【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10383957

国立大の再受験について

0 名前:かめ:2003/10/28 11:02
私は、最受験生です。国立大学に在籍しながら国立大学を再受験することは、できますか?詳しい人教えてください。
1 名前:仮面の下には名無しさん:2003/11/06 06:32
国立から国立へ移ろうとした時に両方の大学から入学拒否された人がいたと聞いた事がありますが私の大学では大丈夫みたいです。教務課に聞いてみるのが確実かと思います。
2 名前:お面:2003/11/08 03:50
私も仮面で今高崎経済大学の一年やってます。頑張りましょう。
3 名前:かめ:2003/11/08 14:20
ありがとうございます。私も大学1年生です。今、大学を退学にするか、休学にするか悩んでいます。休学のほうが大学の授業料が安くなるので、親は、休学を進めますが、受験に対しとても不安です。教務課に行き聞いてみようと思います。
4 名前:お面:2003/11/10 04:05
私も休学がいいような気がします。これから使える時間は休学と退学では同じですが、この時期に退学するのは精神的につらくないですか。逆に追い込まれた方がいいと言う人もいるかも分かりませんが、私は親から今年で最後と言われているので情けないかも知れませんがそこまでの覚悟は出来ません。ですから大学の講義も内職やりながら最小限出席してます。
5 名前:かめ:2003/11/16 05:20
そうですね。ありがとうございます。私は、今通っている大学は自分の行きたい道と、全く違うので、早く辞めたいのが本音なんです。しかし、家庭の経済的理由で何浪もできません。私も前期は大学行きながら受験勉強やってました。大学は、理系学部で、実験や、実習などとにかく忙しく大変でした。お面さんも、大学行きながら受験するのは、大変と思いますが、お互いがんばりましょう!
6 名前:お面:2003/11/21 02:49
ああ、理系学部なんですか。それは大変でしょう。私の学部は地域政策学部というマイナーな文系学部でして、まあ、都市問題とか農村問題とかとにかく地域に密着したものが目標になってるみたいですが、全然面白くないです。これがあと三年半・・・想像すると怖くなります。ああ、それと私の出身は北海道です。
7 名前:かめ:2003/11/21 03:36
私は、宮崎出身です。北と南ですね(^o^)/早く自分の興味ある分野をまなびたいですね。お互いに。
8 名前:お面:2003/11/21 10:06
かめさんの学びたい学問分野ってなんですか。差し支えなかったらぜひ教えてもらいたいものです。因みに私は社会学の方向に進みたいと思っていて、早大教育の社会科学志望なんですがC判定しかでないので教育学科に下げようか今とっても迷っています。
9 名前:仮面の下には名無しさん:2003/11/22 13:24
私は、医系の方に進みたいとおもっています。将来は、口腔外科医になりたいと思っているので、医学部ではなく歯学部希望です。国立しかだめなので、なかなかきびしいです。私は、志望校は模試でEかDですよ。お面さん、優秀なんですね★教育学科とは、教育学部のことですか?ちなみに今、私は、教育学部にいます。教育学部は、教師になることが目的ではない人が行くのは、結構キツイと思います。将来やりたいことと、よく照らし合わせながら、考えた方がいいとおもいますよ。だんだん少なくなってきましたが、まだ受験まで日はあるので、希望を捨てずがんばりましょう(^o^)/
10 名前:かめ:2003/11/23 11:36
すみません。名前入れるのを忘れました。10は、かめです。
11 名前:お面:2003/11/24 04:11
ああ、歯医者さんですか。歯と言えば私が小学生の時海岸の岩場で遊んでいてふとした拍子に転んでしまい大事な前歯が半分折れてしまって差歯にしたという思い出があります。まあ、そんな話はおいといて歯学部はセンター8割は取らないとだめなんでしょう?冬になったら、もうセンター対策一色ですね。私も一応受けますが対策に時間はかけられないでしょう。ところでかめさん、大学の退学についての話はどうなりましたか?それと教務課には行きましたか?
