【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10384349

☆今の大学辞めて、来年再受験します☆

0 名前:名無しさん:2004/12/06 09:02
今の大学を辞めて、来年の四月から予備校通って再受験を考えています。
私は一浪して今の大学に入って、今は一年生なので実質三浪になってしまいます。
同じような方いますか?
1 名前:名無しさん:2004/12/06 09:10
どこからどこに行きたいの?親は賛成してくれてるんですか??
2 名前:名無しさん:2004/12/06 09:13
はい。親は平気です。
今の大学は詳しくは言えないのですが、某女子大です。
学部を変えて再受験する予定です。とりあえず第一志望は早稲田です。
3 名前:名無しさん:2004/12/06 09:24
今まで大学で何してたんですか?
なぜ今年挑戦しようと思わないの?
ずっと受験勉強してなかったから?
4 名前::2004/12/06 09:30
確かに今年は挑戦しないんですか?
四月から予備校に通うのは負担も大きいし時間ももったいないと思いますよ。
5 名前::2004/12/06 09:35
あと何学部目指してるんですか?
6 名前:名無しさん:2004/12/06 09:44
目指す大学に受かるのは自分は嬉しいかもしれないけど、
卒業する頃には25歳。世間の目も変わってくるしね。

やる気あるなら今からでも予備校行かずとも自力でいけますよ。
7 名前:名無しさん:2004/12/06 09:53
俺も一浪+仮面で実質3浪になる。
国公立志願だからセンターの都合上、
来年受験する。
仮面決めたのは最近だからな。
8 名前:1です:2004/12/06 09:57
みなさんありがとうございます。
今年は考えたのですが、決心したのが遅かったため、受験はしないつもりです。
今は文系のインテリア関係の学部にいます。でも、いろいろ学んでいるうちにインテリアよりも建築に興味を持ちました。
でも今の学部では建築は軽く触れる程度なので、きちんと工学部で学びなおそうと考えています。
でも私は文系なので理転するのに今年受験では間に合わないんです。
長くなってすみません。
9 名前:とらちゃん:2004/12/06 10:51
もしかして、1さんってカラーコーディネーターとか目指してた?今の大学では
10 名前::2004/12/06 10:57
理転するならしょうがないかもしれませんね。
でもやりたいことを明確に決められた事はいい事だと思いますよ!!
偉そうな事言ってすいませんでした。
11 名前:1です:2004/12/06 11:01
はい。そんな感じです。
10さんは大学生ですか?
12 名前:1です:2004/12/06 11:52
>>7さん
8さん、同じ年ですね。お互い頑張りましょう!
仮面浪人は大変かもしれませんが応援しています。
国立狙いなんですね。

>>1さん
いえいえ、とんでもないです。アドバイスありがとうございました。
2さんは受験生ですか?頑張りましょう。
13 名前::2004/12/06 14:37
再受験で私立だと親に殺されかねん。
金がないという理由で。
14 名前:10:2004/12/08 10:23
はい、大学生&浪人生=仮面浪人です。
私の友達でカラーコーディネーター目指してる子がいて、
その子も女子大いったんだよね。もしかしたら2さんと同じ大学かなって思って。
15 名前:1です:2004/12/08 11:52
>>14さん
じゃあ15さんの友達ともしかしたら一緒かもしれないね☆
女子大でインテリアって何校かあるけどね。
>>14さん仮面かぁ。頑張って下さいね!応援してます。
16 名前:名無しさん:2004/12/28 00:07
早稲田の建築は本当に厳しいですよ。参考意見として聞いてもらいたいのですが、受験では要領が一番大切だと思います。予備校だと要領は確実に悪いです。
17 名前:名無しさん:2004/12/28 00:14
仮に偏差値が低いとしたら予備校通をしてしまったら一年で早慶はほぼ不可能です。とくに英数が低いとさらに最悪。ではどうすればいいのかというと、宅浪で要領よく勉強することです。
18 名前:名無しさん:2004/12/28 00:17
しかし自分で要領のいい勉強方法を確立させるのは大変なので和田秀樹の本を参考にすべきです。もっといいのは和田秀樹監修の緑鐵ゼミを利用すること。これは受験のプロが計画してくれます。
19 名前:名無しさん:2004/12/28 00:18
>>17
日本語がおかしい。
20 名前:名無しさん:2004/12/28 00:20
もう一度いいます。もしも偏差値が低いのなら予備校通いで早慶はほぼ不可能です。宅浪では孤独だと思うなら図書館にいけばいい。かなり独断的な意見になってしまってますが、質問があればきちんと答えます。
21 名前:名無しさん:2004/12/28 00:22
日本語がおかしいという指摘ありがとうございます。ごめんなさい。気を付けます。
22 名前:名無しさん:2004/12/28 00:24
>>20
よろしい。
23 名前:名無しさん:2005/01/03 09:16
死んだ方がいいかも・・・。
24 名前:名無しさん:2005/01/09 19:58
>>0
わざわざスレタイとレスの最後に星付けてるんじゃねえよ、かわい子ぶってんじゃねえ、死ね。
25 名前:名無しさん:2005/01/09 21:09
↑小さいな~
26 名前:名無しさん:2005/01/10 07:31
星付けてる方が痛いと思うけど。
27 名前:名無しさん:2005/01/10 14:44
>>25
小さいな~
28 名前:名無しさん:2005/01/13 04:20
おれも来年受けるよ。建築がやりたくなったからおれは実質4浪になるけど、建築やりたいからがんばる。お互いがんばろうぜ!
29 名前:名無しさん:2005/01/13 04:36
二浪はともかく4浪ってなると相当実力がないと就職大変じゃない?リスク大きいよ
編入とかはないの?
30 名前:名無しさん:2005/01/13 05:18
編入は調べてないです。やはり4は厳しいですか…しかし今行ってる大学がFランク大学だからどの道厳しいし…
31 名前:名無しさん:2005/01/13 05:19
じゃぁ3浪は平気?
32 名前:名無しさん:2005/01/13 09:54
微妙
33 名前:名無しさん:2005/01/13 10:51
医学部とか薬学部とか資格系以外で三浪以上は厳しいでしょ かなり
34 名前:名無しさん:2005/01/17 09:06
やったもん勝ち。4浪でも東大クラスなら余裕!
35 名前:名無しさん:2005/02/05 09:18
36 名前:名無しさん:2005/02/05 15:24
落ちたときのことを考えて休学にするがよろし
37 名前:名無しさん:2005/02/05 18:28
就職に関しては

