【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10395331

塾の先生専用

0 名前: :2003/11/18 22:05
塾の先生同士、塾の事や生徒の事を語り合おう!!
154 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 19:10
塾って専任を薄給でやとって、なおかつ学生バイトを多使わないと
なりたたない業界。かかわりあわないのが吉。
155 名前:大学への名無しさん:2004/08/30 19:16
先生に告白しました。ふられちゃいました。
先生からすれば一時の錯覚のようにとられてしまったかもしれないけど本気で好きでした。
先生のこと、1人の人間として尊敬してました。先生は知らないけど先生は私にいろいろなものを与えてくれてました。恋する以前から特別な存在だったから先生のこと忘れることはないです。
会えなくなって今でも時々先生元気かな~って考えます。「教えるの好きやねん」って嬉しそうに話してくれた先生が大好きでした。
またいつか会えたらいいなって思います。塾講師がんばって下さい!!

先生レスに勝手な書き込みすいませんでした~。
156 名前:大学への名無しさん:2004/08/31 03:08
しかしこれまでのレスを読むかぎり、塾は最強のブラック産業ということになるなw
いい話はないのかよ。先生。
157 名前:大学への名無しさん:2004/08/31 04:09
塾は最強のブラック産業なんて世間知らずもいいところだね。君はどんな世界に生きているのかね。 
893系が最強にして最凶なブラック産業です。
158 名前:604:2004/08/31 05:51
24さんお元気ですか?
私の塾のプチ問題♪
講師たちと飲みに連れて行く室長がいいorダメ?
→親睦が深まり話やすくなるからオッケー派(多数男)
 アフターまで付き合いたくないノー派(多数女)
159 名前:大学への名無しさん:2004/08/31 10:15
塾でやってることって所詮教育もどきなんでしょうね。最近子供のかかわる事件が
いくつか世間を騒がせたけど、そこで問題となる教育って学校、家庭、地域って
ことでしか語られない。あと広い意味で大人の社会が悪いとか。塾に通っている
子供って多いはずなのに一連の報道では教育と言う事に関して塾が出てきたことが
一回もない。つくづく塾ってマイナーだと思いました。塾でやっていることを教育だと
考えている人って塾講師だけなんでしょうね。これほど子供にかかわる仕事もあまりないというのに。
160 名前:604:2004/08/31 10:25
塾は日本教育の影です。
161 名前:大学への名無しさん:2004/08/31 11:00
教育の手段を何か絶対的な1つに限定しようとする試み
自体が無価値。学校には学校の、塾には塾の役割があり、
それぞれが個々の生徒に対して持てる影響力は異なる。
162 名前:大学への名無しさん:2004/08/31 11:07
確かに塾ってマスコミではほとんど取り上げられないね。
お受験がらみで面白おかしくとりあげられることはたまーにあるけど。
なにしろアホな中学生相手に定期テスト対策なんていう不毛なことをやってんのが
教育のわけない。塾の先生にとっては自分は教育をやってるんだというのが
よりどころなんですかね。
163 名前:大学への名無しさん:2004/08/31 11:58
じゃあ、学校教師は教育できてる?
学校という場が教育機関というだけで教師が正しい教育者だとは思えないなぁ。

塾はマスコミに取り上げられないって…おいおい…マスコミに取り上げられるのは殺人、自殺、セクハラなんかだろ。
そもそも教育ってものの意味もわかってないだろう人間が語るのが間違い。
164 名前:大学への名無しさん:2004/08/31 12:40
塾なんて教員免許いらないよね。
塾で教えるにも教員免許必須となれば、どれだけの人間が路頭に迷うんだろ?w
165 名前:大学への名無しさん:2004/08/31 12:42
教員免許より能力テストが必要かと。
免許なんて言い出したら塾講師なんて誰もやらないだろうけどね。
166 名前:大学への名無しさん:2004/08/31 12:53
24さん、戻ってきて下さい。
167 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/31 13:05
24さん、塾つぶれたんすか?
168 名前:24:2004/08/31 13:06
いや、お久しぶりです。
新しいパソコンを購入しまして。
そればっかり使っていたらここの存在を忘れてました。

