【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10395331

塾の先生専用

0 名前: :2003/11/18 22:05
塾の先生同士、塾の事や生徒の事を語り合おう!!
104 名前:大学への名無しさん:2004/08/15 14:14
現役生相手の塾であれば、夕刻からが忙しいのである ( ̄^ ̄)えっへん
105 名前:大学への名無しさん:2004/08/15 22:17
塾講師はヤメとけ。
塾講師は社会的地位が低すぎるので、後悔することになる。
それから、教え方の上手な奴(バイト学生含む)が集まるので競争率が激しい。
若い講師主体なので年齢が上がってくると自然と淘汰されてしまう。
家の近所の人からは「あの人、塾講師やってるそうだよ。
教師になれなかったのかねぇ。普通の会社に入れなかったのかねぇ。」
と噂される。
昼まで寝ていて、午後から出勤。夜中まで仕事して寝るのは明け方。
そんな生活だから結婚生活も苦難の連続。
保護者も塾講師に対しては、まるで店員へのクレームのような
横柄な態度で上から物を言う。
一方、学校の教員は社会的地位は高い。公務員なので安定。
彼女の父親も、娘の結婚相手が学校の教師なら、反対はしない。
近所の人からも「先生、先生」と呼ばれる。
教員は夏休み、冬休み、春休みもある。遠足も修学旅行もある。
昼間のまともな時間帯が勤務時間。
それに、教員は年配者が多く、指導方法のレベルが低いので
多少なりとも教え方の上手な教師なら、すぐに「あの先生わかりやすい」
と評判になる。
保護者も教師に対しては、まるで医者に接するかのような
丁寧な態度で下から物を言う。

満員電車に乗らないですむのが唯一良い点。
106 名前:大学への名無しさん:2004/08/16 11:05
106さんは教師の実態を知らないらしい…。
教師はそんな楽な仕事ではありませんよ。今の親は子供の教育を学校側に押し付けているので保護者(教育委員会)のクレームは激しいし、修学旅行なんかは24時間態勢で生徒の面倒をみなければならない。
それに最近の教育改革で仕事が出来ない教師はリストラしようという傾向になりつつあるんですよ。指導力がない、対人関係に問題がある教師に税金は払ってられませんからね。『公務員だから安定している』なんて甘い考えはもう古いですよ。
塾の先生は教育の殻をかぶったサービス業って…。こんな事言ってる102さんがその程度の塾講師だったんでしょうね。周りの人もね。
ベテランの講師に対して失礼ですよ。教師ごっこなんてバイト講師までの話です。
価値観の狭い勘違いさんはもう少しお勉強してもの申して下さいね。
107 名前:大学への名無しさん:2004/08/18 08:23
ダメ業界一覧(大量採用・大量退職)

家電小売り、事業者金融、消費者金融、リフォーム、呉服販売、
キッチンなどの訪問販売会社、羽毛布団販売、土地信託販売会社、
★塾・教育業界★、外食産業、人材派遣、携帯電話販売会社
108 名前:大学への名無しさん:2004/08/18 22:03
塾講師のうちわけ

一番多いのが学生バイト。
次が司法(そのほか会計士や税理士含む)浪人
公務員(教員採用)試験浪人
就職活動に失敗
採用試験の年齢オーバーで諦めた
バイトから惰性で
教師崩れ
リストラ組
意味不明
だいたいこんな順かな。
109 名前:40:2004/08/19 00:48
しばらく見ないうちにすごいことになってますね…。
このスレは「塾の先生専用」なんだから、
塾の先生ではない人は他のスレに書きこんでは?
叩きたい人にはそれ用のスレがありますし。

>102
>色々議論されてるけど、現実として「教諭から塾講師になる人」は皆無に近いのに
>頑張って「塾講師から教諭になる人」が圧倒的に多いから結論は出てるのでは?

