【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10384159

1年間大学に通ったけれど、再受験考えている人!

0 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/30 13:39
オレは現役で大学に入ったけれど、いろんな理由で
今の大学が嫌なので他の大学へ移りたいです。
一応4月から2年生になるんですが、退学して再受験しようかと考えてます。
もし来年他大学に受かったとしても実質二浪になるんですが、
それは仕方がないと思っています。同じような境遇の方いませんか?
58 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/09 10:53
本当に今のところがイヤです。いやいやながら大学に通っていたため、つまらない日々でした。仮面すべきでしょうか
59 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/13 08:33
>56
同じ悩み。バイトで身体的精神的に疲れると勉強がはかどらんよね。でも辞めたら夏期講習も稼げないし。・゚・(ノД`)・゚・。

>59
今の大学が馬鹿にしちゃってる人、又は吐き気がする人は一刻も早く抜け出した方がいいと思う。
じゃなきゃ一生後悔するよ。いっしょに仮面がんばろうぜ!!
60 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/13 08:44
ところで皆、勉強頑張ってる?
小生、最近今の大学に通うのが馬鹿馬鹿しくなって来てさぼりがち。゚(゚´Д`゚)゜。
かと言って五月病と湿気で受験勉強にも集中できん!!!!にしても数?Bやばすぎる!!!!!!!!
61 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/13 08:45
あと1さんは退学したんかな??
62 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/14 11:53
>60
今の大学に一年行ってることになるんだけど
去年吐いたよ。何の前触れもなしに。意味分からんかった。
63 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/14 12:36
>63
私も講義中に過呼吸になって吐いてしまいました。
ストレスですかね・・・?
64 名前:総計命:2004/05/14 17:05
久しぶりに戻ってきましたが、何人か前向きな決意をしてくれたようで非常に嬉しいです。
その決意を是非最後まで持続させてくださいね。
受験に限らず、目標達成には最後まで強い精神力を持続させる事が一番大切だと思います。
会社に入ってからの自分の留学の為のTOEFLの勉強、友人が挑んで見事に達成した難関国家資格
取得等から考えても、目標を達成する人はやはり最後まで諦めない人でした。
ですから皆さんも迷う事なく頑張って下さい。
人間の能力等天才を除きそれ程変わらないのですから。
65 名前:酔ってるかな…:2004/05/15 17:01
当方2年でFランク大学に在学しております。
その大学では、ほとんどの科目の試験で、
教科書・ノート・辞書類全て持ち込み可で非常に単位が取りやすく、
その為か教授にも学生にも何処か気だるさが蔓延しています
さらに追い討ちをかけるのが、殆どの学生に基礎的な知識や教養が全く無いのです。
例えば私がゼミで「コスモポリタン云々」と話をすると
「○○ちゃん(私のあだ名)ナポリタンがどうかしたの?」
てな感じで話が通用せず辟易し、またそんながっこでは自分の為にもならないと思っている訳あるのです。
その上第一志望ではなく、確か…第四脂肪の学校です。
そこで再受験を考えているのですが、
仮に志望大学に合格し、就職したとしまして
余分にかかった学費を親に全額返すべきでしょうか?
皆さんはどうお考えですありましょうか?
66 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/16 07:43
皆さんの書き込みを見て、かなり感動しています。
66さんのように大学に不満をもっているのですが、自分の大学学部は平気でスポーツ推薦の輩が授業妨害を行い、かなり最悪の授業となっており、何の対策もしないこの大学にかなり絶望しています。
それと真剣にある学問を学びたいのに学校紹介と全く違った授業ばかりいているので自分としてかなりきつく感じています。
真面目にその学問を勉強又は研究したいと思っているのですが、やはり仮面はキツイでしょうか?
予備校に通いたいと思ってるんですが、休学とゆう手は無駄でしょうか?
67 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/16 07:51
東大の中で「デカルトが云々…」って話してる奴とか馬鹿にされてる。
教養がある・ないとかじゃなくて、キモイ奴に思われる。
教養のない奴は社会に出て痛感するから心配ない。

