NO.10396899
早稲田志願者・政経選択者の為の受験相談所
-
0 名前:stf ◆S3iOe2/.:2004/05/08 20:55
-
以前2ちゃんでもやっていましたが2ちゃんではアク禁がなかなか
解除されない為、こちらにスレを立ててみました。
私は一浪で、早稲田政経1年で、政経受験でした。
ここの掲示板には早稲田志願者が結構多いようなので、
何か聞きたいことなどがあったら書き込んでみてください。
-
221 名前:メッカ:2004/09/18 15:40
-
>gさん
すいません。英語に関してです。
いまは河合の早大英語をとっています。もちろん単語熟語文法構文などは
別にやっていて、長文に関しては特に授業以外やっていません。
それと政経など直前に代ゼミ早大予想系はとったほうが良いでしょうか?
直前は自分でやるほうがいいですかね?
-
222 名前:崖っぷち:2004/09/18 15:45
-
【自己紹介】
始めまして。
崖っぷちと言います。
身分は浪人生。
今年弟と共に受験なんで金の都合上宅浪してます。
早稲田政経・商・社学志望。
英・国・政経受験。
学力は全体でss50?くらいだと思う。
過去問(英語)は↓
早稲田政経:‘04‘03ともに35%くらい。
早稲田商 :‘04が50%。
センター :‘02~‘97を順に遡って50%、65%、70%、75%、85%。
-
223 名前:崖っぷち:2004/09/18 15:46
-
無謀は承知の上でも頑張りたい。
【一日の勉強時間】
90分×9=810分=13時間30分
90分ごとに現文→英語文法→政経→英語長文→古文(文法)→英語長文→英単語→政経ってかんじです。
英語は今DUO、センター過去問、ネクステやってます。
国語は出口実況中継、富井の古典文法はじてい。
政経は政経問題集。
-
224 名前:崖っぷち:2004/09/18 16:14
-
予定としてはこの後英語はロジリー本編+演習?→ひたすら過去問&模試。
現文はセンター過去問→早稲田過去問。
古文は富井の読解はじてい→センター過去問→早稲田過去問。
漢文は古文がメドついたらヤマのヤマ→センター過去問→早稲田過去問。
政経はセンター模試集(青本or黒本or白本)→早稲田過去問。
-
225 名前:崖っぷち:2004/09/18 16:45
-
なんかこれはと思うご指摘点ありましたらなんなりとお申し付け下さい。
-
226 名前:g:2004/09/18 16:50
-
>>221
>>長文に関しては特に授業以外やっていません。
その授業の予習の段階での時間はたりているのか、また、正答率は納得のいく程度か等
様子を見てみて、自分に何が足りないのかを分析してみるのが一番、的確かと思います。
そこを慎重に見ていけば、失敗しにくいのでは。文・語法、熟語、構文、単語等も練習していく過程で、
抜けが無いとと思えるレヴェルに達しているのが理想だと思います。
順調であればなにも気にする事なく、これからも頑張っていけば成功する可能性は高いと思います。
>>政経など直前に代ゼミ早大予想系はとったほうが良いでしょうか?
直前は自分でやるほうがいいですかね?
