NO.10395388
どうしたら一流予備校講師になれますか
-
0 名前:大学への名無しさん:2004/01/18 08:36
-
チューターや採点講師止まりです。
-
1 名前:匿名さん:2004/10/02 13:55
-
『採点』の部分をうまーくゴマカシテ痴呆予備校に売り込め。
その痴呆では「一流講師がやってくる」と宣伝してくれるぞ。
-
2 名前:匿名さん:2004/10/15 09:55
-
お勉強しかないでしょ。
-
3 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/06 09:15
-
現予備校講師に弟子入り★
-
4 名前:匿名さん:2005/03/14 04:51
-
>>0
あなたは幸福です。
早めにこの業界から足を洗いましょう。
ピンサロやヘルスならまだ人格が壊されていませんが、
ソープまでやってしまうとなかなか足抜けできなくなります。
-
5 名前:1:2005/05/05 12:06
-
わかりました。5さんありがとうです。
-
6 名前:匿名さん:2005/05/06 11:14
-
こんなところで聞いてる限り、一生無理だねw
>>0は、下に書いて、自作自演はヤメレって管理人に書かれたDQNだろw
http://www61.tcup.com/6112/jukennet.html
-
7 名前:匿名さん:2005/05/10 10:36
-
チューターや採点講師をしているからといって、
講師採用試験の時に優遇される事はない。
小さな塾とかで経験積んだ方がまし。
-
8 名前:匿名さん:2005/05/13 03:12
-
河合はない。完成された講師を他所から取り入れるのが多いから。
講師を育てる方針の所、SEGとかだとある。
代ゼミは、教科職員(採点や教材作成)からというのがある。
駿台は一般に採点講師を募集していない。
-
9 名前:匿名さん:2005/06/18 23:54
-
なりたいか?
-
10 名前:匿名さん:2005/07/24 14:00
-
河合の場合、チューター(フェロー)と講師は試験を共通でやっている。
だから、フェローであれば、学力的には問題ないはず。
模擬授業ですべての明暗が分かれる。
-
11 名前:匿名さん:2005/07/24 14:08
-
>>7
駿台は採点講師を募集しているぞ。
-
12 名前:匿名さん:2005/07/24 14:20
-
河合のフェローは、年齢制限40歳だよ。
ちなみに、駿台のTAは、30歳。
-
13 名前:匿名さん:2005/07/24 15:15
-
採点者から講師になった前例はあるでしょ。
-
14 名前:匿名さん:2005/07/24 15:48
-
東進とか河合では、採点者から講師になった前例あるんじゃない?
-
15 名前:匿名さん:2005/07/26 16:49
-
代ゼミと東進はある。
河合はそういうシステム自体がない。
つまり、採点講師が「講師になりませんか?」
と誘われることはない。
-
16 名前:匿名さん:2005/07/26 21:03
-
予備校講師になるのに、なりやすい科目は何でしょう?
英語は競争きついのは分かります。
-
17 名前:匿名さん:2005/07/26 22:32
-
>>16
根本的に誤りがあります。
予備校講師はなろうと思ってなる職業ではなく、
それしかなれなかった人間がたどり着く澱みのようなものなのです。
-
18 名前:匿名さん:2005/07/26 22:34
-
>>17
いつも同じ事ばっか繰り返してるのね。
-
19 名前:匿名さん:2005/07/26 22:38
-
予備校講師になるには、深い学識と、教授能力の両方を、必要とします。
-
20 名前:匿名さん:2005/07/26 22:40
-
一流予備校講師は、国学院夜間部(古典)・中央夜間部(元日本史)・東洋大学(日本史)を出ればなれます。
-
21 名前:匿名さん:2005/07/26 22:47
-
>21
かわいそうに。採用試験に受からないんだね。
もう絶対ちみは受からないよ。
あきらめてドカタでもやってください。
-
22 名前:匿名さん:2005/07/26 22:57
-
「ドカタ」という言葉をだすとは、この人、よほど傷ついたんだろうね。
ドカタをやっておられる人に対して失礼だよ。差別主義者。
現実を直視しよう。この経歴で一流になれるってことだよ。
-
23 名前:名無しさんだぎゃぁ:2005/07/26 23:05
-
「ドカタでも」っていまどき「でも」っていってなれる職業なんかないし。
ドカタの人もがんばってるんだし。
-
24 名前:社会からのオチこぼれ講師:2005/07/26 23:30
-
某予備校の講師です。ならんですむなら、ならんほうがいい。バブルのときとは違うから、案外地味だよ!僕はコマ単価(90分)が16000円。退職金も保障もなく、しかも1年契約。脱サラしてこの道に入ったけれど、よかったかどうかは微妙。まあ、大物にはなりきれてない半端モノではあるけれどね。。。今の世の中、ちゃんと就職口があるならそっちのほうがいいかもね?
