ミルクカフェキャラクター

芝浦工業大学掲示板



最新書き込み30件
211:ダムにつぃて教えて~ 06/18 13:47  (8件)  /  212:芝浦第一志望なんですけど 06/12 10:05  (20件)  /  213:【大宮】芝猫スレ【主様】 06/07 13:57  (196件)  /  214:無線ラン 06/07 13:56  (7件)  /  215:今は懐かしき芝猫(主)にありがちだったこと 06/04 05:40  (34件)  /  216:大学の求人票 06/04 05:12  (1件)  /  217:芝浦工業大学です 06/02 07:16  (66件)  /  218:東大院に行くには・・・ 06/02 01:47  (37件)  /  219:大学1年で化学? 05/30 14:19  (4件)  /  220:火災がきたら逃げられないかも豊洲校舎 05/30 07:09  (17件)  /  221:数学スレ 05/30 04:28  (25件)  /  222:ホワイトデー 05/28 08:36  (2件)  /  223:【高杖】芝浦工大の厚生施設【葉山】 05/28 05:52  (6件)  /  224:職員 05/26 07:00  (14件)  /  225:大宮バック 05/23 06:41  (13件)  /  226:芝浦工業大学は武蔵工業大学と合併するべきである 05/23 06:40  (511件)  /  227:ウチの学食!!!! 05/23 02:22  (166件)  /  228:芝浦 05/23 02:00  (7件)  /  229:パソ室でmixiやってる奴へ 05/19 15:22  (56件)  /  230:[豊洲校舎]学生課前の短冊について 05/19 15:21  (8件)  /  231:講義情報はこちらから! 05/19 15:06  (2件)  /  232:1ヶ月定期代 05/19 14:11  (16件)  /  233:工学部哀歌 05/19 14:10  (3件)  /  234:学内でマナーの悪いやつ 05/18 19:39  (79件)  /  235:合併はないと思います 05/16 13:16  (14件)  /  236:二年から 05/16 09:02  (17件)  /  237:大宮キャンパスww 05/15 14:37  (11件)  /  238:デザイン工学部 05/15 13:24  (27件)  /  239:就職活動報告スレ 05/15 13:23  (64件)  /  240:プリンタは・・・? 05/15 13:21  (5件)  / 

TOPへ この掲示板のTOPへ戻る   前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  次ページ

ダムにつぃて教えて~
0  名前: ぽぽ :2007/06/27 02:13
今真剣に真剣にダムと環境..
4  名前: 匿名さん :2007/06/28 02:41
水がいっぱいあるとこだよ。
5  名前: 匿名さん :2007/06/28 08:01
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/
6  名前: 匿名さん :2007/06/29 10:17
ダ ム 大 ム ダ
7  名前: 匿名さん :2007/08/02 07:33
ザ・ダム
8  名前: 匿名さん :2009/06/18 13:47
堂・々
トリップパスについて




芝浦第一志望なんですけど
0  名前: 名無しさん :2006/10/17 11:25
芝浦第一志望なんですけど..
16  名前: 匿名さん :2006/10/20 14:06
>>0
この大学は学生層にちょっと両極端なところがあるからね。
理科大や国立が第一志望で滑り止めでここにきたヤツと
推薦でここにきたヤツ
附属は板橋は高校がヴァカなので少しはまともなのが芝浦にくる
だが柏は高校がわりとまともなのであまり出来のよくないのがくる

で、一般入試の方は、大学側が歩留まりを読み違えてるのか意図的に
やってるのかしらんが、定員の1.2倍の学生が入学して来るので、
単位を取る以前に科目を履修できるかどうかの争奪戦が激しく、
これで消耗した1年生が「こんな大学にくるんじゃなかった」と
まず最初に思うわけだ。
そして「絶対院試で東工大にいってやる!」とリベンジを誓うわけだな。

以下2年生以降については先輩のカキコよろしく。
17  名前: 匿名さん :2006/10/21 01:35
17が的確に語ってくれた。俺から言う事は何もない。
18  名前: 匿名さん :2009/06/05 19:19
?むか~っ!
19  名前: 匿名さん :2009/06/07 17:11
院でロンダしてやると心に決めるのだが、就職の良さや住み心地の良さで結局
芝浦院にいくやつが大半
20  名前: 匿名さん :2009/06/12 10:05
>>19
単なる へたれだろ
トリップパスについて




