ミルクカフェキャラクター

東京理科大学掲示板



最新書き込み30件
931:交通経路 04/04 09:15  (7件)  /  932:就職関係スレ 04/02 12:53  (3件)  /  933:ロンダ組みだよ全員集合 03/30 12:57  (14件)  /  934:マンベ最高! 03/25 01:57  (7件)  /  935:就活どうよ!? 03/20 04:02  (1件)  /  936:11月4日って授業、通常どうりだっけ? 03/20 03:44  (5件)  /  937:化学系・・・。 03/16 02:22  (29件)  /  938:私立の薬学部と国立の理学部どっちがいい? 03/14 20:11  (15件)  /  939:転部について 03/13 13:16  (10件)  /  940:大学ランキング2004 03/08 14:25  (2件)  /  941:理科大に関しては 03/03 17:18  (3件)  /  942:理科大生に質問 02/26 14:03  (3件)  /  943:理学部について聞かせて~ 02/24 01:47  (0件)  /  944:テスト期間中、テストの出来を語るスレ 02/16 10:25  (11件)  /  945:【理科大か】LEC大学の将来性【LECか】 02/02 06:37  (1件)  /  946:転部、転科 02/01 02:36  (10件)  /  947:火曜3・5限の法学(野田) 01/12 03:08  (1件)  /  948:理科大化学科 12/09 09:53  (1件)  /  949:工学部と理工学部について 12/07 15:09  (3件)  /  950:【二部から大学院に行く方法、教えてください】 11/23 10:30  (6件)  /  951:1部物理科 電磁気学テスト------ 11/19 14:32  (2件)  / 

TOPへ この掲示板のTOPへ戻る   前ページ  18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  次ページ

交通経路
0  名前: 名無しさん@理科大 :2004/04/04 04:37
品川から飯田橋行くには秋..
3  名前: 名無しさん@理科大 :2004/04/04 05:50
時間帯と乗り合わせにもよるが、
品川-(山手線)→秋葉原-(中央総武各駅)→飯田橋:\190

品川-(山手線)→有楽町-(有楽町線)→飯田橋:\310
ではどちらも約26分で大差ない。
また、時間帯によっては前者は京浜東北線快速が使えるので、
前者の方が費用・時間的にも上。
定期も当然JRオンリーの方が遙かに安い。
4  名前: 名無しさん@理科大 :2004/04/04 05:52
ちなみに通学定期の一ヶ月/三ヶ月/六ヶ月での比較は
前者:4520/12880/24380
後者:6600/18810/35610
5  名前: 名無しさん@理科大 :2004/04/04 05:53
ああ、営団の定期ってJRの倍近い感覚あったけど、
学割はJRに近くなるほど安くなるんだな。
6  名前: 名無しさん@理科大 :2004/04/04 08:18
営団じゃなくなった今、旧営団は何て呼べばいいの?
“東京メトロ”は長すぎ
7  名前: 名無しさん@理科大 :2004/04/04 09:15
メトロでいいじゃん。
トリップパスについて




就職関係スレ
0  名前: さいたまさいたま :2004/01/29 00:14
なんか疑問ある?
1  名前: 名無しさん@理科大 :2004/01/29 02:12
理学部行こうと思ってるんですけど、とりあえず数学科志望です。
将来の一応の夢は数学の塾講師です。
ただ、他の職業の場合、数学科以外の学部の方が就職は有利ですか?
だとしたらどの学部が有利ですか?

あと、別に数学科じゃなくても数学講師になるためには全然全く支障ないって
聞きます。僕自身もなんとなくそういう気もしないでもないですが、
実際どう思われますか?
2  名前: FreeBSD@理科大 :2004/04/02 12:53
>>1
とりあえず
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1036230360/l50
または
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1037507944/l50
あたりで、尋ねてみたら?
3  名前: 塾講師 :2004/04/02 12:53
しらねーーー
トリップパスについて




ロンダ組みだよ全員集合
0  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/26 16:07
ロンダ組みのみなさんつも..
10  名前: 3=4=5 :2004/03/28 19:59
>英語どうすりゃいいっすか?

先ず過去問を手に入る話はそれから。俺の学科の場合
下線部訳と簡単な作文だけ。俺は
中学時代(英語=2Or3)高校時代(英語偏差値30代)
だったけど、ほぼ万点近く取れた。他に受けた東北大も合格したが
中学から通算して生涯でとった最高記録に近い点数を出したよ。
まあ、そんなもん。自分の分野の洋書が読めれば余裕。
11  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/28 20:09
ついでに、俺の読み方は、いたって簡単。俺、結構早稲田にも友達多かったけど、理科大早稲田共に英語偏差値30代なんてごろごろ
いたからしかも優秀(というのは、絶対評価に立ってきちんと自分の分野がこなせてる)
別にそこをむきになって否定するよりも、素直に洋書読むことを考えたほうが建設的。
洋書よめないと、何も出来ないのは俺の分野だけじゃない。
12  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/28 20:18
一応あくまで俺のやり方を紹介しとく。あわない人もいるとおもうけど...・

