【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10384016

集へ! 近畿大学 仮面部

0 名前:仮面の下には名無しさん:2003/10/31 02:26
同じ近大で仮面を志す者、意見を求む!
真面目に頑張ってられる方は確かにおられます。でも、過半数は学ぶ志の感じられない人間です。もっとIQ、EQ共に高い境地を志している人、カキコしてください!
651 名前:初めまして:2004/08/22 16:06
僕は近畿大学の経済学部を受験したいのですが、難しいのでしょうか?今、高校生です。
がんばって経済学部に合格したいです。
652 名前:仮面の下には名無しさん:2004/08/22 16:15
がんばれ
653 名前:仮面の下には名無しさん:2004/08/22 17:18
>>651
なんで近大に行きたいの?646でも言われてるけど、
近大なんか行っても仕方ないよ。特に文系はね。
654 名前:仮面の下には名無しさん:2004/08/23 05:00
それまでどまりの頭なんだろ
655 名前:仮面の下には名無しさん:2004/08/25 15:17
経済の総合経済政策は偏差値59ですよ。
656 名前:仮面の下には名無しさん:2004/08/26 05:20
>>655
それがどうした?学部学科単位の偏差値よりも大学名の方がよっぽど重要だろ
まだまだ所詮近大なんだよ
657 名前:仮面の下には名無しさん:2004/08/26 07:58
現役か1浪で近大に入るのと、2浪、3浪してでも関関同立のどこかに入るのと、
どちらが就職では有利というか、世間からの評価があるのでしょうか?
やっぱり何浪してでもいいから関関同立に入った方が有利でしょうか?
658 名前:仮面の下には名無しさん:2004/08/26 09:00
↑近代君でしょうか??
所詮近代君の独り言。気にしないでね皆さん!!!
659 名前:仮面の下には名無しさん:2004/08/26 15:29
そりゃあ2浪、3浪してでもいいから関関同立のどこかに入った方が良いに
決まってるよ。近大に入ってしまったら、就職の時困るぞ。(何の説得力も
ないから)
660 名前:仮面の下には名無しさん:2004/08/27 05:02
しかし、3浪以上になるとたいていの企業で年齢制限にひっかかって
これまた就職の時困るぞ。たとえ東大京大でもな。
2浪までなら特に不利になるってことはないから、
あとは大学名で有利不利があるんじゃない?
だから、2浪までなら近大なんか行かずに関関同立以上に行った方がいい。
661 名前:仮面の下には名無しさん:2004/08/27 08:35
…ということらしいよ。ヒッキー君
今年二浪で再受験に頑張りなよ。
今年がラストチャンスです。

公務員系なら何労しても関係ないから。
スキなだけ浪人して公務員試験受けたら?
法学部なら司法試験受け続けてもいいしね。
近代って言う大学名は関係ないけど、
近代しか受からない程度の学力で司法試験は絶対に…


『合格しない』と言い切ろう
662 名前:仮面の下には名無しさん:2004/08/27 14:34
近大の大学院って内部推薦で行く価値あるのでしょうか?
663 名前:うぱぱ:2004/08/27 15:53
近大楽しいよ
664 名前:金台:2004/08/27 16:42
658  閑閑同立に二浪??何いみわからんことゆーてん?? 
660は自分がゆーてることわかってんか?しょせん閑閑同率やで
665 名前:仮面の下には名無しさん:2004/08/29 15:51
所詮関関同立といっても近大とは比べ物にならんぐらいマシ。
666 名前:仮面の下には名無しさん:2004/08/29 16:48
産近甲龍での戦闘力の違い(就職、女性のうけ)はどうなっているのでしょうか?
667 名前:仮面の下には名無しさん:2004/08/30 03:19
産近甲龍に戦闘力なんか存在しないよ。
668 名前:ラディッツ:2004/08/30 08:35
産近甲龍だと…?
戦闘力たったの10じゃないか、ゴミめ…
669 名前:仮面の下には名無しさん:2004/08/30 11:30
近大はFランク近大はFFランク近大はFFFランク・・・・近大はF・・・F
ランク(Fがn個)
670 名前:仮面の下には名無しさん:2004/08/30 13:40
近鉄大学なんか行く価値あるの?関大とかは充分行く価値あると思うけど。
671 名前:仮面の下には名無しさん:2004/08/30 14:07
近大に行ってるって言うと、馬鹿に見られがちだから嫌なんだよなあ。一見
賢そうに見えても、頭の中身が違うように思われるし。
672 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/01 03:09
668 669>>それはないんじゃないんですか。
偏差値50前後でもそれ以下の大学はたくさんありますよ!
673 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/01 07:43
地方公務員の中には近大卒が結構多いです。
他市町村との交流があり、学生時代の話になった時に近大卒だというのが分かると、自然と話が盛り上がります。
674 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/01 15:46
産近甲龍での差

