ミルクカフェキャラクター

👮‍♂国家公務員掲示板



最新書き込み30件
61:アマミノクロウサギ 03/31 03:00  (0件)  /  62:【マーチ】中央なら国?受かるよな【最上位】 02/09 08:17  (17件)  /  63:国家?についておしえてください 06/14 01:33  (1件)  /  64:公務員って 06/07 02:19  (4件)  /  65:国税専門官について 04/06 10:24  (0件)  /  66:裁判所事務官 07/29 16:52  (4件)  /  67:国家公務員についてからの生活 07/19 02:33  (4件)  /  68:特許庁に入りたい! 06/10 01:24  (1件)  /  69:公務員試験経験者、現役公務員が裏ワザ公開中 03/20 12:39  (1件)  /  70:国家公務員第一種 03/18 08:04  (186件)  /  71:高1(女)ですが国際公務員など・・ 03/06 15:24  (6件)  /  72:公務員中途採用 01/14 09:51  (1件)  /  73:海上保安庁 10/16 06:42  (1件)  /  74:国家公務員一種を念頭入れた場合 09/19 10:53  (32件)  /  75:最高裁判所長官VS事務次官 09/11 16:34  (2件)  /  76:法学部ではなく 08/11 08:44  (17件)  /  77:国?黙示録カイジ@国家公務員板 07/21 05:24  (1件)  /  78:大使館。 07/15 03:32  (3件)  /  79:国家公務員?種の東京会場 06/27 11:09  (1件)  /  80:専門の問題は不公平では? 06/19 19:40  (0件)  /  81:国?経済職トップ 06/15 15:19  (1件)  /  82:検疫官について質問です! 05/14 15:27  (0件)  /  83:質問です。 04/11 19:50  (0件)  /  84:一種合格でも省庁不合格てなことありますか? 03/16 01:36  (3件)  /  85:総務省 03/02 12:44  (4件)  /  86:国家公務員1種(官僚)における学歴と出世の相関関係って・・・? 02/20 16:54  (7件)  /  87:外務専門職 02/13 10:54  (1件)  /  88:外務省 11/19 17:23  (0件)  /  89:理一から官僚ってなれるんですか? 11/19 08:43  (9件)  /  90:○◎○金融庁を目指す香具師●情報交換すれ○◎○ 11/19 07:25  (5件)  / 

TOPへ この掲示板のTOPへ戻る   前ページ  1 2 3 4 5  次ページ

アマミノクロウサギ
0  名前: ちょうきち :2010/03/31 03:00
鳩山政権は今普天間基地移..
まだレスがありません。
トリップパスについて




【マーチ】中央なら国?受かるよな【最上位】
0  名前: 名無しさん :2006/06/07 16:19
明治立教じゃあ受からん。
13  名前: 匿名さん :2009/09/09 14:09
  ■■■河合塾 2010年度 入試難易予想ランキング■■■
   http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/si101.pdf


 【 文・人文・外国語系 】(最高難易度学部のみ表示)

67.5 慶応(文) ICU(教養) 上智(外国語)
     早稲田(文) 同志社(心理)

  ===================
65.0 青山学院(文) 法政(文) 立教(異文化コミ)

62.5 明治(文)

  ===================
60.0 ★学習院(文) 中央(文) 成蹊(文)
     南山(外国語)  
     立命館(文) 関西(外国語) 関西学院(文)

  ===================
57.5 津田塾(文) 明治学院(文) 武蔵(人文) 
     獨協(外国語)

55.0 成城(文芸) 日本女子(文) 東京女子(現代教養)
  ===================

52.5 その他
14  名前: 匿名さん :2009/09/28 18:39
【法政と明治】 
世間で永遠のライバルと思われてる2校ですが、実は法政が圧倒的に上なんです。
 
■大学収益力・成長力ランキング 帰属収入02年と07年増減比
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
私大?位法政 49.1%←法政が私大ダントツトップ
私大?位明治 10.2%←しょぼいのおお~w

