【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校業界掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10398363

予備校講師になりたい人、集合!

0 名前:名無しさん:2003/12/17 05:46
化学を教えたいんですが、
やっぱり化学系の学部を出ていないとなれないんですかねぇ。
51 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2003/12/30 15:27
すいません。50は>>47に対するレスです。
52 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/19 18:27
13は代ゼミ行ったら?
53 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/20 07:57
>>52
何故です?理由を教えて下さい。
「こんな奴河合にいてほしくないから」なんてのは理由になりませんよ。
僕は真剣に「何故河合に通って工学部を目指したら暇人なのか」知りたいのです。
54 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/21 17:20

こらこら13の現役生君かな?
44=46=53は相手にしちゃだめだよ。もう君の勝ちだからほっときな。
今は頑張って勉強して、東工大に入ることだけ考えてな。
55 名前:53:2004/01/21 20:11
>>54
いや俺は奴等とは違うって。

>>53
レス読む限りでは君は時間内に確実に合格点を取れればいいんでしょ?
そういうのって代ゼミの十八番だもん。
それに東工大っていう志望も考えると代ゼミは使えるよ
56 名前:53:2004/01/23 17:09
あっ、いっとくけど
俺が代ゼミにいったら?といったのは↑の理由であって
「何故河合に通って工学部を目指したら暇人なのか」
という質問は答えれないから。
57 名前:名無しさん@数学科:2004/02/28 04:16
みなさん 数学は将来とても役にたつよ!
人から信頼される人間になる。
58 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/02/28 04:17
>>50 それはすまん。ヨク読んでなかったよ。では類題
  xに関する方程式(a^2-a)x+a^2-1=0 (aは定数)を解け
はデキル??
59 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/02/28 04:18
すいません、皆さんに迷惑を掛けちゃったみたいです。
「工学部志望なんて…」と言われてカッとなりすぎました。
世の中には「自分が一番だ」っていいたがるヴァカもいるんですよね。
>>52 さん、進言ありがとうございます。
でも代ゼミの数学の先生って、まさに「数学科出身ですっ」って感じで
でも言ってることがコロコロかわって
どうにも俺には詐欺臭くてついていけませんでした。
(って俺が受けたことある先生だけかもしれませんが)
英語や理科も有名な講師ってもっと下のレベルの人だったりするし、、、
まぁ結局は自分がどれだけ力つけるかだから
このまま河合で頑張ります。
60 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/02/28 04:19
>>58
すいません、書いてる途中にかぶったみたいで、、、
それって不定と不能の違いが判るかを聞いてる問題ですよね。
a=1とa=0とそれ以外で場合わけするんでしょ?
61 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/02/28 15:56
>>60 そーだYO。キミはキマジメな青年だね。
その分ちょっとカッとしやすいようじゃが、それもご愛嬌かも
せっかくなら解までカキコくれん?
62 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/03/03 16:01
マジメと言われちゃ答えないわけにいきませんね(汗
a=1のとき、xは任意(不定)。
a=0のとき、解なし(不能)。
それ以外のとき、x=-(a+1)/a。
63 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/04/22 06:41
数学科ってプータロー予備軍だろ。
いちいちウルセーぞ。
64 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/04/22 13:19
>>63
数学科の8割りはね。
あとの2割りはキティちゃん。