偏差値
甲南>龍谷>京産≧近大

就職
甲南>京産≧近大≧龍谷
675 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/02 15:21
>673
近大は偏差値50前後もないよ。41か42ぐらいじゃない?
676 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/02 15:25
近大はあくまで予備校の偏差値ではだいたい50前後。
でも実質偏差値は41、2あたりだな。
英語の授業受けててそう感じる。
677 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/02 17:35
実質偏差値を下げてるのは、大阪付属高校から来た奴らだろうな。
あれはひどい。
678 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/04 07:26
近大なんて行く価値ないよ。せめて何浪してでも良いから関関同立のどこかには
入れるように頑張れ!
It is nonsense to enter kindai.
679 名前:とれな:2004/09/04 08:22
予備校偏差値ってのは、いわゆる『一般入試の合格者平均レベル』
を言います。つまり、近大を始め、これから大学経営がヤバそうな
私立大学はいかにして大学レベルをよく見せるかに一生懸命なのです。

つまりこのための方策として
?入学者を確保するために、附属校からの推薦入試
?一般推薦、指定校推薦で大量の入学者の確保(ひどいところは9割推薦)

しておいて

?残り一割の入学者を一般入試で取ると…

『必然的に競争率が上がりレベルが上がる』ということになるのですな。

ゆえに、私立大学は偏差値表にあるような順位にならないことが多い。
アホなヤツでも現役推薦入試受かってますし。
浪人して、現役で推薦入試で合格した大学に入ったという受験生すら多いのはこのため。

ちなみに立命館だって、様々な入試を用意し複数受験が出来て、入試教科を選べるようにして
レベルを上げるのに必死に見栄ますね。
関関同立ももはや過去の一流校ですな。どこでもいいから国立にはいれ。
私立なんて所詮お客様なんだから。授業料払ってくれるなら誰でもいいわけだ。
国立は国民の税金で経費を分担してますから、税金を払ってるんだから、国立行かないと損だよ。
かくいう私は、国立大学卒&国立大学院修&公務員です。

払った税金の元を取ろうぜ!!
で。もうひとつ入試レベルを上げるには



『入試科目数を減らす』ことも有効だそうです^^;よ
680 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/04 09:56
Fuck off!! chindai!
681 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/05 07:50
国公立は、2、3個得意な教科があっても、5教科万遍なく出来なければいけないから
合格は難しいよ。
682 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/05 12:05
逆だろ?
私立は基本的に3教科まんべんなくというか、同じレベルでかなり得意でないといけないが。
国立は1,2教科の得意で、何とか合格することが出来る。一次も2次もそれで引っ張れるだろ?

まあ。近大くらいならどれもできないでも合格ぐらいはするわな?
683 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/05 12:56
>>682
禿堂
684 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/05 13:44
近大と専門学校だったら、どちらが入りやすいの?
685 名前:とれーな:2004/09/06 04:06
国立志望でセンター対策5教科ともまんべんなくできて、
2次の3教科しっかりできるとれるなんているのかね?

