【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10396899

早稲田志願者・政経選択者の為の受験相談所

0 名前:stf ◆S3iOe2/.:2004/05/08 20:55
以前2ちゃんでもやっていましたが2ちゃんではアク禁がなかなか
解除されない為、こちらにスレを立ててみました。
私は一浪で、早稲田政経1年で、政経受験でした。
ここの掲示板には早稲田志願者が結構多いようなので、
何か聞きたいことなどがあったら書き込んでみてください。
121 名前:g:2004/08/28 14:10
You're welcome.
122 名前:AO:2004/08/28 15:18
政経と国語の過去問やってみたんですよ。2003年の。
どっちも6割強くらいだったんだけどこれやっぱりまずいですかね?
あんまりまだ勉強してないし。ヤバイ。
とりあえず早急に政経ハンドブック買ってこようかと思うんですが。
123 名前:g:2004/08/29 00:47
学部によるが、大抵は七割以上必要だとおもうが。国語だと、六割で上出来なのとかけっこうあるけど、英語はどの学部でも、
記念受験じゃない限り、七割はとりたいところでは。
124 名前:GO:2004/08/29 05:33
センターの過去門 今やってるのって遅いですか? ほとんど長文のところは
とれるんですが このままセンターをやりつづけて 基礎を完璧にするのか
もう少し飛躍してレベルの高い文章読んでいくの どっちがいいんでしょうか?
なんか センターの過去門できるようになったらこんな問題集がいいよっていうのありますか?
あと 中澤のやつも見たんですが まだ 自分にはレベルが高そうな気がします
まだ 基礎なってないんでしょうか?
125 名前:g:2004/08/29 07:33
>>センターの過去門 今やってるのって遅いですか?

おそくはない。他の人より遅れているとは思うが。


>>このままセンターをやりつづけて 基礎を完璧にするのか
もう少し飛躍してレベルの高い文章読んでいくの どっちがいいんでしょうか?

俺は次に進むのがいいと思う。おれはそのあと無理して『中澤の難関大攻略徹底英語長文読解講義 』
をやって、過去問やって一月半ぐらいで慣れた。あまり参考になってないっぽいから、他の人にも聞いてみて。


>>センターの過去門できるようになったらこんな問題集がいいよっていうのありますか?

センターの近上っていうと、マーチくらいだと思っているのだが、そこらには無知なので
それもその他の人に。


>>中澤のやつも見たんですが まだ 自分にはレベルが高そうな気がします
まだ 基礎なってないんでしょうか?

そういう事ではない。そのレベルの文章を読み慣れていないせいかもしれないし。
基礎が出来ていれば、すぐに出来るようになると思う。というか、基礎が出来ているかどうか
っていうのは本人が一番分かると思うので、最近の勉強を見返してみて判断するぐらいしかおれは出来なかった。
おれがアホなだけかもしれんが、基礎が一旦完璧になっていても、忘れるし。一通り基礎やれているなら、
復習を欠かさなければ、基礎できていると考えても
あながち間違っていないかも。
126 名前:・・・:2004/08/29 09:03
また質問なんですが、もうそろそろ過去問といた方がいいのでしょうか?
一応早稲田政経の赤本は購入したんですが
問題形式見ただけで殆ど解いていません・・・
127 名前:g:2004/08/29 17:15
それぞれの作戦によると思うが、一、二年分無理がなければ解くのがセオリーだと思う。
実際といてみて、はじめて分かる事が確実にある(だろう)。俺が君だったら焦って解いてみるが。
128 名前:AO:2004/08/30 04:24
>gさん
政経学部です
129 名前:g:2004/08/30 12:06
03年だと、政経がばっちり出来てないと落ちてたとおもはれる。
英語が七割ちょいだったら、政経は多少のミスをしても受かってたと思う。
どちらにせよ、政経は河合の記述模試で七十五以上はいると思う。
そのぐらいは基礎さえ出来ていれば、楽々とれるはず。このまま勉強して、
政経と英語が本番できれば、いいかも。
130 名前:・・・:2004/08/30 14:42
早速、97年の国語(漢文はまだ勉強していないのでやりませんでした)
解いてみました。出来が悪くてカナリ凹みました・・・_ ̄○
特に古文が・・・ホントヤヴァイ
131 名前:g:2004/08/30 22:19
一番最初は、力がきちんとでてくれないから平気ですよ。
何年分か解けば、問題になれてきて、点数あがると思います。
もしあがらなければ、本当に力がなかったという事になってしまいますが、
普段よりも解けていないんじゃないかなと思います。
それと、九十七年とかすごいむずいし(二千年あたりから比較的易しくなってくる)。
現代分はまだいいが、古文は鬼。
気にする必要は特にない。これから基本的な事をいかにやるかが勝負で、難しいのはマジでとる必要なしだとおもう。
132 名前:・・・:2004/08/30 23:34
そうですか。なんかそれを聞いて少し救われたような気がします(ノД`)
でも、97年の難易度がまた2005年に戻って来たらマズイので
最終的には出来るようにならないとですよね?