■【過去2年間科学研究費補助金合計額】
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
法政大学678380000円←科研費マーチトップ     
明治大学506900354円←1億7千万以上法政に負けてるw

■平成20年度 旧司法試験 最終合格者
法政3人←あれ、また勝ったw 
明治2人←また負けたよおw

■2000~2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML       
     合格者  受講者  合格率
法政   58    807    7.2%←やっぱ法政が上だね
明治   94   1518    6.2%←しょぼいのおおw

■広告業界のエリート年収1000万以上の★電通就職合計
サンデー毎日2007年7月29日号・2008年7月27日号・2009年7月26日号
法政10人←電通も法政の圧勝
明治4人←しょぼいのおおw

■男女アナウンサー合計人数
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
法政206人←早慶に次ぐ大学3位の輩出者数
明治123人←少ねえww

■МBA&МОTランキング
http://www.isd-r.com/mot/rank/mba.cgi
http://www.isd-r.com/mot/rank/mot.cgi
法政МBA大学9位МОT大学6位←優秀だな
明治МBA大学44位МОT34位←何このカスっぷりw

■新設国際系学部2010年度 最新偏差値【代ゼミ】      
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
法政 GIS65←偏差値圧勝
明治 国際日60←しょぼいなw  
15 名前:この投稿は削除されました
16  名前: 匿名さん :2010/02/09 08:17
難関大学解答速報です 

http://www.toshin.com/sokuho/
17 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて




国家?についておしえてください
0  名前: 名無しさん :2008/04/22 08:04
農学部2年になりたてのも..
1  名前: 匿名さん :2008/06/14 01:33
技官で国?なら正直Fラン大学でもどうにか入れる。
トリップパスについて




公務員って
0  名前: 名無しさん :2006/04/12 12:42
公務員って良い大学行って..
1  名前: 名無しでした。 :2007/10/17 17:51
大学の名前は特に関係がないようですよ。試験に通ればOK!出世の方がどうなんでしょう・・?
ある程度、関係してくるのかなあ。
2  名前: 守屋の後輩 :2007/10/31 00:49
国家?種(所謂キャリア)にあっては基本的に国立大学出身でなければ出世は無理でしょう。しかも東大、京大、一橋大ぐらいでしょうか?守屋元事務次官のように東北大学出身で事務次官まで上り詰める人は稀です。これは恐らく現防衛省は防衛庁だったためでしょう。
それとは別に、名無しさん程度の稚拙な文章を書いているようでは国家公務員にはなれませんね。
3  名前: 名無し :2007/12/23 15:46
今では、公務員は難しいみたいですね・・・職業につけるかしら?はー・・・心配。
4  名前: ホッシュジエンの国内ニュース解説 :2008/06/07 02:19
 タクシー運転手から金品を受け取っていた中央省庁の職員は、
長妻氏のまとめによりますと13の機関で500人を超え、受け
取った回数は1万2400回あまりにのぼっています。人数・回数
とも財務省が断然多く、次いで国土交通省、金融庁などとなっています。
 宮内庁や警察庁など7つの省庁は、「金品を受け取ったケースはない」
と回答していますが、省庁によって調査の対象とした期間にばらつきが
あるうえ、「現在も調査中」としたり、「確認が困難」と回答した省庁
もあり、実態が判明したとは言い切れない状況です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    戦後日本において米軍事力を背景に国内統治が
  ヽ  /  ,,,,,,,,l /  /    進められる一方、公務員や財界人らの覇権意識は
  ヽ    ミ ・д・ミ/_/旦~~  末端にまで及んで行ったという事のひとつの証左だろう。
  ⊥     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  凵    `TT  ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 実態はこんなモンじゃないと思いますけどね。(・A・#)

