【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397791

妥協を知れ最近の受験生!!

0 名前:試練の塔:2006/06/02 09:40
「ドラゴン桜」などを見て
自分も少し努力すれば国立大学や難関私大に入れる
と思ってる人が最近多いが、少しは真剣に受験の
事を考えたほうがいいと思う

模試でA評価でも、落ちる人間がいるこの状態で
はたして何人のC~E評価の人間が合格できるだろうか?

偏差値40代でも難関国立に入る奴もいる

というが、毎年日本で5人いるかいないか・・・。

もう少し、最近の受験生は妥協と言う言葉を
知るべきだ

そうしなければ、浪人なり自分の実力以下の大学
に行く事になるよ。
1 名前:ぷぅこ:2006/06/02 10:04
あーだよねww
今年東大受験者増えたんでしょ???
考えがあさはかすぎだよねww
真剣に理?目指してやってきた人にまじ失礼だと私は思ったよ。
2 名前:妥協というより:2006/06/03 05:56
分をわきまえろという方が正しいかな。w
3 名前:名無しさん:2006/06/03 12:27
東大以外にも
難関私大ベスト16
程度のレベルに、順天堂や日本大すら危険な
レベルの連中が無理して受けているのを良く見かかる

無論浪人している

大丈夫だって、順天堂や日本でも、十分
良い暮らしできるから・・・。
4 名前: :2006/06/03 12:51
お前らそんなアホなこと言ってる前に勉強しろw
5 名前:アホか?:2006/06/04 02:06
同感。そんなこと言ってる暇あんなら勉強しろよ
6 名前: :2006/06/04 06:22
ドラゴン桜はほとんど間違ってるからな
受験に必要な物は
参考書を日々解いてきた実績と
授業を完璧に覚えてこそ
初めて受験生として認められるんだ

教科書だけで、大学行けるわけねーだろ
7 名前:iboi:2006/06/07 05:06
★☆★な‥なんと!加護ちゃんデビュー前の露天風呂盗撮映像流出!!☆★☆
http://kodomo.mixa.cc/ この中です☆
◎◎◎今流行のHP◎◎◎
http://kodomo.fivecubed.com/
無料で落とせるサイトです
http://kodomo.awardspace.info/

p;iykb.khih;
8 名前: :2006/06/10 14:16
最近、高望み浪人候補受験生多すぎ
素直に自分の学力にあったところ行けば、浪人せずにすむのに
なにより、難関行って、今度は留年や退学に苦労するとも知らずに
9  名前:投稿者により削除されました
10 名前:名無し:2006/06/10 15:58
高望みの何が悪いかが分からないし。高望みしなければ人は成長しないよ。現時点のレベルで満足したら人間それで終わりだね
11  名前:投稿者により削除されました
12 名前:名が無い人 :2006/06/11 08:46
まぐれ合格で結局、中退⇒ニート
の人間をよく見てきた
13 名前:名無し:2006/06/11 08:51
そんな人間になろうと思ってないから。あなたの回りがたまたま努力しない人達だったんでしょ
14 名前:名無しさん:2006/06/11 15:45
>>12
統計を取ってもいないのに断言できるなんて凄いね。
15 名前: :2006/06/12 02:21
>>13
>>14
いや、よくある事だろこれ
そんなに珍しいのか!?
16 名前:.:2006/06/12 07:11
>>15
少なくはないが多くはないよ。むしろ多かったら大学から人いなくなっちゃうさ
17 名前:  :2006/06/14 14:46
難関大学行きたがる人間の約8割が学歴コンプらしいな
本当に大学でやりたい事のある勝ち組共は、
大学名にこだわらないからな・・・。
18 名前:::2006/06/15 05:11
大学はどこでも良いという人は、就職先もどこでも良いの?
19 名前:a:2006/06/15 07:25
>>17
そう??やりたいことをより良い環境でやりたくなるから一応大学名は見るでしょ
20 名前:  :2006/06/15 08:28
獨協大がでやりたい事があるらしいから
明治を蹴った先輩がいたな・・・。
21 名前:ドーリドマ:2006/06/15 08:58
>>17
ほんとにやりたい事があるやつほど大学気にするだろ?
>>19の言うとおりいい環境でやりたいだろうし。
22 名前:aaa:2006/06/15 10:13
そんなに高くない大学でも研究内容や授業内容が良いところはある。でも早慶や東大、東工大、一橋のが良いと思いませんか?日大の建築は有名ですが日大と早慶なら早慶に行くでしょ!
23 名前:&; ◆G6XtQBrA:2006/06/15 10:46
建築なら東京藝大だろw
24 名前:a:2006/06/15 11:01
何でかは分からないけど日大の建築は1位だよ
25 名前:アマ:2006/06/15 12:40
>>6 ドラゴン桜は東大出身者が原作書いてるんだよ。
勉強法は参考になるよ。
26 名前:うんこ:2006/06/18 11:16
ドラゴン桜作者は明治
27 名前:名無し:2006/06/20 13:30
結局、妄想馬鹿はセンターで死ぬよ
28 名前:あほか:2006/06/22 00:19
実力相応なんてクソ。↑を目指せ
29 名前:ナタデココ:2006/06/22 08:24
そういえば、同じ高校に日本大学レベルなのに
成城を狙わず、いきなり中央狙う馬鹿がいたよ
無論、落ちたけどね(結局、過去問対策不十分で日本大学も成城も落ちた)
30 名前:ナタデココ:2006/06/22 09:28
失礼ですが、皆さんは少し「浪人」という言葉をなめてませんか?
最近、多くの受験生が、
「浪人してもいいから、少しいい大学を受験しよう」
「第1希望は危険だけど、まあ、今年落ちても来年があるから・・・。」
などといった考えで、無理にレベルの高い大学を受験しようとしてませんか?

