【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397925

難関大学を目指す新高2集合!!

0 名前:スルホ ◆pjIPZO.k:2007/02/24 12:48
新高2の人、一緒に難関大を目指しましょう(^-^*)/

勉強方法や受験情報など、雑談をするスレです。
書き込みする人は、<名前>・<志望大学>を書いて下さいね♪♪

ちなみに僕は
<名前>スルホ
<志望大>東工大1類  でし。ヨロシク(^ー゚)ノ

どんどん書き込みして下さいねo(^▽^)o
1 名前:hark_201:2007/03/02 10:08
私は 大阪大学
   理学部志望です
          
   今 予備校に行ってますか?
   私は行ってませんが・・・
2 名前:18:2007/03/02 11:47
最難関大学志望なら早めにセンターで使う教科を固定することをすすめる。
俺は2年で化学と物理がカリキュラムに入ってて、真面目にやりすぎた。
で、結局文系だし。実際にセンターでは生物受けたからね(笑)

学校の方針(?)みたいのでコース決定は2年の秋だったから。
確か理由は受験のためだけでなくて社会に出たときに広い視野を持ち常識ある人になってほしいとか何とか。
一応俺は公立の進学校でそういう方針のもとで今年受験だったんだけど、今思えば私立じゃそんなことはないと思うから差がついてたことは否めない。

あと注意してほしいのは、あまり他人の意見を鵜呑みにしないで。
勉強法は個人の自由だから。高2から本気で勉強できたらたぶん志望校には合格できる。
納得いかないなら無理に俺が言ったようにする必要はないってこと。
3 名前:スルホ ◆pjIPZO.k:2007/03/02 12:57
>>1
同じ理学部志望ですね!僕も予備校は行っていません^^;
3年からは通おうと思っていますが、なかなか近くにないもので・・・。
代わりにいまは、Z会をやってますv
>>2
なるほど、参考になります。センターの科目は、だいたい決めています。
僕の高校(公立)は、お世辞にも進学校と言えるレベルではないので
特に授業より独学重視でやっていった方がいいんですかね?
4 名前:エッセンス:2007/03/02 14:40
スルホって理科マニアみたいな名前で正直キモい
5 名前:18:2007/03/03 04:18
5はスルーしていいと思う。

基本的に2年の間は基礎力の完成がメインだから、授業+αくらいで大丈夫だと思うけど、3年の秋までに数?とかの範囲が終わらないようならキツイね。
あまりにも物足りないと感じるなら、自分で参考書やるのも手。
Z会やってるならそれでも十分だと思うけど。

まわりの賢いヤツら(例えば同じ東工志望者)がやってることを真似するってのもありかも。
俺は校内2、3番の成績の友達がやってる参考書と同じの買って、そいつよりもそれを完璧に仕上げてやるって気持ちでやってた。
けど参考書は合う合わないがあるから買う前によく確かめた方がいいと思う。
まずは模試でもうけて自分のレベルを知っておくといいね。

・・・と、まだ大学生でない自分が言うのもどうかと思うけど参考に。
6 名前:スルホ ◆pjIPZO.k:2007/03/03 05:44
>>5
同じ高校の先輩達を見てると、3年の秋どころか卒業までに?Cが終わってるか微妙な感じです(汗)
数学に関しては、自分で今チャート?Aを何とか終えて?Bに入り掛けています。

>まわりの賢いヤツら(例えば同じ東工志望者)がやってることを真似するってのもありかも。
僕の周りで、賢い人がいません(-_-;)だから、周りに流されるのが怖くてここに来ました。

模試は、学校でやった学研のやつしか受けてません。
模試を受けるとしたら、何処の模試がいいでしょうか?
それと、外部模試を受ける場合予備校に行かなきゃいけないんですか?

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)