【大宮】芝猫スレ【主様】
0  名前: 名無しさん :2004/07/23 05:57
芝猫の近況について語り合..
192  名前: 匿名さん :2007/05/23 09:57
うちのネコもそうだけど、飼い猫もまぎれています。

車で轢いたりしないように注意してあげて。
193  名前: 匿名さん :2007/05/23 12:06
ヒント:「海辺のカフカ」の主人公の父
194  名前: 匿名さん :2007/06/03 10:37
柴猫風情私が皆殺しだ!
195  名前: 匿名さん :2007/06/03 10:55
>>194
(゜Д゜)・・・・
予告か?
196  名前: 匿名さん :2009/06/07 13:57
堂…々…
トリップパスについて




無線ラン
0  名前: 名無しさん :2007/05/01 08:08
自分のパソコンから芝浦工..
3  名前: 匿名さん :2007/05/02 14:54
SRASつなげ
4  名前: 匿名さん :2007/05/03 03:09
無線ランの設定が分からない(^^;)無線ラン許可書を自分のPCにダウンロードしなきゃいけないんでしょ??
5  名前: 匿名さん :2007/05/03 04:38
うsb
6  名前: 匿名さん :2009/06/07 13:56
堂々!
7 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




今は懐かしき芝猫(主)にありがちだったこと
0  名前: 名無しさん :2006/10/04 09:52
よけない
30  名前: 匿名さん :2007/05/02 10:59
そうですな。
31  名前: 匿名さん :2007/05/11 10:34
病院行ってこいよ(笑
32  名前: 匿名さん :2007/05/16 12:22
嘘!?主処分ってマジかよ!
俺の時代みんな可愛がってたのに・・・。あのふてぶてしさに癒されていたのに・・・。
去年携帯で撮った写真あるけど需要ある?
33  名前: 匿名さん :2007/05/17 11:39
>>32
いくらなんでも嘘でしょう。
ただ、猫は自分が逝く姿を人にはみせないといいますから....。
34  名前: 匿名さん :2009/06/04 05:40
堂々
トリップパスについて




大学の求人票
0  名前: 名無しさん :2007/02/17 11:29
どうやって見て、どうやっ..
1  名前: 匿名さん :2009/06/04 05:12
堂々!
トリップパスについて




芝浦工業大学です
0  名前: けんすう ★ :2003/10/31 22:49
書き込めます
62 名前:この投稿は削除されました
63  名前: 匿名さん :2006/01/27 00:27
人物A=4年まで回路の単位落とし続けレポートでようやく卒業もちろん順位は最下位。
      研究テーマに恵まれ余裕で重工内定

人物B=人気研究室にはいるも人気テーマで競合しオナ研へ→内定0

まぁ頑張れよ
64  名前: 匿名さん :2007/04/12 10:38
芝浦工業大学は昭和2年に設立された東京高等工商学校が前身となります。創立者は有元史郎です。
当時、日本の工業界は、大卒の数少ない学士と多くの職工によって支えられていました。
戦争へ向かっていく風潮のなかで、日本の工業力振興のためには、学士と職工の間に立つ実用的な技術と知識を身に付けた中堅技術者が求められていました。
そのような世相のもと設立されたこの学校はかなり注目されたそうです。

 戦後、学制改革で芝浦工業大学となり、現在、芝浦、大宮の2つのキャンパスに工学部、システム工学部、大学院工学研究科、先端工学研究機構、学術情報センターなどがあり、建学時と変わらぬ技術一筋に社会に貢献しています
65  名前: 匿名さん :2009/06/02 07:16
2chのスレおちてんじゃん
66  名前: 匿名さん :2009/06/02 07:16
>>64
だからといって今でも中堅技術茶を育てると言う考えに固執すべきでない。
今は、世の中を動かす上級技術者を育てる戦略にだんだん変えていくべき。
トリップパスについて




