【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10384256

医学部に行きたい!

0 名前:tea:2004/07/14 15:20
今私立の工学部で仮面してます。
仮面で医学部を目指している人いっしょにがんばりましょう!
とりあえず一日何時間ぐらい勉強できてますか?どこの大学目指してますか?
俺は今のところテスト期間なので毎日はできていません…
一応旧帝大を目指してます。
116 名前:名無しさん:2004/09/28 10:01
関学理工、生物未習の状態から大阪医科大ってむりっすかね?
117 名前:tea:2004/10/03 08:53
>117
無理なことはないと思います。時間はかかるかもしれませんが本当に行きたいならがんばってほしいです。

みなさん学校はどうですか?センター対策はやってまか?やはり国語はネックになってます…
118 名前:tea:2004/10/06 13:57
明日センター出願してきます!皆さんはもうしました?
119 名前:名無しさん:2004/10/07 15:21
私は、勉強開始が遅かった上、頑張ってはみたけれど
teaさんのように大学の学業と両立させることができません。
今の工学部でも、男子生徒に負けないようについていくのが必死の状態です。
teaさん、一緒に願書が出せなくてごめんなさい。
私はどっちかに絞らなければやっていけなさそうです。
120 名前:名無しさん:2004/10/08 00:00
>120
私も志望校だけでなく勉強の仕方も絞ってますよ。
実際両立しているとは言い難いですが、どちらも一生懸命やってるつもりです。
受験勉強は苦手分野を中心に標準問題はどんな問題でも解けるようにしています。

あと4,5ヶ月いっしょにがんばって行きましょう!!
121 名前:名無しさん:2004/10/08 15:46
今現在国立医学部に通ってますが、今度他大国立医学部を受験します。
ただリスクが大きいので今の大学も進級できる程度に単位を取りたいと考えてます。
でも今の大学の後期のテストが2月初旬にあるのですが、両立しきれるか心配です。
122 名前:tea:2004/10/11 15:34
>122さん
がんばっていきましょ。

センターの問題集買いこんできました。
まずはセンターで高得点を取ってゆとりをもって2次に臨みたいですね。
123 名前:名無しさん:2004/10/11 15:53
10月の時点で、去年とたいして変わらない
学力しかついてなくて、
過去問を2,3といて
そのまま寝入ってしまうだけの毎日じゃねぇのか?
朝はいつも後悔ではじまる、そんなおまえらに
朗報だ。
おまえらは、志望大学はすべて落ちて、
すべりどめにうけたバカ田大学にはかろうじて
合格だ!!!
おめでとう!!!
124 名前:名無しさん:2004/10/14 09:22
好きな人がお医者さんだから、この時期なのに自然とスランプも乗り越えられてがんばれます。
勉強、勉強もいいけど、再受験なら焦る気持ちも一段と大きいはずだし、支えになるものを見つけるのも時には大事♪
125 名前:tea:2004/10/14 13:25
どんな動機であっても、がんばれる理由があるのはいいことですよね。
126 名前:名無しさん:2004/10/14 16:03
10月の時点で、去年とたいして変わらない
学力しかついてなくて、
過去問を2,3といて
そのまま寝入ってしまうだけの毎日じゃねぇのか?
朝はいつも後悔ではじまる、そんなおまえらに
朗報だ。
おまえらは、志望大学はすべて落ちて、
すべりどめにうけたバカ田大学にはかろうじて
合格だ!!!
おめでとう!!!
127 名前:名無しさん:2004/10/14 16:24
自習9時間+予備校3時間。もうだめだ。
ウツダシノウorz
128 名前:名無しさん:2004/10/14 17:35
学習時間の長い短いは関係ないだろ?
さっさと浪人やめて
フリーターにでもなれよ
129 名前:名無しさん:2004/10/18 02:30
理系学部で医学部仮面って正気か?しかも旧帝
俺はとっとと休学したぞ
一日10時間はやってるがそれでも怖い
京大・東大模試の上位であるにもかかわらず落ちる奴がいるよ
130 名前:名無しさん:2004/10/18 02:58
皆さん入学金はどうする予定なんですか?
何とか親に払ってもらうか、奨学金借りるか・・・
131 名前:名無しさん:2004/10/18 14:55
医学部いったって理屈ばっかのキモオタはもてませんよ
132 名前:名無しさん:2004/10/18 15:45
いくらキモくても医学部はもてるんだよww
133 名前:名無しさん:2004/10/19 12:33
>>90 >私立で地方国立よりいいとこ
御三家といっても入学レベルが慶応>>日本医科=大阪医科>慈恵
じゃあ同じレベルといえるのかどうか(笑
しかも大方の日本国民の目は、慶応ブランドだけは別として

