【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10384064

30過ぎての医学部受験 賛否etc 意見くり

0 名前:仮面の下には名無しさん:2003/11/05 02:24
率直な意見を聞きたい。現役のお医者さんもレスしてにゃ。
251 名前:エイプ:2006/11/17 19:28
>250
聖マから京医?
勘違いはほどほどにせえや。おたくみたいなアホにうちに来られたら困るわ。
おとなしくボンボンでアホな医者にでもなれや。
252 名前:カマラ:2006/11/20 10:28
僕はの再受験生の国立医学部生です。
臨床研修を考えるようになって、やっぱり選択しが狭いんです。
将来も限定的で。
いままで、毎月わずかなバイト代で生活し、ずいぶん頑張ってここまできたのに、
幸せをつかめそうになく、軽いうつ状態です。
幸せが手に入ると思ったのですが。
なんのために今までやってきたのか。
253 名前:名無しさん:2006/11/20 10:34
>253

ハァ?
なんのことやねん!!?
国立医学生はわかったわいな。
で?
なにをしたいねん!!!
はっきりいえや!!
あほが!!
254 名前:名無しさん:2006/11/22 15:47
がんばってください
255 名前:名無しさん:2006/12/01 12:55
今日初めて最初から読ませてもらったが、結局みんな不合格で恥ずかしいから寄りつかなくなったスレということだな。
256 名前:名無しさん:2006/12/12 05:32
暇人だなw
257 名前:名無しさん:2006/12/29 04:59
そういうことはVIPでやるんだな。
258  名前:投稿者により削除されました
259  名前:投稿者により削除されました
260 名前:名無しさん:2007/01/03 04:31
今年帝京の医大生になりました。
261 名前:名無しさん:2007/01/05 04:44
人生悔いのないようにいきろ
262 名前:名無しさん:2007/01/07 14:13
逝きろ
263 名前:名無しさん:2007/01/07 14:38
現役ならいいと思うけど、30過ぎて帝京目指すなんて、どんなにお金持ちでも親がかわいそう。
こういう人って自分の事しか考えてないんだろうね。ずっとモラトリアムですか?
264 名前:名無しさん:2007/01/08 08:24
そこそこ資金があって、なんとかやっていけるなら
30すぎて医学部受験もアリじゃないか。
いやいや看護士でもやってるくらいなら、
本当にやりたいことに、人生をかけてみてもいいだろう。
40すぎるとさすがにキツからなあ。30代で卒業し医師になればよしとし。
ただし弱音を吐かないこと、さらに
他の何かを犠牲にするかもしれないという覚悟ももっておいて。
265 名前:名無しさん:2007/02/03 03:58
私のありだと思うけど、妻子がいて、仕事を辞めてまで挑戦するとか、30過ぎで何千万も
学費がする私立に最初から行こうとするとか人間的にどうかと思う。
自分の蓄えでがんばって国立に行く人は尊敬できるけど。
予備校にいましたよ、女性で大学院出てから3年勤めた会社を辞めてから40近くまで予備校通い。
家賃も生活費も予備校代も全部親持ち。一緒にお茶を飲んだことあるけど、金欠だとか言って浪人の
私より貧乏なの。なんだか引きました。大学も出ているんだからせめて自立してから自分のやりたい
事すればいいのに。30過ぎで本当にやりたいのなら、自分の力で国立目指すべきでしょう、大人なんだから。
私のクラスメイトは、再受験でも尊敬できる人ですよ。
266 名前:名無しさん:2007/02/19 18:28
もうどうでもええやん

何年議論しとんねん
267 名前:名無しさん:2007/03/18 09:38
別にいいと思う
268 名前:名無しさん:2007/04/12 13:51
30過ぎて再受験とかいってるヤツ氏ねばいいと思う
269 名前:名無しさん:2007/07/10 16:28
医学部の献体の解剖の授業の後、食べ物が通らないって本当ですか?それと寝る前に酒飲まないと寝れないってのも聞いたことあるんだけど
270 名前:名無しさん:2007/07/11 15:25
<270

受かってから考えろ、あほが。
おまえみたいな三流私大にすらひっかからないやつは
北朝鮮へ逝け
271 名前:名無しさん:2009/05/20 14:50
20代、30代ならまだ本当に若いと思います。
人生色々です。辛いことや、上手くいかないこともあるでしょう。
でも一大切なのは、医師になりたいと決意したあなたの想いです。
それを自分の言葉で、人に堂々と説明できる人であれば、きっと、成功できるはずです。
人は、自分に最もふさわしい生き方に自ずと従う、そういう生き物だそうです。
全ての経験は、必ず何かの役に立ちます。
将来、患者さんの幸せに還元してあげてください。 
一医学部卒業生として、皆さんのご成功をお祈りいたします。
272 名前:luke:2009/05/20 15:32
私の尊敬しているお医者さんは社会人を経て、確か50代で国公立の医学部に入学いたしました。

