【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397237

あと1年。。。死ぬほどやればどこでも入れると思いませんか?

0 名前:みかん♪:2005/02/01 11:41
高校2年生の方情報交換してくれませんか?ちなみに私は早慶(理工)を目指してます。今は馬鹿ですが絶対に入学できると信じています☆★☆そんなに甘くないと思われる方もいるかもしれませんが、とにかく頑張ります(>∧<)
301 名前:はな:2005/03/19 10:27
私ゎ東大ぢゃなぃです。でも東大行きたぃ(μ_μ)
302 名前:ガキめ、、:2005/03/20 03:59
いけねーよ氏ね。
303 名前:はな:2005/03/20 07:07
(゚◇゚)
304 名前:クレッセント:2005/03/20 17:12
はなぅザイ
305 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/20 17:19
>>304
一応、偽物。
俺の偽物が出るとは。笑
306 名前::2005/03/20 23:58
ということや
307 名前:みかん(☆o☆):2005/03/21 00:46
他のスレで見たのですが、単語は1日なんこくらい覚えればいいですかね??
私は1日10個で、その日に完璧に覚えてしまうやり方です。
308 名前:たくと:2005/03/21 01:50
俺が思う最善の覚え方はタイマーで5~10分にセットして、いけるとこまでマジでやる。これ一日二回やりゃ、集中力あるやつなら一ヵ月で2.3周はできると思うけど
309 名前:TOSHI:2005/03/21 03:59
俺は新しい単語50個やって、その後前やった単語の復習。まー俺は文系だからね。
310 名前::2005/03/21 04:16
帰ってくんなよ、、おまえきれーなんだから>みかん
特に嫌いじゃないけど、名前がむかつく
311 名前::2005/03/21 04:25
また来ましたね、この人w
前に自作自演してた方ですねww
312 名前:はな:2005/03/22 09:09
化学の無機ゎほとんど暗記するものなんですか(・・?)
313 名前:名無し:2005/03/22 11:00
>1日10個
間違いの典型だね。
314 名前:erisu:2005/03/22 12:38
http://www.uranus.dti.ne.jp/~v2wave/arigatou.html
おまいらこれ見てくれ。とにかく見てくれ。ありがとうってちゃんと言えてるか?
つらいヤシや死にたいとか思ってるヤシも見てくれ!
315 名前:TKM:2005/03/22 16:14
東大文?志望。現在A判定
やっぱ一年で受かろうと思ったら何より効率よい勉強が大切だと思います。

英語はいたずらに単語覚えるなんて時間の無駄だし英文解釈しててわからないのが出たら
その都度覚えるくらいでいいと思う。わからないと絶対読めないのは動詞だけだし。
副詞とかは文脈から推測可能。質のいい英文を読むことで英語的な勘も養われる。
多読がいいとか言われてるけどまずはひとつの文章をじっくり読む習慣をつけないと何も
始まらないかと。

数学もできない人に限ってたくさんの問題集に手を出そうとする。ひとつの問題を、
覚えるのではなくなんでそうすれば解けるのかとゆうところまで考えて初めてホントの力が
つくんだと思います。それにはまず定義とかもばかにせずきちんと理解しないと。整式とは何かとか
積分が微分の逆演算でよい理由とかまで。こうゆうのは一人じゃ難しいし
学校の先生も使えないからいい塾を(宣伝になるからゆわないけどw)見つけて行くのが最良の道かと。