結論から言うと、先ず名詞は訳しないこと。
これ訳しだすと時間が掛かりすぎるし、名詞を無理に日本語に直しても
ご利益はない。従って辞書は、最小限でいい。辞書来るのがめんどーぐらいおもってていい。
どーにもなんないときに引くと、びっくりするほど視界が開けるというのが辞書。
単語しかない辞書でもいい。どうせ、他の日本語の専門書と連携させなきゃ使えない。

次に論理関係を表す言葉(Since Hence If Iff(If and Only If) While)等
に注目せよ。名詞と名詞がどういう関係かが分かれば、意味はつかめている筈。
それで意味がつかめたと思うようになるまでに時間がいるかもしれないけど...。

それで、ノートに日本語とも英語とも着かない文章が書き写されるわけだけど、
意味が通らない箇所はどっちかというと、文章の意味がわからんと謂うよりかは内容がわかっていない
箇所で、つまり行間なわけで...。

まあ、他の見解をもっている人もいるだろうけど...。(又分野によっても事情が違ってくるだろうけど)
他の掲示板でこういうことを書いてたら、福崎ごろうという人が書いた
東進から出てるパラグラフリーディングの本におんなじようなことが書いてあった
あったらしいというカキコがあったが...。よんでないからしらん。

又長々とすまん
13  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/28 21:08
↑ 日本語破綻してるな。でもたまに英語でこれに近いのあったりするから...。
その辺は勘弁して適当に読んでくれ。俺の考えが絶対じゃない。
14  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/30 12:57
いろいろど-もでつ。
トリップパスについて




マンベ最高!
0  名前: osha :2003/11/11 12:48
理科大最高だよ!
親友作..
3  名前: 名無しさん@理科大 :2003/12/30 22:03
親友も出来るけど絶対仲良くはなれない奴も出来たね
4  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/20 03:38
重複
5  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/20 07:21
>>0
必死だな。
6  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/20 08:40
おしゃ♥最高?
7  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/25 01:57
理科大最高~~
ほんとに楽しく厳しく有意義な生活がおくれました~~
おしゃ最高です!!!!!!!!!!!!!!!!!
トリップパスについて




就活どうよ!?
0  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/13 16:35
内定でたら、書き込んでね..
1  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/20 04:02
キヤノン
トリップパスについて




11月4日って授業、通常どうりだっけ?
0  名前: 名無しさん@理科大 :2003/11/02 20:59
11月4日(火)って、授業..
1  名前: 名無しさん@理科大 :2003/11/03 00:02
マルチうざい
2  名前: 名無しさん@理科大 :2003/11/03 05:17
氏ね
3  名前: 名無しさん@理科大 :2003/11/04 03:52
皆さん!糞スレですよ━━━━━━ !!!!!
      皆さん!糞スレですよ━━━━━━ !!!!!
    \                         /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ┃
    /.      ┏ ))))                            ┃ ■■
   /     / ┃糞 ┃                   ヽヽ  ┃\
  /    / /┃ス ┃           i 、、 . ヽヽ  .\    .┃  \
 / /  \ \┃レ ┃__∧  ド ド  ヽ   \         ┃
/ /     \ ┃キ ┃;゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
//        ヽ┃タ ┃  ⌒\
/          ┃┃ ┃/ /
            /┗ (((┛ /クソスレキタ━━━━━━ !!!!!
          /  / ̄ \     クソレスキタ━━━━━━ !!!!!
―       /   ん、 \ \クソスレキタ━━━━━━ !!!!!
――     (__ (   >  )   クソレスキタ━━━━━━ !!!!!
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /クソスレキタ━━━━━━ !!!!!
     人, ’ ’, ( ̄  /     クソレスキタ━━━━━━ !!!!!
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )      クソスレキタ━━━━━━ !!!!!
            \_つ
4  名前: 名無しさん@理科大 :2003/11/04 09:46
上のレス醜いうざい
5  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/20 03:44
さらしあげ
トリップパスについて




化学系・・・。
0  名前: 名無しさんを押してくれる風がある :2003/11/03 14:05
理科大って、化学系いっぱ..
25  名前: 名無しさん@理科大 :2003/12/13 13:01
可愛いかどうかは分かりませんが、化学系は比較的女子は多い学科です。
大学は女の子で選ぶところでないです。
女の子を求めるなら他大学を受けることをオススメします。
26  名前: 名無しさん@ピンキー :2003/12/15 15:07
そうあいさん知ってる人いるかい??
http://www2.odn.ne.jp/~cet58400/kix3_167.htm
27  名前: 受験生 :2004/01/07 18:31
理科大化学科狙っちょります。
数化英のどれに力をいれればよいのやら…。
28  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/15 15:39
理科大のパンフに載ってた理工の工業化学の青年がオタっぽかったからここに決めました!
29  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/16 02:22
>36
あれはヤバイ!
ってわけで俺も理工の工化だYO!
トリップパスについて