塾は潰れてませんよ。今のところ順調です。
またきまーす。
169 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/31 13:32
>>168 忘れちゃいやっ(>_<)
170 名前:大学への名無しさん:2004/08/31 13:37
24って名前定着したね、24さん(笑)
171 名前:こんな塾の先生はイヤだ:2004/08/31 13:41
悲しいとき
学習指導に厳しい、塾の先生の学歴が、実は大学中退だったとき。
(あんたにゃ言われたくありません)
悲しいとき
勉強に厳しい、塾の先生が、高校生用の問題が解けなかったとき。
(勉強するのは、あんたが先です)
悲しいとき
身なりですぐに、塾の先生だとわかってしまったとき。
(ネクタイしてるが、スーツは似合ってない。髪もボサボサ)
悲しいとき
夏期講習会の午前中の授業が、うつ状態で終始、不機嫌だったとき。
(早起きが苦手なら、午前中はずっと寝てれば)
悲しいとき
雑談の時だけ、嬉しそうに笑顔で話しているとき。
(ずっと話し続けて下さいな)
悲しいとき
予習復習・宿題を指示しておきながら、自分は勉強してないのが判明したとき。
(雑務で忙しいから、は最低の言い訳)
悲しいとき
学生のバイト講師の方が、人気も学力もあったとき。
(大学生「でも」できる仕事ではなく、大学生「の方が」適している仕事ですか)
172 名前:大学への名無しさん:2004/08/31 13:54
悲しいとき~
塾の先生の学歴がスゴイと思っていたら、就職なくて塾講師になっていたとき~
(塾は院卒フリーターの巣窟)

悲しいとき~
塾の先生が3年もたったらほとんど入れ替わっていたとき~
(塾の離職率高すぎ)
173 名前:大学への名無しさん:2004/08/31 13:55
 おれ30代後半、塾の生徒の高校生、もちろん男子とよく遊んでるよ。最新ヒット曲とかファッションとか教えてもらってるよ。やっぱ、若いこと遊ぶのは楽しいよ。おごらないといけないから、かねかかるけど。
 どうせ、新卒も職がないから、みんな身分不安定だよ。サラリーマンになっても
辛すぎて続かないよ。
174 名前:大学への名無しさん:2004/08/31 13:55
先生に疲れを見せられながら授業されたとき、この上ない嫌悪感をもつ。
だるいダルイと愚痴しか口に出来ないバイト仲間がいるとどうにかして辞めさせないといけないという責任感に苛まれる。
175 名前:大学への名無しさん:2004/08/31 14:04
175に激しく同意
176 名前:大学への名無しさん:2004/08/31 14:23
ageageageage
177 名前:大学への名無しさん:2004/08/31 15:45
子供は嫌いだけど先生やる。
178 名前:名無しさん:2004/09/01 03:51
これってどのレベルの予備校講師がカキコしてるの?
179 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/01 04:17
私、最近全国進出中、2年後倒産予定の塾講師。
180 名前:大学への名無しさん:2004/09/01 05:50
やあ☆  ∧~∧
    ( ^o^)♪
181 名前:大学への名無しさん:2004/09/01 10:24
塾講師は大卒のためのセフティーネット。
この就職難でも塾講師なら誰でもなれる。
死なない程度の金は何とか稼げる。
逆に言うと大学出てまでやる仕事じゃないということ。最後の手段。
182 名前:大学への名無しさん:2004/09/01 11:23
やっと夏期講習が終わったと思ったら受験生の秋期講習が入った…助けて…
183 名前:24:2004/09/01 13:03
こんばんわ。非常にお久しぶりです。
夏期講習がやっと終わりましたね。
私自身も100時間ほど授業しました。
ちょっと高等部の数学講師不足で大変な思いをさせてしまいました・・・。
これからも頑張りましょう。
184 名前:大学への名無しさん:2004/09/01 19:12
よく世間では、塾講師とタクシーの運転手は崖っぷちの商売だって言われてるよ。
185 名前:大学への名無しさん:2004/09/01 19:17
毎週日曜1コマだけ入れられた…絶対雑務に使うためだ!
いじめだっ!くそぉ!
186 名前:24:2004/09/02 06:22
>>184
うん。それで?
>>185
そうかもね(笑 または本気でコマが入らなかったか、どっちかでしょう。
どうせならしっかりバイト代稼いでやってください。
187 名前:大学への名無しさん:2004/09/02 08:22
24さん、塾講師ってほんとに社会不適格者がなるものなんですか?
188 名前:24:2004/09/02 12:15
>>187
おお、質問ですか。
>24さん、塾講師ってほんとに社会不適格者がなるものなんですか?

