☆★☆経済数学について☆★☆
-
0
名前:
名無しさん
:2004/03/04 18:36
-
某私立大学の経済学部一回..
-
3
名前:
匿名さん
:2004/07/31 19:38
-
かなりつらいです。
意味不。数三はおろか数IAすら意味不なので。
数学を避けて単位を取ることも出来ますが
果たしてこれでいいのかと自問自答してみる今日。
理系流れは楽勝といっていた。
-
4
名前:
匿名さん
:2004/08/13 02:36
-
ただの微分と偏微分がわかれば、入門レベルならばそう困ることはない
ないと思います。むしろ、理論における抽象的な意味を持つ記号を
一つ一つ追うことが必要な力かなと。たとえば、生産関数Y=F(K,N)
においてYは産出量、Kは資本量、Nは労働量であることがわかり、
YはKとNの値によって変化する多変数関数だと理解できること。そして、
ここから均衡水準を出す時にさらにKをk*とおかれた時に戸惑わないことが
大切かなと。
入門レベルが分からなければ、数学を思いっきり使う論点は分かりませんからね。
-
5
名前:
DAIKE
:2004/08/22 06:42
-
今年の経済セミナーに連載企画があるからそれを読めばいいじゃん
-
6
名前:
匿名さん
:2004/08/31 08:23
-
∧ ∧
1/ 1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ '''''' ''''''
(●) (●)
/ ,,ノ(、_, )ヽ、,,
/ ` -=ニ=-
{ `ニニ´
ヽ、 ノ
``ー――‐''"
/
-
7
名前:
匿名さん
:2004/09/16 16:22
-
ミクロ経済学は「制約条件つき最大化・最小化問題」を解いているだけだ。青山譲の公務員の受験本に最も短くて最も使える数学の解説が載っている。そこにある問題を全部やって、公務員試験の問題を解きながら数学の使い方を勉強すると良い。
|