【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10384174

早稲田大学で仮面

0 名前:仮面の下には名無しさん:2004/04/11 15:57
早稲田から国立医学部へリベンジしたい。
時間の割き方から授業の受け方、単位のとり方、サークルとの折り合い…
参考書、問題集など入試に関すること…
今日の勉強時間などなどなんでも話しましょう。
201 名前:名無しさん:2006/03/27 07:03
早稲田で休学届けに関してだが、ちゃんとした理由がなければ受理してくれない。
(一身上の都合、進路再考、再受験などではダメ!親の病気を言い張って休学に成功した人もいるが縁起悪いため俺にはできなかった)
休学するにあたり教授と面接もあるし、休学はなかなか難しいと思う。

俺は、去年休学できず授業料の返還のないまま、学校行かず駿台行ってました。
202 名前:名無しさん:2006/03/27 07:30
休学は余裕だが、半年区切りだから一年はつらい。
学費も授業料の半分を取られる
203 名前:ぷるぷる:2006/03/28 05:17
休学って教授とかに会うの?うちに早稲田からダンボールきたけど読むの
メンドいし、なかに休学手続きの事書いてなかった気が・・・。とりあえ
ず入学式行くし、学生証だけ欲しい。もう河合東大ハイパー理類とena
入っちゃったしなー。やめるべきなのか。誰かもっと休学詳しく教えて。
204 名前:名無しさん:2006/03/28 10:39
>>203
早稲田に行く気がないなら辞めた方が良いよ。

でも東大にどうしても行きたいのは分かるけど早稲田の学部が
自分の将来の進路と同じなら学院で東大行けばいいと思う。
正直浪人してもメリットはあんましないような気が、、。
205 名前:ぷるぷる:2006/03/28 13:17
うん、特に建築なら個人的には早稲田でも東大に匹敵する気がす
るんだけど院では留学したくて、その場合はやっぱり国立の方が
何かと有利な気がするんだよねぇ。あぁ迷うな、もうすぐ入学式
なのに。正直な所、ここで早稲田辞めて来年東大はおろか早稲田
に落ちたら最悪ってのがある。みんなどう思う?
206 名前:名無しさん:2006/03/29 02:29
>>205
俺も理工で仮面するつもりだけど、休学せずに授業はちゃんと出るよ。
どうせなら早稲田のキャンパスライフも多少味わってみるのも悪くないと思うし、
気分転換になって逆に受験勉強にも集中できると思う。
207 名前:202:2006/03/29 06:29
>>203
休学は事務所で休学届け出して、その後教授と面接するよ。
ってかググったら詳しいのが出てきた。参照にでも。
http://www.sci.waseda.ac.jp/office/kyugaku(gakubu).pdf
208 名前:ぷるぷる:2006/03/29 07:50
>>207
ありがたい。

>>206
早稲田中途半端に行って変に楽しかった時に受験する気なくしそう
で恐い。受験の時に少なくとも建築には可愛いっぽいコとかいたしw
あと、そもそも予備校行くから早稲田には行けないよ。
209 名前:名無しさん:2006/04/14 06:56
早稲田理工の同じ語学のクラスから国立医、東大理1合格者出ました。
彼らはポテンシャルが高かったのでしょう、ちゃんと大学の出席重視の語学の
講義には出てました。 あと物理A(力学)とか受験の参考になるような講義
にも出てました。 まあ、文系の講義はみんなと同じようにサボってたけど。
210 名前:名無しさん:2006/04/27 12:55
210さん。どこの医学部かご存知でしょうか?
211 名前:名無しさん:2006/04/28 13:20
初めまして。自分も早稲田理工ですが、仮面して東大受験します。ちなみに僕は理2目指してます。
212 名前:名無しさん:2006/04/29 06:24
早稲田から仮面して再度受験する場合、大学側から許可書等必要?
213 名前:名無しさん:2006/04/29 16:38
>>212
いりません。受かってから退学の申請して大丈夫ですよ。
214 名前:213:2006/04/30 01:35
>>213
ご返答ありがとうございます
215 名前:名無しさん:2006/05/15 11:38
退学すると学費ってどうなりますか??
216 名前:名無しさん:2006/06/02 00:36
今商で京大目指して仮面してるんだけど
早稲田で仮面してる人少ないのかな?
217 名前:名無しさん:2006/06/02 09:24
仮面同好会みたいのがあるんだから少なくはないと思う
218 名前:名無しさん:2006/06/09 15:19
早稲田で休学して、休学したまま学部変えて再受験した人いない?
219 名前:名無しさん:2006/06/18 01:27
慶應ボーイになりたい
220 名前:名無しさん:2006/06/20 09:27
東大よぉぉぉぉっぉぉぉっぉおぉぉぉぉぉぉぉおっぉ
221 名前:名無しさん:2006/06/30 06:39
仮面するかもしれないのですが、受験の際に高校の調査書って必要?
222 名前:名無しさん:2006/06/30 07:55
当然。
223 名前:人男:2006/07/04 19:36
早稲田人科です。やめたい。つまらん。
再受験考えてます。去年は数学受験でした。7月の時点で日本史か政経に変えて
本キャンの学部うかりますかね?
224 名前:名無しさん:2006/07/06 23:37
一浪で商はいったけど政経に行きたかった。
でも、さすがに二浪はやばいな。
225 名前:名無しさん:2006/07/07 11:52
政経と商ぐらいの違いなら2朗はする必要ないな
俺はどうしても東大行きたいから潔く2朗してる
226 名前:名無しさん:2006/07/07 14:42
政経と商なら就職大して変わらんだろ
227 名前:名無しさん:2006/08/27 02:35
ブルーとかピンクとかホワイトはその後どうなったんだろうか?
228 名前:名無しさん:2006/09/17 19:32
>>223
どうなった?
229 名前:名無しさん:2006/10/02 09:49
■ 広末涼子 裏口入学顛末記 ■
http://bakurojouhou.web.fc2.com/hirosue.htm