難しところです。
僕個人としては、政経は基礎だけで十分という考え方から、いらないと思っています。
自分で基本的なものを地道に潰していく(完璧ではないならば)という方法が一番
効率的だと思っています。
でもその講習があなたのモチベーションを高める役割を果たさないとは言い切れないですし(講師はそういうのがうまいひともおおいし)。
単純に勉強の効率からみれば、自分で弱点を潰していく方がいいと思います。
僕には言い切れない部分があるので、よく検討してみて下さい。
-
227 名前:g:2004/09/19 15:03
-
>>崖っぷちさん
大きな流れとしては、いいと思います。
まず英語にかんして。一文一文きっちり読めているでしょうか?それが出来る事が
長文問題を得点源にできる前提だと考えています。それが出来るようになれば、いまよりもぐっと合格に近付くと思います
(できているのならば、無視して下さい)。そのあとには長い文章を読む練習も不可欠ですが。
なによりもまず英語です。人間性も、道徳心も、何を差し置いても英語力だと思います。
今の十三時間半(軽々しくいってしまってなんですが)の十時間かけてもいいと思います。
そのぐらい英語は大きいです(俺は英語が得意だったのに失敗してしまったが。まあ少数派だとおもいます。)。
あとロジカルリーディングの演習編は難しいです。やった方がいいのは、それはそうですが、
過去問等を優先させた方がいいと思います。
国語は、現代文はやるべきだと思いますが、古文漢文は余程今後に自信が無い限り、えいごを優先した方がいいと思います。
古文の文法と単語は空き時間に覚えられたら覚えた方がいいとは思いますが。
思いきって英語に費やすのが合格に一番近いのではないかと考えました。
あと無謀ではないと思いますよ。頑張れれば。
政経に関しては、ひたすら暗記です。最終的にハンドブックレヴェルは
完璧にしてはおきたいが、センター用の教材でどこまでいけるのがわからない。
最終的に、解答用紙に用語を書き込めること、過去問演習をおろそかにしないことを計画にもりこめられれば、
とおもいます。
-
228 名前:g:2004/09/19 18:20
-
>>221
あと、皆がやっているのに自分はやってない、とか不安になる事は全くないです。
ぶっちゃけ、ある程度の参考書はおおざっぱにいってしまえば内容は一緒です。
今年国立の医学部にいった友人なんかは、授業オンリーでしたよ。
-
229 名前:メッカ:2004/09/20 12:06
-
>gさん
アドバイスありがとうごうざいます!!
それとよかったら皆さん↓読んでみてください。
衝撃うけました。やる気でました。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3795/
-
230 名前:g:2004/09/20 12:55
-
気に入りにいれた。これは受験だけに限らず、触発されるね。
-
231 名前:イチロー:2004/09/20 14:43
-
AofBwhich~は先行詞がAになるのはみたことあるのであるとおもいます。そ
れと、このこととか他にも色々と予備校の先生にも聞いたら、どうやら背景知識の問題
もあるけど一番の原因は僕の日本語に問題があるみたいです(ショックでした)解決策は
長文を読んでいくしかないとのことです。でも英語自体はけっこうできてるみたいだねと
言われすこし傷が癒えました。でもでも大きな壁のような気がして不安です…
あと他にも色々相談があるんですがいいでしょうか?
まず冬期講習のことなんですけど(代ゼミ)政経は時事だけで大丈夫だと思いますか?
早稲田対策の講座が色々あるみたいですけど。ちなみに他の科目は
冬期・英語2つ古文1つ
直前・古文1つ
で通年で取ってる先生の講座です。
なんか政経だけじゃないですけどパンフみてると取らなきゃダメなのかなと不安に思います。
あと現代文に関してですが記述が終わってるんですが鍛えるべきですか?マークは得意なんで
すけど。おそらく、また日本語の能力と因果関係がありそうですが…
-
232 名前:g:2004/09/21 01:55
-
>>AofBwhich~は先行詞がAになるのはみたことあるのであるとおもいます。
そうなんですか!少し興味があるので、調べてみます。適当な返答してすいません。
>>まず冬期講習のことなんですけど(代ゼミ)政経は時事だけで大丈夫だと思いますか?
大丈夫だと思います。
>>なんか政経だけじゃないですけどパンフみてると取らなきゃダメなのかなと不安に思います。
そういう風に作ってるんだと思いますよ。コメントよりも実際に教材を見て、冷静考えると、
必要かどうか見極めやすいとおもいます。
>>あと現代文に関してですが記述が終わってるんですが鍛えるべきですか?
