【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校業界掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10398408

株式会社ナガセ(東進)総合スレッド

0 名前:名無しさん:2004/10/23 08:38
ナガセの残業代や名簿収集、研修などについて語り合いましょう。
51 名前:匿名さん:2004/10/28 03:33
ナガセ株の取引はもともと少ないけど、最近特に少ないよ。
9月5000株
10月5000株(28日現在)
こんなんで上場してる意味あるの?
52 名前:匿名さん:2004/10/28 06:47
>>51
会社の存在にハクをつけたいんですよ。

ところで、社員の平均転勤回数ってどんなもんかね?
引っ越すたびにお金がかかって仕方ないんだが…
53 名前:匿名さん:2004/10/28 22:42
「サービス残業」が社員を殺す

サービス残業を拒絶した時社員は
人道を踏破する権利人となるのだ
54 名前:匿名さん:2004/10/29 01:13
ごめん
意味わかんない。
55 名前:匿名さん:2004/10/29 08:55
577 名前: 東進生 ◆KoPAs9Tgf6 投稿日: 04/10/28 22:16:19 ID:+39js4pJ
つーか、広告も下手だよな。
579 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/10/29 01:05:54 ID:fnQzC0dx

なんか必死なんだよな
微妙な位置のタレントを起用するところもそうだし
581 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/10/29 01:32:05 ID:1u7Aq5C5
いかにも三流丸出しの胡散臭さ全開の広報。
なのに、それでも東進はその広告に騙されて入ってしまう人が
いちばん多いわけですが。

要するに、低レベル向けの広告で低レベルな奴等を引っ掛ける戦略なんだ。
中身が伴ってない=正攻法でやったら勝てるわけないんだから、広告で騙して生徒取るしかないじゃん。


582 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/10/29 08:07:31 ID:qFpnTaqL
ここでみんながいってるウザイ担任って現役用の担任?
去年オレが本科生だったときの話だけど、、本科の担任すごく
いい人だったよ。勉強についてはしっかり面倒見てくれるのに、
センタープレはめんどくなかったらうけてね。とか、他の予備校の模試と
かぶってたら、そっちをうけてほうがいい、とか、本科生はトレーニングジム形式の
講座をいくつかとらなければいけない決まりなんだけど、別に無視していいから。
でも、そういう行動が本社の人にむかついたみたいで、やめさせられちゃったよ。

583 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/10/29 16:13:55 ID:KIwskd9F
担任あたりはずれあるからね…
理系で、数学、理科科目のフォローを毎日毎日つきあってくれるなら
多少講習会おおめにとらされても問題ないだろうし、そういうバックアップも
あるから消化できると思われ。でもボッタクリ担任もカナーリ多いから注意。
基本的に社員の担任はだめ。片手間だし、儲けばっか。
でもバイトの担任は使える人もいるからそこは見極めが重要かな。
ちょっと難しめの問題をもっていって質問してみると良いよ。
解ける人なら当たり。解けないけど、参考書を持ってきて一緒に考えてくれたり
解けそうなチューターを連れてきてくれたりするなら、個人の能力はアレだけど
校舎としてはまあまあマシ。なんか理屈をこねて講座をとらせようとするなら外れ。
それはボッタクール校舎です。
56 名前:匿名さん:2004/10/29 09:07
社員スレはもう終わりだな…
淋しいぜ
57 名前:匿名さん:2004/10/29 09:21
>>56
愚痴を言うまえに自作自演でもしたらどうだ?
58 名前:匿名さん:2004/10/29 12:32
96 名前: 元関係者 投稿日: 2003/10/13(月) 12:53
最近株の勉強をしています。
ナガセの株取引を調べてみたら、すごい出来高が少ないのですね。
株をやっている人には、ナガセは注目されていないということなのかな。
株価がそれほど下がっていないので安心しました。