私立の薬学部と国立の理学部どっちがいい?
0  名前: oya :2004/03/12 12:51
薬学部を志望してたけどセ..
11  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/13 11:14
>>9
あるわけない
あの学費は尋常じゃない
12  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/13 14:15
んだんだ
13  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/13 14:25
下宿なら4年間で2000万はかかる
忙しくてバイトもできないし
14  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/14 00:40
そんなにかかるのか!?
15  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/14 20:11
>>14
生活費も含めてね。
ざっと計算すればわかるよ。

6年生になったら、+500万位かかるね
トリップパスについて




転部について
0  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/13 04:25
今年2部入学生。
ど~ぉ..
6  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/13 11:51
うん、よく聞くけどな~
7  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/13 12:14
>>4
簡単ならどうして受かってる人が極少人数なんだ?
8  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/13 12:28
>>7
受験者がひどい奴しかいないから。
俺の友達もそんなんだからわかる。ちゃんとやればいけるよ。

どこの大学かしらないけど・・・
9  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/13 13:02
東京理科大さぁ~

やっぱ無理?それともいける?
どれだけ頑張れば良いのか…?
10  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/13 13:16
理科大は難しいだろ
併願者のレベルが高い
トリップパスについて




大学ランキング2004
0  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/08 14:09
朝日新聞社による
企業が..
1  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/08 14:18
朝日新聞社による
就職支援に熱心な大学(理系)
1 立命館大学
2 東海大学
3 関西大学
4 日本大学
5 中央大学
5 同志社大学
6 明治大学
7 青山学院大学
7 関西学院大学
8 神奈川大学
9 東京理科大学
10芝浦工業大学
11法政大学
12武蔵工業大学
13福岡大
14立教大学
15慶応義塾大学
16上智大学
17早稲田大学   以下省略
2  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/08 14:25
朝日新聞社による
女性アナウンサーの出身大学
1 慶應義塾大学
2 上智大学
3 早稲田大学
4 東京大学
5 東京女子大学
5 立教大学
6 学習院大学   以下省略
トリップパスについて




理科大に関しては
0  名前: 理科大某OB :2004/03/02 13:42
おまいら理科大のことはこ..
1  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/02 16:12
『おまいら』っていうのは『お前ら』のことですか?
なぜわざわざ『おまいら』と書くのですか?
2  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/02 16:26
なんで最近こういう(↑)レスが多いんだ?
3  名前: 名無しさん@理科大 :2004/03/03 17:18
amerikaha eigo
keizibanha keizibannokotoba
トリップパスについて




理科大生に質問
0  名前: 名無しさん@理科大 :2004/02/25 08:58
ナムロックの隣のAボタン..
1  名前: Windowsですか :2004/02/25 18:33
いま、大文字入力になっていますか。
左側 shift+Caps で 大文字入力が「可」になったり、
解除できるかも、、、しれませんが、、、
2  名前: 名無しさん@理科大 :2004/02/26 13:21
ありがとうございました。
3  名前: 名無しさん@理科大 :2004/02/26 14:03
ウカリテー!
トリップパスについて




理学部について聞かせて~
0  名前: 名無しさん@理科大 :2004/02/24 01:47
こっちの理学部って、数学..
まだレスがありません。
トリップパスについて




テスト期間中、テストの出来を語るスレ
0  名前: 名無しさん@理科大 :2004/01/20 18:45
もうダメですな・・・留年..
7  名前: 名無しさん@理科大 :2004/02/07 00:27
それって落とした単位再試験でもう一回受けれるの?
8  名前: 名無しさん@理科大 :2004/02/07 02:37
単位の発表の日に事務室に申し込み行くんだよ。
ひな祭り決戦だぁ♪
9  名前: 名無しさん@理科大 :2004/02/07 03:16
再試験の方がむずかしいらしいね
10  名前: 名無しさん@理科大 :2004/02/16 10:22
一体成績いつ発表されんだ??
11  名前: 名無しさん@理科大 :2004/02/16 10:25
中途半端な成績とるよりもサイリしたら?
>>all
トリップパスについて




【理科大か】LEC大学の将来性【LECか】
0  名前: 名無しさん@理科大 :2004/02/02 01:46
小泉構造内閣により2004年..
1  名前: 名無しさん@理科大 :2004/02/02 06:37
内閣×
改革○
トリップパスについて