お答えしましょう。「はい、そうです。」
189 名前:大学への名無しさん:2004/09/02 16:23
24さん、それはなぜですか?なんでそんなにはっきり
断言できるんですか?塾講師に社会不適格者じゃない人は一人もいないんですか?
190 名前:24:2004/09/03 08:08
>>189
お答えしましょう。「それはわかりません。」
191 名前:188:2004/09/03 11:14
でも塾にも上下関係はあるだろうし保護者の対応もあるし立派なサービス業ですよね。
なんか勝手に定説化してるんじゃないんですか…。塾講師になった知り合いが「おれ社会不適格者やからなぁ」なんて言ってるのを聞いてちょっとさみしくなりましたよ。
192 名前:大学への名無しさん:2004/09/03 13:01
コマがほしい
193 名前:大学への名無しさん:2004/09/03 14:34
>>192 拘束時間で割ると900円台でもいいですか?
194 名前:大学への名無しさん:2004/09/03 15:38
塾の教師
最悪だね
使えない奴ばっかしじゃん
195 名前:大学への名無しさん:2004/09/03 15:44
塾教師か…
はかない存在だね
こんな仕事いつまでもやってられない
早く転職しよう
196 名前:大学への名無しさん:2004/09/04 14:22
そもそも優秀な人材は少ない
しかし優秀な人材を使おうとする経営者はもっと少ない
197 名前:大学への名無しさん:2004/09/05 04:15
特に専任講師がね。
だから、2ちゃんねるで塾別のスレがどんどんたったり、
↓みたいのもできてきたりするんだよ。
http://6556.teacup.com/tahsan/bbs
198 名前:大学への名無しさん:2004/09/05 12:24
お年玉付き年賀ハガキ
な、なんと、1枚も当たっていない! 家族全員で・・・
199 名前:200:2004/09/05 15:20
現役塾講師ですが、「塾講師=社会不適合者」かどうかの話題について一言。

「塾講師=社会不適合者」と言っている人=意外と(?)まともな人が多い
「塾講師=教師」と言っている人=社会不適合者としか思えない人が多い

ですね。少なくても、私のまわりでは。自覚なき者が最も怖い…。
私は普通の社会では絶対に生きていけないと思っています…(汗)
200 名前:大学への名無しさん:2004/09/06 02:06
このスレ読んでたら講師やめたくなってきた。。。
201 名前:大学への名無しさん:2004/09/06 08:27
塾講師にもよります。
漫才師も年収一億稼ぐやつもいれば、年収百万の人もいる、のと同じ。
たくさん参考書を書いて、印税かせいで、二千万かせいで悠々自適な暮らしをしている予備校講師が年収五百万のサラリーマンに負けているとは思えないのですが。
202 名前:大学への名無しさん:2004/09/06 12:41
要するに、上と下の差が大きい商売、ということだと思います。
代ゼミや河合などは最低時給8,000円です。人気が出てくると時給一万円以上はざらです。
SEGや成増塾は人数によって時給が変動しますが、評判がいいと時給10,000円以上は普通に取れます。
新宿のクエストも、それよりは低いけど実力で時給が変わるようです。
確かに将来のない塾に勤めても将来はありません。
しかし、伸び盛りの塾は、実力のある講師を大事にしています。
これは塾業界だけでなくすべてのビジネスの基本であると思いますが。
203 名前:大学への名無しさん:2004/09/06 13:55
時給五千円以下なんて信じられない。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)