08.6.7 TBS「『居酒屋タクシー』利用は500人超」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3870186.html
トリップパスについて




国税専門官について
0  名前: 名無しさん :2008/04/06 10:24
国税専門官は大卒じゃない..
まだレスがありません。
トリップパスについて




裁判所事務官
0  名前: ツヨ :2004/12/06 12:58
これってどんな感じですか..
1  名前: 匿名さん :2005/12/03 07:56
試験内容を見てみると、法律科目が結構難しい。俺は東大の法学部に在籍しているんだけど、学部試験なみに難しいと思った。
しかもそれに加えて教養科目もやらなきゃならないし。
ってことで、やっぱ難易度は相当高い。給与を見てもそれほど悪くない。
まあ書記官になっちゃえばエリートなんだろうけど、事務官の段階ではまだまエリートとは名乗りづらいかも。
2  名前: 匿名さん :2005/12/05 05:31
?種は超難関じゃね!?
3  名前: 匿名さん :2006/10/05 16:44
そんなにエリートになりたきゃ弁護士にでもなってろや!!
4  名前: 匿名さん :2007/07/29 16:52
検察事務官と裁判所事務官は根本から違う。
検察事務官は国家二種。裁判所事務官は専門職。
トリップパスについて




国家公務員についてからの生活
0  名前: ひろき :2007/06/13 07:36
国家公務員についてからの..
1  名前: ひろた :2007/06/13 23:56
国家公務員についてからは、週休二日制の制度がとられています。
2  名前: 匿名さん :2007/07/09 01:00
国家公務員と天下りの関係教えてください!
国家公務員の定年は、いくつ?
3  名前: 匿名さん :2007/07/10 01:39
国家公務員て定年まで考えると民間大手とどっちが得!
4  名前: ホッシュジエンの国内ニュース解説 :2007/07/19 02:33
政府が取り組んでいる再チャレンジ支援策の一環として、30歳代の人を
対象に行う国家公務員の中途採用で、152人の募集に対しおよそ2万
5000人から応募があり、平均で164倍と異例の高い倍率になっている
ことがわかりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    検察が公務員のやりたい放題を容認する世の中だが、
  ヽ  /  ,,,,,,,,l /  /   一方で年金破綻など、この体制維持に深刻な打撃を与え 
  ヽ    ミ ・д・ミ/_/旦~~ そうな実態を報道させるのは何故かを考えて応募する方がいい。
  ⊥     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  凵    `TT  ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l もっとひどい実態が露呈されてワリを食うかも。(・∀・ )

07.7.19 NHK「国家公務員中途採用 応募殺到」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/07/19/k20070719000013.html
トリップパスについて




特許庁に入りたい!
0  名前: 名無しさん :2007/04/24 03:37
将来、特許庁に入りたいの..
1  名前: 匿名さん :2007/06/10 01:24
ヒント:

1 特許庁のホームページ

2 2ちゃんねる「公務員」版 「特許庁」のスレ
トリップパスについて




公務員試験経験者、現役公務員が裏ワザ公開中
0  名前: 名無しさん :2007/03/19 02:16
ゼロから 必ず 公務員試..
1  名前: 匿名さん :2007/03/20 12:39
国1に合格する最強の学習ソフトあります。

教養、専門、共にカバー全8800問を分りやすく、映像、音楽をとおして分りやすく解説。

詳細はコチラ→http://airw.net/newage/rank.cgi?id=4936
トリップパスについて




国家公務員第一種
0  名前: 名無しさん :2004/10/25 11:50
自分でしらべたところによ..
182  名前: 匿名さん :2007/03/18 07:44
あのね、コサは大学いったことないの。お金なくて・・・。
だから、これまで日本中だまされてたの。愉快犯なの。地方の初級公務員だったの。
今、おいしい嘱託職員やってるよ、その人。
183  名前: 匿名さん :2007/03/18 07:44
あのね、コサは大学いってないの。地方初級公務員だったの。自分が知ってる人を
題材に一杯やるのが好きな愉快犯なの。今、アルバイト職員やってるよ。
184  名前: スペルマン? :2007/03/18 07:46
 タダシというのは2浪して入学したW大学除籍させられて、今居酒屋の厨房でアルバイトやってるよ。
185 名前:投稿者により削除されました
186 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




