☆ 芝浦工大 科研費 ☆
-
0
名前:
これって本当?
:2006/08/21 17:07
-
平成18年 科学研究費補..
-
6
名前:
匿名さん
:2006/09/07 04:04
-
>>5
学科ってw
そもそもCOEは博士後期課程が対象ですよw
-
7
名前:
匿名さん
:2006/09/07 07:37
-
いやいや、うちみたく大学院専任の先生がほとんどいない大学では、COEも結局は学科所属の先生が混成チームを組んで応募するんだよ。
前回申請のうち一つは応化、材料、電子系からの寄せ集め。その先生達は今後バイオ系の新学科にまとまるとは思うけど。
土木系から出てた申請についてはよく知らない。
-
8
名前:
匿名さん
:2006/09/11 12:04
-
学問研究能力においては以下の通り
明治大学・・・COEに3年間で25件申請して1件の採択もなかったという馬鹿大学
青山学院大学・・・COEに採択された上中間評価では早慶とともに3大学だけの最高評価を獲得した研究認定大学
立教大学・・・COEでは1次選考すら相手にされず選考委員には「立教は大学というよりは学園だから大人しくそういう役割を果たしていれば良い」とまで言わせた別名東京ディズニーランド大学
中央大学・・・COEでは日大や國學院などと共にB評価を獲得したが入試ではマーチ最下位の一般入試受験者数という大学。
法政大学・・・元総長のきよ○りさんのごり押しでインチキ採択はされたものの元から選ばれるようなレベルではなかったため中間評価では研究中止命令というなんとも惨めな結果に
-
9
名前:
匿名さん
:2012/04/17 10:12
-
下の中央法政ですらCOE取ってる状況。
うちはどうなの?
-
10 名前:投稿者により削除されました
|