【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397644

[無謀]高3の12月から何処まで行けるかやってみた記録[無謀]

0 名前:Zepyre:2005/12/16 16:35
高3の12月中旬まで全くの無勉強の俺。
いい加減受験勉強やるかと思ったので何処まで出来るか試してみようと思う。
そんないい加減かつ無謀なチャレンジの記録スレ。
【目標】
私文中堅~早慶
【期間】
12月17日~最終発表日
1 名前:Zepyre:2005/12/16 17:06
1週間の目標12/17~12/24

1.[英]とりあえずターゲット1900をざっと覚えてみる
2.[日本史]詳説日本史を読み込んでみる
3.[現文]何やりゃいいか良くわからないのでセンター過去問を解いてみる
4.[古典]古文単語を覚えてみる、マドンナが良いかな?
2 名前:Z:2005/12/17 03:49
自分はやってたんだけど偏差値が46しかない。
頑張ろう。
3 名前:Zepyre:2005/12/18 14:04
いきなり昨日書き忘れる忘れっぽい俺に乾杯。

17日:流石に手元にあるだけの資料・参考書じゃ足りないと思い書店へ。
   英単語をターゲット1900からシステム英単語に変更。
   古典単語はマドンナとゴロ565で悩んだが後者で決定。
   帰宅後一通り目を通した後、システム英単語を1/3程暗記&テスト。

18日:ゴロ565をやり込む、3回読み直した後にある事に気づく。
   前日目を通した際にCDを取り出してしまっていたため、CDを使用せずに勉強してしまった。
   という事で4回目はCDと併用後テストを行う。
   結果を見た所Aランク&Bランクはほぼ覚えられている様子、覚えやすく良い感じ。
   古典を終えた後は英単語の暗記に励む。
4 名前:Zepyre:2005/12/18 14:09
いかんせん今まで自宅勉強なんざした事が無いので2日目にして辛い。
5 名前:18号:2005/12/19 15:20
自分も仲間にいれてくれ、今日まで無学。最後にノリで受けた模試平均偏差値40切れ。まじで。ちなみに志望校は一橋。がんばろっと。
6 名前:Zepyre:2005/12/19 15:32
19日:シス単のstep1を集中的に暗記&音読やった後にテスト。
   流石step1(しかも昨日ちょっとやったので)問題無く完了。
   その後家の用事で長時間出掛けあまり勉強出来ず。

号さん
俺もノリで受けた模試平均偏差値40+程度でした。
お互い頑張りましょう。
7 名前:お前ら:2005/12/19 16:39
無謀な挑戦すんのはお前らの勝手だけど、今まで真剣に頑張ってきた人間に対して失礼にあたることは言うなよ。
8  名前:投稿者により削除されました
9 名前::2005/12/20 01:27
別になめてないんじゃない?俺の知ってるやつで今から勉強して偏差値45で東北受かったやついるし。そういうやつもいるんだから頑張れよ。
10 名前:たなは:2005/12/20 02:34
目指すのは個人の自由だろ。要領良く頑張ろうぜ
11 名前::2005/12/20 02:37
>8
あんたは正しい。
12 名前::2005/12/20 02:37
>8
あなたは正しい。
13 名前:18号:2005/12/20 03:27
>8の言ってることはわかる。気をつけます。
>9、一橋を馬鹿にしたことは一度もない。本気でいきたいと思ってる。
だが確かにこの難関大に対して今から勉強するなんて一般的にあり得ないのはわかってる。
けど今からでもやらないよりは良いと思う。だから君に何言われようと最後まで諦めるつもりは無いし、現役で受かるつもりでやる。
荒らしなら辞めてほしいな。
14 名前::2005/12/20 04:08
荒らしどころかごく当たり前の話じゃん。どこに荒らしの要素が?
15 名前::2005/12/20 04:19
頑張るっていってるんだから優しく応援してやろうよ。受験なんて行きたい気持ちが強ければなんとかなるんだよ。一橋頑張って受かってくれ(^^ゞ俺も頑張るよ(^^)
16 名前:名無しさん:2005/12/22 09:40
というかその偏差値から行きたいならここに来る時間はないだろ
マジレスすると偏差値45未満とかだと常識的な知識から無いからかなり…
17 名前::2006/01/06 16:50
18 名前:名無しさん:2006/01/06 16:52
いや、知り合いに半年で東大行った奴いるからいける!頑張れ!君がこれを見るコトと君の健闘を祈る◎
19 名前:中西 ◆pdoZ.tHU:2006/11/30 09:50
サボってきたけど今日からマジで早稲田目指す!
模試は一回も受けてない。
20 名前:中西 ◆pdoZ.tHU:2006/11/30 13:20
英語国語日本史