高1(女)ですが国際公務員など・・
0  名前: さや :2007/01/20 15:21
将来国際協力に携わること..
2  名前: あと7年 :2007/02/04 08:43
きゃつらは虎の門に生息してるらしい。ナイフ一本で君も正義のヒーローだ!!!
3  名前: 匿名さん :2007/02/04 09:05
天下りでも殺すんか?
4  名前: 匿名さん :2007/02/28 00:02
国際公務員の場合は英語とフランス語が堪能でなければならないそうですよ!!NGOなどは別でしょうが…
5  名前: 匿名さん :2007/03/05 08:07
東大法学部が一番いいですよ。法律ができることが国際公務員として
最低限ですよ。国際関係の公務員・職員になる人の学歴は、東大法学部
が一番多いですね。情報もたくさん入ってくると思います。
6  名前: 匿名さん :2007/03/06 15:24
私も、高校一年生(女)です。
さやさんと同じように悩んでいます。
やっぱり、英語などが堪能でないといけないそうですね。
いっそのこと、大学で英語などを学ぼうかとも思ったのですが話せるだけではだめなようですね。
日本人には不利なように思いますが…。
やはり、専門分野を持つことが大切だとかなんとか…。
今あるのは、漠然と国際公務員としていろんな人の役に立ちたいなあという思いだけ。
やっぱり勉学に打ち込むべきですよね。一番不得意なことなんですよ。
トリップパスについて




公務員中途採用
0  名前: 名無しさん :2006/02/19 04:40
公務員の中途採用で迷って..
1  名前: 匿名さん :2007/01/14 09:51
年下の人間が上司になる可能性はきわめて高いと思われます。
また、省庁にもよりますが、?種採用の方は、政策の形成過程に参加できない場合もあります。
そのため、?種採用の方は、総務担当になる方が多いです。
採用される省庁にもよりますので、一概には言えませんが。
トリップパスについて




海上保安庁
0  名前: 名無しさん :2006/10/15 15:08
法学部で行政区分で国家公..
1  名前: 匿名さん :2006/10/16 06:42
もっときゃべつくえってばよ
トリップパスについて




国家公務員一種を念頭入れた場合
0  名前: BWV1052 :2004/11/14 11:29
突然すいません。
今文?..
28  名前: 匿名さん :2006/09/11 16:03
そうた
29  名前: 匿名さん :2006/09/11 16:31
知ってる人に参金交流で一種現役4回生で合格した人がいる
30  名前: 匿名さん :2006/09/11 16:32
なす
31  名前: 匿名さん :2006/09/11 16:33
にきい
32  名前: 匿名さん :2006/09/19 10:53
>>26
受かっても昇進は無理w
トリップパスについて




最高裁判所長官VS事務次官
0  名前: 名無しさん :2006/07/11 07:37
なるならどっちだ
1  名前: 匿名さん :2006/09/11 16:29
俺がなれるなら事務次官です。まあなるのに50回ぐらい生まれ変わらないといけないけどね。ただいま3浪中(ノ_・。)
2  名前: 匿名さん :2006/09/11 16:34
どーんまい
トリップパスについて




法学部ではなく
0  名前: 名無しさん :2004/10/16 03:07
商学部から高級官僚になれ..
13  名前: 匿名さん :2006/01/07 03:22
国家2種でいいので商学部からなりたい
14  名前: 匿名さん :2006/01/12 13:59
商学部出ても公務員じゃ生かせないような気が・・・
15  名前: 匿名さん :2006/01/19 13:37
旧大蔵省幹部出身大学(室長・企画官以上、除ノンキャリ)
財務省本省
東大(法70、経16、教養1、工1)京大(法5、経1)東工(理1、院1)一橋(経4)早大(政経2)慶大(工1)中大(法1)
金融庁本庁
東大(法29、経4、教養2、院1)京大(法1、経1)一橋(経2)阪大(経1)金沢(法1)早大(政経1)
国税庁本庁
東大(法8、経2、農1、院1)京大(法3、経1)東北(法3)阪大(法?)早大(政経1、法1、教育1、院1)

