとこだと思う。
学歴だけじゃ今の実力社会は生きていけない。それなら学歴で少し劣ってても行きたい学部に行ってやりたいことでほんとに社会で通用する実力を持ってる人のほうが学歴にすがってる人よりよっぱど立派で魅力的だと思う。
だからおれは絶対、自分の行きたい学部を変えてまで学歴にはこだわったりしない。浪人したのはよりやりたいことを勉強するためにいい環境できるとこがいくつかあってそこに行ったほうが夢の実現ためにもいいと思ったから。
五月祭おれも近かったら行きたかったな。
五月祭ってどんな雰囲気なんですか?どんな催し物とかあるんですか?
153 名前:きら:2005/05/30 15:30
>>夢追い虫さん
あーやっぱそういう人もいるのかあ。うーん、私は行きたい大学が一番有名な東大だからそういうのはないけど、絶対後悔するよね。東大受かっても蹴って他の大学行く人もいるし。自分の友達が目の前で東大捨てた時はやりきれない思いだったけどね。
大学名でいい就職ができたとしても入って上手くいかなかったりするんだろうね。
ああ、自分が浪人したから言ってるだけだけど、浪人ってホントいろんなこと学べるよ。勉強以外にも人間関係とか。医学部行った友達が、現役の友達ができてぼやいてたけど、やっぱ落ちるって経験をしてないと人の痛みとか辛さが分からないんだって。
それで医者になるのかなとか思ったり。何かに書いてあったけど人間はいつか挫折するけど、受験期に一回挫折してないと、そのまま平和に社会に出てから挫折すると立ち直れないんだってさ。
五月祭は主に新入生がクラスごとに模擬店開いていろんな食べ物を売ってるのよ。やる気がなくなっても東大行けばやる気でるよ、っていいたいところだけど遠いのは残念(>_<)
154 名前:夢追い虫:2005/05/30 16:44
>きらサンへ
そうだね、浪人するといろいろ考えさせられるね。現役でそこそこだった志望校にもし受かっててかよっても今頃は自分の将来は見失いかけながら結構遊んでるんだろうなって思う。
浪人してることで本当にいろんなことを考えさせられてる。特に将来のこととか。浪人しなかったらこんなに真剣に将来について考えることはないと思うと浪人してよかったと今は思ってる。
現役だとなんか決められたレールに乗っかってるかんじがしてやられてる感があったけど浪人した人は違うと思う。浪人して苦労して自分の本当に行きたい大学に行ったら絶対、一生懸命に目標を見失わずがんばれると思う。
人生には立ち止まってゆっくり自分を見つめなおすこともすごく大事だと思う。だからすごくいい経験をさせてもらってると思うな。
にしても東大蹴るってのもすごいな。その人も学部の関係なのかな?
おれの友達にもね、スポーツで全国大会に出てる人がいてね、慶応から推薦があったんだけど、自分の希望の学部じゃなかったから蹴ってたよ。で、彼は結局、一般で国立受けたんだけど失敗して慶応よりずっと下の某私立に行っている。
周りはもったいないとか言う人もいたけどおれはすごく立派だと思う。自分のやりたいことを貫いた彼はきっと慶応に行った以上にそこでいい大学生活を送ってると思う。ほんと勇気ある決断だなと思ったよ。
あとバイトの話で思い出したんだけど、おれは留学もしたいし大学院にも行きたいと思っててそれに使うから、バイトしても親にお金返せないな。とんでもない親不孝ものだよね<笑>。
なんか海外の先進国は大学院が出るのが普通みたいで国際社会では大学院でないと話にならないみたい。要するに特定の分野でスペシャリストにならないときびしいみたい。
それにどっちみち何かこれだけは負けないっての作っておきたいと思ってたし研究したいこともあるんで大学院にはどうしても行きたいと思ってる。
理系に人って大学院行く人が多いんですよね。きらさんは大学院には行くつもりなの?
155 名前:夢追い虫:2005/05/30 18:52
訂正、上の5行目にある「やられている感」は「やらされてる感」の誤り。ゴメン
156 名前:名無しさん:2005/05/31 03:22
>>夢追い虫さん
その東大蹴った子はやっぱ医学部受かったからだけどねー。
確かに!バイトしても大学院行くから溜めないと…しかもサークルとかめっちゃやりたいからそのお金に消えていくかも知れない…(笑)
研究系行きたいからやっぱ大学院かなー。でもでもでも、研究系に行くとしても根暗にならずアウトドア派なのはキープ!w
OLになるつもりはないなあ。でもあんま大学院で極めちゃうと逆に就職なくなっちゃうみたい。東大だったらもう大学卒業の時点で企業が手招いてるみたいだからなあ。まあそこら辺はそのころに考えるよ。今は大学に受かるかどうかで精一杯だあ。
てか法学だと最近ロースクールってのを聞くけどあれはどんな感じなの?私は全然わからないんだけど…。
157 名前:きら:2005/05/31 08:38
157はきらですー



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)