【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10384256

医学部に行きたい!

0 名前:tea:2004/07/14 15:20
今私立の工学部で仮面してます。
仮面で医学部を目指している人いっしょにがんばりましょう!
とりあえず一日何時間ぐらい勉強できてますか?どこの大学目指してますか?
俺は今のところテスト期間なので毎日はできていません…
一応旧帝大を目指してます。
251 名前:かおり:2005/03/29 01:56
連カキm(__)m。物理、化学も数研、ただ生物受験予定のため駿台の簡単な問題集をやってます。国、英はZ会と代々木の単科行ってました。笹井先生と富田先生の授業受けてました←これは文転後
252 名前:かおり:2005/03/29 02:03
ほんとうざくてすいません。最後です。遠ざかってるためどうしても不安です。友人はめちゃ難しい本やってたんで参考にならなかった・・・、学校頼りだったんであまりわかりません。お願いします。ターゲットは医科歯科。
253 名前:名無しさん:2005/03/29 02:55
Z会は何をとってたの?
一ツ橋は現役?
今21?
254 名前:かおり:2005/03/29 04:01
レスありがとうございます。Z会はたしかEAっだっけ!?昔の記憶なんでうろ憶えですけど、あと後期からEJEK、こっちはあってると思う。とにかく難しかった(>o<)。あっ一応現役ですべり込みセーフです。
255 名前:名無しさん:2005/03/31 00:09
医科大受験生ファイト!!さて俺は法科大学院の受験勉強☆お互い、道は違うが頑張っていこう!
256 名前:名無しさん:2005/03/31 02:48
私は医学部じゃなくて歯学部なんですけどこの春から仮面浪人してもう一度目指すつもりです(*_*)
高校時代も河合に通っててさらに一年浪人しても私立の医療大学しか受からなくて、けど親は二浪は許してくれないんですけど、夢は諦めないのでまだ頑張るつもりです。
大学は半期分しか払ってないので、これからの状況で夏からは宅朗することになるかもしれません。
大学に通いながらZ会で精一杯頑張ろうと思います。応援してくださいm(__)m皆さんも頑張ってくださいね
257 名前:名無しさん:2005/04/15 23:38
おひさ~みなさん勉強順調にすすんでますか_(‥)φ
258 名前:名無しさん:2005/04/16 16:01
はぁ~久しぶりに覗いたなぁ

1日15時間ぶっ通しで勉強してるが、流石にしんど~

来年、必ず国立の医学部に入ってやる!
259 名前:YOU:2005/04/16 16:33
始めまして。なんとなくこの掲示板にたどり着きました・・
私も数年前まで受験生やってましたが、ここには医学部受験生
の方々が多いみたいですね・・ここの受験生の皆さんはかなり
がんばっていらっしゃるので、来年はきっとキレイな桜が咲き
ますよ。先は長いですが、1日1日を大切に頑張ってください。
260 名前:聖女ボーイ:2005/04/17 03:45
いや、全員不合格だ。