97 名前: 元関係者 投稿日: 2003/10/13(月) 13:02
ヤフーファイナンスでナガセの掲示板を見ていたら気になることが書いてありました。
ナガセが株の購入の公募をやったとき、株価が3500円位だったそうです。
今の3倍以上。公募で購入した人が愚痴っていて、買った後で暴落してしまった
そうです。株価が操作されたと。
株価って操作できるのですか?
今みたいに、出来高が少ないなら簡単そうだけど。
株に詳しい人が見ていたら教えて頂けますか?
59 名前:匿名さん:2004/10/29 12:32
98 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2003/10/13(月) 14:13
株価操作はやろうと思えばできます。

一般的にですが、第三者割当増資が行われる場合、株価は増資の時期へ
向けてグーッと上昇し増資が行われるとがくっと下がります。
何故こういう現象がおきるのかというと、増資というのは通常は業績が
好調で事業をさらに発展させたい場合に行われるのです。
ですので増資と聞くと、その会社に対する期待感から資金が大量に集まり
株価は上昇します。
さて、増資が終わると株価はいくらか上がっているわけです。
たとえば、増資前に300円で株を買っていた人が、増資後新聞をみたら
3500円と表示されていたらどう思うでしょうか。
ここで売ってしまって利益を確定しておこうと考えるのが普通です。
そういう人がたくさんいますので、株価は下がります。
ちょっとでも下がると一円でも多く利益を確定させたい人はすぐ売ります。
ここで売りの連鎖がおこって株価はどっと下がります。

上記のことは誰も手を加えなくても起きます
誰かが手を加えると上記の数字上の振れがうんと大きくなるだけのことです。

その愚痴っていた方にアドバイスできるとすると
「もう少し株のことを勉強してから実際に株を買ったほうがよろしい」ということ
でしょうか。
60 名前:匿名さん:2004/10/29 12:33
99 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2003/10/13(月) 15:17
98様 東進の将来はどうなんでしょうか?復活それともお倒産?
100 名前: 元関係者 投稿日: 2003/10/13(月) 15:46
98様>
すばやく質問に答えていただきありがとうございます。
第三者割り当て増資の意味がわかりませんが後で調べておきます。
多分先ほど書いた公募の正式な名前だろうけど。
自己責任の時代は、自分で勉強するようにしないと、世の中に
飲み込まれてしまいますね。

101 名前: 元関係者 投稿日: 2003/10/13(月) 15:52
100様>
長期的には、生徒がくればいいし、こなければつぶれる
それだけでしょう。

受験生の方なら、東進の将来はどうでもよいので今年大学に入れるように
がんばってください。余計なことは考えないほうがいいよ。
年度末までに東進がつぶれることはありえないでしょうから。
関係者の方なら、大人なのだから自分で正しい情報を集めて判断してください。
102 名前: 元関係者 投稿日: 2003/10/13(月) 16:01
101訂正
100様> → 99様>
別に私が答えることでもなかったか・・・。
61 名前:匿名さん:2004/10/29 12:34
悪い、誤爆した
62 名前:匿名さん:2004/10/30 05:58
社員ってパソコンどんなくらい使用すんの?
頻繁?
63 名前:匿名さん:2004/10/30 06:11
70 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/04/03(土) 14:19
東進宣言の謎
「歴史の転換点に立って」とあるが、「転換点」とはいつからいつまで
続くのか?本当に今は歴史の転換点なのか?


71 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/04/03(土) 14:21
本当に今の世界は「自由・平等・平和」なのか?先人たちが築いたのならば
これから我々は何しなくて良いのか?


72 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/04/03(土) 14:23
「同一の運命に向かう世界」とはいったい何か?本当に今の世界は
同一の運命に向かっているといえるのか?