まず、教養がある前になぜ第一志望の大学に行けるように勉強しなかったのか?
そこが問題だろ。
2回生(国立)なら、予備校に入る額と超えているらしいし。

親に返すか返さないかは、親に相談するなり、自分で考えるなり、人が口出しする事じゃないと思われ。
68 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/16 21:41
>37 
おまえはなんなんだ?仮面失敗したから僻んでるのか?
成功を前提としてなかったら再受験の意味がないだろうがよ。
失敗するするかも知れんっていうテンションで勉強して
身につくと思うか?俺はつかんかったよ。
逆に受かったらどうしようとか具体的なことを
考えてると嘘みたいに不安が無くなったんだよ。
だから僻みはやめえや。
69 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/17 03:44
一浪で東京の私立に入った一年生だが、大学と東京に嫌気が差したので地方の国立を再受験しようと考えている。予備校に行かずに、バイトを続けながらやろうと考えている。皆さんも大変だろうが楽しみながら、元気にやっていこう。
70 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/17 06:50
自分は地方の国立に行ってて、東京の私立を目指して仮面中です。
いろんな人がいるものです。
がんばりましょう。
71 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/17 07:48
>>66返さなくていいんじゃない。
72 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/17 08:02
>>56・57・60短期でおいしいバイトはたくさんあります。インターネットで調べたらたくさん出てきますよ。
73 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/17 08:13
アルバイトに関するおいしい情報 http://mania.daa.jp/
74 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/17 09:53
アルバイトに関するまずい情報 http://mania.daa.jp/
75 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/17 11:17
私も1さんと同じ境遇です。実は去年仮面をしていたのですが見事に失敗しました。
現在の大学に残留は人間関係も単位もボロボロな私にはとてもきつかった。
それにやっぱり今の学部がすごく嫌でやめたくてたまりません。
今、精神状態もやばくて薬を飲んでいます。高校生活を満喫してる兄弟を見るのすら辛い状態です。
年齢のことを考えると編入の方がいいかもしれません。
でも一般入試よりはるかに難しいと言われるぐらいなので不安で・・・
中退して実質2浪でも一般入試を目指すべきかどうか迷っている状態です。時間が迫っているけど。
>>68さん
たしかに37さんの言ってることは厳しいし僻みとも取れるけど事実です。
身をもって知りました。絶対に成功させたいなら純粋浪人した方が良いという意見には賛成です。
76 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/17 11:18
>>75 なんでまずいの?
77 名前:69:2004/05/17 12:53
すんません。俺も37さんの言ってる事が一応事実とは把握出来ていながら少し感情的になって書き込んでました。
なぜかというと話の解からない親のせいで純粋浪人をさせてもらえないもどかしさと憤りがあったからだと思います。
説得できて反論の余地はないはずなのに親の言う事に逆らうなの一喝で全てが無に帰してしまうのです。
というわけで悩みに悩んだ挙句勝手に仮面をはじめた境遇なので「頭悪」みたいな書き込みを見ると
ひどくむかつくのであります。と愚痴ってしまいましたが仮面せざるを得ない身ですので続けていくつもりなのであります。
78 名前:69:2004/05/17 13:03
↑文章おかしくてスマソ。
79 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/17 13:57
俺の友達、三人も仮面(国立で)して旧帝大に入っていったぞ
80 名前:76:2004/05/17 14:50
>>77
辛い気持ち、とてもよくわかります。
私も現役時代への後悔、希望とは全く違う進路とそれに伴う苦痛な大学生活に
ずっとイライラしていたし、泣いてしまうこともありました。今でもそうです。
経験上仮面は避けた方が良いと書きましたが、80さんのおっしゃる通り成功した人もいっぱいいます。
知り合いに旧帝理系→旧帝理系という人がいますが、彼は単位を全て取ったそうです。
69さんのように強い意志があればきっとやり遂げられるのだと思います。
私は後悔ばかりしてて勉強に身が入らなかったのも失敗の原因の一つだと思っています。
悔いの残らないよう頑張ってください。