東大院に行くには・・・
0  名前: 名無しさん :2004/12/09 12:16
現在高3のものです。第一..
33  名前: 匿名さん :2006/01/27 00:04
おれ、このまえ東大の院に行ってきたよ
34  名前: 匿名さん :2006/02/20 01:07
あぁ病院ね。
35  名前: 匿名さん :2007/04/22 11:53
>>34
ナイス!
36  名前: 匿名さん :2007/04/30 00:40
>>27
スゴイバカっぽくてワラタ!
37  名前: 匿名さん :2009/06/02 01:47
堂々!
トリップパスについて




大学1年で化学?
0  名前: 名無しさん :2006/12/10 06:00
具体的にどんなことを勉強..
1  名前: 匿名さん :2006/12/19 07:57
それは、基礎化学の事を言っているのか?
生命化学みたいな応化の化学の事を言っているのか?
それとも、材料化学みたいな物質系の化学の事を言っているのか?
2  名前: 匿名さん :2007/02/16 15:46
普通の化学の授業は高校の延長みたいなものだよ
3  名前: 匿名さん :2007/02/19 05:02
基底のことか?
4  名前: 匿名さん :2009/05/30 14:19
堂々!
トリップパスについて




火災がきたら逃げられないかも豊洲校舎
0  名前: 名無しさん :2006/10/27 03:23
パニッククローズってなん..
13  名前: 匿名さん :2006/11/21 10:47
そんなにやばい?14階行った事あるけど、普通の人たちだったよ。
14  名前: 匿名さん :2006/11/22 03:39
14階のイスが一番いいよ
15  名前: 匿名さん :2006/11/22 11:21
あの椅子で寝れるなら
焼け死んでも良い
16  名前: 匿名さん :2006/12/25 14:43
今日もやばかった
17  名前: 匿名さん :2009/05/30 07:09
堂々!!
トリップパスについて




数学スレ
0  名前: 名無しさん :2007/01/20 13:02
専門も大事だけど、数学も..
21  名前: 匿名さん :2007/03/01 06:44
猫でもわかるって・・・
猫の学力嘗めすぎた本だしてんじゃねぇぇぇえええ!!
22  名前: 匿名さん :2007/03/04 00:09
>>21
だから「猫でもシリーズ」にはベクトル解析でてね~ってば。
ただおまいのいうことは正しい。
芝猫の主様は、斎藤記念館で行われる講義は全て理解しておられたぞ。
賢いお猫さまだった。
23  名前: 匿名さん :2007/03/04 22:40
猫でもわかる芝工の講義
24  名前: 匿名さん :2007/03/05 07:13
>>23
テラワロス
25  名前: 匿名さん :2009/05/30 04:28
堂々!
トリップパスについて




ホワイトデー
0  名前: 名無しさん :2007/03/14 02:27
はぁ~
1  名前: 匿名さん :2009/05/28 08:36
堂々。
2 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




【高杖】芝浦工大の厚生施設【葉山】
0  名前: 名無しさん :2007/03/25 23:44
使ったことある人どうだっ..
2  名前: 匿名さん :2007/03/26 06:19
交通の便以外は申し分ないな
3  名前: 匿名さん :2007/03/26 08:35
葉山のアクセスは悪くないよ 高杖は不便すぎ まわり何もなし

しかし、芝工にはもう一つの保養施設 湯の丸があるのですよ

個人的には湯の丸のベットハウスが一番好き
4  名前: 匿名さん :2007/03/26 14:18
高杖ってスキー場までどれくらい?
5  名前: 匿名さん :2009/05/28 05:52
堂々!
6 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




職員
0  名前: 名無しさん :2007/01/04 01:14
この大学の職員の冬休み長..
10  名前: 匿名さん :2007/01/07 09:20
知財はよくセミナー開いてくれます
参加無料 どなたでも聴講できます
11  名前: 匿名さん :2007/01/07 10:00
でもサービスは良くないよね
12  名前: 匿名さん :2007/01/07 11:30
>>10
セミナーで「マーケティング入門」とかってまた開催されたりしますか?
何か情報あったら教えてください。
13  名前: 匿名さん :2007/01/07 13:31
>>12
俺は別の講座しか出なかったけど、知的財産本部で資料はもらえたよ。
ネットでもダウン可。
ttps://office.shibaura-it.ac.jp/sangaku/pdf/files/seminar01.pdf
マーケティングは俺も開催希望。
14  名前: 匿名さん :2009/05/26 07:00
堂々!
トリップパスについて