そもそも大学の花形一番人気である物理学科を筆頭に理系は構成されるけど
数学科は天才秀才が少数とどこの学部にも入れなかったオチこぼれが行き場がなくて
大漁にはいるってパターンが多いから。
65 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/04/22 13:25
>>62 ◎ 付き合ってくれてありがとうYO!
WEBのバカには気を付けて、受験勉強がんばれ!
66 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/04/22 23:28
チョークにも気をつけた方がいいな。
67 名前:ピーター・フランクル:2004/04/23 15:23
スゥガクハ、タノシナァ
68 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/05 18:25
ここで数学科と工学部のどんぐりの背比べをするのはよしなさい。見ているこっちが恥ずかしくなる(w
工学部>>>>数学科は事実であるが、その外の世界を知らないね、チミ達は。
現実の世界では
医学部>>>>>理学部物理学科>>>>>>>>農学部>>>>>∞>>>>>工学部>>>>>数学科 なのだよ
69 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/06 07:42
>>68 キミは「文化」って言葉知ってる?
知ってたらこんなこと言わんか・・・
そーか!医学部のイメージダウンを謀ってるのねん!
70 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/06 08:44
おいおい、まだ医学部崇拝者がいたのか!
びっくりだなー
一体何世紀前の話してるんだ?
今は医学の進歩は
農学部や工学部(生物工や医用電子、高分子化学等)
で行われていて、日本の医学部なんか
時代にとりのこされてるぜ。
まぁ医師会と自民党の癒着のせいで、
一部ではやっと体面を繕ってはいるけどね
71 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/30 17:24
でも入るムズさだったらあながち間違ってないぞ 工学部と数学科は逆転するが
72 名前:名無しさん:2004/10/07 15:16
気になったのでひとこと。
物理学科が理系花形だったのは10年前までの話です。
いわゆる最先端の研究で今理系の花形は、DNAの関わる生命科学の研究です。
(科研費が何に使われているかを確認してもわかる)
そのため、理系と文系の中間、つまり学際的な学問も花形になります。
生命・意識などの研究は結局は理系で説明されることだと思うが 心理学の知見も含める
必要などもあるので その辺の学問がホットなのです。
あたり前のことですが、それとは別として数学は今も昔も科学の中心にある存在です。
科学的な研究が 数学そのものだと気づくのは、数学の素養がある程度ある人でないと無理でしょう。
73 名前:73:2004/10/08 14:46
別に花形だからそれがいいとか言ってるわけじゃないけどね。
自分が本当にやりたい学科にいくべき。数学科いく人も工学部いく人も物理学科いく人も何かポリシーが
あるならそれでいいことだと思う。何をやるにしても結局はその人の人間性なんだよね。
74 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/22 08:47
>>72
東大は依然として物理学科の人気が強いけど?
上位にいないとはいれない
75 名前:73:2005/04/12 14:49
>75
科学全体の動き(最先端の研究で何が花形か)と 入試(難関な学科)が
必ず同じになるってわけでもないだろうね。
というのは ほとんどは研究者を目指すのではなくて一般企業への就職だろうから。
生命科学の学科はでもたしかにここんとこ人気あがってきてるけどね。
ただ東大は特別だろうね。どの学科いっても一流のことができるから
76 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/13 11:59
76にほぼ同意だが、、、
最後の一文はいただけないなぁ
灯台って入試の難易度の高さから考えると
信じられないくらい時代から取り残されてる分野もあるぜ。
例えば話題の医学とかね。政治力は相変わらず強いけど
学問的には最先端とはとても言えないぜ。
分野によってはしょせん官僚養成学校でしかないよ。
77 名前:名無しさん:2005/04/14 14:21
つく教授によるんだろうな。
結局どの学校いっても「どの先生を師とするか」「自分が何するか」が
重要だね。別の学校に自分にあう先生や学問があるなら、積極的にそこのゼミなど
参加させてもたったり、院希望なら院でそこ受ければいいし。
78 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/15 12:29
数学科の場合、最近京大の数理研ブランドも失墜してきたね。
灯台の巻き返しが出るか!?
79 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/24 07:13
皆はアカポス目指しているの?
80 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/24 18:12
確かにこのスレ、他と全然違う雰囲気になってきたなぁ
でも俺はけっこう好きだなぁ
81 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/27 07:17
なんか荒れる(白熱の議論?)の引き金って絶対に数学がからんでない?
82 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/01 16:20
数学科プータローは相変わらず痛いねえ。
数学科は就職できないという事実を突きつけられたことに対する反論が

「就職って企業への就職でしょ。数学科は就職しないで研究者になるんだもん」

だとさ。
ここまでアホなのか、数学科のプータローは。
83 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/01 17:04
数学なんかできても世の中の役に立たないのにね。
彼らは全員死んだ方がいいんじゃないの?
84 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/02 19:26
>>83
将棋や囲碁も然り
85 名前:名無しさん:2005/05/03 17:45
>84
企業が必要としない とか
世の中の役にたたない とか の視点しかない君は
学問とは何か、大学でじっくり学んでみよう。
86 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/03 19:57
>>83
オマエモナー
87 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/04 16:19
数学科をたたく前に哲学科もたたいたら?
なんか途中でいやになってくるよ
88 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/04 16:48
>>85は、企業に必要とされず、かつ、世の中の役に立っていない数学科プーと思われます。
89 名前:名無しさん:2005/05/04 18:35
>89 は数学科に落ちたの?
90 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/05 13:45
数学科プーは、数学科の就職がないという現実を指摘されるとこうです。
目も当てられません。



90  名無しさん  2002/07/23(Tue) 23:36

>89 は数学科に落ちたの?
91 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/05 14:04
数学プーでも受け入れてくれる就職口があるぞ。
そう河合塾だ!
河合塾はいい。たとえ世の中に役に立たない男でも
チョークの巧みな取り扱い方と話術で金をふんだくれる
92 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/05 14:11
河合塾はいい。
数学ぷーや哲学ぷーでも受け入れてくれるし
数学の大学院なんて人間の掃き溜めみたいな場所を卒業したごみも
収集してくれる。
まさに河合塾は数学科のための塾だね。最高!
93 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/06 06:33
プータローの皆さん。

河合塾で現役や浪人生とともに触れ合いましょう
94 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/06 11:29
河合塾の講師になろうとしたら、どうすればいいの?
95 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/06 12:49
スバラシイ!誹謗中傷の嵐からスムーズにスレのタイトルに接続した!!
96 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/07 16:00
92のセンスはすごいな・・
97 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/08 13:39
92はアノ4文字を使ってるので97は自作自演と断定。違っても、断定!
98 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/08 16:19
このスレのタイトルは適切ではありません。
以下のように修正しなさい。

「チョークになりたい人、集合!」
99 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/08 16:56
チョークになりたい人なんているのか?

フジテレビの天体観測ってドラマでも
小雪が小学校の先生になるために仕方なく
河合塾でバイトやってる設定になってる。
100 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/08 18:23
>>98>>99
お前一人だけだぞチョークと一人煽ってるの
時間帯見ればバレバレ
木原を取ってるようだね
慶應に逝きたいのかなww



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)