「塾講師から頑張って教諭になる人」は私の周りには皆無です。
もう一度わざわざ大学にいって教職とる人はいません。
逆に、学校の先生だったんだけど、生活指導などに面倒臭さを感じ、
授業だけしたい、という理由で、塾の先生になった人は何人かいます。

遅まきながら24さんの63に関して。
確かに時間講師なら、会社の状況に合わせて給与を連動させるのは
無理があるでしょうね。

私は時間講師ではなくその塾の専任なので、
給与がある程度塾の状況に変動します。
やりがいありますよ。
今のところ勤めている塾に不満がないので、
もしこうだったらいやだ、ということを書いた次第です。
丁寧なレス、ありがとうございました。
110 名前:大学への名無しさん:2004/08/19 14:28
>>109
受験生向けの板で、
塾講師が語っていること自体が片腹痛いのだが。
111 名前:大学への名無しさん:2004/08/20 13:53
私も塾講師(小中、半ば補習塾)を大学院にいきながら数年やりましたが、
二度とやりたくない職業です。
学生結婚したので、経済的にも辛く、逃げ場がなかった。

当たり前だが、夜遅くまで仕事するのは体に良くないよ。
社会は土日休みで、アフター5なのよ。
それは時には残業、休日出勤もあるだろうよ。
けれどもやはり朝は早く起きて、夜はゆっくり家でご飯を食べようよ。
夏はナイターを見ようよ。「正月特訓」なんかよりも、お雑煮食べようよ。

「普通」の幸せがかなわなかった職業、「塾講師」。
辛かった。本当に辛かった。
もうイヤです。
112 名前:大学への名無しさん:2004/08/21 14:42
?学歴にかかわらず、塾に正社員として就職するのはおろかな選択肢
だと思うよ。学習塾は高学歴の香具師をフリーターとして働かせる業界。
正社員として勤務するような業界ではない。結局、塾業界って行き場をなくした高学歴の香具師の溜まり場
というのが世間の評価だよ。なんでおまえらは塾にこだわるの。
おれもさー、塾の先生だったから経験しているんだけれど、塾の先生から
他の業界へ転職するのはメチャクチャ厳しいよ。そういうことわかってて
物言ってるのかな。
塾の講師でいいや、と満足できる香具師だったらいいかもしれんけど
あとで後悔してもはじまらんよ。わるいことはいわん。やめとけ。
113 名前:大学への名無しさん:2004/08/22 12:40
24さんお疲れっす
114 名前:大学への名無しさん:2004/08/24 23:18
失敗談もためにはなるが成功者の話が聞きたいな。
厳しい業界だからこそこのスレで日頃溜まったストレスや悩み、口に出すにはちょっとくさい熱い教育理念など語って下さい。
塾講師批判の方はちょっと控えて下さいね。
115 名前:32:2004/08/26 06:13
おひさしぶりです。24さんお元気でしょうか?
今日から新しい塾の研修が始まりました。資料の整理、講師の授業の準備など正直つまらない仕事でした。
でも、講師の方々とも話をしてさっそく愚痴を聞いたりと、この先いろいろ収穫できそうです。
塾をやめる時、室長に思っていた事を全部話し、説明を求めてもまともな返答が出来ない室長を見て見切りをつけて正解だったと思いました。
しかも最後に「新卒じゃないと女性講師は雇われにくいよ。講師に戻れなくなっても後悔しない?」なんて事言ってました。
あきれてものも言えませんでした…。

ってこのレス塾講師かなり批判されてますね。私は別に塾講師アリだと思いますよ。子供たちの相手するのは楽しいです。
私が学校の教師にならなかったのは私自身が学校の教師より塾講師の方が好きだったからです。「制服のボタンを閉めなさい」「スカートの丈が短い」なんてこと言いたくないですもん(笑)
塾もさまざまだから当たり外れありますよね。負けずにがんばりましょうね☆
116 名前:大学への名無しさん:2004/08/26 16:56
?この業界、教育業として見てる人が多いけど、社員として入ると
生徒の指導よりも雑務に追われるからな。
日誌付けたり、売り上げの管理、ポスティング、ノルマ達成などなど・・・。
それで「何か違う・・・」と感じてみんな辞めちゃう。
だから、純粋に子供に勉強教えたいなら自力で開業すべきなんだよ。
まあリスクは大きいし殆ど成功は無理だろうが(過去に大手から教務に自信のある講師たちが
独立しても成功しているのは極少数)。
?高学歴なら30くらいまでは潜り込める業界だから、まずは別の業界へいっとけってことだ。
それにトウが立ってしまうと塾の講師はできなくなる。なぜなら子供相手の商売
だから。いままでの人生経験といったものはまったく生かせない。むしろ、何の
キャリアもない人たちがやっている商売。
これからの少子化社会で塾という業態に未来があるかな?
でもさ、ソウケイレベルの香具師をDQNな給料で雇いながら利潤を得ようという
発想がダメだよね。
117 名前:24:2004/08/27 00:56
どうもどうも。お久しぶりです。お疲れ様です。