73 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/04/03(土) 14:24
「使命を継承して」とあるが、誰から、いったい何を継承したのか?
使命を完遂するとはいったいどういうことか?
64 名前:匿名さん:2004/10/30 06:54
社員って東進宣言唱和するときは絶叫するの?
65 名前:匿名さん:2004/10/30 07:19
業績予想修正
http://www2.jsda.or.jp/documents/tekiji/PLGA8IIZZVNEMBAA.PDF
66 名前:匿名さん:2004/10/30 08:48
クズども過疎板で元気にやってますか?プゲラ
67 名前:匿名さん:2004/10/30 09:24
>>65
人材の育成に力をいれる?!
68 名前:匿名さん:2004/10/30 10:52
育成する前にどんどん辞めてくから無理なのでゎ?
69 名前:匿名さん:2004/10/31 01:49
ニゲロ
70 名前:匿名さん:2004/10/31 05:35
ぜんぜん平気
71 名前:匿名さん:2004/10/31 17:56
クズども明日もサービス残業しろよ
72 名前:匿名さん:2004/11/01 01:05
サービス残業で
修行するぞ!
修行するぞ!
修行するぞ!
修行するぞ!
73 名前:匿名さん:2004/11/01 10:56
その前に赤字何とかせいよ。でも、ぼったくり以外にしろよ
74 名前:匿名さん:2004/11/02 01:33
まだ赤字じゃないんだろ?
今年も予想では黒字のはず。
昨年度とほぼ横ばいの利益じゃなかったっけ?
75 名前:匿名さん:2004/11/02 08:17
あほ。下方修正が出たのをしらんのか?
76 名前:匿名さん:2004/11/03 09:25
アホはお前じゃないか?下方修正は確かにしたがそれでも今年は黒字見込み。中間決算では赤字だけどな。衛星のロイヤリティがでかいんだよ。
77 名前:匿名さん:2004/11/03 09:45
取らぬタヌキの皮算用
78 名前:匿名さん:2004/11/03 11:56
そもそもあの修正された決算見込みは妥当な予測なのだろうか?
79 名前:匿名さん:2004/11/04 07:32
もしかしてどんぶり勘定?
80 名前:匿名さん:2004/11/04 14:03
「当期中の新設校舎展開については、引き続き強化充実を図ってまいりますが、期初30校の計画を
20校強に止め、人材の育成にも注力し、「本当に学力を伸ばす」ことのできる校舎づくりを追求す
る所存でございます。」

修正でこんな頓珍漢なコメント載せてるようではイイカゲンな予測に違いない
81 名前:匿名さん:2004/11/07 02:54
てきとうな作文であることは、間違いない!
82 名前:匿名さん:2004/11/13 02:29
全然動かないなこのスレ。
やっぱりみんな東進板に潜伏しているのか?
83 名前:匿名さん:2004/11/14 05:27
それ以前に社員はこんなところを見ないだろう。
みんなそんなに暇じゃない
84 名前:匿名さん:2004/11/26 00:37
保守しよう
85 名前:匿名さん:2004/11/29 08:48
監査に入られたっていうのは本当なのか?
86 名前:匿名さん:2004/11/29 23:41
ちょっとやそっとの監査で体質が変わるわけないだろ
87 名前:匿名さん:2004/11/29 23:53
あの監査は、かなり体制を強化しての監査でしたよね。
労働基準監督署の無視を続けると、検察庁に書類送検されますよ。
88 名前:匿名さん:2004/12/06 18:14
されたほうがいい。面白いから
89 名前:匿名さん:2004/12/06 19:28
そうだな、そのほうがこりゃおもしろいから
されたほうがいい。期待してるぞ、三鷹。
90 名前:匿名さん:2004/12/07 10:36
既に人事部の社員が監査に耐え切れずに辞めたらしいぞ
91 名前:匿名さん:2004/12/09 07:52
ナガセの英雄もどうなったのかわからないし…
92 名前:匿名さん:2004/12/11 08:16
3月29日
93 名前:匿名さん:2004/12/11 10:30
310 名前: ナガセの女王 投稿日: 2004/12/11(土) 10:58
三鷹労働基準監督署の監査は、11月19日頃、ナガセ吉祥寺本館に入りました。今回の
監査が大成功した決め手となったのは、「タイムカード」です。ナガセの月の残業時間は
25時間以内であるにも関わらず、あたし達の「タイムカード」が示す残業時間は25時
間を大きく超えていたので、監査は大成功したのです。
三鷹労基署の査察官が「これ程までに、タイムカードの示す残業時間と差異があるのはど
ういうことだ!!これは、明らかに故意の労働基準法違反だぞ!!」と詰めたところ、
永瀬社長は「これは、重大な事実だと思います。申し訳ございません。タイムカードは2
年分、全て再計算し、従業員全員に残業代を支払います。」と答えました。この発言を
受けて出された三鷹労基署の是正勧告書は、


