【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10398084

未来を予測しよう!!

0 名前:名無しさん:2008/03/10 12:38
2000年
慶応総合政策は偏差値70だった
がいまは64に
上智外国語学部は66だったが61へ
などなど
これから大学がどのようになるか
どこが繁栄してどこが衰退しそうか
皆で意見を出し合おう!!
俺は法政はそのうちどべじゃなくなると思う
六大学野球で全国的に有名だし
志願者数の伸びも良好
グローバル教養学部の登場で
偏差値的にも良い学部が出てきて勢いあると思います
1 名前:早稲田教育:2008/03/13 16:36
私立大学は二極化が進むのは確実ですね。
理系学部は国立優位なのはかわらなさそう。
関関同立は早稲田・慶応の関西キャンパス設置
の影響を受けて偏差値が下がりそう。でも
早稲田の新設学部はスポ科とかたいしたこと
ない学部やからあんまり影響なしかもしれんが・・。
中堅以下の私立大学は存亡の危機なのはまちがいないと
思いますけどね。国立大学も改革をしていかねば
人気をとれない時代になってきた。
2  名前:投稿者により削除されました
3 名前:名無しさん:2008/03/14 03:52
和歌山大学や滋賀大学などの
底辺国立はあと20年以内に潰れるだろう
4 名前:名無しさん:2008/07/16 19:00
>>3
そんな気もするな。
和歌山なんて、最近はいくやつもいないだろ
5 名前:名無しさん:2009/01/10 07:42
あたりまえだろ
6 名前:名無しさん:2009/02/19 07:04
でも、横国はいくやつがいるぞ

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)