さすがに塾講師反対論の方が多いですね。だって僕だってうちの大学生講師に
「やめとけ」って言いますモン(笑) 就職活動して、内定貰って、一度就職
して、それでも塾が良いって言うなら雇ってしまいますけどね。

「やめとけ」って言いたくなる気持ちもわかるなぁ。でも失敗談や愚痴を
こぼされている方は、ありがちなご意見で特に目新しい事も無いのでコメント
を割愛させていただきますね。
いちいち全部反論するのももう面倒くさいし、そんなつもりも無いし(^^;

直接「この点に対してどう思うよ?」ってな感じで聞いて頂ければ、答えますが。

32さん。お久しぶりですね。いや、あなたが女性だったのだと今気がつきました(笑)
いろいろ大変かも知れませんが、頑張ってくださいね。

※直接関係ないかも知れませんが、私自身が塾業界に感じている疑問。
上にも書きましたが、「業務短縮」の研究がなされていないケースが多いな、と。
ダラダラと会議をしていたり、ダラダラと同じ作業をしていたり。塾によって
多少は違うとは思いますが、例えば会議に関しては、議題だけを最初にふって
おいてその場で全員で一から意見を出していく、とか。無駄だと思いません?
最初から意見を集めて文書にまとめて提出してもらって、頭の切れる議長が上手く
仕切るとかね。私が以前所属していた塾は前者の「ダラダラ型」会議の嵐だった
わけですよ。結果重労働に感じました、私も。教務の研究をする方は多いのですが、
雑務系統の処理時間短縮を提案出来る方が少ない気がしました。

※うちの組織は成功しているうちに入るのかな?開校6年で生徒数600名。
ちなみに校舎は一つしかありません。ここ1年ほど生徒数は横ばいです。
新校舎を出しても良いんだけど、教師が分散されると今のチームワークが
なくなってしまうしね・・・。組織の名前だけ一緒でも中身が違ってしまう。と、
思った為に、未だに一つしかありません。おかしいかな?
118 名前:大学への名無しさん:2004/08/27 05:16
?給料もどうだろうか?見かけ上多くみえるが
実際は福利厚生の悪さがたたって実質はどうだろうか?
この業界全般に言えることだが、初任給は悪くない。その後の昇給が鈍い。
初任給で若い人を集め、鈍い昇給で年取ったら居辛くなるようにする。
塾の昇給なんて年に平均5000~6000円程度
都銀なら20000円、その他優良所で10000~15000円
公務員ですら8000~10000円
?結局ペイせんと言うことやな。つまり、老後の保障はないということ
予備校講師ならぎりぎり可だと思う。
年とったらどうすんの?塾はやめとけー
先生になりたいのなら、
素直に教員を狙え。
それがムリなら、予備校講師になれ。
それ以外なら塾はやめとけ。
119 名前:大学への名無しさん:2004/08/27 11:41
やめとけやめとけ連呼してる奴って、何かの得があるの?
120 名前:名無しさん:2004/08/27 16:26
>>119
損得じゃなくて、
マジで止めた方がイイ!ってことだろう。
121 名前:大学への名無しさん:2004/08/28 05:38
>>118
世の中知らんやっちゃな!
いまどきそんな昇給するとこあると思ってんかいな。
そんなあがる都銀があると思ってんとこが世間知らずの業界人ってとこでんな。
122 名前:大学への名無しさん:2004/08/28 05:48
ここに来てる塾講師はどうせ5年後にはみんなやめてんだから、
議論してもしょうがないよ。
ただ塾講師ってステイタスないから女にゃもてないね。若い男にはこれが実は一番きつい!
123 名前:大学への名無しさん:2004/08/28 15:26
代ゼミの、元暴走族だった先生の話によると、
大学卒業後、すぐに代ゼミに就職したんですって。
1月から3月までは連続50日の休暇があるし、月60万円のマンションに
住んでるほど収入があるって言ってたけど、それって本当なんですか?
代ゼミの先生ってメチャメチャ待遇が良いじゃないですか!
塾の先生方は、代ゼミの先生になろうとは思わないんですか?
やっぱり子供が好きだからですか。
124 名前:大学への名無しさん:2004/08/29 09:17
だから批判派はこのスレ来んなって。批判しかできない能なしの負け犬め。そこかしこにマーキングしてんじゃねぇよ。
125 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 13:22
代ゼミは汚い。代ゼミ講師は人気とりに必死だからね。
って代ゼミのスレせ聞いたら??君の質問はおかしいよ。
126 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 13:44
俺も転職するときに最悪塾講師って思ってた。
でも講師を正社員でやっても次のステップは無いなと判断しやめた。
塾講師をやってた友達が転職するとき、大変だったって言ってたし。