政官要覧平成17年秋号より
16  名前: 匿名さん :2006/01/20 04:00
>>14
関係ない
17  名前: 匿名さん :2006/08/11 08:44
ってか立教の俺は市役所うかっただけで勝ち組。正直給料とかなんて関係ない
トリップパスについて




国?黙示録カイジ@国家公務員板
0  名前: 名無しさん :2006/07/21 05:24
 ̄/         /..
1  名前: 匿名さん :2006/07/21 05:24
> -──- 、        _____
>     /_____ \?   //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
>     /⌒ヽ ⌒ヽヽ  ヽ  /    ^ ^  - 、   ヽ
>       / ヽ  ─  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
>    / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─    ─    ヽ   i
>     l \    /  _丿 i   二     二       
> .   \ ` ー ´  /   .l \          /  l   !
>       >ー── く     ヽ  \     /    /   /
>     / /\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
>     l  l          l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
>     ヽ、        ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。
>        ー───j      l   (⌒(⌒)  /   
トリップパスについて




大使館。
0  名前::2005/11/05 08:29
大使館で働くにはどうすれ..
1  名前: 匿名さん :2005/11/19 07:26
>>0
外務省などに入る
2  名前: >>2 :2006/07/14 03:54
大使館で働きたいと言っているのに対して
外務省に入るとは知識が浅いのがバレバレだねぇ
3  名前: 匿名さん :2006/07/15 03:32
 「外務省に入る」ではなく「外務省などに入る」。
トリップパスについて




国家公務員?種の東京会場
0  名前: あきら :2006/05/10 03:00
毎年どこで行われているん..
1  名前: 匿名さん :2006/06/27 11:09
去年東工大ってのは見たぞ
トリップパスについて




専門の問題は不公平では?
0  名前: 18日受けた人 :2006/06/19 19:40
愚痴を言わせてもらいます..
まだレスがありません。
トリップパスについて




国?経済職トップ
0  名前: 名無しさん :2006/06/14 23:05
教えてへそ
1  名前: 匿名さん :2006/06/15 15:19
調べるとするならばS53年の人に限るよ。競争率が最強だから。
トリップパスについて




検疫官について質問です!
0  名前: ひよこ :2006/05/14 15:27
こんばんわ!!現在地方国..
まだレスがありません。
トリップパスについて




質問です。
0  名前: 名無しさん :2006/04/11 19:50
公務員はデメリットってあ..
まだレスがありません。
トリップパスについて




一種合格でも省庁不合格てなことありますか?
0  名前: 小島 清 :2006/02/11 06:59
甥が言っています、そんな..
1  名前: 匿名さん :2006/02/13 10:54
2ゲト
2  名前: 小島 晋 :2006/03/03 20:15
最終合格者の3人に2人はどこの省庁にも採用されません。
3  名前: 匿名さん :2006/03/16 01:36
だから官僚になりたい人は何浪してでも東大文一目指すのですよ。
トリップパスについて




総務省
0  名前: 名無しさん :2005/03/05 15:05
マンモス官庁総務省。郵政..
1  名前: 匿名さん :2005/03/05 22:13
>>0
縮小。公社発足ですでに縮小
2  名前: 匿名さん :2005/05/09 14:40
そういえば、この省て、ウラ次官やウラ官房長が存在して、採用も[Aくんは、郵政系、Bくんは自治系とか]バラバラらしよね。
3  名前: 匿名さん :2005/05/10 10:18
>>2
採用はそうらしい。裏次官は審議官、官房長は総括審等かな
4  名前: 匿名さん :2006/03/02 12:44
テレコム系と旧総務庁系は採用統合しましたよ
トリップパスについて