転部、転科
0  名前: 名無しさん@ :2003/11/10 14:14
転部、転科したひと、しよ..
6  名前: 名無しさん@理科大 :2004/01/30 09:37
いるとおもうよ。
7  名前: 326 :2004/01/31 02:16
今一年で二年の初めに転学科しようかなやんでるんだけどそうしたら一年からやり直しなの??
8  名前: 名無しさん@理科大 :2004/01/31 10:41
普通1年の終わりに試験をやって2年に行きますが
2年の終わりに試験受けて、3年に転部とかできないんですか?
9  名前: 元二部生 :2004/02/01 02:36
普通2年の終わりに試験を受けて2年に行きます。
努力と知識が認められて3年に行くことも稀にあります。
学部学科によるんだろうから一概に言えないけど。
10  名前: 名無しさん@理科大 :2004/02/01 02:36
あれ?そうなんですか・・・
2年の終わりに試験なんですか
編入はそうだろうと思ってましたが、転部転科もそうなんですね
トリップパスについて




火曜3・5限の法学(野田)
0  名前: 数学家 :2004/01/12 03:08
受けてる人いない?
1  名前: スレッドを停止しました :2004/01/12 03:08
このスレッドは停止されましたので書き込みはできません。
トリップパスについて




理科大化学科
0  名前: 名無しさん@理科大 :2003/12/09 09:53
理科大の神楽坂の化学科っ..
1  名前: 名無しさん@理科大 :2003/12/09 09:53
好野
トリップパスについて




工学部と理工学部について
0  名前: 名無しさん@理科大 :2003/11/29 14:34
野田にある理工は神楽の工..
1  名前: 名無しさん@理科大 :2003/11/29 14:37
コレってIS科やEE科にはあまり関係の無い話?
2  名前: 名無しさん@理科大 :2003/12/07 13:50
神楽・・・東工大、早計の滑り止めにしてくる上位層が集まる

機械、電電は偏差値は2ぐらい劣っているけど、野田と神楽で就職の差はほとんどない。
特に修士行けば、ほぼ全員一流企業の内定とれる。
ただ、偏差値って高校生には重要なパラメータだし、
就職のことまで考えて野田と神楽を決める香具師なんてほぼいないし・・・
千葉県や埼玉、茨城の人で圧倒的に野田のが通うの近かったら野田を選んでも後悔しないよ。
他のかぶっている学科んついては知らん。
3  名前: 名無しさん@理科大 :2003/12/07 15:09
物理は野田と神楽でだいぶ違うかもしれない。
まず第一に、研究分野の有無。
神楽のみのやつもあれば、野田のみのもある。
あと、神楽の物理と応物は偏差値では物理の方が高いけど、
実際はそんなに大差無い。野田の物理も同じ。
全体的に、院へ行く率は高めかな。
実際、神楽を止めて野田に来た人も居る。
でも、叩きの対象には決してならないと思う。
トリップパスについて




【二部から大学院に行く方法、教えてください】
0  名前: 名無しさん@理科大 :2003/11/23 07:38
卒業後、院に行きたいと考..
2  名前: 名無しさん@理科大 :2003/11/23 10:30
訂正
「差別されたくない」だけで、二部に行くの? ×
「差別されたくない」ために、院に行くの?  ○

そのへん参考に教えてください
3  名前: 名無しさん@理科大 :2003/11/23 10:30
理系は大学院に進学しないと就きたい職に就職が出来ないことも確か。
試験科目は1さんが何を専攻したいのにもよるが
まぁ過去問でどんな分野が出るか大学のサイトで調べて
そんでその過去問とか、問題集をやればいいのでは?
まぁ開始時期は自分の状態を見て判断すればよい。
4  名前: 名無しさん@理科大 :2003/11/23 10:30
>>1-2
 1の質問には無関係のレスだな・・・
 4っつ質問して「そのへん参考に考えてください」って何だソレ?
 
5  名前: 名無しさん@理科大 :2003/11/23 10:30
>>4
聞いてみたかっただけだが?
で、1はどうしたんだ?
5=1ですか?
6  名前: 名無しさん@理科大 :2003/11/23 10:30
>>4
いつの間にか内容が変わっていると思われ・・・
トリップパスについて




1部物理科 電磁気学テスト------
0  名前: 名無しさん@理科大 :2003/11/10 13:05
過去問がないっ。。。。。..
1  名前: 名無しさん@理科大 :2003/11/19 12:55
warota
2  名前: 名無しさん@理科大 :2003/11/19 14:32
さよなら さよなら さよならぁ~
もうすぐ外は白い冬・・・
トリップパスについて




スレッド新規作成
  • タイトル※全角25文字まで  (必須)
  • 名前※全角8文字まで
  •   トリップパス※全角8文字まで  ※トリップパスについて
  • E-mail※半角100文字まで

最新スレッド一覧 / リロード / ミルクカフェ掲示板 TOPへ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のTOPへ戻る   前ページ  18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  次ページ