がんばっていきましょう(+_+)
316 名前:たかぼー:2005/03/23 09:40
東大はどんなに偏差値低くても2年でできるカリキュラムであるとお国で決まっています。
ということは、偏差値50以上の人なら受かるはずです。
317 名前::2005/03/23 10:13
死ぬ気でやれる奴がほとんどいないのが現実
318 名前:TKM:2005/03/23 16:17
>317
それはきちんと正しい勉強した場合でしょう。
現実は無駄が多すぎてなかなかうまくいかない…からみんな悩むんだと思います
319 名前::2005/03/23 16:21
新高1ですが私は東大にいけますか
320 名前:名無しさん:2005/03/23 17:33
>>319
3年間もあるんだから、がんばりしだいで行けるよ
321 名前:ああ無情:2005/03/26 08:24
正しい勉強、受験においては受験英語、数学などをやれば
322 名前:名無しさん:2005/03/26 08:37
うん。受かると思います。
323 名前:名がないんです:2005/03/27 00:44
ぶっちゃけ死ぬ気でやらんでもみかんならどうやったって早稲田受かるとしか思えない。
324 名前:TOSHI:2005/03/29 09:53
慶応高校選抜甲子園で、2回戦突破!!慶応いいですね。ますます慶応行きたくなりました。
なかなかきついけど、これから、また気持ちを入れ替えて頑張ります!!
みんながんばろー!!!
325 名前:クレッセント:2005/03/29 20:30
慶応は外部だとハブかれるよ
326 名前:はな:2005/03/30 02:46
やる気が出ません(;_;)
327 名前:嗚呼:2005/03/30 13:10
つかみかんはこんなにネットやってて大丈夫なのか?
328 名前::2005/03/31 04:29
いやめりはりはたいせつ
329 名前:みかん:2005/03/31 12:05
すみません、一年後にまたきます。
330 名前:ああ、、:2005/04/01 11:40
いや大丈夫だと思うけど、、
勉強ばっかするぞって人は落ちる。
331 名前:たくと:2005/04/02 09:37
あれ、みんないないし
332 名前:たくと:2005/04/04 02:07
おめえらなんでいなくいなんだよ、俺をうらぎんなよ、ないちゃうよ?えへ?^^
333 名前:名前:2005/04/04 07:37
僕は今三流高校の普通科生だけど東大受かる自信あるよ。仮に僕が東大に受かったらこの高校から初めての東大生になるらしい…
受験なんてのは結局合格点を出せばいいだけのくだらんレース…
要領よく取捨選択して勉強すれば東大なんぞ簡単やろ
334 名前:☆☆☆:2005/04/04 07:43
ふ~ん。
335 名前:なな:2005/04/04 07:56
334はさすがにあわれすぎ。さすが三流高校
336 名前:つーか:2005/04/06 14:27
334が灘だったら「うむ、立派だ」ってなるんだけどねぇ
周りにレベル高い人間がいないと、東大が簡単だと思い込んでしまう・・・
東京の私立では、河合とかの全国模試校内平均偏差値が60以上(65以上も10校以上はあるだろうと)のところは普通にたくさんあるのに、、、
そういう環境じゃないと、なかなか東大を目指しても成功しなさそうだね・・・334は早慶でも十分厳しいと思う
337 名前:ななし:2005/04/08 08:36
みかんちゃ~ん!!!入れさせて
338 名前:5405:2005/04/08 09:44
334は三流高校卒だが、そこそこの大学でてる予備校講師だな
339 名前:334へ:2005/04/08 10:16
国立は点とりだけじゃないとおもうんだけどね。。
340  名前:投稿者により削除されました
341 名前:妄想乙:2005/04/08 14:33
うかってもいないのに「うかる自信ある」だってw
春に浮かれて何を言うw
342 名前:名無し:2005/04/10 06:22
みかんとはなと3Pしたい
343 名前:はな:2005/04/10 11:42
皆一日どれくらぃ勉強してぃますか?(・・?)
344 名前:名無し:2005/04/10 11:58
おっ、はなちゃんだ☆
はなちゃんは今まで何人の男としましたか?
345 名前:TKM:2005/04/10 12:09
↑無視しましょう

自分は春休みの間は平均して5~6時間くらいでした(塾の授業含まず)
あんま長すぎても集中落ちるし、春だし眠いしw
これからもうちょいがんばろうかと!
346 名前:はな:2005/04/10 12:44
そっか。私ゎ春休みゎ怠けてしまってぁんまり勉強しませんでした(∪_∪")
家にぃると勉強をしなぃ悪ぃ癖を直さなくちゃ(>_<)皆ゎ数学ゎ何の問題集やっていますか?
347 名前:TOSHI:2005/04/10 13:41
ひさしぶり!!俺は春休み中は4、5時間くらいだったかなあ!?
これから、河合の模試に向けてがんばろうっと!!
348 名前:TOSHI:2005/04/10 13:42
ちなみに、数学の問題集は青チャート!!文系だけど。。
349 名前:TKM:2005/04/10 14:51
俺も家では勉強できない体質なので深夜まで自習室にお世話になってますw
性格とか癖…治ればいいけどなかなか難しいと思うし、どっちかとゆうと
それらを多少受け入れた上でどうするか対策考えればいいと思ってます!
甘すぎかな(^_^;)
問題集はTOSHIさんもやってる青チャートあたり、いいと思います!
あんまりたくさん手出さない方がいいですよ!数学は量より質ですから。
1冊を完璧に…その解答の必然性まで考えられるようになれば最強ですw
難しげだったら先生なり先輩なりよい指導者を探すことをお勧めします♪

がんばっていきましょう(*_*
350 名前:はる:2005/04/10 15:52
やっぱり青チャートですか。私も青チャートやってるんですが自分に合ゎナィ気がして…ゝ私の学力が低すぎるせぃカモしれませんが(>_<。)…やっぱり青チャートで頑張ってみます!とりぁぇずまずゎ12日の実力テストを頑張ります!“o(><)o”
私も今ゎ図書館に通って勉強してます。ぁと睡眠時間を少なくするょぅに毎日頑張ってぃますゝ笑



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)