編入か再受験か・・・自分でも自分がわからない状態です。同じような気持ちの方いますか?
81 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/17 20:00
>>81 私も悩んでます。再受験だと大学辞めてやる勇気ないし、うちの大学は単位の認定厳しいから仮面浪人も難しい。かといって編入も難しそうだし、編入すると留年する確率が高いといわれている。本当に難しい。
82 名前:69:2004/05/18 12:51
>81
激励、ありがとうございます。
いらんこと考えずに頑張っていこうと思います。

>81,82
余計なことかもしれませんが言います。
僕が仮面を決心したのは単に学歴コンプレックスがあるからです。
もしかしたら「そんなくだらないことで・・・」と思うかもしれませんが
自分では死ぬ間際に後悔しないだろう選択をしていると勝手ながら思っています。
詳しい事情はわかりませんが、御二方にとっても人生は一度きりなのだから
後悔のない人生を送る方が幸せだと思いました。だから精神を病むほど
悩むのであれば出来るだけ早く行動に移した方が建設的だと思います。
時期的にまだ遅くはないと思うので頑張るのなら頑張って下さい。
83 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/18 14:01
みんな休学しないの?
おれは夏から休学するよ。
夏の試験で単位を取る!
単位取れば、次の大学にある程度単位が引き継がれるからな。
84 名前:81:2004/05/19 13:21
>>81
レスありがとうございます。
ウチも単位認定が厳しくて…。純粋浪人するとしたら
大学はやめないまでも休学しようかなとも考えています。
予備校に通いたいと思っているので。
ただ経済的負担や年齢を考えると編入の方がいいのだろうかと悩みます。
留年は現役ですので気にしないというか、ゆっくり大学生活を送りたいので
むしろ進んでそうすると思います。
>>82
正直言うと私にも学歴コンプレックスはあります。
第一志望の大学に落ちて、しかも行きたくない学部になってしまった。
せめて希望学部であれば…とずっと思い悩んでしまいます。
仮面する理由は人それぞれですが、ずっと後悔し続けるより
挑戦してみる方がいいと思います。お互い頑張りましょう。
85 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/22 05:18
>47さん、はげまされました。よし、あと半年くらいだけどやるか!!みんながんばりましょう!!
86 名前:名無し:2004/06/23 07:05
はじめまして
私は今大学一年です都内某女子大に通っています
私は一浪して今の大学にはいったのですが浪人中は熱烈な東京への憧れもありまた検事になりたいと漠然とした思いは
頭の隅にあったものの、明確な目標がなく、法学部とは全く関係ない語学学部に入りました
最初から思ってたことですが今の大学にはぜんぜん馴染めなく、また東京での理想と現実の違い・
もっと重要なことは今の学部の勉強内容にまったく興味が沸かなく、
授業を受けてても「私何しているんだろう???」と自分が自分でなくなるような
気分で鬱になってしまいました。


そして「今の自分は心底何が勉強したいのだろう」と考えるようになって
東京ではなく、地元の国公立大学で
法学部に行って法律の勉強がしたいと真剣に思うようになりました。
なぜ地元の大学かというと実家のほうが司法試験に専念できると思ったからです

今の大学でダブルスクールで法律の勉強ということも考えましたが
再受験の場合の予備校代金とダブルスクーール代はいっしょなので
再受験の方がいいと思いました
休学は今の大学というか勉強が面白くないので戻らないので休学費用が
無駄だとおもいました
あと一ヶ月で夏休みでそれまでに答えを出したいのですが
アドバイスをいただけたらなと思います
87 名前:仮面の下には名無しさん:2004/06/23 07:37
結論が出てる問いには答える必要が無い。 