実力で入った国公立大卒>>>金力で入った私立大卒

という認識なのは絶対に変わらない!
国立大の医局によっては国立卒・私立卒で線引きされてるのは
どうしようも無い事実だろう。
関連病院の多さも今の流動的な研修制度では重きを置くところ
が違う。どうしようもないがコレが現実!
134 名前:名無しさん:2004/10/19 13:22
>>133
諸手を挙げて賛成。
つーか私立医に入るのって恥ずかしい。
135 名前:tea:2004/10/26 07:57
今日ちょっとしたことがあり、今の大学を早くやめたいと確信しました。
みなさん本当にがんばりましょう。センターの確認のはがきが来ました。
改めて、気持ちが引き締まる思いです。
136 名前:名無しさん:2004/10/26 12:47
155 名前:名無しさん [2004/10/26(火) 16:54]
今日確信した。絶対早稲田やめてやる。医者になる。

↑teaさん?
137 名前:名無しさん:2004/10/27 06:36
なんかコンプの固まりの駅弁医学部生がいるな
慈恵会って関連病院多いって有名じゃん
日医は借金まみれらしい
田舎行くより都内の難関私立医大行ったほうが学生生活は楽しいかもね
膨大な金が払えるならね
138 名前:名無しさん:2004/10/27 06:40
塊ね(汗
スマソ
僕も早稲田で仮面してるので仲間に入れてください>teaさん
139 名前:138:2004/10/27 08:39
とか言いつつ僕も駅弁志望です。。
140 名前:名無しさん:2004/10/28 12:05
単科医大でも超地方大医学部でもいいから、マジ国立に行きたいっす。
141 名前:名無しさん:2004/10/29 04:57
医学部なんてクソばっかだよ。教授も生徒も他人見下してるインテリばっかだよ。
もっと見極めたほうがいいよ。

ちなみにワタシは現役で国立医学部入学したが、遊び人とレッテル張られ全く単位をもらえず。
「進級したいなら脱ぐくらいしろよ」言われたぞ。教養ごときで4年かけた。
そして、呆れて辞めた。来年商学部受けなおします┏(lll___ ___lll)o_
142 名前:名無しさん:2004/10/29 05:16
それホントのはなし~?教養ごときに4年なんていくらなんでも・・
てかレッテルのせいで単位がもらえなかったの?自分が勉強しなかったからでなくて?
143 名前:名無しさん:2004/10/29 05:18
そして商学部ってのも・・
144 名前:名無しさん:2004/10/29 05:56
よくできたはなしだな
145 名前:142:2004/10/29 06:23
マジです。
うちの学年は80人中3人も教養に4年かけてます。
私も勉強していましたし、他の2人もメチャクチャ勉強してました。
単位くれない理由がメチャクチャでした。点数評価じゃない。

九州の国立医大です。
教養の教授は広大出身で派閥作ってて、飯のおかずに生徒いびります。
ホント最低だと思う!!
専門の先生はいい人多いらしいけど。
146 名前:名無しさん:2004/10/29 11:08
そんなやつらが面接官やると説得力ねーな
ちなみに同級生で慶応の二次試験の面接で何がいけなかったのか
そんなに時間が経たないうちに、もう帰っていいよと冷たく言われたと言ってました
勿論結果はダメです
補欠で受かった人もかなりいじめられたらしいです
147 名前:名無しさん:2004/10/29 12:45
嘘が横行してるのでみなさん注意しましょう
148 名前:名無しさん:2004/10/29 12:52
>>145  >飯のおかずに生徒いびります

普通教養の教官は専門課程の教官にコンプ持ってる人は確かに多いが
でも、こんなのどこにでもあることだよ。
専門過程にだってゴロゴロだし。別にその医大だけじゃないと思うが。
むしろそんなのをどう凌いで切り抜けるかが、試されてる訳で。