浪人しても、別に良い大学に入れれば、問題は無い・・・
その答えは、否です。

一見「浪人生」「留年組」「大検組」などは、大学名さえ良ければ
就職などに問題が無いようにも思えますが、それは大きな間違いです。
実は、この3つは、就職などで大変大きな影響を催すのです
つまり、「自分の実力を過信した人間」や「良い大学へ入れたので気が緩んでしまった
人間」、「学校生活に付いて行けず、リタイヤしてしまった人間」などと
、とられる場合が多いのです。
言葉を変えれば、「己の力を過信する」は「無理に高い目標をたて、結局最悪の結果
を招いてしまった。」と、各企業から見れば、このような博打打は、会社から
しても非常に危険で就職失敗する場合が多い、某企業の「奇跡を信じるな」
と言ったフレーズを皆さんは知っていますか?

実際にあった話をしましょう、某有名企業で、東大理三の人間で、明るく
非常に性格の良いE君がいました、しかし、彼はその企業の就職を
落ちてしまいました、なのに、他の2流大学の人間はほとんどが
採用されました、なぜでしょう?答えは、彼が浪人生だったからです。
その時の担当者の話からすると、「彼は非常に明るく、はきはきとした人間でした
しかし、彼は、少し無理に高い目標を立てたがるくせがあるようだ、このような人間は
、本人だけでなく、会社自体にも大きなダメージが及ぶ可能性があるのだ、
このような人間は、たとえ東大生でも、採用するわけにはいかない。」

就職では、記念受験をした生徒の次に、浪人生が不利な状況となってしまいます
つまり、浪人とは非常に大きなリスクを負うことになるのです
皆さんも、下手に高い目標は立てない方が良いと思いますよ。
31  名前:投稿者により削除されました
32 名前: :2006/06/22 10:47
>>30は高卒DQNとみたw
33 名前:aaa:2006/06/22 13:45
>>30
頭悪くてもクソ頑張ってるやつがいるんだよ。そんな奴らを馬鹿にする権利は誰にもない。失せろ
34 名前:(`・ω・´):2006/06/22 22:21
いいこと言った!
35  名前:投稿者により削除されました
36 名前:aaa:2006/06/23 13:18
一概には言えないかもしれないが、むしろ浪人してまでそこに行きたかったという情熱を評価すべき。
37 名前:ナタデココ:2006/06/23 13:59
嗚呼、川を泳ぐ雑魚よ

誰が知ろう この海の広さを この海の深さを
38  名前:投稿者により削除されました
39 名前:こうなるなよ:2006/06/23 18:08
大学受験板の1年:簡易版

4月~7月:「1浪したら旧帝に行けますか」系統のスレが乱立。旧帝一工神筑茶早慶医学部の話が中心となり、
下位国立やマーチ落ちが旧帝早慶受験生を称し、上位受験者気取り。
「2chばかりしてて、勉強しなくていいのか」という大学生の忠告には、一致団結してFランク私大と決め付け。
「Fランクは消えろ」や「自演乙w」などと言って勝ち誇る。
受験してもいないのに、すでに合格したかのごとき発言が目立つようになる。

8月~10月:この夏で偏差値60以上になる」系統のスレが乱立。「相変わらずマーチは3ヶ月で受かるから」と余裕ムード。
この頃から「浪人はクズ」などの浪人叩きが横行し、マーチ駅弁などの煽りも活発になる。