面接官「君には何ができるの?」
友達 「えーっと、塾で教えてましたので・・・」
面接官「そんなことどうでもいいから、他に何か?」

って切り返しされたらしい。
まぁ俺が面接官ならこんなこと言わないけど、言いたくもなる。
塾講師ってバイトでやるものだと思うな。
一生これをやっていく人っているの??
何か資格をとりたくて、その合間の生活費を稼ぐためにやるとかならいいと思うけど。
127 名前:24:2004/08/30 15:55
否定派のみなさん、どうも切り口が皆同じのようで・・・(^^;
ですから何度も言うように、やってる本人がわかってますって。

先にまとめてしまいましょうよ。
?転職の時に不利。
?一生やる仕事じゃない。
?給料安い。
?ハード。忙しい。
?塾で養ったスキルは世間で通用しない。
?高学歴を生かして行う仕事じゃない。

こんなもんかな?よろしいですかね。
128 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 17:15
10年経ったら講師の半分以上が入れ替わっているのがこの業界。身分が
不安定というのも入れたどうですか?それと社会的地位が低い。所帯持ちには
無関係ですが、独身だとまともな結婚相手は見つかりませんよ。
129 名前:24:2004/08/30 17:24
>>128
なるほど、ご苦労様です。

?身分が不安定。
?社会的地位が低い。
?まともな結婚相手みつからない。

どうでしょう。
130 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 17:32
大手予備校講師と地方塾講師とでは、同じ教育産業の中でもどちらが格付けは上ですか?
131 名前:24:2004/08/30 17:41
>>130
つまんない煽りはやめなさい。
あなたが考えたとおりでいいんじゃないですか?
では、ごきげんよう。
132 名前:24:2004/08/30 17:43
>>130
個人的に言えば、大手予備校講師は前歴不明の人が多くあやしいですね。
そして高齢化が進展しています。
133 名前:24:2004/08/30 17:52
>>132
ニセモノが出ましたね。ご苦労様です。
134 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 18:00
離職率が高いと言うことは
辞職しなければ出世できる可能性が高いと言うことですか?
135 名前:24:2004/08/30 18:06
塾の正社員ほど楽な仕事ないよ。
給料もまずまずやし。未来はないけど…
136 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 18:15
>>132
高齢化?
どこの世界の話?
明らかに若年化が進んでいるけどなあ。
少なくとも首都圏では。
ひょっとして、一時的に大量採用された若年層が、
淘汰されていることを言ってるのかな?
137 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 18:17
10年経てば若手の半分以上は消えるね
138 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 18:22
10年経てば、今の40歳以上の連中は、ほとんどいなくなっているよ
139 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 18:24
さらに10年経ったら今の若手のほとんどが消えるってか?
140 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 18:33
高齢になるまで生き延びた先生方は特殊な存在として固定されますからね。
20,30代前半は若さが売りとなり生徒からの人気が得やすい。
