小中学生対象の塾について
-
0
名前:
○大医学生
:2004/09/11 21:48
-
塾の規模に関わらず殆どの..
-
1 名前:投稿者により削除されました
-
2
名前:
○○大学医学部
:2004/11/03 10:25
-
だいたい、塾で数学教えてる社員講師
なんてほとんど文系上がりだぜ!
高校入試の問題集、必死に解きまくって
解法覚えただけ! 数学的背景は0!
こんな奴にホントの数学できないよね~
まあ、バカガキとバカオヤはだませるけどね!
大学でバリバリに数学やった連中がギャラの安い
小中の塾になんかめったにこないよ。
-
3
名前:
匿名さん
:2005/03/08 09:18
-
必要も無いんじゃないの?
たま~に、高度な数学が背景にある(小中学生にしては)難問もあるけど
大概のケースではある問題に特有の難しさだったり
解き方も思いつけばいいけどそうじゃなければ実際問題記憶するしか
無いようなことも多いような・・・・
ま、確かに数学が出来るに越したことはないけどさ
-
4
名前:
○○大学医学部
:2005/03/12 20:53
-
4>
たしかに低レヴェルのクラスでは
あなたの言うとおりだと思います。
-
5
名前:
文系講師くん
:2005/03/12 20:53
-
どうも文系学生塾講師です。私は文系といっても社会科学系ですが、数学できないで学問できんでしょ。文系・理系問わず当たり前だと思います。まあ理系って言っても純粋数学やる連中は僅かですけどね。さて高校受験数学の話ですけど、筑駒・学芸・開成クラスでもせいぜいNP問題を算術的に解く問題や不等式の整数問題くらいまででしょう。前に1回たすきがけを自分で再発明させてから解くという問題もありましたが、所詮中学数学の外側をなぞったくらいしか出ないのですから本格的な数学は必要ないでしょう。むしろ大事なのは教え方です。中学生に関数の原理から教えちゃうような理系の先生がたまにいるんですよね。そういうののほうが悪気が無いだけに悪質で困ります。
|