世の中は「自分の都合に会わない」じゃなくて「向こうの都合に合
わせる」って考えも大事だし、チームワーク医療では個々の事情なん
か吹き飛ばされる世界だし。146は医学部やめて正解かもね。
でも商学部出て運良く金融、商社、証券なんかに入れたとしても、
怖い上司やワガママな顧客の強烈ないびりが待ってるんだけど。
その上ノルマもあるのは知ってるんだろう?w
149 名前:147:2004/10/29 15:44
148
嘘じゃねーよ馬鹿
ていうか、お前は所詮一次止まりだろ
俺も去年そうだけど、、、
150 名前:名無しさん:2004/10/30 02:19
こんな時代なんで、文系なんか出りゃよけい茨の道だと思うけど。
漏れの友人旧帝出てるのに中小企業で嫌な上司に小突かれながら
毎晩遅くまでヒーヒー言って働いてるよ。。
もう辞めるって言ってて、彼もどうも医者を目指すらしいが、、、
151 名前:名無しさん:2004/11/01 15:53
高校の先輩に北大中退して、医科歯科医学部医学科がいる。
152 名前:名無しさん:2004/11/01 15:56
卒業後のことも考えて医科歯科より北大の方がいいと思うのは俺だけ?
総合大学だしさ。
153 名前:名無しさん:2004/11/02 02:20
北大の医学部以外からじゃないの?
離散ならともかく明らかに医科歯科はまた1からやり直してまで行くは価値はないと思うよ
154 名前:仮面の下には名無しさん:2004/11/12 02:51
S医科大(私立の)合格して在籍してるけど
K大(熊本、鹿児島じゃない)医学部にいきたい
155 名前:名無しさん:2004/11/12 04:14
神戸
156 名前:名無しさん:2004/11/12 08:28
あぐ
157 名前:名無し:2004/11/13 04:23
医学部に入れたら、もう他になにもいらない。私の生きがいは、医師になること。だから、どうか今年医学部に入れますように・・・
158 名前:名無しさん:2004/11/13 04:57
http://ro-n.lolitapunk.jp/               
ローンの比較サイトです 
159 名前:名無しさん:2004/12/03 14:24
医学部入学皆さんがんばってください。
再受験を成功させ医学部のどこかにいるものです。
再受験をして思うのは、たとえ再受験をしても僕らは、
自分の年齢に応じた成長をしていかないといけません。
受験中はそのことしか考えられませんが、
合格後にはぜひいろんな人たちやいろんな世界にも目を向けてください。
そして、遅れてしまった分、きちんと社会人としての自覚を
育てながら、学生ができたら最高ですね。
160 名前:名無しさん:2004/12/04 02:27
>160
それはおまえの想像だ。
おまえは多浪生だ。
再受験に失敗し、医学部の周辺のどこかにいるものだ!!!
このあほが!!
161 名前:名無しさん:2004/12/04 07:17
teaくんもmくんも来なくなったね。
もうネットしてる場合でもないか。
162 名前:名無しさん:2004/12/05 15:47
teaさんが来なくなったのは<<137に本性を暴かれたためだと思われ。
163 名前:シータ@一流大学:2004/12/05 17:31
人生活に根を下ろし、虫けらとして生きよう。
偏差値50そこそこに冬を越し、桜と共に春に散ろう。

どんなにいい参考書を使っても、
沢山の講習会をとっても、
多浪生は人間になることはできないのよ!!


うぉおおお!!!
精液はっしゃぁああああ!!!
ドピュッ
ドピュッ
ドピュッ
ドピュッ
ドピュッ
164 名前:ムスカ大佐:2004/12/06 07:36
多浪生は滅びぬ 何度でも蘇るさ 合格の二文字こそ受験生の夢だからさ
次は五浪だ ひざまづけ 勉強をしろ 親の口座から予備校費を振り落とせ
165 名前:名無しさん:2004/12/06 11:06
(多浪生は滅びぬ 何度でも蘇るさ 合格の二文字こそ受験生の夢だからさ
次は五浪だ ひざまづけ 勉強をしろ 親の口座から予備校費を振り落とせ)^100
嗚呼、哀れな太郎製



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)