大宮バック
0  名前: 名無しさん :2006/09/04 01:37
おおみや-ばっく《芝俗》
..
9  名前: 匿名さん :2006/09/04 12:51
だまれチキンやろー
10  名前: 匿名さん :2006/09/04 15:03
そしてシステムの院生は単位取るため必然的に豊洲通いが…
11  名前: 匿名さん :2009/05/17 03:05
こういうバック文化は他大学でもあるだろうね。
12  名前: 匿名さん :2009/05/23 06:41
堂々
13 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて




芝浦工業大学は武蔵工業大学と合併するべきである
0  名前: 名無しさん :2003/12/19 04:13
芝浦工業大学は武蔵工業大..
507  名前:  名無しさん :2008/10/05 10:12
無理やりやると、後が怖いよな。

立教の穴うまそうだけどな。
508  名前: 匿名さん :2008/12/17 14:38
明治学院と芝浦工業がくっついたらそれはそれでスゴイな。
509  名前: 匿名さん :2008/12/19 18:24
アナタハ カミヲ シンジマスカ
510  名前: 匿名さん :2008/12/20 01:14
>>508
キリスト教onlyの明学とはくっつかないよ。
芝浦は東南アジア諸国から仏教やイスラム教の留学生も受け入れてるから、
宗教をキリスト教一つに絞ったら困るだろ。
あちらでは日本人ほど、宗教にたいしてちゃらんぽらんじゃないし。
511  名前: 匿名さん :2009/05/23 06:40
堂々!
トリップパスについて




ウチの学食!!!!
0  名前: 名無しさん :2004/07/24 16:55
何で今までこのスレがなか..
162  名前: 匿名さん :2007/04/16 11:43
量が少ない。
163  名前: 匿名さん :2007/04/17 16:31
席が少ない
立ち食いの毎日
164  名前: 匿名さん :2007/04/19 09:27
↓これか

今日、俺は初めて学食に行ってみたんだ。もちろん一人でね。
慣れないシステムながら俺はウキウキした気分でハンバーグ定食を購入した。
定食を貰って、席に着こうとしたんだが、もうすでに満席。
一見空いているかに見える席も、DQNどもが荷物を置いて席取りしていた。
今考えたら混雑した昼時に学食に行ったのが、全ての間違いだったんだ…俺は焦った。
とりあえずどこか席が空くのを待ってみたが、一向に空かない。
明らかに食事を終えている奴らも、友人と会話をしていて席を立とうとしない。
俺はハンバーグ定食のお盆を持ったまま、その場に立ち尽くしてしまった。
どうしようもなくなって錯乱してしまった俺は、近くの調味料や飲み物が置いてある台に、持っていたハンバーグ定食を置き、その場で立ち食いを始めてしまったんだ。
俺のあまりに滑稽な姿に、周りの奴らが笑っているのに気づいた。
中には俺の姿を写メールで撮影し始めるDQNもいた。俺は半泣きになりながらハンバーグ定食を急いで食べ終え、逃げるようにその場を去った。
165  名前: イエローモンキーなめんな :2007/04/19 15:07
手塚耕二をどうにかしろよ
166  名前: 匿名さん :2009/05/23 02:22
堂…々…。
トリップパスについて




芝浦
0  名前: 名無しさん :2008/12/04 10:30
建築学科と建築工学科って..
3  名前: 匿名さん :2008/12/05 14:45
表面上は争いはない違う学科だから。
派閥は学科が分かれたからないと思う。
もう生きてないんちゃう?右肩上がりの日本経済だったから派閥もできたんだと
思うよ。
芝浦も教員を減らして一本化すりゃいいものを。
4  名前: 匿名さん :2008/12/06 03:05
専門学校です。芝浦工学校。
5  名前: 匿名さん :2009/02/09 07:27
画びょう落ちてて踏むと危ないから生産中止せよ
6  名前: 匿名さん :2009/02/09 13:01
理系は文系に比べ生涯賃金5000万円安いってマジ?
7  名前: 匿名さん :2009/05/23 02:00
堂々!
トリップパスについて