これからも基本的なことをコツコツとやっていきます(`・ω・´)
133 名前:g:2004/08/30 23:38
>>97年の難易度がまた2005年に戻って来たらマズイので
最終的には出来るようにならないとですよね?

なっても皆出来ないから平気だと思う。受験生が出来なくなってきたから、早大が簡単にせざる
をえなかった、んじゃないかしらん。皆できる問題をきっちりとれば、ミスしたやつが勝手に落ちてってくれる。
がんばって。
134 名前:・・・:2004/08/31 00:41
わかりました。マジ頑張ります!
何かとgさんに救われています。
アドバイスありがとうございました!
135 名前:・・・:2004/08/31 08:43
あ、古文解釈の方法買ってきたので今日か明日ぐらいからやり始めようと思います。
あとマドンナ単語にも飽きてきたので、ゴロ565買ってきて昨日からやり始めてます。
一応、報告です( ・∀・)つ
136 名前:g:2004/08/31 22:57
OK、頑張ってくれ。
137 名前:早稲田志望:2004/09/01 04:43
あの~あたし来月出願の早稲田の政経学部のAO受けようと思ってるんですけど、誰かこのことについて詳しく知ってる人いませんか?
138 名前:g:2004/09/01 04:44
すまん、俺はわかりません。
139 名前:ばあ:2004/09/01 06:53
お久しぶりです。
そろそろ過去問とかなきゃまずいなと思ってるんですが政経、社学、商、教育、法、一文の赤本が見事に家に揃ってます。
ですが法と一文は傾向が異なるからやらなくていいと言われました。
というわけで政経、社学、商、教育をやろうかなと思ってるんですがどの順番で解くのが良いでしょうか?
教育は受ける気はないんでやらずに問題がなくなった時にやるのがいいのでしょうか?
それと明治(政経、商、経営)や中央(商)も受けるんですがそこの過去問もやったほうがいいですよね?
質問攻めですいません。
140 名前:ばあ:2004/09/01 17:04
書き忘れました。
2学期講座を代ゼミで1講座だけとろうかと思ってるんですがどれがお勧めですか?
141 名前:g:2004/09/02 00:50
>>お久しぶりです。

久しぶりだが、頑張っているようで何よりです。


>>政経、社学、商、教育をやろうかなと思ってるんですがどの順番で解くのが良いでしょうか?

俺は単純に難易度を考慮して解いていきました。政経、商、社学、教育の順にいった。
志望順位も考慮したほうが良かったかもしれんが、学力も同時に養おうという場合は、
難易度順で問題が無いように思います。なので、政経、商、社学、(教育)、の順でいいかも。
教育は君のいっている方針でいいと思います。


>>それと明治(政経、商、経営)や中央(商)も受けるんですがそこの過去問もやったほうがいいですよね?

おれは全く併願しなかったので、ちょっとコメントできないが、普通やるとおもいます。
142 名前:g:2004/09/02 08:57
何が不得意なのかな?不得意なものが一番効果的だと思うけれど。
143 名前:g:2004/09/02 09:08
>>それと明治(政経、商、経営)や中央(商)も受けるんですがそこの過去問もやったほうがいいですよね?

そういえば、明治なんかは早稲田に似ていたよね。早稲田対策がすんで、明治なんかの過去問をチェックして、
解きにくいような、あまり見ない問題が出題されうる場合に対策をすればいいのでは?
しかし、君の中で併願校が重要であれば、バッチリなくらいまでやっても損は無いと思った。
君の裁量でですね。
144 名前:学院生:2004/09/02 11:57
皆さんに質問なんですが。学院生は大学に進学すると勉強面でバカにされやすいと聞いたのですが、学院生は何をすべきだと思いますか?
145 名前:g:2004/09/02 12:18
馬鹿にされてるのかな?インターネット上だけなのでは。
受験で使う知識が何になるのか、馬鹿にされる要因になりうるのか、があたいには疑問ですが。
普通に、将来、役に立つ事をやるのがいいとおもいますよ。分かりやすいのが、英語とか、
資格試験を意識するとかでは。好きな事をやるのが、一番。