トピックと大きな流れが読み取れるようでしたら、記述問題のために特別な対策をする必要は無いと思います。
この時期ですから、志望校の問題を当日とれるかどうかのほうが重要ですしね。
日本語の力が無いといわれて、へこんでいるみたいですが、気にする必要ないと思います。
僕も現代文はあまり得意ではなかったんですけど、いま日常的に本を読んでいるせいか、
語彙力も前よりついたと思うし、早く読めるようになったと思います。大学生になったら、
ゆっくり本でもよんでみるはいかがでしょうか。
-
233 名前:イチロー:2004/09/21 04:59
-
アドバイスありがとうございます。本読むの大事ですよねぇ、最近気づきました。
家では今十数冊ありますが、ほとんど読んでません。こういうのを積ん読とかいうらしいですね。
あとAofBwhich~の件ですが今ちょっと探した所、具体的な例文はみつからなかったんですが
英語リーディング教本(研究社)のP62の関係詞の所に先行詞がAかBかみたいなこと
が書いてあります。そこの説明は
an employee of the company whom I put my confidence in
an employee of the company which I put my confidence in
で上の先行詞が社員で下が会社となってました。これは人of物なので若干違いますが
Aが先行詞をとることはありそうです。
それにしても大学生になれるのかな、二浪してるんですがこれまで合計約18ヶ月くらい
スランプになってます。最近では7月8月と無勉強状態でした。このことも予備校の先生
に言ったのですがビックリしてましたよ… 再発しなければいいんだけどなあ。
なんか重くなりました。すいません。
-
234 名前:g:2004/09/21 13:53
-
>>家では今十数冊ありますが、ほとんど読んでません。
僕も受験生の時そうだったんですよ。だけど、今その数はどんどん減っていっています。
楽しみにとっておくなんて考えてもいいと思いますよ。
>>あとAofBwhich~の件ですが今ちょっと探した所、具体的な例文はみつからなかったんですが
英語リーディング教本(研究社)のP62の関係詞の所に先行詞がAかBかみたいなこと
が書いてあります。
本屋に行ったら探してみます。貴重な情報ありがとうございます。
>>それにしても大学生になれるのかな、二浪してるんですがこれまで合計約18ヶ月くらい
スランプになってます。最近では7月8月と無勉強状態でした。このことも予備校の先生
に言ったのですがビックリしてましたよ… 再発しなければいいんだけどなあ。
なんか重くなりました。すいません。
自分の精神状態をコントロールするのも、受験の中では大切ですからね。
僕は偏差値ゲームの様に考えていた部分がありました。模試などで、僕よりもともと頭のいい人達を
、自分よりしたにおいてやるぜ。みたいに考えてやる気を出した事もありました。競争心が強いのともともとがバカっていう
ところからきたのでしょう。やる気がなくなってきた時にはそう煽りました。
具体的なライバルをつくったりもしました。
やる気がなくなってしまったら、競争心が強くない人であれば、将来の事を考えてみたり、普段やら無いような事(僕は一回酒を飲んで勉強したら、
平常時がどれだけ勉強しやすいかをおもいしって、やる気が復活した事もありました。)をしてみたり、
とにかく気分を変えられた時が、一番直せました。
もし、なってしまったら、いろいろ試してみたらどうでしょう。それも受験のうちですからね。
ちなみに今日徹マンで一万五千円まけてしまいました。気分転換が必要ですね。
徹夜明けなので、文章に欠陥がありそうです。読みにくかったらすいません。
-
235 名前:崖っぷち:2004/09/21 23:51
-
>>まず英語にかんして。一文一文きっちり読めているでしょうか?それが出来る事が
長文問題を得点源にできる前提だと考えています。それが出来るようになれば、いまよりもぐっと合格に近付くと思います
(できているのならば、無視して下さい)。
なんとも言えないです。文章の8~9割は読めます。
でもたまに読めない文とか出てきたりもします。
>>そのあとには長い文章を読む練習も不可欠ですが。
なによりもまず英語です。人間性も、道徳心も、何を差し置いても英語力だと思います。
俺も受験は英語だと思います。
>>今の十三時間半(軽々しくいってしまってなんですが)の十時間かけてもいいと思います。
そのぐらい英語は大きいです(俺は英語が得意だったのに失敗してしまったが。まあ少数派だとおもいます。)。
英語一日10時間ってひたすら長文読めばいいんですかね?
今はセンターの過去問(問3~6)を2年分とDUO、ネクステをそれぞれ新分野&前日復習で7時間半しかやってないんですがたりないですか?
>>あとロジカルリーディングの演習編は難しいです。やった方がいいのは、それはそうですが、
過去問等を優先させた方がいいと思います。
分かりました。
ロジカルリーディングは本編だけにします。
あとは過去問とトフルの早稲田の英語ってやつやります。
>>国語は、現代文はやるべきだと思いますが、
なぜですか?よく現代文はやった分だけ伸びるとは限らないから古典をやれと言うのは聞きますが?