パソ室でmixiやってる奴へ
0  名前: &; ◆S3wf.pJg :2005/11/11 16:22
見ていて恥ずかしい。
や..
52  名前: ewHx ◆ffU3G94s :2007/06/08 02:17
パソコン室でmixiしてるキミ! いい事を教えてあげるよ!
最新の生物学によれば、HLA遺伝子という免疫の遺伝子が、恋愛に大きくかかわっているらしい。
男と女のHLA遺伝子の塩基配列が、すべて異なっている確率は1億分の1。
塩基配列が異なっていればいるほど、多様な免疫力を持った子孫を生み出すことができるらしい。
要するに、恋愛とは、より多様な免疫力を持った子孫を産むための生理現象だったのである。
しかし、運命の人と出会い、子孫を残す事は、奇跡に近い。
「発見」
 しかし私は、その奇跡を可能にする方法を発見した。いや、「発見」というのは少し大げさかもしれない。
なにしろ、この方法は、警察のやっている事を、恋愛に技術転用したものに過ぎないのだから。
犯罪者のDNA情報を、警察はデータベース化している。そして、事件現場に残された毛髪などを、データベースと照合させ、
時には、データベースから「もっとも一致するDNAを」見つけだし、犯人を発見することがある。
その逆に、我々は自分のDNAをデータベースと照合させ、「もっとも異なる異性のDNAを」を見つけ出すのである。
警察と我々のやろうとしている事には、大差がない。よって、私がやろうとしている事が、技術的には十分可能であることがわかる。
夢を実現化するためのステップ
日本全国の理系大学と、世界中の理系の大学が、夢を実現化させる舞台となる。
各地の大学で、地元にいる恋愛可能な人々のDNAを、データベース化する。
そしてそれを、国内の大学同士で共有するのである。さらに、それを世界中の大学と共有するのである。
こうして、データベースを世界中で共有できるようになり、パソコンを1分間 操作するだけで、
世界のどこかにいる、運命の人に「出会う」事ができるようになる。
このようにして、恋愛可能な異性の数が爆発的に増加し、さらに相性がよい人だけを選別する事が可能になった。
この2つの現象と、波及効果を、私は「恋愛革命」と名づけたい。
恋愛革命が世界に起こす変化
 まず1つ目の変化は、信じられないほど急速な国際化であろう。
なぜなら、運命の人は、国内にいる可能性よりも、国外にいる可能性の方がはるかに高いのだから。
 2つ目の変化は、国内にある、従来のような出会い系サイトの閉鎖であろう。
なにしろ、従来の出会い系サイトよりも、私の構想した出会い系サイトの方が、天文学的な倍率で優れているのだから。
 予想される、恋愛革命に対する社会の反発
まず一番ありそうな批判は、「恋愛革命によって、エイズが世界に拡大する。」であろう。
それに対して、私はこう反論する。「エイズに耐性を持った人間を生み出すには、運命の人との間に子供を作ることが必要だ。」と。
運命の2人の間には、多様な免疫を持った子孫が生まれることは前に書いた。
 たとえば、2010年に遺伝子データベース人口が2億人いたとしたら、そのうちの何割が、運命の人と出会えるであろうか?
また、そのうちの何割が、運命の人と結婚できるであろうか? 「運命の人と出会う=運命の人と結婚する」と仮定するなら、
運命の人と結婚できる人の割合は、等差数列の和として計算できる。そして、私が試算したところによると、以下の表のようになった。
 1,データベース人口 2,運命の人と結婚できる人の割合
8億  87,5%  
6億  83,3% 
5億  80% 
4億  75%
3億  66,6%
2億  50%
1億  25%
5000万  12,5%
2500万  6,25% 
試算 2010年 日本はどうなっているか
2010年、データベース人口は2億人を突破。そのうち、日本人は10%の2000万人だと仮定する。
すると、2ページに示したグラフより、2000万人のうち1000万人が運命の人と会える計算になる。
「運命の人と出会う=運命の人と結婚する」という仮定の下で計算すると、
2010年の日本における国際結婚の割合は、90%である。それに対して、日本人同士の結婚は10%である。
 この急速な国際化が意味するのは、地球連邦共和国の誕生だろう。
もしかしたら、2200年ごろには、主権国家は、地球連邦共和国と北朝鮮の2国しかないかもしれない。
53  名前: 匿名さん :2007/06/08 02:44
パソ室でヘッドホンつけてるやつこそ何考えてるんだ
54  名前: 匿名さん :2007/06/18 20:01
パソ室でゲームやってるヤツってなんなんだ
55  名前: 匿名さん :2009/05/19 15:22
どうでもええやん。
56  名前: 匿名さん :2009/05/19 15:22
堂々堂々堂々堂々
トリップパスについて