むしろそういうヤツほど、大学専門教育にはついていけないと思う。
686 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/06 07:46
専門学校に決まってるだろ
687 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/07 00:18
専門学校も入りやすいけど、近大も入りやすい。
688 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/07 01:53
近大≒専門
689 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/07 01:57
近大=専門学校だな
690 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/07 11:31
おいおい、近大と専門学校を一緒にするなってw
近大行くくらいなら、専門学校へ行ったほうがいい
近大は行ったら脳ミソ腐るだけ
691 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/07 12:41
近大って名門じゃないけど有名?全国の人に近大って言ったら分かるのかな?
692 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/09 14:13
なぜかこの板では有名だな。
俺は関東に住んでるけど近大なんて名前すら知らなかったよ。
産近甲龍はどこもこっちじゃ無名。
龍谷は問題集とかに入試問題がたまに載ってて、名前が格好いい(?)から
なんとなく記憶に残ってたけど、俺は勝手に「たつがや」とか呼んでたな。
要するにその程度の知名度。
693 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/10 03:45
昔、恐ろしい事件があった。息子が、1浪して近大しか行けなかったため、その母親が
人に「近大行ってる」なんて言えたもんじゃないといって、その息子を乗せて車でドライブ
した帰りに、生駒山の崖から車ごと転落させて、息子を殺人したみたい。ちなみに
その母親も亡くなったらしい。
このように。誰にも「近大行ってる」(近大でなくても、産近甲龍だったらどこもそう)
なんて言えるもんじゃないな。
694 名前:よろv:2004/09/11 14:58
理工の1年です。
今日この掲示板を見つけてかなり驚いています。つーか読んでてムカツク。近大で納得の行く大学生活を送ってる奴は大勢いるで。
俺もそのうちの一人やし。
695 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/11 15:01
じゃあアナタはデビューかな?w
あんなイキったヤツらは勘弁だよ・・・
ジッポカチャカチャカッコイイ、とか思ってるやつらは。
大学からイキりだしてるやつ多いよ。
そんな空気にも適応する力も必要なのかもな。
そんな力、俺は御免だがヽ~ノ´Д`)
696 名前:サンタ:2004/09/12 01:02
近大なかなか楽しいよ。でも近大=馬鹿ていうのは間違ってないかな。特に経営学部の奴らが馬鹿なんです。
697 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/12 19:42
>>695,697
共に禿同。
近大は楽しもうと思えば楽しめる環境かもしれん。
だが、DQNなヤツらとつるむのは御免だな。
近大化してしまってダメな人間になってしまうと俺は感じる。
実際、DQNなヤツらの学生証の写真(高校時代の写真)を見てみると、
結構真面目そうな感じのヤツらが多い。けど今は明らかにDQN。
おそらく近大化したものと思われる。
近大は人をDQNに仕立てあげる環境にあるとつくづく感じる。
698 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/13 03:20
おぉお、698、いいこと言うわw
この歳になって中学生みたいなイキリ方はしないで欲しいね。
タバコ、バイク、酒とかを調子に乗ってやるのがキモい。
普通にたしなめっつうの(゚∀゚)
大学デビューほどなさけないものはないね。
いきなり不良ぶってどうすんだっつうの!
地元の本物の不良前ではチキンなんだろうがヽ(´ー`)ノ
まぁ、モノホンの悪いやつらは大学なんぞに来てないってことだなw
近大でイチビってるやつらにはビビる必要はないな(ヶ゚∀゚)ヶ
あと、DQNとかいってるやつらは逆にヲタすぎるからやめたほうが・・・
699 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/13 04:00
近大は行く価値ないよな。関関同立は大いに行く価値あるけど。近大行くんだったら
高卒で就職した方がマシだよ。
700 名前:仮面の下には名無しさん:2004/09/13 04:56
あんな高い学費や通学定期代を払って近大なんて行く価値ないよ。恐らく
高卒で就職できる会社と近大卒で就職できる会社はあまり変わんないと思う。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)