俺がそういう場面に遭遇した事無いからなのかもしれんが、とりあえず、俺は馬鹿にする事など
全くもってできません。
146 名前:te:2004/09/02 12:30
学院生って何のこと?
147 名前:ばあ:2004/09/02 14:47
政経息詰まりを感じてます。なんか80題やってて手ごたえがなくて・・・もっかい基本に立ち返ってハンドブック覚えなおそうかな。
別に80題も全然解けないわけじゃないんだけど。
どうすりゃいいですかね?
あとハンドブックやるとしたらよく分からんとことか覚えにくいとこは補助的に畠山使って覚えようかなと思ってるんですがどうですかね?
ちなみに弱い分野は社会保障や労働、政治分野です。
経済は間違い多いって聞くけどこの分野における畠山は大丈夫ですか?
148 名前:ばあ:2004/09/03 06:29
っていうか今気づいた。
俺の弱いとこ清水の経済攻略に載ってないとこ全てですね。
149 名前:g:2004/09/03 10:45
>>146

早稲田大学高等学院という付属高校です。


>>政経息詰まりを感じてます。なんか80題やってて手ごたえがなくて・・・もっかい基本に立ち返ってハンドブック覚えなおそうかな。
別に80題も全然解けないわけじゃないんだけど。
どうすりゃいいですかね?

問題を解き慣れていないせいもあるのかな。最終的に入試にでるものを覚え、
本番で答えられるということが出来るようになっていれば、どんな道筋を通るかは、不問。
暗記は自分がしやすいようにやるのが一番よろしい。問題集を繰り返せば絶対覚えられる事は
誰でも分かることだが、それがきつかったら、じぶんがやりやすいように工夫するのが正しい事だと思う。
なのでやりにくかったら、自分がやりやすいようにやるのがいい。きつくって、続けられないようだったら元も子もないからね。
自分でやりやすい方法を模索するのもそういったいみで重要。今の時点においての君の経験上では、ハンドブックを繰り返すのがやりやすいようなら、
それが正しいと思うので、それでいいと思う。でも、最終的に問題慣れの練習はしてね。


>>あとハンドブックやるとしたらよく分からんとことか覚えにくいとこは補助的に畠山使って覚えようかなと思ってるんですがどうですかね?
ちなみに弱い分野は社会保障や労働、政治分野です。
経済は間違い多いって聞くけどこの分野における畠山は大丈夫ですか?

前にもいった通り、畠山のはざっと見ただけで、おれは気に入らなかったが、
君に合わないとは言えない。気に入ったら使うべきだとは思う。この本については
他の人に聞いたほうが良い。ただ単に、「否」に一票はいっただけだからね。もし使うんだったら、
間違っている箇所のしてきをお願いしな、気をつけるために。勘違いは、受験では恐い。


>>っていうか今気づいた。
俺の弱いとこ清水の経済攻略に載ってないとこ全てですね。

あれを消化したんなら、あとは覚えるだけのが多いよ。
150 名前:・・・:2004/09/03 22:54
質問です。今、熟語は速読英熟語を使って本文を読み進めているのですが
これで熟語って身につくものなのでしょうか?
速熟の英文は簡単らしいですが、このくらいのヤツなら難なく
読めるようになってきました。
151 名前:g:2004/09/04 00:17
それは、いっかい通しただけだから、なんとも言いがたいが、俺は解体英熟語にかえたぐらいだからね。
でも、速単は役に立ったので、(きみも速単OKな人なら)それをきちんとこなせば、身に付くのは間違いない。
って優香、あまりにもひどい参考書以外、こなせばできるようにはなる。ほぼ暗記だけだからね。
なるべくこなしやすいものを選ぶのは当たり前だが。
152 名前:・・・:2004/09/04 15:41
今日は早起きした(・∀・)
そうですか~、じゃあこのまま続けてみますね。ありがとうございます。
単語はDUOの復習CDを聞いています、まだ全部は身についていないけれど。
それで速単とかはホント文章読んでいるだけなんですが、これでいいのでしょうか?
gさんはどうやりましたか?
153 名前:g:2004/09/04 21:03
俺もほとんど読んだだけ。十回くらいは、やったよ。派生語とかはチェックしなかったのが少し悔やまれるが、
でも九割ぐらいは覚えれたんじゃないかな、ほとんど書けたし。読んだだけで。
154 名前:・・・:2004/09/04 23:13
九割も覚えられたんですか!自分もこのまま続けてみます。
それで過去問とか解いていて語彙力に困ることとかありました?