危険なのは30代後半~40代。気をつけましょう。
141 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 18:38
経営者ならリッチだけれども、雇われ講師は悲惨な給与のはずだよ。
大人になって知ってはいけない現実を知ってしまったとは思わんか?
塾講師って大学1年のバイトがいるぐらいなんだから
高卒でもできるってことだろ。
そう考えれば地位待遇とも底辺だというのは当然だ。
小中相手の講師なんて高校生のバイト講師でまかなえるだろう。
そんな塾できないかな。
142 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 18:42
さすがにただの高卒では講師になれませんよ(笑)
小中学生の講師は言っておきますが高校生より内容が難しいです(特に算数ね)。
143 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 18:43
結局のところバイトでじゅうぶんまわせる業界だし
社員として生き残っていくのは難しそう。
バイト経験してわかったのはバイト依存度が高い業種ってのは社員になると地獄を見る。
塾はまさにそれ。
バイトした人で社員になろうと思う人はまずいないと思う。
塾って若い頃は楽しいと思う。
仕事も簡単だし、まわりも年近い子ばっかだから友達も出来るしね。
でも将来の展望が見えないねぇ。三十路越えたらどうなるの?
お人よしが多くて、単にサービス残業させられてんのに、自分生徒に好かれてると思って
喜んじゃってる奴とか見ると脱力ですな。
144 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 18:44
自分が経営者の立場で考えてみ
年取って高給取りで体力はないがスキルがある人間と
若くて給料安くて体力はあるがスキルがない人間
塾はどちらが求められてると思う?
バイトでもできる仕事するわけだから
給料安いうちに使うだけ使って給料が高くなる30代あたりには
基本的にはご退場していただいて若いの入れる方が効率いいわけだ
そうやって20代使いまわしてる塾のなんと多いことか・・・・・・
145 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 18:46
なんだか塾講師の批判スレになりつつありますね。
いい加減飽きました。どうせ批判するなら違う事を言ってほしいですね。『結局のところ…』なんて要約はする必要ありませんよ。
塾講師もサラリーもたいして変わりませんよ。社会的地位が低い?サラリーは社会的地位が確立してますか?今の企業は賃金が安く済むパートを使って社員はどんどんリストラしてるじゃないですか。
バイト経験、講師経験があるとか言ってますけどこの人たちは社会の何を知った上で批判をしているのですかね。つまらないですね。
現役塾講師の生の声を聞かせて下さい。
146 名前:24:2004/08/30 18:48
またまたお久しぶりです。

相変わらず一生懸命講師批判をされている方がいるようです。
もう何を聞いても同じ意見ばっかりで進展ないですって。
なんだか穴に向かって言いたい事を叫んでるどっかの床屋と同じですよ。

私も不利な状況になる事を覚悟でずっとコテハン(?コテ数字?)で
書き込んでるわけですし、そんなに不満ならば現役予備校経営者の私に
問いかけてくださいよ。あなた方と同様にかつては不満を抱いていたわけです。
答えられる範囲で答えますし。同じような意見の繰り返しはいい加減飽きるってば。

もちろん私もかつての不満を解消すべく自分の組織を回しているわけですから、
特例をお話する結果になってしまうかも知れませんけどね。いずれにしても、
文句ばっかり言ってる人は、見ているだけでイライラする。こういう人は恐らく
どの様な職業についた所で不満ばかり言って、該当するネットの掲示板に文句を
書くのでしょう。