12 名前:かめ:2004/02/24 02:22
教務課に聞いたところ他大学の受験はできるそうです。あとは、受験する方の大学が心配ですね。退学するか休学するかは、今月中には親と話し合って決めます。センターで8割は取ろうとがんばっています。でないと、どこも落ちてしまいますからね。お面さんも学校行きながらは大変と思いますが、応援してます。
13 名前:お面:2004/02/24 02:45
やっと図書館が開いたので早速パソコンへ・・・。ああ、今月中ですか。もうすぐですね。私も確かに講義に時間は取られますが、それでも週6コマほどなのでそんなには苦痛でもないかな、なんて気がしなくもないです。ところで私の大学ではもうそろそろ大学祭が始まるみたいで、江戸むらさきと坂道コロンブスとかいう芸人が来るようですが、何も図書館まで閉館することないのに!と思います。確か31日から5日間も・・・。
14 名前:恐慌:2004/02/24 03:32
お面よ、やっと会えた。君を探していた。
希望の大学に合格することを心より願っているよ。
がんばれー!
15 名前:国立を休学しながら国立を受験:2004/02/24 04:46
てのは、可能なんですか?おしえて
16 名前:仮面ライダー」:2004/02/24 04:49
多分、今通ってる大学の学生手帳に大学規則ってのがあってそれに載ってると思う。ちなみに俺は某国立大で仮面してたんだけど、センター試験の時、試験官が知ってる教授でかなり気まずかった。
17 名前:仮面の下には名無しさん:2004/02/24 04:53
>>15
学校によって違うと思うよ。
ちなみにうちの学校(地方だけど)は「受験はいいけど受かってそっちに行くならすみやかに退学届け出してね~」って言われました。
私もとりあえず休学して地元で浪人するのですがもう今の学科に戻ってくるつもりは無いので奨学金の手続きとかめんどくさい!!
ま、仕方ないか…。
18 名前:国立を休学しながら国立を受験:2004/02/24 04:58
仲間ですねー。↑さんも国立在籍ですか?
19 名前:国立を休学しながら国立を受験:2004/02/24 05:58
休学ってかんたんにできますか?(国立)
20 名前:仮面の下には名無しさん:2004/02/24 07:06
↑の人たちって受けるの今年、来年?
俺は来年私大→国立ねらいです
21 名前:18です。:2004/02/24 07:35
国立ですよ~。来年受験するつもりです。
結婚の時期とか考えなくちゃいけないから来年でキメないといけないんですよね。みなさんお互い頑張りましょうね。
私は国立の休学(もしかしたら退学)と比べて私立の休学の方が難しいと聞いたことあります。
私立は学校の運営が学校法人の利益云々…だから大事な収入元である生徒にできるだけそういうことをさせないようにしているらしいです。聞いた話なので確かじゃないんですけど…。
でも私の知ってる人に教授と喧嘩したのを理由にして退学届けを出したときは教授会も開かれずにあっさり受理されたそうです。
私立ってよくわかりませんね。余談ですけど。
私は比較的簡単に休学できました。まだ届けを出しただけなので正式に会議の結果が出たわけじゃないんですけどね。けど大丈夫だと思います。
長文になってすみません。
22 名前:国立を休学しながら国立を受験:2004/02/24 18:05
↑わかりました、ありがとうございます。
入学直後から休学ってできるでしょうか?
それも教えてください
23 名前:国立→→国立:2004/02/26 18:55
国立→次の年、他の国立が可なら、
国立前期合格・入学→国立後期受験ってできる気
がするんですが・・・?どうなんでしょう?
24 名前:18=22:2004/02/29 11:54
>>22
入学してすぐ休学ですか…。学校によって違う気がするんですけど入学金さえ払えばできるんじゃないんですか?そこの学生にならないと「休学」ってできませんしね。授業料はよくわかりませんが…。
本来休学は授業料は納めなくていいものなんですけどね。
私も入学してすぐ休学なんて経験無い上、本当に大学によって違うので大学の教務係に行って聞いてみたり、学生便覧を熟読してみてはどうでしょうか?
同じ国立大学でも違うことって案外いっぱいあるんですよね~。始業時間とか。