それにしても英語の成績ってナカナカ上がらないもんですね・・・
わかってはいるんですが、つらいな('A`)
来週の記述模試で頑張ろう。
155 名前:g:2004/09/04 23:18
>>それで過去問とか解いていて語彙力に困ることとかありました?

分からない単語が、総じて一割くらい(もしかしたら二割くらい)ありました、過去問なんかやってると。
上にも書いたんだが、本当に良く出る重要な単語を覚えていれば、あまり誤読はしないと思う。
俺は単語とかの棒暗記がかなり苦手だったので、最初から最小限の単語しか覚えようとしていなかったから、
たまに困る事は確かにあったが、覚える気はなかった。結果として自分の中では、良かったと思っている。
単語についてはいろいろな意見があるので、断定調ではいいにくいが。


>> それにしても英語の成績ってナカナカ上がらないもんですね・・・
わかってはいるんですが、つらいな('A`)
来週の記述模試で頑張ろう。

いっきに二十五とか上がったりするから、あきらめないかぎり、平気だと思うが。
上がる時期は、基礎といわれるところが完了したのと一致していたりする。俺はそうでしたよ。
頑張って下さい。
156 名前:質問です!:2004/09/05 04:48
早稲田文系学部を政経選択で受験される方、
併願校はどこを受験する予定ですか??
157 名前:◆MEKA/k:2004/09/05 05:51
明治・中央・法政とかでは?青山とか学習院という人もいそう。
158 名前:・・・:2004/09/06 07:58
>>gさん
なるほど、頑張ります(・∀・)
あ、速単は上級編までやりました?

>上がる時期は、基礎といわれるところが完了したのと一致していたりする。
今、DUO、ネクステ(文法、語法のみ)、速塾、ビジュアルの復習をやっていて
構文というものは、個別にやっていないんですが、マズイかな・・・。
gさんは、読解の訓練(?)はどうやってやりましたか?
159 名前:g:2004/09/06 14:39
>>速単は上級編までやりました?

やりませんでしたよ。


>>構文というものは、個別にやっていないんですが、マズイかな・・・。

速熟にも載ってるけど、どうだろう。
俺は構文に関しては、読み書き両方で問われるから、構文集を一冊仕上げたけど。
ビジュアルなんかもやっいて、でてくるけど、網羅されてるかどうかがわからない。
文法の参考書にもかなり載っているし。本やなんかいった時、スタンダードな
『英語の構文150 Second Edition』(美誠社)なんかを見てみて、知らないのが多かったら
でいいかも。


>>読解の訓練(?)はどうやってやりましたか?

俺はある程度、文・語法、熟語、構文、単語を身に付けて、それらと同時にビジュアルや
基礎英文問題精講なんかで、それらの知識を運用して文を読む訓練をしてそれができるようになったら、
より長い文章へと流していきましたよ。
160 名前:・・・:2004/09/06 15:46
>『英語の構文150 Second Edition』(美誠社)なんかを見てみて、知らないのが多かったら
でいいかも。

そうですね、本屋行ったら見てみますね(*´ー`)

自分が今どれくらいのレベルか手っ取り早くわかる方法は
やっぱり模試しかないんでしょうか?
今の自分に何が足りないのか、が良くわからないんです。
8月の河合マークで英語とかは時間がなくて大問6が満足に解けなかったけど
後日やり直してみたら、結構解けたんです('A`)
時間が足りなくなるのも実力のうちと言われればそれまでなんですが、
なんか悔しいんですよね・・・

今、俺一人でこのスレ占領してるみたいになってるな・・・すみません_ ̄○
161 名前:stf ◆S3iOe2/.:2004/09/06 22:56
>>156

自分は数1Aだけやってたのでセンターで中大受けて、一般では明治、学習院を受けました。やはりマーチの問題は早稲田よりは解きやすい場合が多いですが、青学だけは論述問題が厄介な為自分は敬遠しました。
162 名前:GO:2004/09/06 23:11
古文のナビゲーターって奴の文法編と 読解編終わらせました けっこう
読めるようになってきたと思ったんですが 今日塾のテキストで中央のの問題やったら
1問しかあってませんでした ショックです しかも本文もあんまりしっかりよめてないみたいだし
過去門みたいなのは 最初はこんな感じなんでしょうか? これから解けるようになるってことですかね
163 名前:g:2004/09/08 00:08
>>自分が今どれくらいのレベルか手っ取り早くわかる方法は
やっぱり模試しかないんでしょうか?