サクラ チル チル
261 名前:名無しさん:2005/04/17 07:38
↑ニートだ
262 名前:聖女ボーイ:2005/04/17 07:38
・・・しんじゃおっかな
263 名前:名無しさん:2005/04/17 07:56
是非
264 名前:あじ:2005/04/17 15:10
初めまして。東京のとある大学の理工学部2年です。 
ずーっと医学部目指してて1浪したものの結局だめでした。
もうこの大学で4年間+院2年間何か興味があり医療に携われる研究
でもできたら、と入学して1年通いましたがやっぱりあきらめきれま
せん。で今年も1度受験してみよっかなと最近悩んでます。友達にも
親にも誰にも絶対ばれずにやるつもりです。あまりにもばかげて子供
じみた考えなのでここに書くのも怖いですが書き込んでみます。
通学往復4時間で
授業は週4日1~5限でバイト(塾講)も週3日、ある時間
を全て勉強にあてたとして(睡眠4時間)1週間で50時間です。
二次で英語、数学のみの地方国立志望でいくつもりです。
こんなの浪人時代の自分や世間
の人が聞いたらあまりにも馬鹿で甘えた発想かもしれません。けれど
とりあえず1か月やってみて続けられ、模試の結果をみて今後を考えるつも
りです。もし同じような人がいたら何か意見orアドバイス下さい。
265 名前:YOU:2005/04/17 15:50
あじさんこんにちは。医学部を一度目指された方は、受かるまで諦め
られないとよく聞きます。あじさんの考えは全く子供じみてはいない
と思います。頑張ってみる価値はあると思います。しかし周りにばれ
ずにというのは、あじさんの気持ちもわかりますが、あまり意味がな
いかもしれません。むしろ周りのサポートがないと身体的にも精神的
にももたない可能性があると思うからです。あとは、週50時間の勉
強量は平均を少し下回りますが、勉強は量より質なので・・。もう一
つ気になったのは、睡眠時間です。毎日4時間睡眠では、1年もちませ
んし、勉強の効率も下がってしまうと思います。できるのであれば、塾
講はお辞めになり勉強にその時間をつぎ込まれた方が良いと思います。
塾講は大学入ってからもできますから・・長くなってしまい申し訳ない
です・・。
266 名前:レオ:2005/04/19 14:29
初めまして。僕は今年、慶應の経済学部に入学しました。医者になりたかったから、
現役・一浪と二度挑戦しましたがいずれもうまくいきませんでした。慶應経済は
英語と数学しかないので医学部の負担にそんなにならないし、試験場の雰囲気を国立前期の
前に身をもって体感しておくのは悪くないと思い受験しました。医学部は落ちてしまいましたが、
今思えば、その時は2浪した場合の世間体やもう本当にやり直しがきかないかもしれないと言う
恐怖に煽られて「慶應経済は悪くない、何かあるかもしれないじゃないか」といい様に自分を納得
させて入学してしまった感があります。今、大学に行っていますが、打ち込める物や夢、目標が
ない人間ほどみっともないものはありません。僕は今の自分がとても嫌いです。もちろん、僕みたいな
感じで入学してきた人なんてとても少なく、夢や目標があり慶應に来ている人も沢山います。
だから、僕も医学部に未練がある、なんて絶対に言わないし、クラスの中で楽しくなさそうな顔なんてしません。
みんなで盛り上がるときにはそういう雰囲気に溶け込んでます。でも、やっぱり、なんかしっくり来ません。
仮面浪人しようか、大学をスッパリ辞めてしまって再受験しようかどうか悩んでいます。
僕は新設医大ではなくて旧医科クラスの医学部ばかり受けてきました。体面を気にしている自分が居たんだと
思います。そんなこと気にしていたなんて情けない人間です。でも、ようやく最近になって新設でも医者は医者、田舎町でも医者として生きたい、
お金や出世は二の次、と覚悟が出来てきた気がします。医者の本分は、人の役に立つこと、。それには医学部での上、下、なんて関係
ないと心のそこから思えてきました。もうすぐ、親に決断を伝えようと思っています。
同じような事をほんの一瞬でも考えたことがある人が居られましたら、今の僕にアドバイスお願いします。
皆さんの意見も参考にしたいです。おねがいします。
267 名前:名無しさん:2005/04/19 14:57
>人の役に立つこと

だったら、老人介護でもいいではないか。
医者でなくても、人の役には立てるよ。

ひとつシミュレーションしてみようじゃないか。

君に、最愛の妻と5歳の娘がいたとしよう。
君の留守中に強盗がはいり、妻を強姦したあと殺し、泣きじゃくる娘を
絞殺し、その死体を犯した。
その犯人は警察に捕まったが、癌にかかっていることがわかり
警察病院に護送された。
さて、その犯人を君がみることになったとしよう。
ま、こんな話はありえないが、
君はその犯人をなんの迷いもなく治療することができるか?
医師として冷静に執刀できるか?

