NO.10395308
アヴァンセってどう?
-
0 名前:kaze:2003/10/30 05:17
-
どうなのかな?
-
301 名前:匿名さん:2007/03/27 12:03
-
英語以外クソ。
つ~か、なんで200人もいないような塾でレスがこんな伸びるんだよ。
実はオタの巣窟か。
-
302 名前:匿名さん:2007/03/28 06:13
-
確かに数学は良いとは言いがたいなぁ。
つうかアヴァの大半は東葛生、東葛生の半分くらいはヲタ、
それ以外の東葛生も半分は隠れマニア…って感じでしょう。いや本当に。
-
303 名前:匿名さん:2007/03/28 06:24
-
やっぱ、アバンセは、ここだけの話、授業がいいのではなく、
生徒の質、環境がいいということかな??
-
304 名前:匿名さん:2007/03/29 00:29
-
アヴァンセのいいところかぁ・・。
やっぱセミナーとかたくさん開いてくれたりするとこがいいと思う。
モチベもあがるし。
あとリセもなかなか役に立つよね
-
305 名前:匿名さん:2007/03/29 03:28
-
>>303
環境はともかくとして、何で生徒の質がいいのかは考えるべきだと思うが。
いや、ほんとに生徒の質がいいのかはしらんが、
生徒の質が高い、というのは一朝一夕に出来るもんじゃないぞ。
-
306 名前:匿名さん:2007/03/30 03:24
-
たしかに在籍生徒数と合格実績を見ると、アヴァはすごいですね。夏から行きたいと思ってます。
しかし、
>>301、英語以外クソ
とか
>>302、確かに数学は良いとは言いがたいなぁ
とか見ると・・・(^-^;。俺は理系なんで気になる。
でも、合格実績は理系がすごく受かってる???
302,303は「クソ」とか「言いがたいなぁ」とか、自分の体験のようだが、続きの書き込みを見ると内部生ではないような・・・
工作員なんでしょうか???ホントのとこどうなんでしょう?
>>303、授業がいいのではなく、生徒の質
授業がいいのではないんだったら、どうして生徒の質がいいんでしょう。その秘密はどこに?
>>305、生徒の質が高い、というのは一朝一夕に出来るもんじゃないぞ
やっぱり、総合的に見ていい塾ってことなんでしょうか?
-
307 名前:匿名さん:2007/03/30 03:36
-
私も通ってるけどすごくいい塾ですよ。
英語は本当に目から鱗っていう言葉がふさわしいと思います。
確かに数学は少し震度が遅めかもしれないけど……
でも質問にいくときちんと答えてもらえますし。
クソなんて言われるほどではないと思いますよ。
少人数制故のメリットもすごくありますし、私はここに入って良かったと思ってます。
-
308 名前:303:2007/04/05 13:40
-
>>306
内部生ですよ。工作員ではない(笑)
数学もいい授業をする先生はいますよ。でもいい先生のほうが少ないような印象があります。
英語も教え方の基本方針は私もすごく好きなんですがどの先生に当たるかによって
雲泥の差とでも言いましょうか…。
まぁこの辺は運だし、どこの塾でも言える事だから入る前にどうこう言っていてもしかたがないですね。
-
309 名前:匿名さん:2007/05/24 01:12
-
>>307,309
即レスありがとうございます。参考になりました。
いろんな意見もあるだろうけど、やっぱり大学受かってるって決定的ですよね。
行きたい大学に合格者多いんでここにします。
303=309さんも等活生じゃないんですね。俺もそうなんでよろしく!
等活生の半分はヲタ、それ以外の半分も隠れマニア…って、全員が…ってこと?