>>古文漢文は余程今後に自信が無い限り、えいごを優先した方がいいと思います。
古文の文法と単語は空き時間に覚えられたら覚えた方がいいとは思いますが。
思いきって英語に費やすのが合格に一番近いのではないかと考えました。
英語に力入れるのは分かりました。
ただ今後に自信とはどういう意味ですか?
>>あと無謀ではないと思いますよ。頑張れれば。
頑張ります。
その際に力を貸して頂けたら幸いです。
>>政経に関しては、ひたすら暗記です。最終的にハンドブックレヴェルは
完璧にしてはおきたいが、センター用の教材でどこまでいけるのがわからない。
最終的に、解答用紙に用語を書き込めること、過去問演習をおろそかにしないことを計画にもりこめられれば、
とおもいます。
センターの模試集は時事問題と正誤対策のためです。
時事は講習でもとりますが。
実はマーク問題より記述のほうが点が良かったりするんで正誤で細かい知識確認しようかなと思いまして。
-
236 名前:g:2004/09/22 09:58
-
>>文章の8~9割は読めます。
でもたまに読めない文とか出てきたりもします。
それだったら過去問でもっととれそうですが、問題慣れなどの部分が引っかかっているという事もありそうです。
なにか自分で思い当たるような原因はあるでしょうか。あったら、勉強しやすいと思いますが。自分で見いだせないようだったら、模試とかを講師や学校の先生に見てもらってアドヴァイスをもらうというのもいいとおもいます。
>>英語一日10時間ってひたすら長文読めばいいんですかね?
今はセンターの過去問(問3~6)を2年分とDUO、ネクステをそれぞれ新分野&前日復習で7時間半しかやってないんですが
たりないですか?
足りないとは思いません。いまあたってる文章は読めるようなので、
より難しい文章にステップアップしてみたらどうでしょう。
>>なぜですか?よく現代文はやった分だけ伸びるとは限らないから古典をやれと言うのは聞きますが?
以外に古文は時間がかかる、そして、配点が現代文より
低いという理由で、そう書かきました。
おそらくどこかしら手が回らない部分がでてきてしまうと思います。
そうなった場合、古文よりも現代文の対策が済んでいるほうが、本番強いと思いました。
あと現時点で現代文対策が出来ているのなら、古文よりも英語に時間をかけるべきだと思い、そう書きました。
>>ただ今後に自信とはどういう意味ですか?
今後絶対的な得点源に出来るだろうという自信です。
>>実はマーク問題より記述のほうが点が良かったりするんで
正誤で細かい知識確認しようかなと思いまして。
自分で考えて対策をたてられるというのはとてもいい事だと思います。そのようなスタンスでこれからもやっていってほしいです。
また何か僕の文章・意見に不備がありましたら、書き込んで下さい。
-
237 名前:崖っぷち:2004/09/22 23:51
-
>>それだったら過去問でもっととれそうですが、問題慣れなどの部分が引っかかっているという事もありそうです。
なにか自分で思い当たるような原因はあるでしょうか。あったら、勉強しやすいと思いますが。自分で見いだせないようだったら、模試とかを講師や学校の先生に見てもらってアドヴァイスをもらうというのもいいとおもいます。
あ、でもセンターレベルの話で、時間をかければってかんじです。
早稲田はちょこちょこ読めない文とか出てきて内容把握が出来ないときとかあります。
時間をかければ読めるんですが時間内に終わらそうとすると厳しいです。
もしくは単語が分からないのも原因になったりします。
>>足りないとは思いません。いまあたってる文章は読めるようなので、
より難しい文章にステップアップしてみたらどうでしょう。
う~ん、とりあえずセンターレベル8~9割安定して取れるようになりたいんですよね。
それで初めて長文読めてるって気がするし。
昨日は‘01の追試験70%だったんです。
>>以外に古文は時間がかかる、そして、配点が現代文より
低いという理由で、そう書かきました。
おそらくどこかしら手が回らない部分がでてきてしまうと思います。
そうなった場合、古文よりも現代文の対策が済んでいるほうが、本番強いと思いました。
あと現時点で現代文対策が出来ているのなら、古文よりも英語に時間をかけるべきだと思い、そう書きました。
現代文は読めてる気はしないけどマークだったら結構解けたりします。
古文は今のところ壊滅状態ですね。
やっぱ不安なんで文法だけでもあまり時間をかけずにやっておきます。
割り切って英語やったほうがいいのかな・・・。
>>今後絶対的な得点源に出来るだろうという自信です。
その自信はありません。
>>自分で考えて対策をたてられるというのはとてもいい事だと思います。そのようなスタンスでこれからもやっていってほしいです。
絵に描いた餅にならないように頑張ります。
あとマーク模試集だとどこのがいいですか?