「2005年3月29日に永瀬社長は、ナガセ従業員全員に対して、2年分(2002年
12月~2004年11月)の未払い残業代を支払え」
というものでした。三鷹労基署の査察官は、「もっと早く、ナガセ従業員全員に残業代を
支払え!」と言ったのですが、永瀬社長は「約300人の従業員のタイムカードを2年分
再計算するのは非常に時間がかかります。また、残業代の合計は数億円になりますので、
決算まで待って下さい。」と言ったため、支払い日が「2005年3月29日」となった
のです。
皆、「2005年3月29日」にあたし達の2年分の残業代が振り込まれるのよ。1人
数百万円ずつ振り込まれるはずよ。「2005年3月29日」に銀行の預金残高を見て
みて。数百万円の大金が振り込まれているわ。
もしも、振り込まれていない場合は、三鷹労基署は永瀬社長を検察庁に書類送検するそう
ですよ。残業代が数百万円もらえるのか、社長が書類送検されるのか、どちらにしても、
「2005年3月29日」はナガセにとって「運命の日」になるわね。
あたしが言ったことは、全部本当のことよ。嘘だと思うなら、「2005年3月29日」
にご自分の目で確かめてみてよ。きっと、あたしのことを見直すはずだわ。
94 名前:匿名さん:2004/12/17 02:39
キモい。
95 名前:匿名さん:2005/01/04 08:25
会社四季報より

【減額】高粗利の衛星予備校は順調だが、ハイスクールは校舎新設計画(30校)未達が響く。
受験高3生の取り込みに影響、営業益減額。05年度は校舎開設再加速が奏功、営業益続伸か。
減益の影響は流動的。

【方針】校舎長級の人材育成など環境整備の進展受け、05年度以降も高水準の教室開設を計画。
同年度は最低30校目標。積極展開で難関校志望の受験生囲い込み徹底。
96 名前:匿名さん:2005/01/06 04:49
投身に行くやつの難関校って日東駒専くらいかな・・
97 名前:匿名さん:2005/01/07 15:14
そんなことないですよ
チャームとかですよ、きっと
98 名前:匿名さん:2005/01/22 19:53
みんな始めは東大死亡だよ。
結果は東(海)大とか(大)東大とかになるけど、満足だよ。
ビデオいっぱい見て、それなりに頑張ったし。
99 名前:匿名さん:2005/01/23 04:50
おめでとう
100 名前:匿名さん:2005/02/06 05:04
「ねぇン、講座取りましょうン?」
「そ、そんな、僕んち、お金・・・」
「いっぱい取ってくれたらイイコトしてあ・げ・る」

「ん、んん、もっと取る気になってくれたかしら?」
「う、はぁ、お姉さん、もうっ、う!」
「だ~め。取るっていわないと最後までしてあげないんだから」
「そんなぁ~」

「いっぱい取ってくれたから御褒美よ」
「ふぇ?ごほうび?」
「君、まだしたことないんでしょう?」
「え、ええ~?」

「あん、あん」
「なんだ、気持ちよさそうに声なんか出して。聞こえちまうぞ」
「だって・・・・あん、ああっ!だめ、あ、ああ、いく、いくぅぅぅ」

取った講座×24 96万
奴隷にしたチューター price less
本当の学力は東進ハイスクールで



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)