去年のセンター
英語75%ちょっと
国語90%
日本史80%

代ゼミ単科生
英語→富田中心に組み立て
国語→酒井と元井受けてる
日本史→今年ほぼ無勉、去年は東進の金谷と元東進の横田
21 名前:中西 ◆pdoZ.tHU:2006/12/01 11:30
always三丁目の夕陽
22 名前:ゆき:2006/12/06 08:00
私もまったく勉強してこなかったけど…早慶行きたい…
23 名前: :2006/12/06 09:57
>>22
つ早稲田スポーツ科学部(マーチ以下)
24 名前::2006/12/06 12:43
本当に行きたいなら慶応SFCの数学+小論。
もしくは24の言うとおり早稲田スポーツ
25  名前:投稿者により削除されました
26 名前:名無し:2006/12/10 07:06
早稲田スポーツって偏差値どのくらいですか?
27 名前:ぽぽ:2006/12/10 08:03
そうそう。直前に頑張るとものすごい効果あるから。。
可能性は無限大。。
E判定で東大とか医学部受かる人はくさるほど居ます。
28 名前:1浪:2006/12/10 13:13
私もやっぱり早稲田目指す!!
29 名前:ドーリマド:2006/12/12 04:24
でも早稲田のスポ科って辺境の地にあるんじゃなかったっけ?
30 名前:U-ェ-U:2006/12/12 04:41
その話、俺ものった!スポ科にいったる!!
っつーわけで、詳細は夜にまた改めて。
31 名前:1浪:2006/12/12 11:36
私は勉強してなかった訳じゃないけど受験生としてはダメダメちゃんです。
早稲田ぐらいを目指して頑張らなきゃどうにもならない気がして・・・。
頑張ります!!

受験科目
数学?A?B
現代文
古文
英語です。
現代文、古文だけは完成してて早稲田の過去問7割りは取れるのでセンター利用で早稲田文化構想とか挑戦してみようか思うのですが漢文も必要になります。
無謀ですかね?
32 名前::2006/12/12 13:57
いやいや7割は完成してない。
完成してると思ってる教科で7割ってことは、英語7割以下ってことだよね。
それだと西早稲田の学部は受からない。
33 名前:ほげぽん:2006/12/12 14:51
確かに完成してる人は九割切らないからね
34 名前:1浪:2006/12/12 14:55
えっとかなり古い過去問も含めなんですが。
予備校では20~30年前の問題で7割取れれば十分って聞いたんですがその情報は間違いですかね?
2004年法学部では八割で現代文だけなら9割でした。
35 名前:1浪:2006/12/12 15:31
英語は7割以下です。悪い時は5割とかです。
36 名前::2006/12/13 03:32
04年だけじゃなくて安定して9割とれるなら完成してる。
出来る奴はマジ現代文10割とってくるよ。実際俺も勉強しなくても最初から現代文は9割取れた。
7割は普通の人でも取れる点数だから、国語で差つけるつもりなら9割。
正直センター利用なんか使う余裕は君にないと思う。
37 名前:1浪:2006/12/13 07:13
やっぱり無理ですね。諦めます。
センター数学が自分の中で一番解けるのでどうにか使いたかったんですが。
私も国語は勉強しなかったのでそのつけですね。
38 名前:名無しさん:2006/12/13 10:22
数学はどうなの?
39 名前::2006/12/13 16:11
そりゃセンター数学は簡単だしね。
ところで君は一般は受かる自信あるの?もしあるならセンター試験利用してもいいと思う。
チャンスが2倍になるのはおいしいからね。
ただ一般のほうも大して取れないのに、センター利用も手出して共倒れってのは最悪のパターン。

もしセンター利用使うならアドバイス
数学が一番解けるって10割誤差10以内の点数取れる?
たぶん9割くらい取らないと、センター利用は受からない。
ちなみにセンター漢文なんて1週間で出来る(実際俺ができたし)
40 名前:d:2006/12/13 22:16
半年で東大行ったとか東北大行ったとか、そんな奴らはただ勉強できるくせにしなかった奴らだろ?そんな奴らの話を持ってきたところで何になるの? 今から頑張るのは勝手だけど、それまで何してたの?まぁとりあえず頑張ってみてよ
41 名前:名無し:2006/12/14 04:37
早稲田の場合は学部によってかなり違う
42 名前:1浪:2006/12/14 10:16
センター数学は?Aだと9割は取れてますが?Bだと出題範囲によっては9~7割になります。
一般に受かる自信も全くないのでやめておきます。

早稲田の文学部、文化構想学部のセンター利用は国語、英語は一般入試で受けて、数学などはセンターのを使うんで漢文は早稲田文学部の漢文が必要になります。
43 名前:たかし:2006/12/17 12:52
代ゼミセンタープレ
国語68
英語104
数1A47
数2B51
倫理77
地学36
理A47
計 430


ここから香川大学目指す(センター67%)
44 名前:だいいんしん:2006/12/17 20:12
フャイト
45 名前::2006/12/18 01:13
がんばってね。基本ができればなんとかなるかも。
46 名前:.:2006/12/18 10:10
>>31
早稲田なら大丈夫だと思う。
慶応だと浪人が厳しくなるからやめた方がいいが。
あと最後の追い込みの時期でかなり伸びるよ。
47 名前::2006/12/19 15:55
なんか最近慶応は浪人差別あるからやめろっていう書き込み多いよな 噂でしかないものを・・
慶応志望の受験生がライバル1人でも減らしたいのかね・・
そんな書き込みしてる暇あるなら単語1つでも覚えろや
48 名前:ドーリマド:2006/12/20 13:37
東大とか浪人が厳しいとかここの掲示板であるけどソースあんのか?
49 名前:だいいんしん:2006/12/20 16:54
やるぞ~
50 名前::2006/12/21 15:24
センター英語の問題で80点しか取れなかった俺が11月から勉強して慶応と上智受かったんだきっとできるさ。
ただ他の人と同じ勉強はしちゃだめだよ。
例えば俺は古文捨てた。捨てたというか勉強のウエイトをめっちゃ軽くして古文簡単な上智と立教だけ受けた。
だから早稲田は捨てたけどね。
日本史だけは代ゼミの土屋習ってたから問題なかった。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)