よって放置
88 名前:仮面の下には名無しさん:2004/06/23 07:42
やっぱり不本意入学はつらいな。
89 名前:仮面の下には名無しさん:2004/06/23 08:16
>>86
私がとやかく言えることではありませんが、そこまで思い悩んでるんだったら
大学退学して再受験した方がいいと思います。仮面浪人はなかなか難しい上に
そのままそこの大学に居てもうまくいかないと思います。私も境遇が似てますから
なんとなくあなたの気持ちが分かります。
私は今年一浪で四国から東京理科大学に入学しましたが、東京に嫌気がさした上に
大学も気に入らないので地方の国立を再受験しようと考えています。
私も大学辞めて再受験しようと思っていましたが、親の反対にあいとりあえず籍だけは
おいてます。しかし、今の大学に残る気はほとんどないんで大学には行ってません。
でも、再受験して受かればどうせ今の大学は辞めるんだからそれでいいと思ってます。
あなたもそうしてみてはどうですか。地方の国立だったらセンターだけで入れてくれる
ところがたくさんあるからいくらでも方法があります。どうせなら、センター試験を
とりあえず受けてみてその結果を見てから決断をする手もあります。あなたも
大変でしょうが、うまい判断と努力でいくらでも何とかなります。ぜひあなたには
挑戦してほしいと思ってます。
90 名前:仮面の下には名無しさん:2004/06/23 14:39
現在、私立中○大学理工学部に在籍しているのですが、大学在籍中に他大学を受験する際に大学を辞めなくてはいけないと言うことはあるんでしょうか?
91 名前:仮面の下には名無しさん:2004/06/23 14:48
そーゆーとこもあるらしいけど、普通バレないんじゃないの?
92 名前:仮面の下には名無しさん:2004/06/23 14:51
受験する際に必要な書類は在学していた高校からのみから発行してもらうの以外ないですよね?
93 名前:名無し:2004/06/23 17:48
>>90
今は仮面しているんですか?
94 名前:名無しさん:2004/06/23 18:07
教えてくんおおスギ
95 名前:仮面の下には名無しさん:2004/06/24 10:55
>>90
現在ここで講師やってるけど、ほかの学部は知らないけど文学部の場合必要ないみたい。
ちなみにこの質問よく事務室でみかける。
96 名前:仮面の下には名無しさん:2004/06/24 14:07
講師ね、講師って教える気あるんかな
教授や助教授とはなんか違う
97 名前:仮面の下には名無しさん:2004/06/24 15:37
講師のほうが教える気あると思うけど。
だって悪い授業したら、さっさと辞めさせられちゃうんだし
98 名前:仮面の下には名無しさん:2004/06/24 17:27
勉強は始めてますが、いまだに再受験か編入か迷ってます…。
男なんで一浪してもいいかと思うんですが、本で調べると編入でも努力次第でいい結果になると思うんです。
同じように迷ってたみなさんは結局どうしました?
仮浪してる人は編入は考えていないんですか?
編入採用していない学部もあるみたいですが…
99 名前:仮面の下には名無しさん:2004/06/24 23:07
編入は普通にきついっしょ。
100 名前:仮面の下には名無しさん:2004/06/25 02:55
>>98 中途半端になって両方ダメだったというようになる可能性が高いから再受験を
したほうが良いと思う。編入は再受験が失敗したときの手段ということにしたほうが
良いと思う。ちなみに私は今日休学届けを出しに行ってきました。
101 名前:仮面の下には名無しさん:2004/06/25 04:29
再受験しようとする人にききたいんですけど 今から 受験するとしたら 国立はきついと思いますか? 自分は私大生なんですけど
102 名前:仮面の下には名無しさん:2004/06/25 07:27
人による。
103 名前:えいすけ:2004/06/27 09:07
90さん>状況がよく似ています。俺も一浪して今の大学から抜け出したいと思っていて、大学やめて浪人したいといったら大反対を受けました、、、もし失敗したらどうするんだ!と。籍だけおいて勉強するとなると親に余分に金を払わせ、騙すことになるので
104 名前:90です:2004/07/05 05:08
とうとう退学しました。
105 名前:仮面の下には名無しさん:2004/07/05 08:11
俺も退学したい…
106 名前:仮面の下には名無しさん:2004/07/05 11:23
日東駒専や産近甲龍では塾講や家庭教師のバイトは無理だと思いますか?
107 名前:岐阜の狸:2004/07/05 14:13
90さんは親の反対にあいませんでしたか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)