>>23
それはできませんよ。全く違う話です。
入学手続きをしても正式には3月いっぱいは大学生じゃありませんしね。



って私プロでもないくせになんで偉そうに語ってんだろ…。誰か実際に国立休学→別の国立合格に成功した方いらっしゃいませんかねぇ?

そろそろ本格的に勉強しなきゃ…
25 名前:国立→→国立:2004/03/10 15:38
そうですね~いろいろありがとうございます。
3月になっちゃいましたね。でもお互い頑張りましょう!
東大中退して北大医学部に言ったというすごい人もいるようですよ。
26 名前:2コ前:2004/03/10 19:20
東大行っておいて医学部再受験ってもったいないですよね~。
私だったら東大行ってたら学士編入考えますよ。
中退って経歴は痛いですもんね。

ところで国立→国立さんはどこを再受験なさるんですか?
ちなみに私は再受験の典型的な医歯薬系です(今は工学部)。
27 名前:国立→→国立:2004/03/10 19:25
私は京大目指してます。お互い励ましあって
来年は合格しよう!!
28 名前:私立→国公立:2004/03/10 19:43
僕も今からこれをしようと思っています。最初から3教科しかやっていなかったので、数学、生物は0からのスタートですねん!!なんとか市大文学部へ!!今は関学です。ちなみに金がないので宅浪で・・・かなり無理がありますが。。
29 名前:国立→→国立:2004/03/10 19:45
私は京大ですが、市大ってなんか好きです。イメージがいい。
ぜひがんばって入ってください。私もたくろうしようかちょっと
迷ってるんです。
30 名前:国立→国立2:2004/03/10 19:51
俺は同じ大学の薬学部!
31 名前:名無しさん:2004/03/14 09:47
千葉大
32 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/14 13:54
国立大を休学して予備校に通おうと思っています!!
入学手続きのときに授業料を納めると返金されない事はわかってますよね?
だから私は授業料の延納手続きを取ります!!そして4月になったら休学届を出すつもりです。
ここで気をつけなければいけないのは
  ?一日でも授業に出席すると前期分の授業料が取られます
  ?授業料を納入すると返還されないこと
33 名前:国立→→国立:2004/03/14 17:05
国立→国立2さん、京大薬ですか?
がんばりましょう★
34 名前:工→医歯薬:2004/03/15 04:20
ところでふと思ったのですが国立→→国立さんも>>32さんも入学せずにあと一年普通に浪人して
来年受験というのは考えなかったのですか??なんか入学金がもったいないような(^_^;A
ちょっと疑問に思ったので聞いてみました。
35 名前:私立→国立2:2004/03/15 13:38
仮面で私立→国立です。同志社から京大を狙っています。
厳しい一年になると思いますが、頑張りましょうね。
36 名前:名無しさん:2004/03/21 15:49
リバ大
37 名前:国立→私立:2004/03/21 23:38
金沢大に推薦で合格したけど休学か辞退して早稲田を目指そうと思ってます。やっぱり、
これって外道ですか?
38 名前:名無しは、駿台:2004/03/22 01:04
>38
全然ありだろ。

早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>金大

だぜ。
39 名前:仮面→医学生:2004/03/22 01:09
国立の総合大学の場合は仮面浪人に対し相当寛容です。
多くの場合、退学するとき教授会にかけられることになってますが、
定例の教授会で本題を議論する前に形式的に書類に目を通して認可するだけです。
ただ公立大(しかも単科は)はけっこう厳しいみたいです。
でも合格取り消しという血も涙もない措置を取られることはまず無いと思われます。
私の知り合いは最受験そのものを認めない公立大から国立大を黙って受験し、
しかも大学を辞めるとき堂々と他の大学にいくと書いたので在籍大学が激怒して電話をかけてきたそうですが
結局は退学を認めました。
ただ公立→公立のケースは最悪の場合もあるそうです。
あと重要なのは在籍大学です。在籍大学が何も言わなければ合格した大学が問題視することはありません。
40 名前:国立→→国立:2004/03/22 01:11
↑詳しい情報ありがとうございます。
安心しました。
あとは、学則に他大学を受験する場合に許可が
必要とかかれているかってことが気になってます。
国立でも大学によって違いますよね。
41 名前:38です:2004/03/22 01:16
>39>40さんありがとうございます。
ところで、大学行きながら早稲田目指すってのは厳しいですか?
親に予備校行きに難色示されて..
42 名前:国立-同大学:2004/03/22 01:28
皆さんの意見大変参考になります。
私は某国立大学から同大学の獣医学部を目指そうと思います。
実はこの大学では医学部より獣医学部のほうが難しいとか・・・
大変厳しいと思いますが、最大限努力します。
43 名前:↑北大かな?:2004/03/22 01:34
がんばってください!
44 名前:43:2004/03/22 01:53
北大です。今年のセンターの判定で北大獣医学部は
東大理?、京大医学部の次に高い判定が出たんです。
その時点であきらめた自分が情けないので、来年また頑張ります!
45 名前:44:2004/03/22 02:00
北大獣医はとびぬけてレベル高いですよね。
北大何学部の方ですか?
私も国立から国立目指してます。
46 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/22 02:01
「動物のお医者さん」のせい?
47 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/22 02:12
さすがに医よりは下じゃね?
48 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/22 02:23
今年は医を逆転したんじゃないかという噂です。人数が少ないからね。
国公立大の独立した獣医学部って北大にしかないしね。
「動物のお医者さん」のせいもあるでしょ。
春からドラマ始まるしさらに難しくなるかも。
49 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/22 02:39
age
50 名前:質問:2004/03/22 02:40
休学って2年目も授業料は払わなくてもいいんですか?

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)