[豊洲校舎]学生課前の短冊について
0  名前: 名無しさん :2007/07/05 15:25
なんだかキモイ願いばっか..
4  名前: 匿名さん :2007/07/06 01:54
ボルンガ
5  名前: 匿名さん :2007/07/08 09:35
神竜
6  名前: 匿名さん :2007/07/08 09:35
神龍
7  名前: 匿名さん :2007/07/08 11:41
なんだこのクソスレ
8  名前: 匿名さん :2009/05/19 15:21
そです
トリップパスについて




講義情報はこちらから!
0  名前: 名無しさん :2007/07/25 22:14
http://daigaku.nikki.ne.jp/?action=d..
1  名前: 匿名さん :2007/07/28 07:57
ぼっち乙
2  名前: 匿名さん :2009/05/19 15:06
堂々…
トリップパスについて




1ヶ月定期代
0  名前: 名無しさん :2007/04/22 07:20
みんないくら?
12  名前: 匿名さん :2007/04/25 03:06
キックボード
13  名前: 匿名さん :2007/05/15 08:17
定期は6ヶ月で買うべき。
定期なんて無くさないだろ?
14  名前: 匿名さん :2007/05/15 15:19
無くしても再発行でしょ?
PASMOもSUICAも
15  名前: 匿名さん :2007/05/19 14:31
>>12
ナツカシス
16  名前: 匿名さん :2009/05/19 14:11
堂々!
トリップパスについて




工学部哀歌
0  名前: 名無しさん :2008/09/12 19:54
人の嫌がる工学部に好んで..
1  名前: 匿名さん :2009/02/12 17:03
堂堂
2  名前: 匿名さん :2009/05/17 05:35
文系の方が給料高いよ
3  名前: 匿名さん :2009/05/19 14:10
いまいっていい?
トリップパスについて




学内でマナーの悪いやつ
0  名前: ポリタンG :2005/08/03 03:16
歩きタバコするやつマジ許..
75  名前:  名無しさん :2008/09/08 01:28
付属からの奴ら、底辺で芝工に回されたせいか、柄が悪く、マナーが出来てない。
76  名前:  名無しさん :2008/10/05 10:10
激しく同意!!
77  名前: 匿名さん :2008/10/08 11:54
芝柏、板高 相当な落ちこぼれ。外部の連中可哀想。
78  名前: 匿名さん :2009/02/10 09:09
堂々!
79  名前: 匿名さん :2009/05/18 19:39
いまいっていい?
トリップパスについて




合併はないと思います
0  名前: 名無しさん :2008/02/25 18:02
明学ですが、正直、合併は..
10  名前: 匿名さん :2008/03/04 13:16
明学みたいな馬鹿大学と合併しない方がいいから別にいい
馬鹿が移るとこだった
11  名前: 匿名さん :2008/03/04 14:06
明学より東大と吸収合併されたいわ
12  名前: 匿名さん :2008/03/04 14:50
ま、