迷いがでてしまうようであればやめとけ。
その程度だってことだ。
268 名前:若武者:2005/04/19 15:41
なんだか、どこかの本で読んだような話ですね・・・。
ありえない話で答えを求めるのは少しおかしいのでは?
話が極端すぎて267 には参考にならないでしょ。
269 名前:ちゃ:2005/05/23 15:17
もうどうしたらいいかわかりません。
医者になりたいけど受かる自信がなくなってます。
あきらめようかそれとも仮面するか、大学やめて予備校に通おうか?
みなさんはがんばれますか??
270 名前:現役一流大生:2005/05/23 16:16
お前達は来年不合格に終わる
俺には分かる
271 名前:名無しさん:2005/05/24 10:18
仮面浪人して失敗した立場から言わせてもらえば、本当に医学部に行きたいなら休学or退学したほうがいいと思います。
俺は、模試の判定がA、Bだったから、絶対落ちないと思ってたのに落ちた。入試の日程と、大学の期末試験の日程が重なりやがったのさ。
もう笑うしかない。今はサークルにもいまいち溶け込めず、なんとなく寂しい大学生活を送っている。こうはなるな!
272 名前:荘代理高卒:2005/05/26 11:22
荘代理高卒です。1年の語学で同じクラスから地方国立単科医科大1名と東大
理科1類に合格し、中退しました。彼らは大学の授業や試験も普通に受けながら
片手間に受験勉強していました。 大学1年でやる数学や物理の授業を理解すれ
ば大学入試の物理や数学は簡単に感じるようになるので、大学の単位も
とりながら受験勉強すればよいと思われます。
273 名前:名無し:2005/05/30 02:42
前の大学は、三流の大学でした。しかし、在学中に素晴らしい医師と出会い、本気で医学部を志しほぼ1から猛勉強をしました。
大卒後、医学部に合格しましたが、家族からの突然の猛反対により、学費の関係で入学できませんでした。現在は就職し、働いています。
でもやはり、医師になることが諦められないのです。どうすればよいか、日々考えています。でもどうにかして必ず道を開きます。自分の人生は自分で切り開くものだと思うから。
274 名前:TK:2005/05/30 20:59
今年、西日本にある某帝国大学に合格し、入学式の翌日に休学しました。
俺は、母子家庭です。しかし、母が肺がんにかかってしまい、医学部を志しました。
経済的にも、私立はいけません。
現役のときは、勉強なんかほとんどしなかったけど、今年はやるぜ!!
275 名前:名無しさん:2005/05/31 12:08
おし!頑張れ!国立は厳しいだろけど、何年かかっても医学部に入れ
276 名前:名無しさん:2005/06/02 07:00
〓〓〓moppy MOPPY  moppy〓〓〓
  * ?? ★          ?? *
?  *    簡単 & 安心      ? * ?
??    おこずかい携帯サイト   ★    
*  ★  ?       ★     ?? 

 登録無料のおこずかいサイトmopppy♪♪
?moppyにあるサイトや広告に登録orクリックするだけで稼げちゃう
 ?moppyからのメールを見るだけで稼げちゃう
?友達紹介でさらに稼げるよ

〓〓〓  http://moppy.jp/o?2551  〓〓〓
277 名前:名無しさん:2005/06/14 06:20
今年国立薬に現役合格しましたが、1日も大学はいかないまま医学部めざして
予備校にかよっています。行く気になるかもしれないと入学金と前期費用は親が
納めめました。昨日休学しようと聞きましたら担当教授からは、後期を納めて
そのままいるか退学のようなニュアンスでいわれました。他の方の書き込みを
みると退学でも2年以内なら復学できるようなのですが、事実なのでしょうか
どなたか教えて下さい。せっかく合格の資格をえたのだから 来年うまくいかなかったときのために保険感覚でキープ
しておくというのはやはり虫の良い考えでしょうか?
278 名前:名無しさん:2005/06/14 14:17
虫の良い考えの何が悪い?一番いい方法じゃん
279 名前:名無しさん:2005/06/29 05:13
今年現役で国立の看護学部に入学しました。
でも、レベルを下げて入ったところだし、授業もやっぱ違うなって思って
医学部目指して仮面浪人しようかなと思ってます。
今行ってる大学の医学部とか結構評判よくって受けたいなと思ってるんだけど
やっぱ大学に籍をおいたまま同じ大学の医学部受けるのって駄目なんですかね?
280 名前:医者(10年選手):2005/07/16 08:47
>280
正気か?
医者になりたいなら看護学部の籍なんか要らないのでは。
学力大丈夫??医者コンプで、研修医イビリが生きがいのおばさんNsって...。
281 名前:名無しさん:2005/08/17 17:37
仮面浪人してるものですが。。

来年北大を受けようと思っています。

北大は再受験に関しては不利なこととかあるのでしょうか?

それと、再受験にかんして特に気にしない大学なんかを教えていただきたいのです。
282 名前:名無しさん:2005/08/18 09:00
うちも仮面してます。東大がタロウでも一番関係ないって聞きました。お互いがんばりましょう。北大ですかー?遠いですねー。うちは関東圏内の大学行きたいです。
283 名前:名無しさん:2005/08/18 13:35
東大ですかぁ~たしかにそんな感じですね。

俺には無理です。。。

まぁ自分に合ったところに行きます!

