NO.10395749
東葛の進学実績はIRL・アヴァンセ・高校教師、さて、どれのお陰?
0 名前:hanako:2004/11/12 22:48
千葉の東葛は公立ながら素晴らしい進学実績を誇っていますが、この業績はIRL・アヴァンセ、高校教師・・・どなたのお陰でしょうか?
251 名前:匿名さん:2005/07/26 06:21
コピペゴメン。
いいこといってるから再掲
★注意★ 今度予備校に入ろうとしている人に勧める事 ★重要★
☆代ゼミ河合駿台の各校舎においてあるテキストの無料閲覧をしろ
☆無料体験授業(特に河合駿台代ゼミ)に必ず行く事、イメージで選ばずよく吟味する事
☆親に左右されずに自分で予備校を決め、何がなんでもそこへ行くこと
★中小予備校の誇大広告に騙されない様にする事
☆安かろう悪かろうと言う言葉の意味を確認すること。
☆強制されて物事をやろうとしても、はかどらないという事実を認識する事
☆夏期、冬季講習の料金とテキスト代を取られる予備校もあるので注意する事。
★三大予備校に入れなかった講師が中小予備校に行くという事を知ること
☆地元がイイとこだわりすぎる奴は落ちるだけだ。
☆予備校は質で選べ
☆高校の先生が、とある中小予備校がイイと絶賛していても、
その先生はその予備校の一年を体験してないんだから嘘っぱちだ。
252 名前:匿名さん:2005/07/26 07:04
ぷっ。講師の立場からみれば大手より中小の方が環境がいいのさ。そして時給はカリスマじゃなきゃさほどかわらない。しかもカリスマは教え方がうまいんでなく、口が達者なだけ。
253 名前:匿名さん:2005/07/28 05:13
大手の予備校講師になるにはコネがすべてだぞ。
素人はよく知らないと思うけど。
254 名前:匿名さん:2005/08/13 06:01
この先IRLはどうなるのかな。
塾長変わっても潰れる方向へまっしぐらかな。
255 名前:匿名さん:2005/08/22 09:04
どうなのかな?
256 名前:匿名さん:2005/08/25 03:18
みんな、夏期講習どうだったぁ?
257 名前:匿名さん:2005/09/02 15:04
チューターってどうなんですか??
258 名前:匿名さん:2005/09/14 02:16
どうなんでしょう
259 名前:匿名さん:2005/09/23 05:45
ここうける。わろた。みんな想像やん
260 名前:ま:2005/09/29 02:42
とりあえずアバの授業料高すぎ
261 名前:匿名さん:2005/09/29 04:09
じゃあどれくらいならいいわけ?
262 名前:匿名さん:2005/10/03 02:01
年間100万かるく超え
263 名前:匿名さん:2005/10/03 02:46
正確には費用の総計じゃ。あんなテキストで教材費とんなってーの
264 名前:匿名さん:2005/10/13 14:16
(授業内容) 国公立早慶大に塾生の半分以上が合格進学する現役高校生 対象
難関大進学専門塾での時間講師(英語・数学・ 化学)。
(期間) 2005年10月より、12ケ月以上、週1-2日程度、できるだけ長期を希望。
(休日) 日曜日・祝祭日
(勤務時間) 17:20-22:10のうちの90分以上
(給与条件) 時給2,700円から
交通費:定期券外実費支給
(支払い方法) 毎月末〆 翌月25日払い
(勤務場所) JR 柏駅より徒歩3分
265 名前:匿名さん:2005/10/14 13:40
アヴァの講師募集だね
266 名前:匿名さん:2005/10/15 02:19
待遇微妙だな
267 名前:匿名さん:2005/10/15 15:45
給与が安すぎ。
食ってけんのかな~。
268 名前:匿名さん:2005/10/15 16:14
ここの姉妹塾(?)が、時給2500円
学生なら、いいんかもな
269 名前:匿名さん:2005/10/16 01:35
アヴァって課題が多いだけ。
よって、栄光会の授業料を高くしただけ。
270 名前:匿名さん:2005/10/17 02:17
同感
271 名前:匿名さん:2005/10/17 03:12
良く言えば経営がうまい。悪く言えばぼったくり
272 名前:匿名さん:2005/10/17 05:02
ぼったくりでない塾なんてないぞ
273 名前:匿名さん:2005/10/18 01:49
そりゃそーだ。ただその度合いがね…
274 名前:匿名さん:2005/10/18 02:05
そうかなぁ
そうなんですかぁ
275 名前:匿名さん:2005/10/19 06:29
IRLはこのスレをチェックしてるって本当ですか?