-
238 名前:g:2004/09/23 12:42
-
>>早稲田はちょこちょこ読めない文とか出てきて内容把握が出来ないときとかあります。
単語の他に何が足りないか見当をつけてみる事が第一歩だと思いますよ。
速く読むというのはある程度量をこなすのも大事だと思いますので、
読解の練習をもう少し増やしてみては。
>>う~ん、とりあえずセンターレベル8~9割安定して取れるようになりたいんですよね。
その気持ちは理解出来ます。もっと難しい文章を目標にすれば、
より達成しやすいかもしれませんよ。
いつのまにか簡単に感じる時が意外に早く来ると思います。
僕も受験の時、早稲田の問題が時間的にきつかったんですが、
最近、時間にかなり厳しいTOEICを意識しはじめたら格段に読むスピードが速くなりました。
そういう部分は皆あると思います。
>>現代文は読めてる気はしないけどマークだったら結構解けたりします。
方法論を説いている参考書などやってみるのはどうでしょうか。出口って人などの。
>>やっぱ不安なんで文法だけでもあまり時間をかけずにやっておきます。
割り切って英語やったほうがいいのかな・・・。
英語の時間を削らないならば、やってみてもいいかもしれません。
>>あとマーク模試集だとどこのがいいですか?
代ゼミのものより、河合のがいいとおもいます。
駿台とZ会はやったことがありません。
でもZ会は他の教材から判断するとよさそうな感じがします。
-
239 名前:崖っぷち:2004/09/23 14:43
-
>>単語の他に何が足りないか見当をつけてみる事が第一歩だと思いますよ。
速く読むというのはある程度量をこなすのも大事だと思いますので、
読解の練習をもう少し増やしてみては。
単語が分かればたいてい読めるんです。
構文も単語の一種と見て良いんですか?
そしたらたいていの文は読めます。
たまに倒置で混乱しますが・・・。
>>その気持ちは理解出来ます。もっと難しい文章を目標にすれば、
より達成しやすいかもしれませんよ。
いつのまにか簡単に感じる時が意外に早く来ると思います。
僕も受験の時、早稲田の問題が時間的にきつかったんですが、
最近、時間にかなり厳しいTOEICを意識しはじめたら格段に読むスピードが速くなりました。
そういう部分は皆あると思います。
そうですか。
では来週あたりから早稲田の過去問3年分ずつとその後早稲田の英語(トフル)って奴をやろうと思います。
>>方法論を説いている参考書などやってみるのはどうでしょうか。出口って人などの。
10月入ったら実況中継やろうと思います。
>>英語の時間を削らないならば、やってみてもいいかもしれません。
やる限りは時間を削る事になるのではないでしょうか?
7時間半から削らない限りって意味ですか?
それなら大丈夫なんですが。
>>代ゼミのものより、河合のがいいとおもいます。
駿台とZ会はやったことがありません。
でもZ会は他の教材から判断するとよさそうな感じがします。
河合ですか。
分かりました。
Z会は本屋で見たことないっすね。
-
240 名前:g:2004/09/23 14:43
-
>>単語が分かればたいてい読めるんです。
構文も単語の一種と見て良いんですか?
構文のを構成している単語が分からないという事ですか。その単語が分かれば読めるんだったら、
単語だけやればいいってことになるので、DUOやっていればいいんじゃない?倒置やら移動やら省略やらは
そういう文にあたってればなれてくるんじゃないかとおもうので、頑張ってみて下さい。
>>やる限りは時間を削る事になるのではないでしょうか?
7時間半から削らない限りって意味ですか?