男は2浪
女は1浪 までは問題ないらしい。

それ以上になると実力のある人はいいけど、
ない人は結構つらくなってくるみたい。
38 名前:名無しさん:2005/02/06 02:02

誰から聞いたの?
39 名前:名無しさん:2005/02/06 02:20
常識
40 名前:名無しさん:2005/02/16 06:54
私も再受験のため大学辞めてきます。
2浪ということになってしまうけど、それは自分が招いた結果なので
しょうがないと思っています。
41 名前:ぴろ:2005/02/25 14:17
私も去年大学に入学しましたが、駄目もとで今期再受験に挑戦しました!
第一希望、第二希望落ちてしまいました。。。滑り止めは受かったのですが、
もう一年頑張って行きたい大学に入りたいと思います!
がんばりましょっ★
42 名前:りほ:2005/02/25 14:40
ぴろさんは、仮面をもう一年やるということですか?
それとも大学辞めて再受験するのですか?
私も今すごく悩んでいます。
43 名前:ぴろ:2005/02/25 22:15
りほさん>仮面っていうか休学してたんだけど今月やめます!
     休学届けを出すときに先生のにも言ったし、休学届けにも
     きちんと再受験すると書きました☆
     先生に相談してたときに、今の大学通いながら受験勉強
     したらいいんじゃないかって言われたけど、わたしは再受験に
     集中したかったから休学&退学を決意しました!
     これは簡単な問題じゃないし私の勝手な意見だけど悩んでるな
     ら挑戦してみたほうがいいと思う。
     人生一回きりだよ!?いっぱい悩んでりほさんにとって一番いい
     方向に向かうことを願っています☆。。。。
44 名前:名無しさん:2005/02/26 01:55
ぴろさんは実質何浪になりますか?自分もかなり悩んでます。
45 名前:ひろ:2005/02/26 02:13
5浪です(^^;
46 名前:りほ:2005/02/26 02:31
どうやら家族が許してくれそうにないです・・・。
兄からは、どこの大学だろうと女で2浪になるのならば
今の大学現役で卒業した方がマシだと言われて。
確かに今の大学は、就職力は上位だし、勉強したいことが
全く出来ない訳でもないし、不満は多々ありますが、
ここで頑張ることにします。
47 名前:名無しさん:2005/02/26 02:54
>>46
編入じゃだめなんですか??
48 名前:りほ:2005/02/26 03:18
編入も考えてみたのですが、
今の大学の学則には、退学届けを事前に出せ
とあります。万が一失敗した時、復学は許されず、
退学せざるを得ないし、退学して行き先がなく
なってしまってはどうしようもないので、現大学で
やっていくことに決めました。学生に対する理解の欠けた
大学だなぁと残念に思いましたが・・・。
49 名前:ぴろ:2005/02/26 03:56
ぴろですけ46ってあたしに成りすましてる気??まあ、あたしはひろじゃなくて
ぴろだけど。
45>実質二浪になります。
りほさん>それも道ですよ。一度頑張ろうと思ったのなら頑張ってください!
     もし後から学びたいことができたなら、いつでも学べるわけだし★
     
50 名前:通行人:2005/02/28 05:23
万一失敗して復学を考えるようなら、再受験すべきではないと思います。
というか再受験生に失敗は許されないです。(自分の就職のためには)
まあ大学側が受け入れてないなら議論の余地はないですが。
つまり、それくらいの固い決心が必要ではないかと。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)