276 名前:匿名さん:2005/10/21 05:59
塾関係者がミルクチェックしてるとこ多いかも
277 名前:匿名さん:2005/10/28 11:55
agetokimasu
278 名前:匿名さん:2005/10/31 01:50
あばんせうんちー
279 名前:匿名さん:2005/11/01 05:11
IRLもアヴァンセもテキストはオリジナルですか?市販のも使っていますか?
280 名前:匿名さん:2005/11/02 03:43
IRLは知らんが、アバはオリジナル。って主張してるが代ゼミのパクリ
281 名前:匿名さん:2005/11/02 10:57
犯罪じゃん。
282 名前:匿名さん:2005/11/02 14:35
オリジナルって言うと凄いみたいだけど、市販のより劣るのがたくさんある。
283 名前:匿名さん:2005/11/02 15:35
IRLは基本はオリジナルテキスト。
副教材として、市販のモノを使っている。
例えば、英語ではシステム英単語とか頻出英熟語問題1000とか…
数学でも、単問ターゲットが課題として出たりします。
284 名前:匿名さん:2005/11/07 00:47
アヴァンセって、犯罪テキストで教材費取るってホントなの?
285 名前:匿名さん:2005/11/10 07:38
まさか
286 名前:匿名さん:2005/11/15 02:22
アバの講師ってカスが多いらしいね。
授業聞かないで自習してるヤツがフツーにいるってさ。
もはや塾じゃねぇよ…犯罪テキストだし
287 名前:匿名さん:2005/11/15 13:21
授業聞かないで自習してるやつ……
自分が通っていた頃は、上位クラスにはそんなやついなかった。
下位クラスで、自分で勝手に勉強しても進まなくて、よけいに成績のびなくて、
っていう悪循環繰り返してる馬鹿がいるって言うなら別だけど。
別にアバの講師がカスってこともないだろ。実績はだしてるわけだし。
…授業料が高いのは否めないけどな。あれで私立理系に子供に行かれちゃ親もたまったもんじゃねーな
288 名前:匿名さん:2005/11/16 04:59
上位クラスでもあるよ。最近。
289 名前:匿名さん:2005/11/17 01:37
友達でそういうやついるわ。某授業は全く意味ナイとか言ってた
290 名前:匿名さん:2005/11/17 04:18
>>288
何の授業??
291 名前:匿名さん:2005/11/25 02:58
特定するとその講師がかわいそうでしょ。某文型の講座らしいよ
292 名前:匿名さん:2005/11/27 10:18
○○史??
293 名前:東葛OB:2005/12/04 10:16
流れ無視してごめんなさい。
おれの代(はっきり言うと否定されそうなので)の話をすると
・アヴァンセ→まじで頭いいやつらが行く。
結果、東葛の東大・京大等の合格者はほぼここから。
・IRL→運動系の部活やってるやつはほぼここにいっていた。キャラ濃い。
結果は早慶が中心。ただ本当にできるやつが落ちてたりした。
・Yゼミ、駿台→比較的ダメなやつが行ってた。
・K合→少ないけどそこそこ出来るやつらが行ってた。
浪人してから行く人の方が多かったかも。
もっとマイナーとこ行ってるやつもいたなぁ。あ、IRLのやつはYゼミの授業も取ってた。
294 名前:hanako:2005/12/05 01:15
そうでしたか
295 名前:匿名さん:2005/12/05 02:20
294は割と正確だと思うよ。付け加えるなら
アバンセは断然国立重視で国立第一が大部分。だから空気もあって合格も多いよね
IRLはそうでもない。結果早慶ならこっちの方がかなり受かってる。あとチューターね
大手は授業(教材)が良い。完全に一人でできるんだたら大手が一番じゃない?
わたし個人の意見なので、反論等は全てスルーします(笑)
296 名前:匿名さん:2005/12/05 10:59
>>295
IRLのチューターがどうしたんですか?
297 名前:匿名さん:2005/12/05 11:20
IRLのいいところを4~5項目ほどあげられますが、
そんなことしたらIRLのまわし者だとかいわれそうだから言いません。
298 名前:匿名さん:2005/12/05 15:02
IRLの良いところをあげてもらえませんか??
299 名前:匿名さん:2005/12/05 22:11
なんで?
300 名前:匿名さん:2005/12/06 00:31
>>298
駅に近い。