英語が割りを食わないようにってことです。英語の邪魔にならないならって事をいいたかった。
>>Z会は本屋で見たことないっすね。
http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=1117
こんなやつみたいです。でかい本屋にはあったよ。見かけたらまあ、みてみてください。
-
241 名前:崖っぷち:2004/09/23 15:12
-
>>構文のを構成している単語が分からないという事ですか。その単語が分かれば読めるんだったら、
単語だけやればいいってことになるので、DUOやっていればいいんじゃない?倒置やら移動やら省略やらは
そういう文にあたってればなれてくるんじゃないかとおもうので、頑張ってみて下さい。
たまに知らない構文があると言う事です。
結局は志望校の過去問やり込めってことですよね。
同じ問題何回繰り返しました?
>>英語が割りを食わないようにってことです。英語の邪魔にならないならって事をいいたかった。
そういうことでしたか。
それならたぶん平気だと思います。
>>http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=1117
こんなやつみたいです。でかい本屋にはあったよ。見かけたらまあ、みてみてください。
明日見てみます。
-
242 名前:崖っぷち:2004/09/23 23:35
-
上でも書きましたが過去問って何回繰り返しました?
英語とかだと復習よりも新しい文読んだほうが効果的ですか?
-
243 名前:g:2004/09/24 01:08
-
ほとんどの英文は二回くらいしかやらなかったよ、過去問も含めて。本当は繰り返した方が良いのかもしれんけど、
あきやすかったから、おれは次々やっていたけど。大半の講師は繰り返す方を推奨していたので、
繰り返せる人は繰り返す方がいいと思うが。
-
244 名前:崖っぷち:2004/09/24 01:10
-
>>ほとんどの英文は二回くらいしかやらなかったよ、過去問も含めて。本当は繰り返した方が良いのかもしれんけど、
あきやすかったから、おれは次々やっていたけど。大半の講師は繰り返す方を推奨していたので、
繰り返せる人は繰り返す方がいいと思うが。
やっぱ繰り返したほうがいいんですね。
復習増やして新しく読むの一個減らします。
勉強とは直接関係ないんですがセンターの出願もうすぐなんですが写真ってどこで取りました?
-
245 名前:g:2004/09/25 15:26
-
本当はいけないっぽいけど、スピード写真でとったよ。
センターの場合問題なかったが、早稲田の場合入学手続きのとき、全く同じ写真が必要になり、
ないと、変な写真変更届けみたいなのを出さなきゃ行けない(あんまり面倒ではないが)。
だから、ちゃんとしたのを用意したほうがいいかも。普通の写真館等は後から焼き増し出来るみたいだからね。
後からでも焼き増しできるような、
-
246 名前:g:2004/09/25 15:43
-
最後の一文なしで。
-
247 名前:崖っぷち:2004/09/26 02:23
-
>>本当はいけないっぽいけど、スピード写真でとったよ。
センターの場合問題なかったが、早稲田の場合入学手続きのとき、全く同じ写真が必要になり、
ないと、変な写真変更届けみたいなのを出さなきゃ行けない(あんまり面倒ではないが)。
だから、ちゃんとしたのを用意したほうがいいかも。普通の写真館等は後から焼き増し出来るみたいだからね。
写真館で撮ると高い?
最終的にスピード写真とどっちが安上がり?
今日センターの英語‘98追試、‘97追試で9割行きました。
結構喜びました。
が、実はこれ問題がたぶん簡単だった。
ま、いいや。
来週から早稲田の過去問(政経、商、社学の英語3年分ずつ)やります。
過去問3年分ずつやった後やろうと思ってんですが早稲田の英語っていう本が河合、トフル、駿台から出てますが、やるとしたらどれがいいと思いますか?
-
248 名前:崖っぷち:2004/09/26 02:25
-
あと浪人の時の一日のタイムテーブル教えて下さい。
参考にしたいんで。
-
249 名前:g:2004/09/26 04:46
-
>>写真館で撮ると高い?
最終的にスピード写真とどっちが安上がり?
おれの近くの写真館だと、二枚で千五百円で、その後の焼き増しが一枚三百円だった。
スピード写真は六枚で六、七百円だったから、安さだったら、スピード写真だろうね。
>>今日センターの英語‘98追試、‘97追試で9割行きました。
結構喜びました。
が、実はこれ問題がたぶん簡単だった。
追試は本試よりも普通難しく作られてるみたいですから、ぬか喜びじゃないかも
しれないですよ。早大の過去問のできで判断できそうで、楽しみじゃないですか。
>>早稲田の英語っていう本が河合、トフル、駿台から出てますが、やるとしたらどれがいいと思いますか?