でも、なんていっても入塾試験受かんなきゃ話になんない。頑張ります。
-
310 名前:308:2007/05/30 18:45
-
震度→進度でした(^^;
310さんは高2ですか?高2なら夏期講習前の試験を受けるのがおすすめです。
それ以降になると入塾試験にパスするのは結構難しいらしいですよ。
高1ならまだまだがんばれば入れると思います。
東葛生の半分はヲタなんてことないです。隠れマニアでもないです。
ヲタやマニアがいないってことはないですけど……
少なくとも上の方のクラスの人は熱心に勉強して、大学合格目指してますよ。
みなさんとてもいい人です。お互いに切磋琢磨し会える仲間って感じです。
-
311 名前:匿名さん:2007/06/14 22:55
-
わー、また即レス。ありがとうございます。
入塾試験受かるよう、頑張ります。よって、ここらで勉強に戻ります。
こんなこといっちゃなんですが先輩もネットより勉強がんばってください。
それが俺たちの励みにもなりまス。
-
312 名前:303:2007/12/07 15:39
-
>>309
いえ東葛生ですが・・・(笑)
何か勘違いさせやすい話し方みたいで申し訳ないです。。
>>310
新施設2階系にとどまらずマニアは意外に多いですよ?(笑)
まぁそんな事はどうでもよくて。勉強頑張らないとですね。。。
-
313 名前:匿名さん:2007/12/19 17:55
-
アヴァンセの英語は代ゼミの富田先生のパクリ。
実績がいいのは優秀な生徒が集まるから。上位クラスの人たちは塾に行かなくても早慶に合格できそうだ。
-
314 名前:匿名さん:2007/12/24 18:07
-
>実績がいいのは優秀な生徒が集まるから。
じゃあ、何で他の塾は優秀な生徒を集められないんだろうねえ(笑
-
315 名前:匿名さん:2008/01/28 17:12
-
先生方もチェックしているからねw
-
316 名前:匿名さん:2008/02/01 08:14
-
それはふつう。。。
-
317 名前:匿名さん:2008/02/01 09:25
-
模試の結果どうでした??
-
318 名前:匿名さん:2008/02/03 19:49
-
柏なのにここの塾本当に開成とか桜陰の人いるの??
-
319 名前:匿名さん:2008/02/04 12:48
-
私は、自習室の机の中におきっぱになっていたルーズリーフ200枚くらいパクりました。
お詫びいたします。m(_)m
みなさんも何かありましたらこの場でざんげしなさい。
-
320 名前:匿名さん:2008/02/04 19:06
-
>>317
確かにいるよ
学年に1人くらいだけど
-
321 名前:匿名さん:2008/02/05 17:15
-
高3には3人いる。
開成でも入塾試験落ちる人いるよ
-
322 名前:319:2009/01/30 07:26
-
本当にいるんだ!!そういう人たちは東京の塾に行くのかと思ってました。
やっぱアヴァンセでは私立の人たちが上位占めてる?
-
323 名前:匿名さん:2009/04/01 12:18
-
>>307
>英語は本当に目から鱗っていう言葉がふさわしいと思います。
あれは代ゼミの富田の本に載っていることをそのまま(ry
彼は代ゼミ出身者でもありますからな。
>>321
>開成でも入塾試験落ちる人いるよ
いない。
>>319
通報しました。
-
324 名前:匿名さん:2009/04/01 17:14
-
ぱくりってどうなんですか??自分の教え方を確立してないってことっすよね。
著作権とかには、ひっかからないんですか??
-
325 名前:匿名さん:2009/05/16 15:03
-
>自分の教え方を確立してないってことっすよね。
フロイトの考えを引き継いでいるからといって、精神医学者がみんなフロイトをぱくっていることにはなら無いだろ?
物理学者がニュートンの法則を使っているからといって、自分の考え方を確立していないことにはならない。
方法論に著作権もなにもない。やっぱり高校生だね(w
-
326 名前:大学からの名無しさん:2009/05/16 15:03
-
いやでもさ、ここの講師採用の時のアンケートに、「好きな予備校講師は?」って項目があるよ。
テキスト作成についてもさ、「市販の参考書から抜き出してきてまとめる」という「ノウハウ」を伝授されたよ。
信じたくなければ信じなくても良いけど、これは事実だ。