じゃあ来るな?いや、ここは「塾の先生専用」というスレッドですから、
塾の先生に(どんな理由であれ、どんなに正当化した理由であれ)
なりきれなかった人こそ来ないで下さいね。なんか間違ってます?
147 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 18:51
私は現在バイトで講師をしている学生です。もうこのバイトをはじめて一年以上経っているのですが、
もうこの仕事場に対する不満がたまりにたまっています。塾の経営者の立場の方にお聞きしたいのですが、
経営者にとって学生のバイトとは何ですか?生徒数の増加に対しての一時的な対応策なんでしょうか?
私が働いている所では、自分がそう扱われているようにしか思えないのです。
結局はお金のためでしかないのかな、と思えてしまいます。
私がこのように考えるようになったのはいくつか理由がありまして、
? 徹底した少人数をうたっているくせに平気で5、60人の授業をたてる。
? ?の原因として新規校舎開校のラッシュが起こり、
  それのさらなる結果として、ろくな研修もされていない学生講師講座の乱立。
? 採算のとれない校舎の帳尻あわせのための学生講師の薄給(高校生のコンビにバイト並)
などがあります。
なんだかこれでは学生バイトのこともそうですが、
生徒のことをまったく考えてないような気がしてならないのですが、どうでしょう?
こういう塾、予備校は多いのでしょうか?
色々な塾、予備校講師の方の体験などもお聞かせください。
148 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 18:52
私のバイト先も同じようなものです。生徒はただ実績を残してもらう宣伝道具としてしか見ていないですよ。
バイト講師には「不満なら他に移ってね。」なんて言ってますし。
私は塾は塾と割り切って自分がどれだけ生徒の力になれるかを考えてやってますよ。
いちバイト講師が意見したところで話は聞いてもらえても塾の体系は変えられないです。
149 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 18:57
塾はブラックだからね。学生でサークルノリで金のこととか考えないで
やるには楽しいよね。
大の大人が専属でやる仕事じゃないよ。実際世間の目もそんなもんだし。
150 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 18:59
◎あなたの塾は何個当てはまりますか?
 
・残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・離職率・平均勤続年数・社員数を出したがらない(ウソを言う)
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしい
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合がない、作ろうとした者を解雇する
・社員を人扱いしない
・社員の離婚が多い
・経営者がまっとうな給料や残業代を払わない・物納で誤魔化す(残業代ドロ)
・経営者の私事に社員を駆り出す
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・社員の残業の記録を残させないので、労基署への証拠提出ができない
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・社員が「何かをこらえた」「何か理不尽を飲み込まされた」顔をしている
・経営者の愛人や腰巾着が権力を握って恐怖統治をしている
・理不尽だらけの会社
・経営者が、絶えず社員を疑っている(盗聴器、尾行、張り込み)
・ワンマン一族の横暴経営(横暴な裸の王様・情けない腰巾着がいる)
・経営者に「社員を使ってやってる」という傲慢な気持ちや態度がある
151 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 19:03
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(ネットで解明されてきた)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・社員をバラバラにして極端な分断統治をする(連絡簿を作らせない等、専制統治の基礎)
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・経営者が三文芝居を演じ、時々ホロリとさせる(騙される社員も悪い)
・ネットでは荒し、自作自演の工作をすることがある
・社員にネット閲覧禁止令を出す 社員に会社の事実を投稿させない
・求人広告の条件にウソやゴマカシがある
・年中求人広告を出している、ハローワークや求人雑誌などの常連会社
・経営者を讚えなければならない、根拠なき崇拝を強要される
・経営者が会社の金を好き勝手に運用する(サイドビジネス・遊び・投資)
・経営者の一声で突然解雇、見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・自主退職者を、外部には会社がクビにしたように吹聴する
・辞める間際に「給料上げるよ」と言って引き止め、後で人が足りてきたらポイ捨てする
・辞めると決めた社員をいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
・辞めた社員に、必要な書類(離職票など)をなかなか渡さない
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・定年退職・円満退社をした社員がほとんどいない
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る
・自殺や過労死で遺族に訴えられた
152 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 19:05
sage
153 名前:名無しさん:2004/08/30 19:09
講習を必要以上に多く取らせようとする。その数が半端でない。
どこでも同様だと思いますが、授業料を捻出する父兄はもちろん生徒本人
に対して気の毒に思います。
全ての生徒や父兄が、いいなりになるわけではないので、対象となりうる
家庭から、結果より巻き上げようとする。
そうしたお客さんになってしまうのは、裕福な家庭よりも中堅所得者か
場合によっては低所得者である事が多いようです。
搾取すべきは弱者、という社会の縮図に過ぎないと言えばそれまでですが。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)