駿台のは前年度の各学部の問題です。前年のは手に入れているなら、いらないでしょう。
トーフルのはいろんなタイプの問題を細かく分析してて、その解法を提示してくれます。解きなれない問題の解説を参照してやくにたった。
河合のは早稲田の中でも難しいのが多かったように感じたので、全部は解きませんでした。三冊の中で一番難しいが多かった。僕が一番役にたったのは、トーフルのです。
-
250 名前:g:2004/09/26 09:05
-
>>あと浪人の時の一日のタイムテーブル教えて下さい。
僕は予備校を利用していたが、休日の方が参考に成りやすそうなので、
記憶が一番濃い休日のを書いてみます。
朝七時に起きて、新聞を三十分くらい読む。あと飯。
八時くらいから熟語百個。
(八時四十分くらいに並んで、九時から予備校の自習室。)
九時から英語過去問等の英文を0,5年分くらい
十時くらいから現文、古文大問一個づつ。
十一時くらいから、古文単語か文法。
十一時半くらいから一三時くらいまで昼飯。
政経過去問二、三年分を十四時半くらいまで。(法学部等は早く終わるので三年分できた)
政経の授業のノートの政治か経済分野チェックしてあるところをよむ。で、十六時くらいかな。
十七時半くらいまで休憩。
そして英語過去問ののこり0.5年分。十八時か十九時くらいに帰宅。
二十一時くらいまで飯と休憩。
漢字書き取り百個くらい。で九時半ごろ。
そっから構文三十個を見るので、三十分くらい。
また自由時間で二十三時から二十五時ごろ就寝。
ってかんじだったとおもう。一日七、八時間くらいだったとおもう。
成績が低い時は、これプラス読解量をもっとと暗記ものを倍くらいかな。それだと、時間は十三時間くらいだったと思う。
-
251 名前:冷たい月:2004/09/27 15:20
-
代ゼミ模試古文偏差値60~63ですが、早稲田の古文問題になると半分もできず
時間だけがなくなる状況が続いてます・・、設問もなんか曖昧で
今までにやったのは、
ゴロゴ単語、読み解き古文単語、
古文解釈の方法
文法は吉野の参考書でかなりやりました、
文学史&常識も吉野である程度やりましたが暗記力ないんで微妙
問題集は色々です、
マーチレベルの問題ですら6~7割しか取れません
どうにか早稲田合格者平均くらいは取りたいです。お願いします
-
252 名前:g:2004/09/28 02:56
-
穴はなさそうですね。
早稲田の問題だったら、穴埋め、現代語訳、文法、常識(和歌技法等)、内容一致、がほとんどだと思うんだけど、
どういうタイプの問題を落としてるかな。それをまず数字で表そうとしてみたら?間違えた問題をタイプ別に数えてみたりとか。
あと、単語を日本語訳通りきっちり覚えていると日本語訳の問題はほとんど落とさなくなると思う。日本語訳問題の正答率がわるかったら、考えてみて。
-
253 名前:GO:2004/09/28 13:38
-
政経のことなんですが 冬季は代ゼミの時事はサテはやめたほうがいいですか?
サテ受けましたか? あと時事って吉田って人のオリジナル講座と普通の時事の講座があるんんですが
どっちとりました?
-
254 名前:g:2004/09/28 15:51
-
フレックスサテラインというのはをうけた事ありますが、板書しづらくて嫌いでした。
体験なんかさせてもらって、適性を探ってみたりしてみればいいかも。
俺は河合のをとってたので、あまり詳しくないんだが、吉田って人が作ったテキストのほうとは迷った。
あまり決定的な事は分からないので、ほかのところできいてみてください。すいません。
-
255 名前:冷たい月:2004/09/29 15:34
-
そうですか、自己分析したいと思いまs。
質問ですが和歌の修辞とかはちゃんとやりましたか?
後、漢文も全然手をつけてないんですがどうしたほうがいいですか?
古文をきっちり取れるようになった方がいいですか?
-
256 名前:私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律:2004/10/02 16:32
-
>>和歌の修辞とかはちゃんとやりましたか?
>>漢文も全然手をつけてないんですがどうしたほうがいいですか?