-
25 名前:匿名さん:2005/07/26 23:37
-
ドカタと頭脳労働(と思っている・現実は肉体労働)の対比というありきたりな図式しか浮かばない香具師W
-
26 名前:匿名さん:2005/07/27 13:26
-
数学は敷居が低いと思う。
-
27 名前:匿名さん:2005/07/27 16:26
-
ってか、スレ建て1は、チョークに対する巧妙な煽りかと思ったのだが、
うがった見方かな。
>>21
差別用語連発の例の御仁ですな。
地方校の出稼ぎから帰ってきたのですか。
-
28 名前:匿名さん:2005/07/27 17:07
-
てゆうか、講師になるのは大変なんだよ、
という講師の自己満足スレに見えるが。
-
29 名前:匿名さん:2005/07/27 18:11
-
>>28
25がいみじくも述べているように、
講師連中は結構自分のところを客観的に見ているのではないか。
で、25の状況を計算してみるのだが、
1学期 10週
夏期講習が5週
2学期 12週
冬期直前が4週あるとして、
1日3コマで集5日働いたとする。
16000円X3コマ(一日のコマ数)X5日(週のうち働く日)X31週
で約750万円といった感じでしょうか。
当たってます?
-
30 名前:社会からの:2005/07/28 04:34
-
>>29
ビンゴ・・・とまでは行きませんがそんなもんです。だから、一生涯で見れば全然ですよ。
-
31 名前:匿名さん:2005/07/28 08:12
-
>>30
具体的な老後の生活設計とかあります?
-
32 名前:社会からの:2005/07/28 13:06
-
>>ありますよ。貯蓄もしてるし、次のプランもいくつか・・・だって退職金すらないし、今の時代は年金も期待できませんからね・・利殖もしてますよ。知恵だけは授かりもんですから・・・・
-
33 名前:匿名さん:2005/07/28 17:07
-
代ゼミは、教材編集のバイトしてると、誘われるよ。
駿台もTAしてると、誘われる。
河合は、自分から言わないと、無理なのでは。
-
34 名前:匿名さん:2005/07/28 17:25
-
誘われて 落ち行く先は 煉獄か
芸風をパクってみました
-
35 名前:匿名さん:2005/08/04 20:59
-
不安定なのではない。
先がないのだ。
芸能人も不安定だが、先はある可能性がある。
-
36 名前:匿名さん:2005/08/06 03:57
-
予備校講師なんてならない方がいい
-
37 名前:匿名さん:2005/08/06 09:14
-
でも、うまくいったらお金持ちじゃん。
不安定だけど?
かけ、ギャンブル、宝くじ(人気はみずもの?)
-
38 名前:匿名さん:2005/08/06 11:16
-
予備校教師ってみんなきもいただのマニアって感じ
-
39 名前:匿名さん:2005/08/06 13:47
-
ところで、「一流予備校」で切るのか、「一流の講師」という意味なのかどっち?
-
40 名前:匿名さん:2005/08/06 14:49
-
あがれ~!
-
41 名前:匿名さん:2005/08/06 14:58
-
なれん!
そんなことは他人にきいても無駄!
-
42 名前:匿名さん:2005/08/06 15:30
-
予備校講師などならんでよい!
-
43 名前:匿名さん:2005/08/06 16:37
-
女性ホルモン大量に打って
ちんちん切って性転換して
あなたも一流講師の仲間入り
-
44 名前:匿名さん:2005/08/06 16:41
-
まむこを切るというのはだめなのか。
-
45 名前:匿名さん:2005/08/07 01:27
-
チソチソ植えれば?
-
46 名前:匿名さん:2005/08/08 13:07
-
植えるのか?
-
47 名前:匿名さん:2005/08/08 13:48
-
★★垂水隆宜、全面降伏 祭り★★
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=kawai&vi=1065624394&rm=100
の314以降、必見でつ。
-
48 名前:匿名さん:2005/08/08 13:57
-
どうでしょう
-
49 名前:匿名さん:2005/08/08 19:32
-
誰かVIPER GTBの侍女A・Bの声優しりませんか。
かりんちゃんやあきらちゃんもちなみに興味あります。
-
50 名前:匿名さん:2005/08/09 13:14
-
下らんこと書くな