【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■栄光会掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442573

続・最強物理講師 和田 典久

0 名前:前スレ創設者:2006/05/08 15:02
前のやつは途中から著しく質の下がったスレに
なってしまったので、今度はみなさんで意義のあるものにしていきましょう。
1 名前:名無しさん:2006/05/08 16:45
mixiにも栄光会のコミュニティあるんだね。
2 名前:みん:2006/05/08 16:54
______
先生!   
やる気なくし
  ました!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ´∀`) √
 /   \/ ノ
/ ム / ̄\_
(_丿 \_/\_)
\____\_)\
\∥_____∥
 ∥     ∥
 ∥     ∥
3 名前:名無しさん:2006/05/09 01:41
このスレは根拠のない誹謗中傷、罵倒といった荒らしの類は禁止です。
もしいた場合は放置してください。反撃は荒らしに餌を与える行為です。
理性的、論理的に議論を楽しみましょう。
4 名前:名無しさん:2006/05/09 05:26
和田先生はイケメンですか?
5 名前:名無しさん:2006/05/09 10:16
大学への物理http://doraneco.com/physics/ にいい文章がありました。コピペです。

「微積を使うべきかどうかの議論」の本当の論点
物理に微積を使うことは本質的には何を意味しているのかを考えていきます。

高校物理で微積を使っている代表的な参考書である、駿台文庫「新・物理入門」の序文には次のことが書かれています。

高校生とりわけ受験生用に書かれた物理の参考書の大多数が、(中略)物理学の論理性と実証性を完全に無視し、天下りに書かれた「公式」なるもののバラバラな羅列を高々それらの当てはめのテクニックに終始している。
やみくもに丸暗記させられてきた「公式」なるものが、実は原理から論理的・数学的に導き出されるものであり、同時にまた、物理的現実をよく表す法則の一表現形式であることを納得したとき、初めてその面白さが分かる。

この序文に書かれている主張はまったく正しいと思います。これが微積を物理に使う意義だと私は思います。
わかりやすく言いなおすと、物理に微積をはじめとする数学を使うことは、定義を厳密にして物理を体系的に理解することなのです。

「微積を物理に使うべきかどうかの議論」の本当の論点は、「厳密な定義で物理を理解すべきかどうか」にあるのです。
6 名前:名無しさん:2006/05/09 10:16
イメージはテクニックにあたるものだな。
イメージ(テクニック)は大学受験には有用だが、
星の数ほどある数式は微積分やその他の数学を使うことなしには出来なかっただろう。
公式を理解するために、イメージで理解しやすくすることは出来るが、
イメージで公式を作り出すことは出来ない。
これがイメージと微積分の絶対的な差。
7 名前:名無しさん:2006/05/09 13:30
>>5
このサイト凄いな。
今の高校過程の物理は細かい所は誤魔化してあるからな。
それは問題だとは思うが・・・何せ数学で微積を本格的に始めるのが
高2とか高3だったりするもんな・・・これじゃ微積使おうにも使えないな。
だからあえて和田先生は授業で微積を使わないんだろうな。
使うとしても公式の導出過程くらいか?

前ページ  1 2 3 4 5 6 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)