>>古文をきっちり取れるようになった方がいいですか?
時間に余裕があったので漢文も和歌の技法なんかもやりました。
今英語がどれくらいできるのでしょう。そこから判断するといいとおもいます。
古文も漢文も理想としては、ばっちりできるのがのぞましい。けど、古文、漢文ができて英語が出来ない、より
英語が出来て、古文、漢文が出来ない方が受かりやすい、とおもいます。
-
257 名前:なっぱ:2004/10/04 17:46
-
早稲田の過去問(政経、商、社学、教育)の各問題の時間配分こんな感じっての教えてください。
-
258 名前:崖っぷち:2004/10/05 01:07
-
>gさん
いなくなっちゃったの?
-
259 名前:投稿者により削除されました
-
260 名前:g:2004/10/05 15:44
-
>>257-258
すいません。学校が始まったら予想以上に忙しくなってしまいまして。
>>257
04年度の問題が手元に無いので細かい事はいえませんが、僕が時間的にきつかったのは教育だったのですが、
僕の友人は法がきついと言っていたという事がありましたので、それぞれの特性も大きいだろうと思います。
自分でしか探れないかもしれないです。
-
261 名前:sfc:2004/10/10 07:23
-
stfさんとgさんのやり方やってったら、偏差値45→70に・・・。
うーん。怖いな。まぁ多分今回の模試だけかもしれないんで、
本番で取れないと意味ないんでもっとがんがります。
-
262 名前:g:2004/10/10 16:56
-
本当に?!
逆煽りじゃないの?!
本当だったら見上げた努力ですね。
-
263 名前:243:2004/10/12 09:53
-
政経で年号覚えるの苦手なんですけど、いいゴロあわせあったり
しませんか?
-
264 名前:g:2004/10/12 14:33
-
ごめん、俺はあんまり年号覚えなかったから、わからない。
国連設立なんかの順序はきっちり覚えたけど。それでほとんど対応出来たので。もちろん年号単発はできないけど。
-
265 名前:崖っぷち:2004/10/12 15:01
-
お久しぶりです。
いきなりなんですが早稲田の政経、商、社学の各科目(英、国、政経)の目標点ってどんなかんじですかね?
大体でいいんで教えてください。
あと赤本の合格最低点って嘘なんですか?
-
266 名前:g:2004/10/13 00:32
-
どうもお久しぶりです。
最低点は早稲田が公表しているものなので嘘ではない。
ただ予想を超えて偏差点に換算する時に、変動します。
年度ごとの問題の難易度が大きく関わってくるのですが、
政経
英語:8割
国語:6~7割
政経:6~7割
商
英語:6~7割
国語:7~8割
政経:7割
社学
英語:7割
国語:7割
政経:6割(今年のは難しかったが、素点平均はなんと4割きっていたようです。五割でも受かってる人は余裕でいるでしょう。)
けっこうおおざっぱに書きました。
基本的な問題がどのくらい含まれているかということから判断しました。
赤本や早大公表の最低点は参考にする必要はないとおもいます。
商の国語なんかは素点48点だったのですが、調整後は40点になっていました。
基本的な問題がどれぐらい含まれているのかを考慮することが肝要だとおもいます。
自分で解いた後、基本的なものを数えてみれば簡単に割だせると思います。
基本的なものを確実にとればどの学部でも合格すると思いますよ。
-
267 名前:あんな:2004/10/13 10:50
-
はじめまして。私は日本史受験の者ですが、主さんは日本史には詳しくないのでしょうか?勉強法は教えられなくても、せめて素点だけでも教えてもらえるとありがたいのですが・・。
よろしくお願いします。
-
268 名前:g:2004/10/17 08:41
-
素点は受験後に、自分の得点を開示してもらう際に特定の学部に関して一緒に教えてくれるのです。
なので、受験教科しか明示されません。
日本史受験者で開示請求をした方に尋ねてみれば分かると思いますよ。
-
269 名前:あんな:2004/10/17 10:47
-
そうですかぁ。ありがとうございました。
-
270 名前:キム:2004/10/17 10:50
-
>>266
よく意味がわかりません
どうして早大が公表してるものが嘘ではないのに、参考にする必要がないんですか
じゃあ何を信じろと?あなたか?