国家公務員1種(官僚)における学歴と出世の相関関係って・・・?
0  名前: モモ :2005/02/25 08:00
大学の教授の話曰く「官僚..
3  名前: 匿名さん :2005/03/01 08:45
>>2
参考:齋藤京子編集発行『政官要覧 平成16年秋号』?セイサクジホウ・アイ・ピイ、平成16年
4  名前: 匿名さん :2005/03/01 08:48
>>0
2chの自称現職に聞けば?
5  名前: 匿名さん :2005/09/16 16:54
現在では国家一種内定者の半分近くは私立出身者(財務総務外務警察以外)。
昔は私立出身なんて殆ど居なかったから現在の幹部は東大出身の人が多い。
てか民間なんかよりはるかに学歴差別は少ない。
6  名前: 匿名さん :2005/11/19 09:17
財務省昭和45年組
東大18人→局長・官房長以上8人
京大3人→同上0人
一橋1人→同上0人

参考:秦 郁彦編『日本官僚制総合事典 1868-2000』2001年、(財)東京大学出版会
7  名前: 匿名さん :2006/02/20 16:54
むしろ公務員は縁故が重要。
トリップパスについて




外務専門職
0  名前: 名無しさん :2006/02/09 00:57
省庁のひとたちとは違うあ..
1  名前: 匿名さん :2006/02/13 10:54
2ゲト 
トリップパスについて




外務省
0  名前: 名無しさん :2005/11/19 17:23
外務省http://www.sankei.co.jp/new..
まだレスがありません。
トリップパスについて




理一から官僚ってなれるんですか?
0  名前: 名無しさん :2005/09/18 14:46
理一から官僚ってなれるん..
5  名前: 匿名さん :2005/10/01 07:54
ブンテンしなくても官僚になれる
6  名前: 匿名さん :2005/10/01 16:20
学部関係なく試験に受かり内定もらえれば官僚になれる。
7  名前: 匿名さん :2005/10/22 16:27
レスすくねえなあこのイタ
8  名前: 匿名さん :2005/10/22 17:36
だって結論が出てるんだもん
9  名前: 匿名さん :2005/11/19 08:43
理一っぽい幹部

内閣官房内閣衛星情報センター管制部長
内閣府官房統計制度改革検討室長
内閣府官房科学技術政策担当政策統括官
警察庁情報通信局長
消防庁国民保護・防災部長
文科事務次官
文科省科学技術・学術政策局長
文科省研究開発局長
文化庁文化財部長
厚労省中央労働委員会事務局長
水産庁漁港漁場整備部長
特許庁審査業務部長
国交省河川局長
国交省道路局長
国交省港湾局長
環境省環境管理局長

参考:齋藤京子編集発行『政官要覧 平成17年秋号』平成17年、?セイサクジホウ・アイ・ピイ
トリップパスについて




○◎○金融庁を目指す香具師●情報交換すれ○◎○
0  名前: 金融庁 :2004/07/24 00:59
金融庁のスレッドが無いの..
1  名前: 匿名さん :2004/07/24 03:31
2chじゃないと人集まんないよ!
2  名前: 金融庁 :2004/07/24 16:39
>>1
?ちゃんねるの方も探したんだけど、国?受験者用のスレになってて
国?以外の人は活用できないっぽくなっています

こちらは2chより掲示板を見る人が限られると思うので
生の情報を聞けるかもと思ったことも理由です。

2chに書き込もうとするとreferer情報が変ですって出るんだけど、
それってどういうこと?
半年近くわからなくてずっと放置している。
3  名前: 匿名さん :2004/07/24 16:41
>>2
俺も出るけど、立ち上げたばかりのブラウザだと書き込める。
ま、専用ブラウザで書き込めばいいんだけどね。
4 名前:この投稿は削除されました
5  名前: 匿名さん :2005/11/19 07:25
戻れるか!?戻れないか!?・・・恐怖の金融庁行き・・・

総務企画局:戻れないこと多い

検査局:ほぼ戻れない

監督局:戻れることも多い
トリップパスについて




スレッド新規作成
  • タイトル※全角25文字まで  (必須)
  • 名前※全角8文字まで
  •   トリップパス※全角8文字まで  ※トリップパスについて
  • E-mail※半角100文字まで

最新スレッド一覧 / リロード / ミルクカフェ掲示板 TOPへ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のTOPへ戻る   前ページ  1 2 3 4 5  次ページ