【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10383957

国立大の再受験について

0 名前:かめ:2003/10/28 11:02
私は、最受験生です。国立大学に在籍しながら国立大学を再受験することは、できますか?詳しい人教えてください。
1 名前:仮面の下には名無しさん:2003/11/06 06:32
国立から国立へ移ろうとした時に両方の大学から入学拒否された人がいたと聞いた事がありますが私の大学では大丈夫みたいです。教務課に聞いてみるのが確実かと思います。
2 名前:お面:2003/11/08 03:50
私も仮面で今高崎経済大学の一年やってます。頑張りましょう。
3 名前:かめ:2003/11/08 14:20
ありがとうございます。私も大学1年生です。今、大学を退学にするか、休学にするか悩んでいます。休学のほうが大学の授業料が安くなるので、親は、休学を進めますが、受験に対しとても不安です。教務課に行き聞いてみようと思います。
4 名前:お面:2003/11/10 04:05
私も休学がいいような気がします。これから使える時間は休学と退学では同じですが、この時期に退学するのは精神的につらくないですか。逆に追い込まれた方がいいと言う人もいるかも分かりませんが、私は親から今年で最後と言われているので情けないかも知れませんがそこまでの覚悟は出来ません。ですから大学の講義も内職やりながら最小限出席してます。
5 名前:かめ:2003/11/16 05:20
そうですね。ありがとうございます。私は、今通っている大学は自分の行きたい道と、全く違うので、早く辞めたいのが本音なんです。しかし、家庭の経済的理由で何浪もできません。私も前期は大学行きながら受験勉強やってました。大学は、理系学部で、実験や、実習などとにかく忙しく大変でした。お面さんも、大学行きながら受験するのは、大変と思いますが、お互いがんばりましょう!
6 名前:お面:2003/11/21 02:49
ああ、理系学部なんですか。それは大変でしょう。私の学部は地域政策学部というマイナーな文系学部でして、まあ、都市問題とか農村問題とかとにかく地域に密着したものが目標になってるみたいですが、全然面白くないです。これがあと三年半・・・想像すると怖くなります。ああ、それと私の出身は北海道です。
7 名前:かめ:2003/11/21 03:36
私は、宮崎出身です。北と南ですね(^o^)/早く自分の興味ある分野をまなびたいですね。お互いに。
8 名前:お面:2003/11/21 10:06
かめさんの学びたい学問分野ってなんですか。差し支えなかったらぜひ教えてもらいたいものです。因みに私は社会学の方向に進みたいと思っていて、早大教育の社会科学志望なんですがC判定しかでないので教育学科に下げようか今とっても迷っています。
9 名前:仮面の下には名無しさん:2003/11/22 13:24
私は、医系の方に進みたいとおもっています。将来は、口腔外科医になりたいと思っているので、医学部ではなく歯学部希望です。国立しかだめなので、なかなかきびしいです。私は、志望校は模試でEかDですよ。お面さん、優秀なんですね★教育学科とは、教育学部のことですか?ちなみに今、私は、教育学部にいます。教育学部は、教師になることが目的ではない人が行くのは、結構キツイと思います。将来やりたいことと、よく照らし合わせながら、考えた方がいいとおもいますよ。だんだん少なくなってきましたが、まだ受験まで日はあるので、希望を捨てずがんばりましょう(^o^)/
10 名前:かめ:2003/11/23 11:36
すみません。名前入れるのを忘れました。10は、かめです。
11 名前:お面:2003/11/24 04:11
ああ、歯医者さんですか。歯と言えば私が小学生の時海岸の岩場で遊んでいてふとした拍子に転んでしまい大事な前歯が半分折れてしまって差歯にしたという思い出があります。まあ、そんな話はおいといて歯学部はセンター8割は取らないとだめなんでしょう?冬になったら、もうセンター対策一色ですね。私も一応受けますが対策に時間はかけられないでしょう。ところでかめさん、大学の退学についての話はどうなりましたか?それと教務課には行きましたか?
12 名前:かめ:2004/02/24 02:22
教務課に聞いたところ他大学の受験はできるそうです。あとは、受験する方の大学が心配ですね。退学するか休学するかは、今月中には親と話し合って決めます。センターで8割は取ろうとがんばっています。でないと、どこも落ちてしまいますからね。お面さんも学校行きながらは大変と思いますが、応援してます。

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)