「意志さえあれば医師になれるんです」
と茶目っ気たっぷりに話してくれた時の笑顔は本当に輝いていました。

私も272さんと同意見です。


色々迷いなどがあるでしょうけど、自分を信じて、胸を張って生きていってください。
皆様がそれぞれの生き方で、周りの人々を幸せにしてくれることを期待しております。
273 名前:名無しさん:2009/06/11 06:27
30過ぎて医学部に来る人は割といるよ
東大医学部なんてほぼ毎年30過ぎの人が入ってくる
私もてっきり教官か勤務医師だと思って話していたら再受験で入学してきた
40過ぎの人だったことがある
そういう人がいるなんて知らなかったから目が点になったよ
でもそうまでして医師になりたいという人には感服する
ただし、30過ぎで入ってくると外科に進むことは難しいようだ
見た限りでは精神科とか内科、眼科、耳鼻咽喉科などに進む人がおおいみたい
なぜか産婦人科や小児科はさけているんだよね
274 名前:名無しさん:2010/01/09 15:41
貴方の子を産みたいの
275 名前:ジュリ:2010/01/11 03:17
頑張れ!!!
276 名前:小母さん:2010/01/17 10:06
20年以上前の事ですが、30歳位の再受験の医学生さんがいらっしゃいました。
無医村に行きたいと言っておられました。その方には、奥様とお子様もあり
勉強と生活の為のバイトにと頑張っていらっしゃいました。その姿に頭の下がる
想いでした。そして、「日本の若者も捨てた物では無い」と密かに思っていました。
貴方も、頑張ってください。
277 名前:獣医:2010/02/28 09:21
俺獣医。医学部4年受けて結局駄目。国立の獣医に入って犬医者やってる
けど何とも惨め。医学部編入を受けようと思うけど医学部では獣医学科
は軽蔑の対象で採点もしてくれないって言うけど本当かな。なんとか獣医から
解放されたいのだけど。編入は獣医からでは無理かな。
278 名前:名無しさん:2010/03/01 23:56
>>277
文系の俺から見れば別に獣医でも命を助ける仕事なんだから、
誇りを持っていいんじゃないか?
獣医もかっこいいと思うぞ。

畑違いでスマソ
279 名前:名無しさん:2010/06/03 04:14
再受験に寛容な駅弁程偏差値高いよね。滋賀とか岐阜とか。
駅弁はどこも立地悪いし、研究も糞だし、卒後の進路もよくない。
なのに再受験受けいれると偏差値が急上昇する。

一番腹立つのは「現役地域枠」。
自治医大のように卒後の兵役があるのかと思いきや無し。
楽に国立医学部入って卒後は都会暮らしを満喫ってか。
280 名前:名無しさん:2010/06/07 16:30
40過ぎて国立医学部受験するのは、やめてください。本当に迷惑している。
40過ぎたおっさんが合格したために、つぎつぎ面接が導入されたり、
面接点数化される事態になっている。40なかばで合格して50過ぎで医者になった人は
それなりに人生経験をつんでいていい医者になるかもしれんが、
俺様の受験がめでたく終了してからにしてくれ。
そりゃ、大学側も嫌がるぞ。50半ばで医者になって研修して
一人前になた時にはもう60。税金の無駄だぞ。
若者に道を譲りたまえ。
281 名前:現役医師:2011/02/10 06:16
30-40過ぎても頑張って下さい。ただし、社会人入学や高齢入学の多くが入学後にはぱっとしない人が多いです。
大学は学生の刺激になると考えているようですが、ほとんどの入学者が元気がなかったです。ですから大卒以上で入学を
考えている人は入学後も堕落せずに頑張る意気込みで受験して下さい。きっと夢は叶います。税金の無駄ではありません。
282  名前:投稿者により削除されました
283 名前:名無し:2017/09/03 09:21
>>282 痛々しいですね・・本人の気持ちは痛いほど分かるんだけど。
284 名前:ていうか:2020/03/07 09:19
医者に何夢みてるんだろう・・・
公務員のほうがなるのも楽で責任も無く儲かるし不正もし放題なのに。
国立系の病院で医者より中卒の事務員のが給料高いとか知らないんだろうか。
この国では無理してなるほど美味しい仕事じゃないと思う。
やりがいも無い。
職員や下手すると医者よりいい暮らしをしてる透析患者とか見てるとな。
そういう意味でも考え直したほうがいいと思う。
285 名前:名無しさん:2020/03/21 07:57
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267183780/l50

↑このスレでは仮面はへタレ扱い
 要はここの皆様方に対する誹謗中傷も入っているでしょう
286 名前:名無しさん:2020/03/29 07:49
実力があれば、別に何歳で医学部行ってもいいんじゃない。
実力もない若いやつが若いからって年が上のものより優遇されたって
税金払ってる私たちに返還されるように
医療システムが向上していくとは全く思えない。

金があるのも実力のうち、とまでは思わないけど、
世の中不公平だなんてこと、生まれたときから知ってるでしょ?
お母さんに教わらなかったの?

お金があって時間もあるからって学力だけあるタイプの人間は年齢関係なく
面接でどんどん落としてほしいわ。

生化学関連の会社で働いてるけど、国立のトップ近辺の大学でておいて
信じられないようなミスを犯しているような人がいて
トップの学力持ってても使えない人間が本当に多いとおもう。

勉強もして、遊ぶときにちゃんと遊べるような学力は中の上くらいの人材が
一番心も健康に成長していていいと思う。

それからボンボンでも社会のために働けるような人材なら
どんどん恵まれた環境を生かして成功していってほしい。
287 名前:名無しさん:2020/03/29 07:49
>>284
夢見るもなにも30以上が公務員になる難易度>>医者になる難易度だろ。

いまどき新卒でも公務員になるのは医学部より難しいとおもう。

前ページ  1 2 3 4 5 6 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)