自分で出来なくちゃいけないが問題分かるようだったら、
過去問とかのできも目安にしていいのでは。できないのであれば、慎重に模試を目安にしたらいいと思う。
出来ないものは過去問で発見するのが実践的だと思います。やったものを予備校の先生等にみてもらって、
やるべきことを教えてもらうのもいいかも。


>>8月の河合マークで英語とかは時間がなくて大問6が満足に解けなかったけど
後日やり直してみたら、結構解けたんです

それだったら、出来たものとみなしていいと思います。時間的な対策はまだだとおもいますから。


>>今、俺一人でこのスレ占領してるみたいになってるな・・・すみません_ ̄○

ぼくはかまわないです。
164 名前:g:2004/09/08 01:46
>>過去門みたいなのは 最初はこんな感じなんでしょうか?

たしかに最初はそうでしたよ。最後のほうに一日一題やっていたら、運良く出来るようになっていたので、
直接的になにが役に立っていたのかがわかりません。が、演習量はある程度必要なことは
たしかです。
165 名前:!!!:2004/09/08 04:21
政経の年号はどのようにして覚えましたか?
政経80題と政経問題集ってどっちがいいですか?
旧ハンドブック3周(+改訂版1周)しましたが(覚えた感6割くらい)昨日2004年の早稲田政経の政経の過去問は3割しかできんかった(泣)
当方早稲田政経、商、社学、明治政経志望です。
166 名前:g:2004/09/08 04:38
>>政経の年号はどのようにして覚えましたか?

年号自体は本当によくでてくるもの以外覚えなかったよ。男女雇用機会均等法関連とかの。
でも、起こった順番がややこしいのはきっちり並べられるようにした。軍縮や福祉の法律などの。
ごまかしといわれれば、それまでだが、それでほとんど対応出来た。
あくまでもよくでてくるものは覚えた。どれを覚えればいいかは、予備校講師に聞くか、
参考書に頼るかだとおもう。


>>政経80題と政経問題集ってどっちがいいですか?

おれは問題慣れするために、『政経80題』をやり、最後に基本は押さえられた
から難しいものをとおもって『政経問題集』をやりました。そのひとの求めている
ものによって変動してくるとおもいます。どういうのを御求めになっているのですか?


>>旧ハンドブック3周(+改訂版1周)しましたが(覚えた感6割くらい)昨日2004年の早稲田政経の政経の過去問は3割しかできんかった

私も過去問を解いた時、初めの方は四、五割くらいだった。だけど、五、六年分だっただろうか、解いた時に、
初めの頃と知識量はあまり変わってないはずなのに、だいたい七、八割ぐらいとれるようになってきた。もちろん難しい年のは
そこまでとれないが。だから、演習量は必要だと思います。
167 名前:!!!:2004/09/08 06:38
>>おれは問題慣れするために、『政経80題』をやり、最後に基本は押さえられた
から難しいものをとおもって『政経問題集』をやりました。そのひとの求めている
ものによって変動してくるとおもいます。どういうのを御求めになっているのですか?

過去問に移る前の前段階です。
この1冊やったら過去問に移ろうと思ってます。
つまりハンドブック、80題or政経問題集、過去問の3つしか政経はやるつもりはありません。
この場合どちらがいいのでしょう?
168 名前:・・・:2004/09/08 12:21
>>gさん
そうですか、わかりました。
今週に河合記述模試があるので頑張ります!
多分また撃沈するんだろうけど・・・(;´ー`)
169 名前:g:2004/09/08 14:36
>>167
アウトプット力養成効果
80>政経問

要時間
80<(やや)<政経問

レヴェル
80(ほぼ基礎)<政経問(三割くらい難)


って感じだと思うんだが、どちらを選ぶかはそのほかの教科との関係もあるんだが、
全教科偏差値と何の模試かも教えてくれると、もうすこしやくにたてるかもしれない。
おれだったら80題やるかもしれないが、君に合う方を選ぶというのもいいとおもいます。
単純に紙質でえらぶってのもあながち間違いじゃないとおもうので。触り心地が悪くてなにかが
やだとかいうので。極端な話だけどね。
170 名前:g:2004/09/08 15:25
寝起きアンド推敲なしだったため、文章がおかしすぎるので、意味不明だったら、その部分は無視してくれ。
すまん。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)