お互いがんばりましょう!
284 名前:三田:2005/08/19 12:49
なんか高知大医学部の看護科は授業の取り方よっては医者になれるという
噂があるが、ホントか??
285 名前:名無しさん:2005/08/27 10:41
267さん、お金のこと言うなら地方の方が儲かりますよ
286 名前:名無しさん:2005/09/08 16:51
看護師で働きながら医学部合格した人っておるんやろか?
287 名前:名無しさん:2005/09/09 11:36
レベルが違うだろ
288 名前:名無し:2005/09/12 06:35
センター生物の考察問題でいつも点を落とします。何か良い問題集知っている方がいたら教えてください!!
 ちなみに私は、社会人で働きながら医学部再受験目指してる者です。周りに、医学部を受けなおすような人が一人もいないので、再受験する方と知り合いになれたら
どれだけ良いか・・と常日頃感じています。
289 名前:名無しさん:2005/09/12 10:35
大学通っていますが、医学部目指してます。仮面するか、ここを
卒業してからかわかりませんが、今のところヒマなときには受験
勉強しています。私は高校で生物やったことないのでちょっとわからず、
役にたたなくてすいません。いろいろなところの模擬試験を受けると
いいと思います。来年から新課程ですしね。
290 名前:一生掛ける:2005/09/13 12:58
京都大学医学部に行きたいんですが、(高1です。偏差値42位)
1年で、偏差値10上がりますか?上がる勉強の仕方あったら教えて下さい。
ちなみに今は、休日は一日10時間位、平日は6~7時間勉強してます。
まだ足りないでしょうか?
291 名前:名無しさん:2005/09/14 03:33
勉強時間かそんなに問題ではないかと思いますよ。
時間数ではなくてやり方?じゃない?
292 名前:名無し:2005/09/15 08:55
>290さん
289です。私も、大学3年時には医学部受験を決めていました。
金銭的な面で、社会人になってからの受験に決めましたが、受験勉強とつかず離れずの状態でいることは、良いと思います。再来年本格的に受験するので、リスニング慣れのためにも今年センターを受けます。
。 お互いがんばりましょう!
293 名前:名無しさん:2005/09/15 09:58
高知大学3回生のものですが、今から仮面浪人して、
自治医大を受けるのは合格するのは無理ですかね?
294 名前:名無しさん:2005/09/15 14:05
高知大の方ですか?私は現在、高知大1回生ですが仮面浪人しています。
一浪なので今年二十歳です。第一志望があきらめきれず、夏から勉強を本格的
にはじめました。仮面浪人は特殊な境遇なので、自信を持てずくじけそうになりますが
お互い頑張りましょう。医学部は大変でしょうが、頑張ってくださいね★
295 名前:一生掛ける:2005/09/15 14:15
292さんへ
一応今もインターネットで、調べた長期記憶方法とか復習は直後にするとか朝は、
計算をする数学をした方が頭がよくなるとか徹夜はダメとか10月11月は、
暗記をしろとかっていうのを実行して勉強してます。
後どんなやり方があるかな?1年で、偏差値10上る勉強法とかあったら知りたいです。
296 名前:名無しさん:2005/09/15 14:18
>295さん

ありがとうございます(>_<)
確かに人生1回勝負だから、自分のやりたいことは、あきらめられないですよね!
ところで、295さんは何学部ですか?
私は、ちなみに農学部です
297 名前:せな:2005/09/17 14:09
関東公立大学工学部二年のせなです。今の大学には現役時に入りました。
一年のときは留年したくないため休学はせずに楽勝教養を前期に少し取り、
あとは予備校に通っていたものの不合格。
今年いきなり二年生になり(二年に上がるには単位数は関係ない大学です)
他の二年生に馴染めないまま前期に単位を稼ぎまくり、
後期は進級できる最低限の授業を取りつつ本格的に受験勉強します。
医科歯科志望です。まずは溜め込んだZ会を消化してます。
仮面の皆さん、状況は厳しいですけど医者になりましょう!!
298 名前:名無しさん:2005/09/17 15:10
>297さん

私は人文学部です。私は文系なので医歯薬狙いではありませんが。
今やれるだけやっておかないと将来ものすごく後悔すると思います。
第一志望合格を目指してがんばりましょう☆
同じ大学に同じような境遇の人がいると知って心強くなりました。
299 名前:名無しさん:2005/09/21 03:14
仮面は8割くらい落ちる、、そもそも仮面で医科歯科入るやつなんざ
理科?・?やら京都理・工のやつらくらい、知り合いの某神楽坂理科大の
やつは学部4年間落ち続けて仮面し続け、、卒業1年後やっと受かった。
医学部受験なめんのもいい加減にしろ!
300 名前:名無しさん:2005/09/21 14:13
医学部再受験は決してあまくない。
現実は、厳しい。
受かる奴はもともと賢いやつらのみ。
厳しい。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)