11月~1月上旬:学歴煽りが最高潮。旧帝早慶未満はクソの論調がスタンダートとなり、
自分の実力に根拠のない浪人日東駒専叩きが、最も酷くなる。
センター1ヵ月前から「センター8割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、
「今からやって旧帝早慶受かりますか」系統のスレが乱立する。

1月中旬~2月中旬:センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」、
「500点以下で受かる国公立ありますか?」、「今年の国語は難しすぎ」などのスレが入り乱れる。
痛ましい書き込みが目立つようになり、「2浪はセーフ、3浪はアウト」、
「現役で○大よりはマシ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。
私大専願者は「センターなんてどうせ関係ない」と現実逃避し、「自分だけは特別だから志望校に受かる」と妄信。
また国立断念組みの私大専願者が急増するのもこの頃である。

2月下旬~3月上旬:国立落ちの者が、腹いせに「駅弁より、都会の私立だろ」などの国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが、毎年の恒例行事。
浪人肯定スレもこの頃がピークとなり、浪人すれば「○大に行ける!」などと夢を見て、「果たして浪人したところで受かるのか」という現実から目を逸らす。
浪人した挙句に現役時に合格した大学に不合格、全受験校不合格などの悲惨極まる報告や「○浪集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチが高学歴扱い、日東駒専も普通に優秀と言われるようになり、
何とも言えない荒廃した雰囲気となって、大学受験板の一年は幕を閉じる。
40 名前:aaa:2006/06/24 02:16
ナタデココに言われなくても世界が広いのは知ってるつーの。ナタデココは受験失敗したんだな
41 名前:ナタデココ:2006/06/24 09:13
馬鹿は真剣な受験生の邪魔するなよ
42 名前:aaa:2006/06/24 10:11
↑まさにお前のことじゃん
43 名前:ナタデココ:2006/06/24 10:13
43 名前:aaa [2006/06/24(土) 19:11 ID:Uez-E71goQtQ]
     ↑まさにお前のことじゃん

お前=aaa
と解釈してもいいか?
44 名前:aaa:2006/06/24 11:02
>>43
本当に馬鹿だな。受験失敗して辛かったんだろうけど他の人にあたるのはよくないよ
45  名前:投稿者により削除されました
46 名前:aaa:2006/06/25 04:47
でしょ?現状で満足するやつなんかに未来はないね
47  名前:投稿者により削除されました
48 名前:法華:2006/06/25 05:47
結局、お前等
皆でお互いを励まし合わないと難関目指す勉強意欲が
わかないヘタレばかりだろ?

言っとくが、意外と>>0は確信を得た発言をしているからな

まあ、結局3月に君達は現実を知るから良いか・・・。
まあ、安全圏の大学を落ちた時に、>>0の話を初めて理解
できるんだろうな・・・。
49 名前:法華:2006/06/25 05:49
まあ、貼っとくからよく読んどけ、
この意見も、正しいものだから

1 名前:名無しさん [2006/06/19(月) 00:12 ID:H/lP4XSs]
今から難関大学頑張ろうたって、そう簡単に入れるわけじゃない・・・。
高一の頃から・・・早い人なら中学、小学校の頃から毎日勉強し
その学力を積み上げていた人たちが、難関大学や中堅上位大学に入る事ができる
でも、現時点でその望みも薄いのに必死に頑張って、高いレベルの大学へ簡単に入れると思うの?
多分、大半が落ちると思うよ、E評価の大学へ入るのはそれだけ大変なんだよ

それに、難関を無理に目指して、基本をおろそかにしたり、
その難関大学の過去問ばっかりやって、その大学の出題傾向
ばっかりやっていたら、安全圏だった大学すら危なくなってくるんだ・・・。

それに、万が一受験が成功して入れたとしても
本来の自分のレベルにあった大学じゃないんだから、そもそも付いて行けるはずも無く
留年したり、最悪退学したりするんだよ

毎日のように、意味のわかんない講義を聞いて、
単位習得やレポートに追われ、楽しい大学生活を送れるはずも無く
自分が描いていた、楽しく充実した大学生活が送れることなど絶対にありえない

そもそも、難関大学に入ったからといて、自分が本当に
やりたい事ができるとは絶対にわからないし、逆に
自分の将来の夢と関係ないのに、無理に難関大学へ行って
人生失敗した人もいる現状。

それよりも、自分に合ったレベルの大学に入学して
充実した楽しい大学生活を送ったり、サークル活動に専念したりして
自分が本当にやりたい事をした方が、正しい選択だと思うよ。
50  名前:投稿者により削除されました

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)