【無職】広末の夫・岡沢高宏氏がブログ開設【ヒモ】
     http://blog.honeyee.com/tokazawa/

 芸能系レポーターが「みごと難関を突破」というノリで伝えていた。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/981122.html
 なんでも前日、事務所から各報道機関に「正門前7時半集合」という連絡があったんだとか。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/990620.html
 受験宣言にはじまって、入学から登校にいたるまでの一連の動きが、一から十までまるっきりの出来レースのプロモーション活動だったってわけだ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/990627.html
 キャンパスをイベント会場として利用されたあげくに、混乱に乗じた野次馬の行動を自分たちのせいにされた学生さんたちもいいツラの皮だよ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/19990704.html
 ヒロスエはS英社ではアンタッチャブルなんだ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/19990711.html


jmnryjrtsjt
230 名前:名無しさん:2006/11/11 07:45
a
231 名前:名無しさん:2006/12/19 15:53
232 名前:早稲田中退:2007/03/02 08:26
早稲田法・国境・教育・文で仮面は正直厳しいよ。
受験勉強してたら絶対留年する。
早稲田で仮面するなら整形か社学お勧め。
233 名前:早稲田創造理工学部生:2007/04/03 13:17
早稲田の理工学部で再受験を考えている方いますか?
234 名前:名無しさん:2007/07/21 15:48
再受験考えている人はどこを目指しているんですか??
235 名前:名無しさん:2007/07/21 16:16
東大か一橋か東工大でしょ。常考
236 名前:名無しさん:2007/07/21 16:48
地方の旧帝の文系学部目指してる@商学部
237 名前:名無しさん:2007/08/02 01:07
俺は2年連続政経落ちて商しか受からんかた。
浪人費かけてないけどもう許されないから仮面する。
就職なんてどうでもいいんだ・・・嗚呼嗚呼
238 名前:名無しさん:2007/08/02 01:09
238番ネタですか?どこ蹴って早稲田行きましたか?
239 名前:名無しさん:2007/08/03 05:30
一緒に医学部目指しましょう!!
240 名前:238:2007/08/03 09:16
>>238ネタじゃない。
どこも蹴ってない。
現役;政経×法×商○
一浪;政経×法×商○
orz
241 名前:名無しさん:2007/08/03 09:32
文系でそこまで学部にこだわるのは無意味
もうやめとけ
242 名前:238:2007/08/04 04:01
>>240一般的にはね。
就職やらなんやらはどうでもいいんだ。
自分にとっては意味があるからやります。
243 名前:238:2007/08/04 04:02
>>240>>241
244 名前:名無しさん:2007/08/04 22:12
>>237
やっぱ早稲田は学部ヒエラルキーが存在してるのでしょうか?
245 名前:238:2007/08/05 04:44
何を以ってヒエラルキーとするかによるが、第一志望への
思い入れが強い俺の被害妄想的な面を除いても、あるね。
何だかんだで権威的な職は学部序列どおりだよ。先輩見てても思うけど。
政経法理工>その他>所沢

就職が全てではないけど、一流学校出身者は結構下位学部を見下してる。
まあだから彼らは下位学部には「興味なし」だけどねw
246 名前:実践力:2007/08/05 07:01
早稲田で仮面、おそらく集中的に学習するポイントは
英作文を含めた記述対策では!?
http://juken-dieu.seesaa.net/article/48391299.html
247 名前:名無しさん:2008/07/22 19:07
早稲田の基幹で再受験する人いますかぁ~
248 名前:名無しさん:2008/07/28 11:44
ぽんぽん?。
249 名前:名無しさん:2008/09/25 16:11
>>235
早稲田で仮面するなら東大、京大、医大ぐらい
一橋行くなら早稲田で充分だよ
250 名前:名無しさん:2008/10/02 03:52
おまえらばかだなあ 
早慶の実力知ってれば普通再受験なんてしないな
唯一あるのは東大くらい
後の旧帝は早慶ですでに抜いてるのに。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)