>>0
は明学じゃないよ。
工作員は自分の本当の大学名は名乗らないのものさ。
13  名前: 匿名さん :2009/02/14 13:45
堂…々…
14  名前: 匿名さん :2009/05/16 13:16
平成の大合併かよ
トリップパスについて




二年から
0  名前: 名無しさん :2007/06/03 14:03
二年から入れるサークルあ..
13  名前: 匿名さん :2009/05/10 08:11
工場… 工場…
14  名前: 匿名さん :2009/05/10 08:11
しょっちゅう…
15  名前: 匿名さん :2009/05/10 08:12
もう残ってないよ~!
16  名前: 匿名さん :2009/05/10 08:13
もうざんってない~よ~
17  名前: 匿名さん :2009/05/16 09:02
芝浦の女の子がかわいいわけないじゃん
トリップパスについて




大宮キャンパスww
0  名前: 名無しさん :2007/07/25 16:12
大宮キャンパス今年度はい..
7  名前: 匿名さん :2008/05/06 04:56
喫煙者死すべし
8  名前: 匿名さん :2008/05/09 15:18
国立大と比べてトイレの綺麗さに感動したけどな
9  名前: 匿名さん :2009/02/12 17:05
堂々堂々
10  名前: 瓦葺の住人 :2009/02/15 00:21
それでも私は学食でくつろいでいるとき、芝工生で幸せだと感じてしまいます。
11  名前: 匿名さん :2009/05/15 14:37
学食は綺麗だよな
トリップパスについて




デザイン工学部
0  名前::2008/04/27 14:59
デザイン工学部ってできる..
23  名前: 匿名さん :2009/02/15 11:30
工学部希望なのに芝工しか入れなかったやつらがガヤガヤうっせえな
批判しかできねぇのか
デザイン工学部なんてそうそうあるもんじゃないから明治理科大理工くらいなら蹴ってでも行く奴多いよ
倍率も高いし
お前らよりは頭いい奴集まるぜ
大学情報誌の学部偏差値でよしあし決めるとか高2かwww
24  名前: 匿名さん :2009/05/10 01:47
だめてす
25  名前: 匿名さん :2009/05/12 04:20
デザイン工学部に
入りたいです
あたしは女ですけど
学年で何人ぐらい
女いますか?
26  名前: 匿名さん :2009/05/15 13:24
シャークアタック シャークアタック
27  名前: 匿名さん :2009/05/15 13:24
結構多いみたい
トリップパスについて




就職活動報告スレ
0  名前: 名無しさん :2006/02/12 05:04
みなさんの就職活動はいか..
60  名前: 匿名さん :2007/06/28 10:16
芝工生を発見。

http://www.huga.jp/contents_01.html
61  名前: 匿名さん :2007/06/28 21:50
age
62  名前: 匿名さん :2009/03/02 02:01
実験やレポートで忙しくて就職活動ができませんでした。
63  名前: 匿名さん :2009/05/12 04:21
工場 工場…。
64  名前: 匿名さん :2009/05/15 13:23
えけびー
トリップパスについて




プリンタは・・・?
0  名前: 建築工学科入学生 :2009/03/07 07:48
ノートパソコン買おうと思..
1  名前: 匿名さん :2009/03/07 13:10
カラー印刷たくさんしたければ買ったら??
普通はデータ学校に持って行って学校のプリンタで印刷することが多いと
思うけど
2  名前: 匿名さん :2009/03/12 22:30
悪いことはいわない。理系はやめておけ。貴重な青春を男だらけの環境で課題に追われて過ごし、童貞のまま就職したら地方に飛ばされてそこで人生終わるんだぞ。
3  名前: 匿名さん :2009/05/10 12:46
もうのこってないよ~!
4  名前: 匿名さん :2009/05/10 12:46
もうざんってないよ~
5  名前: 匿名さん :2009/05/15 13:21
え…
トリップパスについて




スレッド新規作成
  • タイトル※全角25文字まで  (必須)
  • 名前※全角8文字まで
  •   トリップパス※全角8文字まで  ※トリップパスについて
  • E-mail※半角100文字まで

最新スレッド一覧 / リロード / ミルクカフェ掲示板 TOPへ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のTOPへ戻る   前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  次ページ